ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102651件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10533スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

ホーネットについて

2005/03/17 11:39(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > ホーネット

スレ主 TODAY小僧さん

低速が走らないとかトルクが薄いとかききますけど、乗ってるみなさん
からしたらどうですか?20〜30km/hくらいで走っていて、イライラ
したりするほどひどいものなのですか?

書込番号:4083477

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/17 20:27(1年以上前)

>20〜30km/hくらいで走っていて、イライラ
したりするほどひどいものなのですか?

ま、トルク感を感覚的に伝えるのは難しいけど、一応私の感覚的なものを書きます。わかりにくかったら、ごめんなさい。

私の考え方ですが、トルク感は1気筒あたりの排気量で換算しています。
つまり、250の4気筒なら1気筒あたり約60ccですから、4ストの原付並みのトルク感。同じく250の2気筒なら1気筒あたり120ccくらいなので、4スト125単気筒並のトルク感。実際の出足なども同じような感じですね。

逆に言えば250の単気筒は1000cc並の出足を実現可能ってことです。もちろん、ぶん回した状態では排気量の大きいほうが上ですけどね。あくまでゼロからの出足のことです。

これで、わかってもらえるでしょうか?ホーネットに限らず250の4気筒は原付なみの出足感しかないってことです。常にぶん回して走る人向きかな?日常の足として扱いやすいのはシングルやツインですね。街乗りからツーリングまで幅広く使いたい人には250はツインがベストだと思いますよ。ホンダならVTRですね。

書込番号:4085114

ナイスクチコミ!1


スレ主 TODAY小僧さん

2005/03/18 12:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
ようは0発進にすこしストレスを感じるということでしょうか。
現在VTRとホーネットの二つで購入を迷っています。
しかし私は体が大きいので(178cm)、VTRではサーカスの熊チャリンコ状態になってしまう予感が・・・

書込番号:4087896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/18 12:50(1年以上前)

>VTRではサーカスの熊チャリンコ状態になってしまう予感が・・・
いい表現ですね。
小柄な人が乗ると競馬のジョッキーになりますね。

ホーネットに乗っても同じだと思います。
体格的にバイクは確かにボリュームがあったほうがいいですよね。
でも、178cmだと750cc位でないと、バランスは
取れないかなと思います。
まぁ、でも気になるほどでもないですよ。
信号待ちでショウウインドウに写った自分を見たときだけです。

どうしても気になるなら、オフロードバイクもいいかも知れません。

他人にどう見られようと、自分の欲しいバイクに乗るほうが
いいと思いますよ。

書込番号:4088006

ナイスクチコミ!1


yoshi2000さん
クチコミ投稿数:6件

2005/04/01 14:47(1年以上前)

ちょっと余談ですが。
1速で14000回転弱までまわして走ると気持ちよく加速してくれますよ。
スタートを早くしたければ、6000回転ぐらいでクラッチをつなげばいいんじゃないですかね。
ミッション、クラッチ、エンジンが早くいたみますがぶん回すと楽しいですよ。 130キロ以上出すと車体がふわふわして怖いですけど。
ご質問の返答とはちょっと違いますけど走る楽しみの有るバイクです。

書込番号:4133738

ナイスクチコミ!2


since2001さん
クチコミ投稿数:12件

2005/10/16 22:59(1年以上前)

ホーネットの前のジェイド(4気筒)と、クラブマン(単気筒)両方乗っていた者です。
なんかトルク変動が大きいと低速トルクがあるような誤解をしている人が
多そうなのでひとこと。

低速は多気筒のほうが絶対に楽だし、加速よくて、滑らかで疲れません。

ジェイドのエンジンをたとえて言えば、電動モーターのごとき滑らかさで2000回転からでもぐぐぐっと押し出してくれます。

片やクラブマンでは、どかどか爆発はするけど、がくがくしちゃってエンスト寸前で使い物になりません。回転上げればいいですが、トルクバンド狭いんですよね。

乗って楽なのはまちがいなく4気筒です。断言できます。
今は中間の2気筒乗ってますが (^^)

書込番号:4509043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2005/11/08 20:53(1年以上前)

>20〜30km/hくらいで走っていて、イライラ
>したりするほどひどいものなのですか?

 前後に車がいないなら、中排気量マルチの滑らかさとカムギヤのサウンドを4速ぐらいで満喫できます。
 でも、前後に車がいて、全体の速度が上がり出すと、3速でも加速しない。後ろから煽られるし、前の車が遥か彼方へ。

 ホーネットは、高速道路を80Km/h〜100Km/hで巡航したり、ワインディングロードをクロスミッションを活かして快適に走るミドルクラスのスポーツバイクと割り切ると楽しいですよ。

 トルクですけど、4000回転までは、下道を巡航する回転数。8000回転までは、下道で加速したり高速道路で巡航する回転数。ここまでは非力ですね。でも、物凄く滑らか。
 ところがドッコイ、8000回転を超えてからはパワフルで12000回転前後では3速以下で走っていたらアクセルレスポンスで振り飛ばされそうになる。
 ワインディングロードで全開で使うと、慣れるまではシフトアップが追いつかないほどの吹けあがり(加速)です。シフトダウンもミッションがクロスしているので、シフトロックはし難いですよ。物凄く乗りやすい。

書込番号:4563997

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件

2006/05/07 20:00(1年以上前)

↑に同感w
20〜30`の加速力の無さといったらもう!!
イライラどころじゃない!!
ところがどっこい、8000回転〜の加速力がヤバイ!!!
頭は下向けられない、回転数、速度見れないww
楽しい×2
でも一度400cc乗るともう戻れない。。
最初から加速力が凄まじい!! どんどん大きいバイクが欲しくなるww

すみません。。大分脱線しましたね^^;
とにかく、HORNETは高速型なので20〜30が遅いのは
しかたのないことです。。

書込番号:5058982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

やっと

2005/03/16 00:15(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

スレ主 ぽんこちゃんさん

今まで所有していたLS230(2001年製)を、会社のパートの息子さんに譲り、フォルツァZを注文しました。納車が待ち遠しくてたまりません。暖かくなれば、どこまで行こうか胸ふくらむ毎日です。所有しておられる皆様、フォルツァのシートはどの程度耐えられますか(時間&連続走行距離)?LS230Dは、1時間が限度でしたが。

書込番号:4077756

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぽんこちゃんさん

2005/03/16 00:20(1年以上前)

すみません、SL230でした。

書込番号:4077779

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2005/03/16 10:35(1年以上前)

体格にもよるし感じかたも人それぞれでしょう。

だいいちオフ車のシートはどっかり座るように出来ていませんよ。軽く乗せるくらいの感覚かな?
バイクは基本的に体重をニーグリップや踝グリップで支えないとスムーズに乗れません。1時間程度で痛くなるのは乗りかたを基本から勉強されたほうがいいかもしれませんね。

バイクのシートはリビングのソファじゃありませんからね。

書込番号:4078903

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんこちゃんさん

2005/03/17 23:52(1年以上前)

おっしゃる通りですね。

書込番号:4086296

ナイスクチコミ!0


cantokuさん
クチコミ投稿数:17件

2005/03/20 01:21(1年以上前)

forza−Z 所有者です。
FTRから乗り換えましたが、
僕にとっては、まさに「リビングのソファー」って感じです。
走りもスムーズで、乗る度に惚れ惚れしてます。

書込番号:4095535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽんこちゃんさん

2005/03/20 18:54(1年以上前)

{1時間程度で痛くなるのは乗りかたを基本から勉強されたほうがいいかもしれませんね。}
と言われる”情報家”さんもに申しますと、あなたはすごくバイクの乗り方が上手なんですね。自分の体型や乗り方が世界一なんですね。誰もそのような意見求めていませんし、人を批判するようなレスは最悪です。さらっと流させて頂きましたがご理解頂けましたか。

書込番号:4098336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > フォルツァ

クチコミ投稿数:321件

度々の投稿ですみません。

「Z ABS」のインストルメントパネルの発光色についてなのですが、
http://www.honda.co.jp/motor-lineup/forza/type/index.html
↑ここを見ますと
・LED透過式メーターパネル(アンバー色)
・4連メーター+液晶情報ディスプレイ(アンバー色)
となっています。
Zなのに、Xと同じ仕様という事なのでしょうか?

私的に「メーターパネルは白色」「液晶ディスプレイは青色」が好みなので、
もしこれが事実なのであれば、ABSは候補から外し、普通のZにしようかと思ってます。

書込番号:4077695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:321件

2005/03/16 00:20(1年以上前)

自己レスです。
カタログにはZと同じ仕様となっているのですが・・・
多分、カタログの情報の方が正しいと思いますがね!?

書込番号:4077787

ナイスクチコミ!0


中年ライダーXさん

2005/03/16 18:58(1年以上前)

すでに訂正されているようですよ。

書込番号:4080455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/03/16 21:48(1年以上前)

今日の朝のうちに、ホンダのお客さま係りに問い合わせたところ、ホンダから連絡があり、間違いを認め、(ただちに直します)とのことでした。私も来週納車なので、まさかと思い確認をメーカーにとりました。
ホンダ公認の物なのに、間違いはだめですね!!

書込番号:4081183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件

2005/03/17 14:08(1年以上前)

やはりカタログの方が正しかったのですね!
こういう細かい部分の間違いでも、購入をするか否かを左右する場合があるので、
きちんと確認してほしいですね。
カタログではなく、HPを見て検討する人も多々いると思うので・・・
これでABSを購入する決意が固まりました!

それから、 ホワイト/フォルツァさん
既に納車待ちだというのに、お騒がせしてしまい、すみませんでした。

書込番号:4083990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

これから買おうかと思ってるのですが

2005/03/15 18:33(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

スレ主 VTR乗り・・たいさん

VTR250はシートが絞ってあって長時間乗っていると疲れてくる
みたいなことを聞いたのですが、どうですか?
あとサイドにBOXをつけようと思ってるのですが、可能でしょうか。

書込番号:4075790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/03/15 19:08(1年以上前)

休みの日にでもホンダの直営店に行って実車を見た方がいいと思いますよ。アクセスのカタログを見せて貰えばオプションを探せると思います。パーツショップにも色々ありますから行ってみると楽しいかもしれません。
確かに、足つきを考えてアンコのサイドを削ってあるみたいですね。
以前から女性を意識したバイクなので仕方ないと思います。身長が165cm以下なら乗りやすいと思います。

書込番号:4075904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/15 19:21(1年以上前)

そうそう。ショプで実車を見ると欲しくなるので、ハンコを捺さない様に気を付けてくださいね。
買うつもりで行くならいいですが、色々見ると、「これ!」ときめていてもいざとなると迷ったりします。
買い物はこれが楽しいので、思いっきり迷うといいですよ。

書込番号:4075952

ナイスクチコミ!0


スレ主 VTR乗り・・たいさん

2005/03/15 20:36(1年以上前)

レスありがとうございます。
やはり実車を見てからのほうがいいですよね。
ちなみに私は身長178cmと、割と高めです。
VTRにするかバリウスにするかで迷っています。
デザインでは両方好きなんですが、価格でVTRにかたよってるという
感じです。

書込番号:4076292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/15 21:09(1年以上前)

178cmだとVTRでは無くても250cc自体が窮屈かもしれませんね。

買うのは「VTR乗り・・たいさん」なので、私が偉そうに指南するのも気が引けますが、4気筒でモーターのようにビュンビュン回してワルっぽく乗るなら”バリオス”で2気筒でトルクを使ってメリハリよく乗りたければ”VTR”がいいと思います。
個人的には、250ccの4気筒は燃費も悪くエンジンを回して走らせるので燃費も悪くストレスが溜まって乗り辛いです。車重もあるますし、好きではありません。
トータル的に初めてのバイクなら”VTR”がいいと思います。中古はこのクラスは割高感がありますので、資金が許すなら新車がいいと思います。

あくまでも、購入する人が欲しいバイクを買ってくださいね。

書込番号:4076449

ナイスクチコミ!0


スレ主 VTR乗り・・たいさん

2005/03/15 21:19(1年以上前)

一応新車で買おうと思っています。
バイクは教習所で乗ったCB400SFしか経験ないのですが、
SFとVTRを比べるとポジションなどはどの程度違うものか
わかりますでしょうか。
SFですと特に窮屈といった感じはありませんでした。
250ccも400ccも大きさ的には大差ないイメージがあるので、
参考にしたいです。

書込番号:4076516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/15 21:44(1年以上前)

ホンダの2輪のHPは行った事ありますか?

http://www.honda.co.jp/motor-lineup/

ココですから、VTRもCB400SFも載っています。
三面図のありますから、またがった事あるならイメージが湧くと思います。

VTRは大体見た感じでは幅が薄くなって、シート高が低くなるようです。
全長は殆ど変わりません。シート高で40mm低いですね。

>250ccも400ccも大きさ的には大差ないイメージがあるの
>で、参考にしたいです。

言われている通りで高さ以外の端から端までは殆ど同じみたいです。
ただV2気筒なので車体幅は薄くなります。
シートが低くなるので、ペダルに足を置いたときに足が窮屈になるかもしれません。
シートも幅が薄くてツーリングバイクのような「座布団シート」では
ないので、これは実車で見た方がいいと思います。
お尻は個人差がありますので。。

書込番号:4076647

ナイスクチコミ!0


スレ主 VTR乗り・・たいさん

2005/03/15 22:17(1年以上前)

いろいろありがとうございます。
近々実車をみせてもらって、あわよくばまたがってみたいと思います。

書込番号:4076853

ナイスクチコミ!0


すすーさん
クチコミ投稿数:401件

2005/03/16 22:21(1年以上前)

>250ccも400ccも大きさ的には大差ないイメージがあるの
>で、参考にしたいです。

車体としては大差ない大きさですが、またがるとずいぶん違いますよ。
シートが低くて、シート幅も車体幅も狭い(縦置きV2ですしね)です。足つきは非常に良いですが、走るときは当然ステップに乗って走りますから、大きな人は曲げたヒザがけっこう余りそうです・・・

書込番号:4081379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2005/03/23 14:18(1年以上前)

私は、バイクを選ぶ時はデザインと(趣味の品物ですから)エンジンフ
ィールで決めてます。乗らずに決めては後悔しますよ。

エドムント・フッサールさんは、幾つの方か判りませんが知識が古くて
いい加減ですね。(もしくは、知識だけなのかも知れませんが)

色々なバイクを乗り比べると(単気筒だからトルクがある、とか4気筒
だからトルクが細くて云々)とは言えず(あくまで数値上)エンジン形
式から伺うのとは遙かに違う印象を受けるはずですが如何でしょう?
私は、どちらにも乗ったことがあるのですが、トルクが太い(大きい)
ハズのVTRの方が弱々しい感じがしましたし、かなりブン回して美味し
い部分が出てくるバイクですよ。
で、この辺りだと燃費も4気筒とそれほどの差は出てこないハズなんで
すけど、いかがなモンでしょうね?

書込番号:4109577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/26 14:14(1年以上前)

まず初めにエドムント・フッサールさんはそんなにいい加減なことは言ってないと思いますがどうでしょう??
かwかwさんの言うとおりバイクに乗らずに決めると後悔することがあると思います。私も去年あたりからいろいろ試乗しているのですが、実際乗ると自分の想像やまわりの人の意見と全く違っていたという経験ばかりしています。試乗しまくって考え方が変わりました。私はツインエンジンが好きなのですが、いろんなツインがあることを知りました。昔のVTエンジンはかなり高回転型で、今のVTRは低回転よりになってますが、乗ればわかりますがまだまだVTRもツインエンジンとしては高回転型です。もちろん250四発みたいには回りませんが。とにかく試乗をお勧めします。マルチだろうが、ツインだろうが全部乗ってみてください。意外にシングルが自分にあっていたなんてことになるかもしれません。モーターショーで動かないバイクを見たり、カタログだけを見ていてもわからないことがあります。バイクに乗るのは自分なんですし、自分に合わないから次々買い換えるというわけにもいかないでしょう。そんなに安い買い物ではないんだし。

書込番号:4117321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/03/27 00:06(1年以上前)

エドムント・フッサールさんはそんなにいい加減なことは言ってないと思いますがどうでしょう??2

バイクは1気筒、V型2気筒、並列4気筒を所有、並列2気筒、V型4気筒を運転した事あります。
車だと水平対向2気筒、直列3気筒、直列4気筒、直列6気筒、V型6気筒、V型8気筒を所有した事あります。
書いてて疲れる(^^;;

そもそも自分で乗ってて、そのフィーリングは、わかる事もあり、わからない事もあり。
知らずに乗ってそのE/Gが何型何気筒かと問われたら、確実に答える自信など全くありません。
とは言っても、特徴的なE/Gである事もありますし、わからないからと何も言わなかったら、話が始まりません。

エドムント・フッサールさんのご意見はいつも楽しみにしておりますのでこれからもよろしくお願いします。

試乗の話は、他人へのアドバイスとして、同意します。
私の場合は、バイク11台? 車21台?? のうち、試乗したのはたぶん車4台で、ほとんど試乗しないで買ってます。
買う前に乗っちゃうと、ワクワク感がもったいないもので(^^;;
あと、乗って気に入らない場合は、買い替えの理由にもなりますし(笑)

書込番号:4118791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ホンダ > CB750

CB750とゼファー750のどちらを購入するか迷っています。
どちらが良いと思われるでしょうか?
短所、長所等を踏まえてアドバイスをお願いします。
また中古で購入予定ですが年式は新しい方が良いのでしょうか
状態にもよりますが、どれぐらいの年式までなら安心して乗れるでしょうか?

書込番号:4075505

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/03/15 17:20(1年以上前)

どうせなら、「何処をどう迷っている」か教えてください。
・メーカーブランド?
・価格?
・パワー?
・カラーも含めたデザイン?
・燃費?
・友達のフレコミ?
・彼女の助言?
この通りデな無くてもいいですから、
ココとココの所で迷っています。
みたいな事を書いてくれるとスレ付くと思いますよ。

書込番号:4075526

ナイスクチコミ!1


Honda Onlyさん

2005/03/15 20:46(1年以上前)

主な違いについて、CBは4バルブDOHC、ゼファーは2バルブでZ2のエンジンやスタイルをそのままっていう感じがするのですが・・・そういえばカワサキはZ2からFX,GP,GPZまで空冷は全部2バルブDOHCだったようです。試乗できるなら乗ってみて自分の感性で決めるしかないと思う。でも自分の気持ちの中では、もうどっちにするか決まっているのではないですか?CBとZは昔も今も変わらないライバルです。なぜかこのクラス、スズキとヤマハには対抗するモデルがないのが不思議だなあ。

書込番号:4076329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2005/03/15 21:16(1年以上前)

ヤマハはXJR、スズキはインパルスがありますよ。
売れているかどうかは分かりませんけど。。

Honda Only さんの言う通り
>自分の感性で決めるしかないと思う。
に同感です。
趣味の乗り物ですから、人の意見に頼るよりも
インスピレーションで選んでもいいと思います。

書込番号:4076490

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo123さん

2005/03/16 00:34(1年以上前)

>エドムント・フッサールさん。Honda Onlyさん。
早速のレスありがとうございます。
迷っているところは外観やカラーはゼファー750が好きなんですが、マシンとしての性能を比較するとCB750の方が優れているのではないかというところで迷っているんです。
またホームページのゼファー750の書き込みを見る限りではゼファー750はオイル漏れするらしいですし・・・
ホンダは優等生、カワサキは男ってイメージが強いんですが特にそれについてはどちらも素敵って感じなんですけどね。
やはり直接、自分の目で見て試乗して乗り比べて決めるのが一番いいみたいですね。年式についてはどうなんでしょうか?
アドバイスお願いします。

書込番号:4077840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:445件

2005/03/16 09:08(1年以上前)

>ヤマハはXJR、スズキはインパルスがありますよ。
訂正です。
400ccクラスと間違えました。よく見るとナナハンでしたね。
失礼しました。

あとは値段で決めたいという事でしょうか?
個人的な感想ですが、ゼファーの方が中古では安くないですか?
そんな感じがするのですが。

考え方もあるのでしょうが、年式は近ければ近いほどいいと思います。
2輪の中古は割高なので新車の方が満足度が高いですが、とりあえず欲しい、セコハンでも十分と思うなら車検が2年残っていた方がいいと思います。車検が来たら次の二輪の検討して乗り換えるのも楽しみ方です。でも、下取りは最悪なので覚悟が欲しいですね。

以前は、排ガス規制とか、年式によって仕様やマイナーチェンジがあって**式のバイクなんて持てはやされた時期もありましたが、今市場に出回っている車種は気付かない程度の小変更があるぐらいでMC前の「カラーが欲しい」みたいな話で、MC後のほうが良くなっている事の方が多いと思います。

価格はショップで納得の値段で購入してください。ネットでも検討できますので、あえて書きません。

で、かなり勉強して候補も絞られていますから、後は本人の意思ではないでしょうか?

個人的には、CBの方が完成度や品質、乗り易さ、デザイン全てを取ってもゼファーはCBには勝てません。教習バイクになるほど乗りやすいです。社外パーツも沢山ありますから、自分仕様にするのも格好いいですね。ゼファーは族っぽくてイヤです。男らしいというよりヤンキーバイクですね。田舎で走っているとカラマレる事あります。
発売時にはものすごく売れて、乗ったことはありますが、CBとゼファーの間には越えられない壁があります。
あくまでも個人の意見ですから、鵜呑みにしないでくださいね。

参考になるか分かりませんが、こんなフウに思う人もいると思ってください。

後悔の無い買い物をしてください。

セコハン=セカンドハンドル=中古
MC=マイナーチェンジ

書込番号:4078663

ナイスクチコミ!1


情報家さん

2005/03/16 11:17(1年以上前)

HondaOnlyさんへ

Z2のエンジンとゼファーのエンジンは全く異なりますよ。
Z2〜FX1まではZ1ベースの重いエンジン。FX2〜ZR7はZ650ベースの軽いエンジン。昔のCBと今のCBくらいの差がありますよ。

スレ主さんへ

エンジン的にいえばCBのほうが格段優れていると思います。サーキットで走らせればCBのほうが早いでしょう。

街乗りでもCBの低速トルクの太さは強い味方でしょう。

それに引き替えゼファーは低速トルク細いし、マイナートラブルあるし、錆びるし(笑)いいとこなしです。

しかし、なぜ人はカワサキに乗るか?『バカな子ほどかわいい(笑)』からです。オーナーの愛情の差がコンディションや乗り味に反映されやすいです。また、一説によるとカワサキユーザーは他メーカー車にいきなり乗っても上手に乗りこなせます。逆は難しいようです。確かにカワサキのバイクはエンジンからオイル漏れたり、異音がしたりします。しかし『だけんなんや?走るし止まるし曲がるけん、よかろうもん?』という強いライダーを育ててくれます。
完璧が好きな方にはお勧めできません。バイクを自分色に染めたい方、カワサキ色に染まりたい方にお勧めです。しかもゼファー750はゼファーシリーズの中では1番バランスのとれた、いいバイクだと思います。

おいでませカワサキバカの世界へ(笑)

書込番号:4079010

ナイスクチコミ!1


Honda Onlyさん

2005/03/16 20:39(1年以上前)

どうも。私もすべてにおいてCBが1番だとは思ってないです。80年代CBX400Fが大人気の頃、あまりの台数の多さに嫌気がさして、少数派のZ400GPが硬派で魅力的に映り、GPZやNinjaなどいいマシンが続いてカワサキが好きになったことを思い出します。そういえば、私の友人で現在XJR1200を乗っている奴が、ローソンレプリカを店に頼んで探しているんですよ。見つかったとしても、とんでもない価格が付くでしょうね。いけね、また脱線した。CBもゼファーも10年落ちになると、けっこう辛いでしょう。ってことは、96年以降の程度の良いヤツを探すのが賢明ではないでしょうか?なかなか好みのカラーがなかったりするんだよなあ・・・健闘を祈ります。

書込番号:4080838

ナイスクチコミ!2


kazu35さん

2005/03/16 22:08(1年以上前)

以前CBに乗っていましたが、機械としてはよかったが(錆びない、めげない)足つきは悪かったですね。ゼファーは美しいバイクですね、あのときゼファーにしていれば今も乗っているかも。

書込番号:4081300

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:445件

2005/03/16 22:28(1年以上前)

確かに、ゼファー750はコンパクトな部類の750ccだと思います。
私はCBでも足つきは問題なかったんでそのまま書き込みました。
ゼファーかCBかの話なんですが、迷って乗るならCBの方がいいと
思いました。ゼファーは始から乗るつもりな人で無いとどうかなという
気がしたからです。書かれていますが、CB優等生です。ゼファーはアクが強いと。。
バイクは趣味の乗り物なので、こだわりもでるでしょうが、
まぁ、これも好みの問題だと思います。

購入する人がいい買い物ができる事が良いと思います。

書込番号:4081421

ナイスクチコミ!1


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/03/17 00:20(1年以上前)

>ゼファーはアクが強いと。。

このエンジンを積むバイクとしては1番素直な乗り味だと思いますけどね。元々80馬力くらい出るエンジンをデチューンして出力抑えているしね。

低速トルクが無いという話が出ていますが、カワサキにしてはあるほうだと思います。もちろんCBには劣るとは思いますけどね。

トータル的にカワサキ車にしては素直な乗り味だと思います。

スレ主さんがゼファーのスタイルを気に入っているなら、それが1番です。マイナートラブルはたいしたこと無いです。動けなくなるようなものはありません。細かいことを気にする人はダメかもしれませんが、オイルがにじむ程度は気にしない気にしないw。オイルが入ってる証拠ですw


個人的に年式はあまり気にする必要は無いと思いますね。問題はどういう風に扱われてきたかです。そのあたりは個人売買などで直接知人から買わない限りわかりにくいかもしれませんので、信頼の置ける(口コミでもOK )バイク屋探しから始めましょう。走行距離も然りです。ほったらかしの1万キロより、手入れされた3万キロのほうが快調です。

私はとあるカワサキの750を持っています。年式で言えば19年落ちw。走行距離も4万キロオーバー。ですが、ベンチマシンに乗せれば90馬力以上出ます。エンジン単体で測れれば、100馬力超えているでしょう(^^
車重だって190kg切っていそうです。これもひとえに前オーナーの手入れのよさで+エンジンチューニング、車体のカスタムそしてOHのおかげです。こんな車両が個人売買だと20万円くらいで買えちゃえましたからラッキーだったと思います。

個人売買を勧めるわけでは有りませんが、信頼できる(できそうな)人からなら買ってもいいと思いますよ。ま、初心者には店舗のほうが無難なのは言うまでもありませんが、、、、、

書込番号:4082189

ナイスクチコミ!1


ザボーガーさん

2005/03/17 08:18(1年以上前)

書きこみ方が良くなってきた、後は考え方は人それぞれある、文章引用して反論は良くない、質問と違うからな、されたほうはいい気がしないし。

書込番号:4082953

ナイスクチコミ!1


情報家さん

2005/03/17 11:56(1年以上前)

↑あんたの書き込みに比べたらみんなマトモだよ。

評論家きどりもいいけどさ、いい加減自分が一番無駄な書き込みしてるのに気づきなよ。

書込番号:4083535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo123さん

2005/03/17 23:38(1年以上前)

皆様にいろいろなアドバイスをしていただき感謝しております。
ありがとうございます。やっと決まりつつあります。

>エドムント・フットサールさん
価格についてはもちろん考えております。おっしゃるようにゼファー750の方がCB750より若干割安になっている場合が多いみたいです。ただムチャクチャ開きがあるわけでもないのでそこは問題なしです。
あと迷って乗るならCBの方がいいとありましたが、どうやら私のようにホンダかカワサキかで迷っている場合、かなりの確立でホンダを選ぶ人のほうが多いみたいです。逆にカワサキを購入する人は迷いなんかはなく、最初からカワサキのコレに乗りたいって既に決まっている人が多いようです。やはり安心して乗れてトータル的にバランスが良いのがホンダですから、こういう傾向になるんですかね。非常に参考になるアドバイスをありがとうございました。

>Honda Onlyさん
アドバイス通り96年以降の程度のよいやつを探したいと思います。
あとはおっしゃるように好みの色があるかですよね。

>情熱家さん
おっしゃるように『バカな子ほどかわいい(笑)』ってのはなんとなくわかります。昔(5〜6年前)『カワサキ乗りは1台のバイクを乗り続ける』みたいなことをカワサキのバイク乗りのオッサンが言ってました。
みんなバイクがカワイイ気持ちはあるんでしょうがカワサキのオーナーは人一倍愛着心が強いんでしょうね。

>kazu35さん
以前CBに乗っていて今は乗ってないんですね。ゼファーなら今も乗ってるかもということはCBは飽きやすくゼファーは奥深いって感じるってことなのでしょうか? あくまで個人によって感じ方は違いますが・・・

>ジェドさん
オイル漏れがあるのはオイルが入っている証拠。確かに言われるとその通りですよね(笑)
動かなくなるようなマシントラブルではないので神経質にならなければ問題ナシですよね。
しかし19年落ちのマシンに現在も乗っているってのは素敵ですよね。感動しました。
お店選びは大切ですよね。一番いいのはおっしゃるように信頼できる知り合いから譲り受けることなんでしょうが、いませんからね。
以前に買ったバイクが全国で中古販売をしている某大手の店だったのですが車検に通らないようなマフラーを付けたまま売ってきて車検に通らなかったというイタイ経験をしていますので慎重に選びたいと思っています。
大手だからって安心しちゃいけないみたいですね。






書込番号:4086193

ナイスクチコミ!1


lumigayaさん
クチコミ投稿数:21件

2024/10/23 12:04(11ヶ月以上前)

今見ると、考えられないような話だな。
ゼファー750はどエラい高騰。
誰も予測できていない。
今、再討論したら全く違う内容になる。

書込番号:25935534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

シャドウ750について教えて下さい。

2005/03/15 12:53(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > シャドウ750

スレ主 ゆうじいさん

今度、シャドウ750を購入しようとしていますが、書き込みがないので、誰か実際はどんなものなのか教えて下さい。他の大型アメリカンバイクと比べるとどうなのでしょうか?

書込番号:4074785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件

2005/03/15 16:18(1年以上前)

全国展開しているバイク量販店に行って見比べた方がいいと思いますよ。
各メーカーのHPで単純な比較も出来ると思います。
私的にはアメリカンなのに「水冷?」って感じで、ノーマルでもカスタムベースに
するのも悪くないのかな。っていう程度でしか印象がありませんでした。

書込番号:4075339

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2005/03/16 11:22(1年以上前)

↑Vツインのアメリカンこそ水冷は正しい選択だと思うがね。なんで水冷なのか考えたことある?

書込番号:4079030

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうじいさん

2005/03/16 12:17(1年以上前)

Resありがとうございます。

>>エドムント・フッサールさん

メーカーHPは見ましたが、イマイチ他のバイクとの差が
わからなかったので、バイク量販店に行ってみようと思います。
アドバイスありがとうございます。

>>情報家さん

>なんで水冷なのか考えたことある?
考えたことはないです。水冷の方が良く冷却できて良いのでしょうか?

書込番号:4079196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:445件

2005/03/16 12:42(1年以上前)

空冷だとあのタイプのエンジンは過熱がひどい為
熱ダレしたりしますので、水冷の方が安定した能力を発揮できる為です。
でも、アメリカンって雰囲気も楽しむものなので空冷の方が
味わいというのか楽しさが合うと思ったからです。
いかにも技術やホンダって感じがしますが、あのラジエターは
いただけません。(デザイン的に)

書込番号:4079290

ナイスクチコミ!0


アッサラームアライクムさん

2005/03/16 16:00(1年以上前)

確かにデザイン的には興ざめですね。あのラジエター。魚焼きかなんかの網みたい。
750ccはないけど、外観はドラッグスターなんかがいいね。
でもシャドウ自体はいいと思うよ。

書込番号:4079823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/21 11:41(1年以上前)

私は2004年型のシャドウ750乗ってますよ

書込番号:4180988

ナイスクチコミ!0


RC50影さん
クチコミ投稿数:1件

2005/05/04 02:05(1年以上前)

こんにちは。2004年式の黒銀シャドウ750に乗っています。はじめて買ったバイクです。燃費は遠乗りすれば、30キロくらい走ります。他のバイクには教習車以外ほとんど乗った事が無いですが、シャドウは楽チンで、いなか道をのんびりゆったり走るには気持ちがいいですよ。買う前はやはりどんなバイクか不安だったので、お台場でのホンダの試乗会で乗ってから決めました。1年で5000キロほど走りましたが、とくに不具合も無いです。

書込番号:4211869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2005/12/11 13:39(1年以上前)

遅レスです

この前のモーターショーで実車に跨ってきました

デザインの好みは人それぞれですし地味な感じですが
シャドウ750(シャフトドライブ)は日本中のバイク
(原付も含め)の中でシート高が一番低いと思います

体格、体力の無い女性にも勧められるバイクだと思いました

実際に走った感じはどんななんでしょうか

書込番号:4647448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2005/12/11 14:01(1年以上前)

類似の質問アップしました

削除して頂いて結構です

書込番号:4647496

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング