ホンダすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ホンダ のクチコミ掲示板

(102695件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10537スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CBR600RRで使えるロック

2005/01/22 10:44(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CBR600RR

クチコミ投稿数:4097件

ディスクロックを使っているのですが、この間外し忘れて動かしたため
フロントフェンダーが割れてしまいました。
そこで、シート下に収納可能なロックを探しているのですが、
皆さんはどんなものをつかってますか?
ホンダ純正のやつだと、13000円以上もするので躊躇しています。

また、シート下に収納できなくてもいいので、携帯に便利なロックがあれば
教えて頂きたいと思います。

書込番号:3816520

ナイスクチコミ!0


返信する
gocchi13さん

2005/01/23 00:56(1年以上前)

僕はディスクロックはリアカウル下にある、荷物を載せた時に
ネットとかを引っ掛ける所に 走行中はかけてますよ。
ディスクの穴に入るのなら そこのフックにもちょうど入りますよ。

書込番号:3820463

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/23 01:18(1年以上前)

ロックとレバーを繋ぐワイヤーみたいなものがついたディスクロックがあります(クリプトナイトとか)それをつける癖をつければ忘れて動かすなんて事は無いでしょう。

>ホンダ純正のやつだと、13000円以上もするので躊躇しています。

安物だと、切断されて持っていかれますよ。下手に惜しまないほうがいいと思います。たかけりゃいいってもんじゃないけど、それなりに実績のある製品をお勧めします。私は上記のクリプトナイトを愛用しています。似たような形の日本のメーカー品も使ったことがあるけど、鍵のところがさびやすかったりしました(^^;

書込番号:3820585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4097件

2005/01/23 08:54(1年以上前)

>gocchi13さん
ディスクロック程度ならポケットに入れておけるので、携帯性においては問題ないのですが、
今回外し忘れでフロントフェンダーを割ってしまったので、対策として
ロックを変えようかと思いました。

>ジェドさん
>ロックとレバーを繋ぐワイヤーみたいなものがついたディスクロックがあります(クリプトナイトとか)それをつける癖をつければ忘れて動かすなんて事は無いでしょう。

そういえば、ワイヤーを付けてるのを見たこと有りますが、
あれって外し忘れを防止するものだったんですね。
とても参考になります。

書込番号:3821375

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2005/01/24 17:07(1年以上前)

バイク用品屋に行けばワイヤだけで売っていますよ。
多分1000円くらいかな?

アクセル側に引っ掛ける癖をつければ、間違いは皆無です。
慣れれば簡単ですよ(^^

書込番号:3828812

ナイスクチコミ!0


TRAINさん
クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2005/01/24 21:06(1年以上前)

>ジェドさん
返信ありがとうございます。
昨日買ってきました。
まだ使ってませんが、イタズラに動かされた場合は
流石に防げませんよね?
そこら辺は妥協するしかないですね。

書込番号:3829795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ハーフカウル付きモデル追加

2005/01/24 20:27(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB1300 スーパーフォア

スレ主 Honda Onlyさん

CB1300SFと400SFにハーフカウルを装着したスーパーボルドールというのが近日発売されるようですね。価格などはまだわかりません。写真だけを見ると、昔のVTやCBR250、ゼルビスあたりを思い出します。

書込番号:3829601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

困った(泣)

2005/01/24 01:17(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ

スレ主 とととまるさん

みなさんにご相談です。FTR223に乗っておりますが、鍵を失くしてしまい、始動不能の状態になってしまいました・・・。スペアも今はありません。作ろうと思いつつめんどくさがっているうちにもう一本も紛失してしまいました。
そこで質問なのですが、この解決方法としては鍵を専門に扱う業者に頼んで作ってもらうしかないのでしょうか??ホンダから純正の鍵を取り寄せたりはできないのでしょうか??
とても困っております。どなたかお時間の許す方、アドバイスをお願いします(m_m)

書込番号:3826736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/24 03:20(1年以上前)

>この解決方法としては鍵を専門に扱う業者に頼んで作ってもらうしかないのでしょうか??
そうですね、家の鍵と同じで鍵職人に頼むのが普通ではと思います。
http://kaijou.jp/

場合によってはかなり掛かるかもしれませんが、
機種を伝え見積もりしてから判断しても良いでしょう。

>ホンダから純正の鍵を取り寄せたりはできないのでしょうか??
各メーカーが膨大な数のスペアを持ってるはずは有りませんから
メーカーからとなるとシリンダーごと交換でしょうね。
時間が有るならこちらの方が安いかもしれません。

ではでは頑張って下さい。

書込番号:3827058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2005/01/24 03:27(1年以上前)

比較的広範囲
http://www.nihonlock.jp/

関東なら
http://www.key-factory.com/

関西なら
http://www.344344.com/

参考
http://bbs7.com/index.asp?p=bbs239842

書込番号:3827067

ナイスクチコミ!0


そお?さん

2005/01/24 08:20(1年以上前)

20年前の話なので今はシステムが変わっているかもしれませんが
バイクのスペアキーをメーカー純正で作成するときって
マスターキー不要でしたよ。
バイク本体のあるところにキーNo.があってその番号で
(あるところとはここで公表するのはまずいと思うのでバイク屋さんで
確認ください)
コンピュータにキーパターンがマスター登録されているそうです。
純正オプション扱いです。
ただし現在もこのシステムが存在するかは判りませんのでメーカーに
確認してみてください。

書込番号:3827315

ナイスクチコミ!0


スレ主 とととまるさん

2005/01/24 13:48(1年以上前)

みなさん、真摯なご回答ありがとうございます(m_m)とても参考になりました。
ホンダの相談センターに電話して問い合わせたところ、今は純正のキーは作ってくれないそうです。(泣)やはりシリンダーごと交換しないとダメみたいです。これだと交換の工賃もかかるし、かなりの出費が予想されますね・・。
そう考えると業者に頼んでキーを作成してもらった方が確実に安そうです。バイク屋にも出向いてみてもうちょっと相談してみます。ZZ−Rさん、そお?さん、ありがとうございました(m_m) ZZ−Rさんが紹介して下さった業者を参考にさせて頂きたいと思います。ちなみに当方は関西在住です。

書込番号:3828239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

VTRはスルメのようです

2004/12/20 23:29(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VTR

スレ主 VTR&CBR750さん

私のVTRは片道32kmの通勤+年2回ほどのツーリングで現在60500km程走りました。私のバイクライフでは最長ですが、まったく問題なく快調を維持しています。トラブルといえば、アクセルワイヤーが切れたのが唯一(これも消耗品かな)で、あとはホントに4000km毎のオイル交換、20000km毎のチェーン交換(少し寿命短い)、タイヤなどリヤでさえ30000km使いました。ホントに手のかからないよい子です。
通勤時は流れが早い事もあり、結構アクセルあけますが、燃費も27km/lほどで安定しています。乗り始めた当初は「なんて遅いんだ!」って思いましたが、走るほどにエンジンが良く回り、力が出てくる気がします。他の方も書いている最高速はノーマルで約140km(伏せなし)、今はメーターバイザー装着のみで約150km出ます。(同じく伏せなし)ほんの小さなものでも、効果はあるようです。(伏せればもっといきそう)
ツーリングでも一日400km程度なら、疲れは最少ですし、どこでも気を遣わずにそこそこ早く走れます。飛ばさなくても走った充実感があるので、精神衛生上も問題ありません。
あるHPでは40万kmオーバーのCBRというのもあるようなので、このエンジンの限界を知るまで、乗り続けようと思っています。
作りは確かに安いですが、掃除さえすれば、痛みは進行しないし、タコがなくてもエンジンの感覚で限界はわかります。
乗れば乗るほどいい味を感じるVTRはスルメのようなバイクです。

書込番号:3663002

ナイスクチコミ!0


返信する
Y/Nさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:5件

2004/12/21 21:15(1年以上前)

> 乗り始めた当初は「なんて遅いんだ!」って思いましたが、走るほどにエンジンが良く回り、力が出てくる気がします。

 なるほど、相変わらずなんですね、このエンジン。私のVTZ250も新車の頃は
8,000RPMをこえるといきなりものすごい振動とともにトルクががっくり落ち込んで
くれて「外れのエンジンか!」とか思ったものですがこれが10,000km走行後ともなると、
8,000RPMをこえたあたりからトルクがいきなり「ぐわっ」と盛り上がってそのまま
13,000RPMまで「すこーん」と回るようになりました。要は高回転慣らしにかなり
手間がかかると言うことですね。その分長持ちしますが。
# おかげでねずみ取りに捕まりそうになりました(^^;。

 私のVTZ250も走行距離が90,000kmを越えましたが、さすがに振動は増えたものの
まだまだきれいに回ってくれます。めざせ、100,000km!です(^^)。

 それにしてもリアタイヤが30,000kmもちましたか。私の場合はロングツーリング
主体(リアにキャンプ装備満載)の頃は10,000kmで丸坊主でした。最近では重い
ものは載せなくなりましたが、それでも15,000kmがやっとでした。やはり微妙に
車体が軽いのと(相対的に)パワーがないのが良い方に転んでいるのでしょうかね。

書込番号:3666895

ナイスクチコミ!1


スレ主 VTR&CBR750さん

2004/12/22 20:40(1年以上前)

Y/NさんはVTZですか。そちらの方がパワフルでしょうから、いろいろな理由で消耗が早いかもしれませんね。ちなみにフロントタイヤは35000kmを超えてますが、まだ大丈夫です。(銘柄はDUNLOPのGT501です。値段重視のタイヤですね)
私のVTRにもY/Nさんのように100000km目指してがんばってもらおう!

書込番号:3671170

ナイスクチコミ!0


気ままな日常さん

2005/01/23 13:19(1年以上前)

>VTR&CBR750さん
タイヤのもちがすごいですねw
俺は3型に乗っていますが
17000km走ってリア・フロント共に3〜4割くらいしか残っていません。
(25000kmくらいで履き替える予定です。)

次は何をはかせようか検討中です。。。

書込番号:3822497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SPEC2とSPEC3の違い

2005/01/20 00:56(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > CB400 スーパーフォア

スレ主 質問〜さん

CB400を買おうと思っているんですが、spec2かspec3どっちにしようか迷っています。店の人に聞いて見たところ、spec3の方が加速とかが弱く感じるというのですが、実際のところどうなんでしょうか?
このほかにも違いとかあったら教えてください、お願いします。

書込番号:3806024

ナイスクチコミ!0


返信する
リーチ_一発_ツモさん

2005/01/22 18:06(1年以上前)

SPECの違いでそんなことは少しあるらしいです。僕が聞いたのは、加速が悪いんじゃなく、VTECを効かしたときの変わり方が、SPECVな場合すんなりいくようです。つまり、SPECUのほうが、グワァっとくる感覚があるようです。

書込番号:3818263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中

2005/01/17 11:05(1年以上前)


バイク(本体) > ホンダ > VFR

スレ主 RC211ぶいさん

確認したいと思って書かせていただいたのですが、国内使用にはABSはついていないんですよね?カタログなどを見てもデュアル・コンバインド・ブレーキ・システムとしか書いていないので…。
どなたか教えていただけますか?

書込番号:3792346

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅんびーさん

2005/01/21 20:33(1年以上前)

国内仕様にはABSはありません。
しかしD-CBSだけでも想像以上に止まることが出来ます。
XXに乗っていたのですが、気持ちよく、急に止まれます。
僕も購入しようか悩んでいます。
しかし06でフルモデルチェンジっぽいし
(毎回4年ごとですので)
もし06でABSついちゃったら、とか考えちゃうと今買いかな?・・・と。

書込番号:3813722

ナイスクチコミ!0


私はこれを買いましたぁさん

2005/01/22 11:54(1年以上前)

私は逆車のVFRを購入しました もちろんABS付です
国内仕様にはABSはついていません ちなみに私はアップハンと車高を下げてます 環七沿いにあるビーライド!で購入しましたが、国内仕様をパワーアップするなど、VFRについてならここに聞け!って感じです。まだまだならし中なので性能を楽しむには至っていませんがそれなりの重量感と大きさ、乗りやすさには満足しています
たしかABS付きは車体価格115万くらいでした。
ちなみにアップハンと車高下げ、イモビアラームなどを追加すると+15万くらいになります。私にはそれだけの価値がありました♪

書込番号:3816807

ナイスクチコミ!0


スレ主 RC211ぶいさん

2005/01/22 12:33(1年以上前)

お二方、お応えありがとうございました。フルモデルチェンジあるんですね。ますます迷ってしまいます(笑)
大型初心者だからABSあった方があんしんかな・・・と思ったりしてます。

書込番号:3816958

ナイスクチコミ!0


ちゅんびーさん

2005/01/22 12:52(1年以上前)

>私はこれを買いましたぁさん
うらやましいです!いいな〜買いたいな〜。
環七のどの辺ですか?足立付近だと見に行ってみようかなと思います。
それと低速域はどうですか?750〜800cc逆車は乗ったことが無いので気になります。

>RC211ぶいさん
そうですね、ABSは最後の砦として欲しいですよね。
しかし予算的にもきついのですが、低速が細くなるといいますよね、逆輸入モデルは。日本はストップ&ゴーのシーンが多いですから国内をフルパワー化が望ましいですね、でもABSは後付けできない・・・
な〜んか06でABS標準装備になりそうなんだよな〜
待ちますか、06・・・でも今年の春以降VFRでツーリングした過ぎです(笑

書込番号:3817049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ホンダ」のクチコミ掲示板に
ホンダを新規書き込みホンダをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング