スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74479件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4890スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ56

返信27

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

クチコミ投稿数:10件

スカイウェイブで高速走行中に突然エンストしてしまいました。
その場では少ししてエンジンが掛かり家に帰ったのですが、
その後何度か同じ現象が起きて、エンジンが掛からなくなりました。
セルはよく回るのですがエンジンがかかる様子が一向にありません。
何が原因なのでしょうか?

書込番号:25139247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/12 15:16(1年以上前)

何が原因かエスパーで無い限り分からないな。
悪い事は言わない。バイク屋にお願いしましょう

書込番号:25139635

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/12 16:16(1年以上前)

もうやめよう。
ここで聞いても無理だよ。

書込番号:25139714

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/02/12 16:17(1年以上前)

>何が原因なのでしょうか?

色々と原因がありそうだから、バイク屋で修理しましょう。

書込番号:25139716

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2023/02/12 16:42(1年以上前)

まず質問する場合相手にわかりやすいようにどういう状況なのか、走行距離、年式など詳しく書かないと。

何か対策したのかとか何もしてないとか、前にも書いたけどあなたの作業スキルが分からないからどの程度のレベルなのかも書かないと。

何も自分で確認できてないレベルならまず自分での整備は無理。

おそらく同じ人だろうけどもう無理だからバイク屋行きな。

ここでいくら型式変えて聞いてももう無理よ。(笑)

書込番号:25139759

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2023/02/12 19:54(1年以上前)

それと年式は2005年式で走行距離は28069kmほどです。

書込番号:25140052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/12 19:56(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
>ありがちさん

すみません。
原因が分かれば自分で治すつもりでした。
動かすのが大変なのでこちらで分からなければ修理はしないで、廃車する予定です。

書込番号:25140059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:140件

2023/02/12 20:33(1年以上前)

その原因を調べる作業がまず第一歩。
そこそこ弄れるのであれば、考えられる原因をどのように調べたましたか?

ガソリンは入ってましたか?
プラグに火は飛びましたか?
プラグの焼けぐあいは?
プラグの磨耗ぐあいは?
インジェクションは大丈夫でしたか?
ガソリンは来てますか?

書込番号:25140124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/02/12 21:02(1年以上前)

ガソリンは満タンです。
新品に変えて火は飛んでます。
ガソリンはエンジンまで来てます。
だから分からないのです。
インジェクションが良く分からなくて、感覚的にとエンジン内にガソリンが来てることから恐らく平常だと思います。
最後止まる前の温度は正常でした。
オイルも適度に交換していたので、できればエンジンが焼き付いている可能性は出来る限り考えたくないですね。

書込番号:25140188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:140件

2023/02/12 21:20(1年以上前)

エンジンの焼き付きとは抱きつきなら止まる時にわかりますよね。

どんな止まり方だったのですか?
ガス欠みたいな感じ?
それとも焼き付き見たいなかんじなのかな?

バイク屋さんに頼らないと言ってもある意味限界があるので悩みどころですね。

書込番号:25140219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2023/02/13 00:57(1年以上前)

基本的な整備はまずしてみましょう。

プラグ、オイル、エアフィルターのそれぞれ点検と交換。
バッテリーのチェック (ターミナルとか)
水があるのか良くわかんないけどあるならキャップ開けてチェック。

>ガソリンはエンジンまで来てます。

濃いのか薄いのかは止まる直前の感覚で判ると思うんですが、、、
エンジンまでというのが何を見てそう思ったのか。

>インジェクションが良く分からなくて、感覚的にとエンジン内にガソリンが来てることから恐らく平常だと思います。

スズキのFIは距離乗るとバルブにカーボン付着してアイドリング不調になると思うんだけど、対策してあるバイクなのかどうかとか。
アクセル開いてるときに止まったのだと違うとは思うけど。(高速走ってるかどうかとアクセル開いてるかどうかは別の話だから)

>最後止まる前の温度は正常でした。

温度計は水が満タン入ってないと正しい値をささないので。

>オイルも適度に交換していたので、できればエンジンが焼き付いている可能性は出来る限り考えたくないですね。

交換しているかどうかと足りているかは全然別の話なんですよね。
今のオイルレベルがどうかです。

交換前にオイルレベル見ないで交換してたのだとすると不調に気が付かないわけで。

症状からすると、燃料詰まりとかポンプ不調、点火系不調、潤滑不足、オーバーヒートとかですけど。

>自分はMTならエンジン以外なら素人に毛が生えた程度には弄れます。

エンジン不調でATとMTになんの違いがあるのか良くわからないし、弄れても点検ができないなら修理は無理と思いますけど。
「オイルは交換してました」は点検じゃないですよね。(悪いことしてるわけじゃないけどコンディションを見てることにならない)

>工具や作業場所もあるので原因が分かれば、エンジン周り以外で無理そうでなければ自分で修理するつもりです。

不具合があるのはエンジンなのでは?

なんにでも初めてはあるし、上記考えられる原因の出来ることからやってみればいいのではとは思いますが。
プラグの焼けとかも指摘されてましたが、確認しようとしないと、、、

書込番号:25140541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/13 08:16(1年以上前)

>ムアディブさん

長くて難解ですね。

書込番号:25140737

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 08:54(1年以上前)

>ドケチャックさん
一応定期整備はされてる前提として、
本当になんの前触れもなく急にストンとキーOFFにしたように止まりました。

書込番号:25140778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/13 09:08(1年以上前)

 クランクアングル(角)センサーとか?

書込番号:25140792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 09:11(1年以上前)

>ムアディブさん
申し訳ない。
書いてないから当然ですよね。
基本整備は特に問題なく出来ている筈です。
できている前提で、原因箇所の心当たりが全く無いので、困っています。
ここに書き込む時点でそれは前提条件だと思い書き込みませんでした。
申し訳ありません。


止まる直前の感覚が全くなく本当に急に止まったので。
バッテリーかと思いましたが電圧十分でしたし冷却水、オイルともにカタログ基準で入れて漏れも無いと確認できています。
ガソリンはスロットルを開けてプラグを抜いて匂いで確認しました。
インジェクションに触ったことが無いので他に確認の仕方があるのか分かりません。
まだインジェクションは外したりバラしたりはしていません。

カーボンの対策等は購入してからはしていません。
されているのかも不明です。
しかしアイドリングに異常は見られませんでした。
至って健康な(乗ってる感覚としては)バイクだったと思います。
アクセルを開けてる時に止まりました。
スピードは覚えていませんが、回転数が5000か6000だったと思います。
恐らくギアがトップに変わった瞬間に止まりました。

そして仕組みとしてはMTATほぼ相違無いでしょうが、パーツ
の名前形などはやはり慣れ親しんたマニュアル車とは違うと思います。
他に乗っているバイクは全てマニュアルでほぼ全て特に規制の強くなかった頃のバイクなので触媒等もあまりなく単調でした。
これは当方の技術経験不足ですので、申し訳ないです。

何度も言うようですが、基準を満たしてる検査点検整備は前提条件だと思っているので書き込んでいませんでした。
そして止まった時、消耗品パーツや燃料供給、スパークが飛んでいるかなどの簡易的な検査はしました。その上で原因が分から無かった為、こちらで質問させて頂きました。
拙い文章で申し訳ございませんが、出来る限りで構いませんのでアドバイス等、お願いします。

それで最後に少し弄ってみてエンジン焼き付き以外の自分で直せない場合はバイク屋に、エンジン焼き付きでしたら廃車にしたいと思います。

書込番号:25140796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/13 09:12(1年以上前)

>鬼気合さん
それなら警告灯が点滅してエラーコード表示と書く
あっ、後出しかも知れませんね。

書込番号:25140797

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/13 09:14(1年以上前)

 ちなみに何かエラーは出てないんですかね?

 https://kumao130z.hatenablog.com/entry/2021/08/14/132317

書込番号:25140799

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 09:48(1年以上前)

>鬼気合さん
止まる前も止まった後も警告灯などは付いていませんでした。

書込番号:25140834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/13 10:08(1年以上前)

警告灯が点灯・点滅がなければ原因はアナログ部分ということですね。

書込番号:25140853

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/13 10:13(1年以上前)

>なかか。さん

 試しに貼ったリンク先のを参考にコードが出るか試してみてはいかがでしょうか?

 万が一ですがランプが点いてない可能性も考えられますし。

書込番号:25140858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 11:07(1年以上前)

>鬼気合さん
記事読ませて頂きました。
なるほど、これは怪しいですね。
エラー表示が出ないこと以外は酷似しています。
有益な情報ありがとうございます。

SUZUKI代理店に持ち込んでみます。
もし違うようでしたらそのまま修理見積もりをいただいて、合うようなら直して乗ろうと思います。

書込番号:25140931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/13 11:38(1年以上前)

>エラー表示が出ないこと以外は酷似しています。
えー?赤い鍵マークが点滅してるってことですか?
だったら完全な後出しですよ・

書込番号:25140972

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 13:04(1年以上前)

>うみのつきさん
申し訳ありません。
特に問題が無さそうなのにエンジンが掛からない等の症状が酷似している、という意味です。
自分のは鍵マークももちろん点灯点滅していません。
止まる前も止まった後もメーターの点灯類普段と何も変わりませんでした。

書込番号:25141126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/02/13 23:21(1年以上前)

>鬼気合さん
次の休みでもう少し触ってみてからショップに持ち込みたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25142121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/14 09:24(1年以上前)

警告灯が点灯・点滅しないということはインジェクションではなく
アナログ的故障。

>ガソリンはスロットルを開けてプラグを抜いて匂いで確認しました。
着火しなければプラグは湿っているか濡れている

>セルはよく回る
いつもより速い

まだ指摘・点検していない所があり、なんとなく答えが見えている気がしますね。

書込番号:25142456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/05/14 12:58(1年以上前)

私も似た症状が出て困っていました。スターターリレーを弄った時に症状が治ることから、同リレーを交換しました。もう症状は出てきません

書込番号:25259850

ナイスクチコミ!0


Safyさん
クチコミ投稿数:1件

2023/06/22 09:00(1年以上前)

初めてまして。すみませんが教えて下さい。
先日の夜中、なかかさんと全く同じ現象で止まってしまいました。エンジンがかからずJAFでレッカー移動でした。その後どの様に修理されましたか教えて下さい。当方長野の山中なのでスズキのサービスショップが無いので自力で治すしかありません。
よろしくお願いします。

書込番号:25311486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2025/02/16 20:07(7ヶ月以上前)

なかか。さん、その後どうなりましたか?原因は、分かりましたか?

良ければ、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:26077987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

標準

レギュレーター?

2023/02/07 12:41(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > レッツ

ヘッドライトのローが切れたのでハイにしていたのですが
ハイも早々に切れてしまいました。
バルブを交換しようと思いましたが

バルブは黒くなっていて過電流のように思います。
まだ点検はしていませんが
おそらくレギュレーターのパンクかなと思いますが

社外品のお勧め品番等の
アドバイスいただけると助かります。

書込番号:25131234

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/07 13:19(1年以上前)

年式不明だけど大体は原付のライトってAC点灯じゃないの?
だったらライト専用の発電コイルに直結でレギュレーターは介さないわな

書込番号:25131293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2023/02/07 14:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。

型式CA4AAの現行レッツです。

ヘッドライトはレギュレーター経由していないのですか?

書込番号:25131385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/07 14:50(1年以上前)

CA4AA ヘッドライトで検索すると
対応LEDは直交流両方対応なのでACだよな。
過電流の点検ができるんならACかどうか確かめられるんじゃない?
ACなら先に書いたとおり発電コイルに直結だな

書込番号:25131406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2023/02/07 21:49(1年以上前)

テスターとか電圧計ありますか?
エンジン吹かして14,2V以上16vとかなるならレギュレータのパンクです
と、バッテリー端子緩んでませんか?
あと、テールライト切れててもヘッドライトが切れやすくなります

中華のやすいレギュレータ探してるのかな
ググれば出てくると思いますよ

書込番号:25132111

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2023/02/07 22:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。

テスターで計測とバッテリー端子確認してみます。

書込番号:25132201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/08 10:27(1年以上前)

>保護者はタロウさん
レギュレーター有り・無しで話がごっちゃになってますよ。
ライト端子で測定すると発電コイルに直結だから回転を上げると14.2Vは簡単に越えるでしょう。
バッテリー端子が緩んでいたり、テールランプが切れているとヘッドランプが切れやすいのは
ノンレギュレーターでの話ですね。

書込番号:25132682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/08 10:40(1年以上前)

充電とライトは分かれているからバッテリー端子の緩みが
原因てのも的外れですな。

書込番号:25132701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/02/08 10:51(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございます。
私も詳しくなくて昨日バイク屋さんで聞いたところレギュレーターのパンクじゃないか?と言われました。
スズキは多いとのことでした。

コイルから直接ヘッドライトに行くのならレギュレーターは関係ないとなりますね。

現行レッツでヘッドライトの球切れがソコソコ発生しているのなら原因と対策が知れればいいなと思っておりました。

書込番号:25132713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/08 10:55(1年以上前)

ACかDCか測定してスッキリしたらどうかね

書込番号:25132717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/02/11 14:58(1年以上前)

中途半端な返答で申し訳無いです。
本日、バッテリー端子の緩みはなし
バッテリーで電圧測定したところセンタースタンドたててアクセル全開でも14.6Vでした。

肝心のヘッドライト部ですが
導通確認は出来ましたが交流電圧が計測出来るテスターが手元になくて何Vまであがるのか未計測です。

テールランプは常時、ブレーキ共に球切れなしでした。
LEDのヘッドライト球に交換してHi,Lo共に点灯しています。

書込番号:25138035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/11 15:05(1年以上前)

それでLEDのヘッドライト球はAC・DC共用を買ったのでしょ

書込番号:25138050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スカイウェイブ リモコンキー

2023/02/05 20:17(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 MIYA94さん
クチコミ投稿数:8件

CJ-46のリモコンキー再登録

新車時にキーに付いていたアルミの小さなプレートありません。


暗証番号も覚えてなくリモコンキーだけで再登録出来るのでしょうか?

分かる方コメントお願いします。

書込番号:25128682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
A-16さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/05 22:06(1年以上前)

暗証番号が分からない状態でのリモコンキー登録は
4桁の暗証番号総当たりで試すかキーレスコントローラASSY交換の2択です。

前者は6561通りから当たりを探す事になるので
相当な根気が必要です。

後者の場合は部品代だけで10万円程覚悟して下さい。

書込番号:25128910 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 MIYA94さん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/05 22:41(1年以上前)

コメントありがとうございます。

4桁の暗証番号が分かればリモコンキー登録の手順を教えてください。

書込番号:25128984 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/05 22:53(1年以上前)

セキュリティ上の観点からこの場に登録方法の記載が出来ると思えますか?

バイク屋でも身分証明の提示やコピーを求められます。

書込番号:25129009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/06 03:31(1年以上前)

 リモコンキーはお持ちですよね?

 暗証番号はお持ちのリモコンキー開けて内部に書いてあるはずです。(4桁)

 ちなみにお乗りのバイクのリモコンでしか暗証番号は合致しないはずですので他の車体のリモコンでは
反応しないはずです。(当たり前ですが)

 ぷー ぷーさんが書かれてるようにセキュリティーの観点から分かっていたとしても書けるわけがありませんが
リモコンの登録はスズキの販売店を掲げてるところでしか登録は出来ないと思います。

 その際書かれてるように身分証明等が必要になると思いますのでオークションなどでリモコンキーを
購入して自分で登録などできません。

 そんなことが出来てしまえば盗んだ車体を簡単に自分の物として乗ることが出来てしまうのでセキュリティーの意味が
無くなります。

 

書込番号:25129185

Goodアンサーナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/06 09:11(1年以上前)

 解決済みになっていますが結果書き込んでくれると同じ症状で悩んでる方の参考になりますので。

書込番号:25129347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/06 09:56(1年以上前)

4桁の数字の組み合わせが何故、6561通りなのだろうか

書込番号:25129401

ナイスクチコミ!3


A-16さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/06 10:21(1年以上前)

>ありがちさん
暗証番号に0が使用出来ないからです

書込番号:25129431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/06 10:29(1年以上前)

アナルほど。
でもゼロは入力出来ませんと書いておかないと
このスレ主なら、ゼロが入力出来ません とスレを立てそうだよな

書込番号:25129441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/06 10:51(1年以上前)

前のスレもだけど聞くだけ聞いてお礼の一つも無く解決済みってのもどうかと思う?

書込番号:25129470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/06 11:23(1年以上前)

 暗証番号の確認は操作で確認できるみたいです。

 後、暗証番号の変更も可能みたいですね。

 オーナーズマニュアルに操作方法は載っています。

 なければスカイウェイブ取説で検索掛ければヒットしますので。(PDFファイルですが)

書込番号:25129511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/06 12:03(1年以上前)

>DUKE乗りさん
済みにしてグッドアンサー付けて
多くの、ほったらかしよりマシかも知れん

書込番号:25129574

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/02/10 18:43(1年以上前)

エマージェンシーキーで始動を試みているのに、それを書かず
更にコイルやCDIの良否の判断をせず交換。CDIでなくトランジスタ点火でECUに内蔵だけど
交換してしまうとリモコンとIDが一致しなくなりますよね。まあバイク屋行きなさい。

書込番号:25136777

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 MIYA94さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
スカイウェイブ タイプS (CJ46)に乗っています。
エンジンがかからなくなりました。

調べてみたらプラグから火が飛びません。

プラグ新品です。

プラグコード CDI コイル全て確認しましたが問題ありません。

他に何かあるとしたらなんでしょうか?

沼にはまって落ち込んでます。

どなたか知恵をお貸しください。

宜しくお願いします。

書込番号:25128131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/05 14:32(1年以上前)

 まずのどのような状態からエンジンが掛からなくなったのでしょうか?

 走行距離は?

 バッテリーはどのくらい使用していますか?

 コイルやCDI全て確認とありますがどのような確認をしたのでしょうか?

 あなたのスキルが分からないのでその辺の説明からないと対処が難しいかもしれません。

 初心者として聞きますがプラグはどこかにアースさせてクランキングして火花が飛んでないと言う事ですよね?

 ちなみに見たのは明るいときですか?

 明るいと火花が飛んでても見えずらいこともあります。

 暗いときに見ても飛んでませんかね?

書込番号:25128141

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MIYA94さん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/05 15:30(1年以上前)

バッテリー新品です。

コイルは テスターで計測済みで問題なし

CDIも新品です。

 あなたのスキルが分からないのでその辺の説明からないと対処が難しいかもしれません。

 プラグはフレームにアースさせてクランキングして火花が飛んでません。


明るい時も暗い時も火花が飛んでいません。

エラーコードC42 イグニッションスイッチ問題ありと言うことですが 問題なくスムーズにセル回ります。

沼から救ってください。

書込番号:25128216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/05 15:31(1年以上前)

>MIYA94さん
鬼気合さんも仰っていますがバッテリーの状態は?、キルスイッチは確認されてますよね?

書込番号:25128218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIYA94さん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/05 15:45(1年以上前)

バッテリーもキルスイッチも確認済みです。

リモコンキーを読み取らないのメカニカルキーで操作しました。

関係ありますか?

書込番号:25128232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/05 15:59(1年以上前)

 リモコンキーは故障してるんですか?

 暗証番号入力してハザート2回点いてキーがONになってセルが回ってるならセキュリティの問題はないはずですが。

 リモコンキーの電池切れでエラーが出たという方がいますが電池交換してもリモコンキーは使えないのでしょうか?

 https://ameblo.jp/pike55/entry-11966567154.html



書込番号:25128248

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIYA94さん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/05 16:26(1年以上前)

リモコンキーの電池替えました。
ですが全く反応ありません。
悩みます。

書込番号:25128283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/05 16:32(1年以上前)

 リモコンキーが使えないとなるとイモビが悪さしてる可能性が高いかと思いますね。

 リモコンキーは反応しないのですよね。

 バイク屋に持って行った方が早いのではと思います。

 ちなみにですか中古車か何かですかね?

 前はきちんとエンジンが掛かってたのでしょうか?(リモコンキー反応して)

書込番号:25128294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2023/02/05 16:34(1年以上前)

>リモコンキーの電池替えました。
>ですが全く反応ありません。

長期保管の電池ではなく新品を買ってきても同じならキーのトラブルかもね。

書込番号:25128296

ナイスクチコミ!2


A-16さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:7件

2023/02/05 16:37(1年以上前)

もしかしてメカニカルキー刺して右回ししただけの状態で
メインキーONでセル回してるとかじゃないですよね

その状態でもセルは回せますがキー認証されてないので
火は飛びませんよ

書込番号:25128298 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 MIYA94さん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/05 16:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。

リモコンキーのトラブルでプラグの火が飛ばないことあるのですか?

書込番号:25128299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/05 16:56(1年以上前)

>MIYA94さん
掛からなくなるまでは普通に乗れていたんですか?
乗らずに長期間置いておいて掛からなくなったのか?
当然ヒューズの確認も終わってますよね?
イモビが悪さしてる気がしますがやはりバイク屋さんに見てもらうのが一番早いと思いますよ。

書込番号:25128332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MIYA94さん
クチコミ投稿数:8件

2023/02/05 17:37(1年以上前)

A-16さん コメントありがとうございます。
その状態を詳しく教えてください。



【もしかしてメカニカルキー刺して右回ししただけの状態で
メインキーONでセル回してるとかじゃないですよね

その状態でもセルは回せますがキー認証されてないので
火は飛びませんよ】


メカニカルさして右回しでメインキーオンにしてます。

確かにセル回りますが火は飛びません。


キーが認証されてないと言うことですが いったい何が起こっているのでしょうか?

詳しく教えてください。

書込番号:25128392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2023/02/05 17:44(1年以上前)

>メカニカルさして右回しでメインキーオンにしてます。

確かにセル回りますが火は飛びません。


キーが認証されてないと言うことですが いったい何が起こっているのでしょうか?

詳しく教えてください。

 キー刺してから4桁の暗証番号をキーを押してます?

 暗証番号はリモコンキーに書いてあるはずですが。

 暗証暗号をメインキーを押して入力しないとエンジンは掛かりませんよ。

 スカイウェイブメカニカルキーでエンジン始動で検索してみてください。

書込番号:25128405

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨシムラスクリーン取り付けについて

2023/01/30 21:41(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650

クチコミ投稿数:69件

お店でつけてもらおうと思っています。

どのくらい料金がかかるものなんでしょうか 持ち込みは可能なんでしょうか?😃

自分でやるとして穴を開けるのは厳しいんでしょうか 穴はどこに開けるか印があるのですか?😃

書込番号:25120324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2023/01/30 22:11(1年以上前)

スクリーンに穴は最初から開けてあるんじゃないですか?
持ち込みは受け付けないお店が多いので購入前に確認をした方が良いと思います。

書込番号:25120365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/01/30 22:40(1年以上前)

>ヒロキイコマさん
https://shop.yoshimura-jp.com/syouhin/syousai.php?id=19462

画像を見る限りでは穴は空いてますね
フロントフォークにトップブリッジを止めている横のボルトを外して
スクリーンのステイを挟むだけですから
工具が有れば自分で出来るのではないかと。

書込番号:25120415

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2023/01/30 22:42(1年以上前)

取り付け時間は30分くらいなので工賃は5000円位だと思います。
持ち込みだと取り付け工事は2倍になるから1万円位なのかな?

取り付けですが、取り付け説明があるので落ち着いて行えば誰でも出来ると思いますよ。問題の穴ですが空けなくてもスクリーンは付きます。より強度を求めるなら空ける方が良いですね

書込番号:25120421 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/01/31 07:24(1年以上前)

穴が開いている?

車体の方にですか?

書込番号:25120692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2023/01/31 07:24(1年以上前)

車体の方に穴が開いているということですか?

書込番号:25120693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2023/01/31 07:26(1年以上前)

穴を開けなくても取り付けられるんですねそれで 使い物にはなるんですね

書込番号:25120697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/01/31 08:03(1年以上前)

おはようございます。

もう商品は購入済みですか?
まだであれば買ったお店にこの商品のHPのコピーを渡して、お店に取り寄せと取り付けをお願いしたらいかがでしょうか。
ちゃんとしたお店なら、見積書を作ってくれると思いますので、それを見て納得したならお店に発注すれば良いかと思います。
出来れば、バイクを購入したお店が良いですね。

書込番号:25120724

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2023/01/31 10:09(1年以上前)

〉穴を開けなくても取り付けられるんですねそれで 使い物にはなるんですね

自分は穴をあけて付けましたからね。
夜にでも取り付け状態の画像を上げましょうか?

書込番号:25120869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2023/01/31 10:28(1年以上前)

>ドケチャックさん
ヨシムラのサイトでは穴は開いてる様ですが追加で穴開けが必要なんですか?

書込番号:25120906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/01/31 10:31(1年以上前)

画像の方をできればよろしくお願いします。

書込番号:25120908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/01/31 10:47(1年以上前)

工具 というのはナットを外すだけのやつですか?

書込番号:25120924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2023/01/31 12:27(1年以上前)

>DUKE乗りさん
はい。仕様だと穴をあけますね。

書込番号:25121043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2023/01/31 12:39(1年以上前)

ヨシムラスクリーンの軽くインプを....

フレームマウントのスクリーンだと高速域での安定性はバツグンですか、ハンドルマウントのスクリーンはハンドルに固定するので、100キロくらいまでなら良いですが、それ以上の速度になると安定性が損なわれ怖い思いをします。

ヨシムラのスクリーンはその点、うまく設計「空洞テスト」されてるのかSV650にて最高速付近でも不安なく走る事が出来ます。

なかなか良い製品だと思いますよ。

書込番号:25121067 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2023/01/31 12:51(1年以上前)

>ヒロキイコマさん

YouTubeに取り付け動画をupされている方がいらっしゃるので、
それをご覧になり、自分でするか、ショップに依頼するか、
判断されると良いでしょう。

書込番号:25121100

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2023/01/31 18:54(1年以上前)

わかりやすいようにスクリーンを外してステーだけにしました。

>fk_7611_kkさん

そうですね。YouTubeに取り付け動画がありました。それを見て判断すれば良いですね。
アドバイスと言いますか、穴あけ加工する時はスクリーンステーを仮組すれば必然的に穴をあける位置がわかるので迷う事はないですよ。

書込番号:25121507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/01/31 19:28(1年以上前)

わざわざありがとうございます。

穴あけに関しては、私はドリルを持っておりません。

穴あけの部分は諦めて、その他でしっかり固定して取り付けてみたいと思っています。

書込番号:25121559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2023/01/31 19:37(1年以上前)

ホームセンターにレンタル工具やレンタル工房が有るところもありますよ?
スクリーンの2点留めだと風圧でステーが捻れてストレスが掛かりませんか?

書込番号:25121572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:140件 SV650のオーナーSV650の満足度4

2023/01/31 20:13(1年以上前)

DUKE乗りさんも仰ってますが、ホームセンターに工具のレンタルサービスがあったりします。それを利用するのもひとつの方法です。
あとは、上で書きましたが、ステーを仮組したら穴をあける位置がわかるので、行きつけのバイク屋さん。もしくはバイク用品店に行けば開けてもらえると思います。

書込番号:25121626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/01/31 20:22(1年以上前)

穴を開けてもらう時にもお金取られますよね?

書込番号:25121633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/01/31 20:24(1年以上前)

やはり危ないんでしょうか?

書込番号:25121637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2023/01/31 20:33(1年以上前)

>ヒロキイコマさん
作業をお願いしたら当然対価は発生します


書込番号:25121647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/01/31 23:23(1年以上前)

>ヒロキイコマさん

穴をあけるのにドリルはいりませんよ
穴をあける物が樹脂なら
先端を熱した金属の細い棒状のものを押し当てれば
穴はあきます。

書込番号:25121919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2023/02/01 00:30(1年以上前)

その 熱した 棒を触ると熱いのではないでしょうか?

どんな棒ですか?

書込番号:25121991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2023/02/01 01:36(1年以上前)

>ヒロキイコマさん
例えばプラスドライバーとか
ネジ締めに使う六角とか 熱ければペンチでつかむとか
先端だけ炙ればいいので
留めるネジが裏からナットでしめるならそのネジの径で
タッピングネジならネジ径より小さい穴をあけたらいいです
説明書に なんミリの穴をあけるか書いてあると思うけどね
聞くばかりではなく 自分で考えて。

書込番号:25122018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/02/01 07:55(1年以上前)

ヒロキイコマさん

ここまでのやり取りをみると、自分自身での取り付けはやめた方が良いと思います。素直にバイク屋さんにスクリーンの発注からお願いしたほうが良いですね。その方が精神衛生上よろしいかと。

ちなみに、ドケチャックさんやV125のとっつあんさんが示した穴明けですが、取り付けるところが樹脂で大きな力がかからないのであれば、タッピングビスで大丈夫かと思います。それでも手回しでは難しいので、高速回転できる電動ドリルドライバーが必要ですね。電動インパクトドライバーは力が強いので、初心者が使うとビスを回しすぎて、せっかく作ったねじ穴を壊しちゃう為、使わない方が良いですよ。

書込番号:25122137

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/01 08:09(1年以上前)

動画を見れば解りますが穴を開けて雌ネジが入ったゴム製のパーツを差し込んでボードアンカーの様に固定するので熱で溶かすのは止めた方が良いですよ。
>ヒロキイコマさん
本当に付ける気あります?

書込番号:25122146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2023/02/01 10:29(1年以上前)

すごく悩んでいます。

書込番号:25122294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2023/02/01 10:32(1年以上前)

とりあえず自分で商品を取り寄せて つけれるとこだけつけて 終わりにするか 自分で最後までやれるか
一つの穴あけできるか、 悩んでみたいと思います。

書込番号:25122298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/01 10:58(1年以上前)

今までの流れを見るとお店で取り寄せてもらっている装着まで頼むのがベスト、自分で付けるのは止めた方が良い。

書込番号:25122335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:69件

2023/02/10 10:26(1年以上前)

皆さんいろんな知識ありがとうございます。

書込番号:25136009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > バンディット250V

スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

スタイルはすごくお気に入りです。

バイク歴ほぼ40年で、現在は883Nアイアン(2021年製)とHS-1とズーマーを所有しています。
昨年ひょんなことからバンバン125とコレダスクランブラー60改をまとめて売却することになり、スズキ車がなくなったので、かねてから気になっていたバンディット250VZを結構な値段で購入しました。(カウルは外されていてありません)
250tといえば過去にホンダのジェイド、エストレア、CB250T、PS250を所有していたことがあります。そういう感覚でバンディットを買ったのですが、驚くほど高回転バイクなのです。
変速は6速でざっくり言えば、1速で20q、2速で35q、3速で50q、4速で65q、5速で80q、6速でそれ以上…的な感じで(うろおぼえですけど)、エンジンをぶん回して走るタイプのバイクなのです。
高校1年でダックス70に始まりこれまで多くを親しんできたホンダ車250tのように必死で走るとかうなる感はないけど比較的静かで燃費もよく…とは大違いで、このバンディットは純正マフラーでも結構大きな音だし、走ろうと思えば安定して8000〜10000回転まで上げないといけないのです。要するに常に高回転で音は大きく、そのため燃費もかなり悪いというバイクなのです。(恐ろしいのでまだ満タンにしてから一度も給油してません。)
VとかVZとかは10000回転ほどでカムが切り替わるとかで「カシャ」か「チェッ」か何か音がするらしいのですが、まだ聞いたことがありません。ちなみに私が買ったバンディットはほぼノーマルだとは聞いています。
そこで、もしこのバンディット250Vの後期型をお持ちの方あるいはお持ちだった方にお聞きしたいのですが、やはりそういう個性のバイクなのでしょうか。
前スプロケを13丁から14丁に交換して後スプロケを47丁から46丁に交換すれば、少しは静かになり燃費もよくなるでしょうか。
それとも単にこのバイクの個性をなくしてしまう結果になるだけでしょうか。
基本的にはどのバイクもノーマルで乗りたい私ですが、バンディット250の個性とは相性が合わないのかどうか思案しているところです。

書込番号:25115112

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件

2023/01/27 14:59(1年以上前)

昔乗ってました。恐ろしく綺麗ですね。
 
質問の件ですが、概ねその様なバイクです。
シングルやツインの様にトコトコ走るより、回して乗るタイプです。
シフトチェンジは忙しないですが、回してエンジンを使い切ってる感を楽しめるバイクでした。
カム切り替えの音も聞き漏らししない程「ガシュ」って聞こえます。
 
そんな高回転型バイクですが、回さなきゃ乗れない程でもなかった様な?
音に関しては、ノーマルマフラーでも今のバイクと比べるとウルサイでしょうね。

書込番号:25115344 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2023/01/27 22:16(1年以上前)

とっとこ公の星さん

早速ありがとうございます。
そうなんですね。やはりそういう素性のというか個性のバイクなんですね。
30年位前に乗っていたホンダのジェイドも4気筒だったと思うのですが、
今から思うとかなり素直なというかある意味癖のない扱いやすいバイクだったんですね。

ほかに4気筒というと勤めだしてから中古で買ったXJ400Dと5〜6年前に買ったCB1100。
今思えば自分なりに無難な乗りやすいバイクを求めていたんだなぁという気がします。

はっきり言って私のバイク観を変えたのが遅まきながらこのバンディット250のような気がします。
バイクといえば車より燃費が良くて当たり前。燃費は排気量に比例する・・・と思い込んでいましたが、
はるかに883Nの方が燃費はいいし、トルクで走るタイプなので、ちょうど対極のような感じです。

この冬の間にもっと磨いて、春には開き直ってリッター10qのつもりで対極を楽しんでみたいと思います。

言い忘れましたが、値段はそれなりでしたが、かなりきれいですよ。
ただ、60歳過ぎてセパレートハンドルは初めてなので低すぎてややつらいです。

書込番号:25115871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:11件

2023/01/28 21:07(1年以上前)

>>高校1年でダックス70に始まりこれまで多くを

ダックスといえばマクガイヤーブラザーズ
ただそれだけだ草

書込番号:25117246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 バンディット250Vのオーナーバンディット250Vの満足度4

2023/01/31 21:47(1年以上前)

こちらでも、こんばんわ
バンディット250Vに乗っています。
確かに高回転エンジンですが、6速60km/h(5,500rpm)で走れますよ
燃費は20前後かな?
スプロケは私見ですがノーマルで良いんじゃないですか、ハイギヤにしても街中だと変わらないと思います、
高速道路だとよくなるでしょうね?

書込番号:25121761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2023/02/01 07:51(1年以上前)

大和Q人さん

ありがとうございます。
やはりバンディット250は他社の250tバイクに比べてかなり個性的なんですね。

きっと燃費で一喜一憂するバイクではなくて、エンジンの回転や音で楽しむバイクなんでしょうね。

今は買ってから数回しか乗っていないので面食らっている段階ですが、もう少し暖かくなってきたら、じっくりその個性を楽しみたいと思います。

これまで乗ってきたバイクでスプロケを交換することなんて一度もなかったのですが、
前後のスプロケを交換してもさほど期待するほどの影響はなさそうですかね。

またよかったらいろいろと教えてください。

書込番号:25122132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:8件 バンディット250Vのオーナーバンディット250Vの満足度4

2023/02/01 20:45(1年以上前)

バンディットのイベントが毎年恒例であります。
お住まいが近くであれば、是非!

--- "★Bandit Biwako Meeting 2023★"イベント http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=361562&id=99674964

書込番号:25122993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 犬BOXさん
クチコミ投稿数:21件

2023/02/06 20:44(1年以上前)

ご回答いただいたバンディット250の先輩の皆様へ

ありがとうございました。バンディット250の見かけだけでなく、高回転エンジンの特性というか個性についても教えていただけて少し安心しました。
これまで自分が乗ってきた感触にはない感覚のバイクだったので60過ぎてからびっくらこいています。

乗ることよりも磨いては眺めて…が好きなので、ちょこちょこっと乗っては楽しみたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。

また、バンディット乗りの皆さんについても教えていただいてありがとうございます。

書込番号:25130388

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング