スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(74454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全767スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

標準

まだ生産してたんですね

2006/05/30 00:36(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > ストリートマジックII50

スレ主 tatsumaroさん
クチコミ投稿数:8件

「俺マジ、ストマジ」新車あったんですね。
未だに発売当時の初期型のUに現役で乗ってます。
RGγ400に乗ってましたが、通勤には辛いのでストマジに買い変えました。
乗り易く、速いのが魅力でもありますが、マイナーという点で人と違うのに乗りたいと思う人に向いています。
規制後はエンジンやクラッチ、オイルポンプは改良されているはずですから、トラブルは少ないと思いますが、初期型のパワフルさはないのではないかと思います。
ただ、中古で初期型を買いたいという人は、トラブルは必須なので覚悟した方が良いですよ。
私のストマジは焼き付け3回起こしてます。修理しつつ乗っていますが、いつまの間にかエンジンだけは台湾製のバイクパーツでボアアップして別物になっています。
燃費は28〜30km/l走ります。2ストなのでこれくらい走れば良いと方ではないかと思ってます。
HP等でストマジのトラブルは多々ありますので参考にすると良いでしょうが、好きで乗りたいと思うくらい意志が強くないと挫けるかも知れません。
くれぐれもクランクベアリングがおかしいマシンを買わないことです。同じ中古が買えるくらいの出費を覚悟しなくてはなりません。
ちなみに私の場合はアドレスから移植させてますが・・・。確かに手の掛かるバイク(スクーター)ですね。

書込番号:5123235

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/05/30 03:04(1年以上前)

燃費いいですね。自分もRGVγ250が有りますが通勤やちょいとそこまでに乗るには向かないですね。
 他のユーザーさんの書き込み見ても加速も良く、80km以上出るようですし、乗ってて楽しそうですね。
 駆動系はZZあたりと共用する部分が多そうですが車体そのままにV125のモーターを使用したモデルなんかもでてくればまた面白そうです。
 しかし自分も50ccの2スト大好きですからこのままずっと消えないで欲しいですね。

書込番号:5123542

ナイスクチコミ!3


スレ主 tatsumaroさん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/30 21:55(1年以上前)

私も二輪免許所得以来ずっと2ストに乗っています。
白煙と焼けたオイルの匂い、そして加速が好きでKH400から6台乗り継いで、現在はストマジです。
ストマジ購入後に感じたのはトルクフルで加速が良いこと。
リミッターカットで72kmがノーマルの最高でした。ノーマルメーターは振り切ってますから、併走した友人に計って貰いました。
ボアアップして62.5ccの現在は90km弱出ますが、長時間の全開は危険なので巡航は70km前後にしています。
登録も原付二種(イエローナンバー)なので、速度超過も安心です。セピアやアドレス等エンジンスワップは多少の改造や加工で可能なので、レストア感覚でいじるのも原付ならではですね。
私も壊れるまでは乗っていくつもりです(笑)。

書込番号:5125448

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/30 22:35(1年以上前)

 90km弱出れば通常なんの不足も無いですね。
 自分も大昔同じ2スト3気筒500SSから始まっていますが4サイクルの頼りないトルク感と吹け上がりの遅さは2ストから乗り換えるとガックリしちゃいますよね。
 滑らかでパワーバンドからのメリハリ有るパワーフィールはやっぱり2ストに群杯が上がります。

 自分もジョグコンポは49tのまま二種のイエローナンバーで乗ってます。
 2スト50tって乗った事無いと良さが分りませんが大排気量とは違った楽しさが詰まってますね。
 そういった意味では50に始まって50に終わるなんて車歴の方も結構多いいかも知れません。
 

書込番号:5125619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:8件

2006/05/31 01:01(1年以上前)

62.5ccで90Km弱でますか!?
以前ストマジ110に乗ってましたが、110ccでも最高速は100Kmに届きませんでしたよ・・・(ノーマルです)
そのクルマは半年過ぎたころから1週間乗らないだけで毎回始動不能になりくさりやがったので、結局乗らなくなってうっぱらってしまいました。レッドバロンのにーちゃんも「ガソリンが腐って・・・」しか言わないし。1週間でガソリン腐るかっての!(^^;

今思えば、オイルだったかもしれません。レッドバロンのリザーブでしたが・・・純正を試してから売ってもよかったかも。

あ、楽しいバイクでしたよ、それ、マジ!(笑)

書込番号:5126293

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsumaroさん
クチコミ投稿数:8件

2006/05/31 22:53(1年以上前)

500SS通称MACHVですか?凄いなぁ。
私の頃はすでにKHでしたがKH500もなくKH400それも最終のイナゴカラー(ライム)でした。
当時はMACH乗りからは異端児扱いでケッチは虐げられておりました(笑)。FXが出ていたので在庫併売でかなり安かったので買ってしまいました。乗りやすさと加速は今でも忘れられないですね。
4ストの50ccは友人のCB50JXに乗ったことありますが、エンストばかり起こして乗りにくかったように感じます。
たぶん2ストの乗り方に慣れていたからでしょうね。
今では楽しい青春の記憶です。

ストマジの110ccはかなり速いと聞いています。
実はストマジU買ってから110の存在を知り後悔したものです。62.5ccのボアアップとパワーフィルター、メインジェットを75から85に買えただけですが90kmチョイ走ります。
もう少し出るかも知れませんが、今のセッティングでは怖くてフル全開にはトライしていません。
でも100kmまでは期待できないでしょう。
ストマジ110なら250くらいカモれると聞いてますが・・・。程度の悪いのを掴まされたのですね。
機会があれば110も乗ってみたいものです。

書込番号:5128559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/31 23:21(1年以上前)

 あまりにも昔なので500SSの記憶は殆んどありませんが、トリプルなのに振動が多かった事と真っ白の排気煙が真っ直ぐかなり後方まで伸びていた事だけを記憶しています。
 500SSとはいっても初期のコンパクトなものでは無くKH500とカラリングのみ違った双子車みたいな最終型でした。
 ※アランドロンも映画ル・ジタンで乗ってました。
  
  自分もブルズキッチンさんの書き込みみるまで110の存在はしりませんでした。
 2スト50tと100t(110)が有った場合に排気量が多い方が大して速くないのはジョグ,Gアクの場合など他にも結構多いいですね。
 2ストエンジンってチューン度合いでかなり力を出せるので50のハイチェーンに対して110はローチェーンなんでしょうね。
 モトクロッサー80t位のエンジンだとかなり面白いでしょうね。

書込番号:5128677

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsumaroさん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/01 22:35(1年以上前)

SS500一度は乗ってみたかったですね。
RG400γ(妻所有)の加速も凄いものがありましたが、時代もテクノロジーも違いますからね。
フレンドハムスターさんも原付2ストに興味が湧いているようですね。
確かにKSRUとか80ccで100km近く出るマシンは楽しそうですね。ストマジは単なる異端的発想ですが、KSRはコンセプトが本気ですからね。
そうそう、ストマジのデザインはイタリアなどでデザイナーに高く評価されたんですよ。
そういう点でも確かによけい目立つのでしょうね。
マイナーですから乗ってて優越感はありますよ。

書込番号:5131009

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/06/02 03:25(1年以上前)

ここでも見かけました。
http://www.two-wheel.net/voice/

書込番号:5131788

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsumaroさん
クチコミ投稿数:8件

2006/06/02 20:34(1年以上前)

なかなか定番の改造ですね。
このタイプが一番多いようですが、モトショップ五郎のカウルを付けたモタード仕様が憧れです。
ちなみにそのパーツ装着の中古が今8万8千円にて売り出し中。
どうですか?
http://www.bbb-bike.com/search/bike_detail.php?shopid=57331&bikeid=98&kind=bike

書込番号:5133340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/13 13:36(1年以上前)

  今 Yahoo!オークションに出てるストリートマジックを買う予定でいます。
 今週下見に行ってきます。
 

書込番号:5250590

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsumaroさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/26 21:12(1年以上前)

ついに買っちゃうんですか(笑)。
なんか悪いことしちゃったみたいですが、楽しいバイクですからね。Blogで私もストマジのこと書いてますが、トラブルもまた楽しいです。
今は絶好調で、ほぼコンスタントに90km出ています。長時間の巡航は厳しいですが速くて満足してますよ。
購入したらストマジのこと書き込んで下さいね。

書込番号:5291555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/26 21:21(1年以上前)

 了解しました。書き込みまっててください。
 KSRも楽しそうですが、よりストリートマジックの方がZZやレッツUなどとパワーユニットが同じと言う事でこちらにしました。
 いろいろいじって速くするのが楽しみです。
 

書込番号:5291592

ナイスクチコミ!1


スレ主 tatsumaroさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/27 21:54(1年以上前)

KSRは私も悩んだんですよ。
ただ当時はいっぱい走っていたので、ストマジの方が目立つかなと思ったんですね。
今ではこれで良かったと思ってます。
62ccにボアアップしているので、天候に合わせてメインジェツトを交換してセッティング出しをしています。
今は梅雨なので下げていますが、梅雨明けしたら全開仕様にしますので速度もかなり出ると思っていますが・・・甘いかな。

書込番号:5294523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/27 23:12(1年以上前)

 やっぱ購入前に、KSRと選択に悩んでいたんですね。
 車格が同じ大きさですし、より本格オフローダーの血流が濃そうなKSRも魅力的ですよねぇ。
 
 ただストマジもスクーターから派生したより走りに磨きを掛けたモデルですから違う魅力で引き寄せられます。
 自分もここの書き込みを読まなければ未だに知らないでいたと思います。
 
 現在スクーターを好きで乗ってられるユーザーさんもこのバイクに一度でも乗る機会が有れば3人に1人ぐらいは買い替え時、ストマジになるんじゃないすか。

書込番号:5294842

ナイスクチコミ!3


スレ主 tatsumaroさん
クチコミ投稿数:8件

2006/07/28 23:13(1年以上前)

確かに同感ですね。
KSRもARベースの素性の良いエンジンを搭載していたんですが、ストマジと比較して、話題性とマイナーで勝ったような気がします。
KSR110が当時あったら、即そっちを買っていたでしょうね。

小さいバイクは改造費も安くて、家族持ちだと安心できる遊び道具ですよね。乗ってみたら以外に楽しいこと請け合いかもしれません。
但し、トラブルと故障は多いことは事実ですよ。

書込番号:5297843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/03/28 18:12(1年以上前)

乾燥重量とは何ですか

書込番号:6170985

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2007/03/28 20:00(1年以上前)

>乾燥重量とは何ですか

ほれ。
http://www2.yamaha-motor.jp/bike-word/word.asp?id=131

おまけ。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:6171307

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

緑 赤の丸印

2006/05/21 22:17(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

注文してから約一ヶ月 ようやく納車にこぎつけました、バイクを取りに店に行くと丁度バイクのキーレス受信機を交換している所でした、ポンプの方は終わっているみたいでパーツが転がっていました 作業が終わり各部の説明を聞き最後に右側のポケットに張っているシールを見せられ これはリコール対処済みの証なので剥がさないで下さいとの事でした、これから慣らし運転が終わるまで我慢しながらがんばります、
それと前に掲示板にのっていたマフラーからのニオイ ウ〜ンうれしいけどほんまクッサ〜!

書込番号:5099200

ナイスクチコミ!0


返信する
枯枝さん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:4件

2006/05/21 22:38(1年以上前)

マフラーのにおいについてですが、残念ながら私の場合2日ほどで完全に消えました(笑

思った以上にすぐに取れるので大丈夫ですよ。

厳しくなる排ガス規制に対応しているマフラーだけあって排ガス独特のにおいがほとんどしません。

ただし音は・・・^^;

書込番号:5099322

ナイスクチコミ!0


sukedaiさん
クチコミ投稿数:41件

2006/05/22 19:35(1年以上前)

京都のすけだいです。イモタマさん、納車おめでとう!同じ時期の納車だと思っていたんですが、わたしのは、いまだに未定・・・。同じ白なのに。リコールの影響は関係ないとショップは言ってるんですが・・・。スペアキーは、結局どうされました?

書込番号:5101363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/22 22:50(1年以上前)

すけだいさんは納車がもう少しかかるんですか?早く来るといいですね、でもリコール対象外のやつやったら そっちのほうが良いですやんほんまは僕もそっちの方が良かったですもん。スペアキーですね、注文はしていますが遅れているようです リコール用に新しい携帯機が来たから元のやつもちょうだいってゆうたけどメーカーに返すらしく くれませんでした、スペアキーの値段は1万4千チョットみたいです でも納品日は未定みたいです。お互い年代も住んでるとこも近いし早く納車されてまた色々情報交換しましょうね。枯枝さん僕のもニオイ無くなりました それはそれで淋しいもんですね。それと排気音はほんまに情け無い音ですね 早くヨシムラかマックが出て欲しいです。

書込番号:5102056

ナイスクチコミ!0


sukedaiさん
クチコミ投稿数:41件

2006/05/23 23:00(1年以上前)

ヨシムラのマフラー、良さそーやなー!私の場合、金銭的余裕が無い為、基本的にノーマル!オプションのスットプランプは
注文しましたが・・・。納車いつになるんやろ〜!すでに、ジャケットとヘルメットは新規に購入済み。トミカのスカブーも・・・。はぁ〜、はよ、こーい!

書込番号:5105113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

チョイノリ買いました\(⌒▽⌒)/

2006/05/18 17:23(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > チョイノリ

クチコミ投稿数:14件 札幌PhotoPlaceアミューズ 

チョイノリいいですよー。

バイク屋のおじさんはお薦めじゃないよーって言いますけどねー(⌒▽⌒)アハハ!

バイク買うの初めてだからかも知れないですけど、ホント楽しいです。

いろいろ不満もあるとおもいますけど、スピード出ないのはご愛嬌。

私なんかは、堂々とのんびり走れて逆に楽しいです。

僕の自慢のチョイノリのブログ↓です。先週つくったばかりです。よろしかったら是非。

http://pikachoi.exblog.jp/

書込番号:5089450

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/05/18 19:09(1年以上前)

その昔、ラッタッターとソフィアローレンが宣伝してましたロードパルというのがありましたが40kmぐらいしか出ず、動力性能はチョイノリと同等ぐらいでした。
 この無免許運転が自分で初めて運転したバイクでしたがその時の楽しさは最近買った250tスクーターの比ではありませんでした。

 初めての楽しさは2度と味わえるものではありませんので心ゆくまで堪能しとかないと損ですよ。 
 バイク屋のおじさんやベテランライダーさんなどそのような遠い昔の事は忘れて性能だけで評価しちゃってるんでしょうね。

書込番号:5089691

ナイスクチコミ!3


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/18 19:11(1年以上前)

ピカチュー顔のスクーター初めて見ました。

小学生に盗難されそうなぐらい似てますね。笑

書込番号:5089696

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/18 19:13(1年以上前)

 スゲー 激似!!

書込番号:5089702

ナイスクチコミ!2


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/18 19:16(1年以上前)

これならスパークプラグいりませんね

書込番号:5089709

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/18 20:08(1年以上前)

いいな〜♪
ピカチューヴァージョンのチョイノリ。
ロードパルなんて懐かしい車種も・・・

書込番号:5089818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 札幌PhotoPlaceアミューズ 

2006/05/18 23:14(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

嬉しいです。とっても!

もし、札幌の方でピカチュウ顔にしたいと言う方いらっしゃったら、ステッカー何枚か作ったのがあります。

よかったら連絡ください!\(⌒▽⌒)/

と言っても、この為にチョイノリを買うか、となるとなかなか(⌒▽⌒)アハハ!

ですよねー。

書込番号:5090466

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/19 00:45(1年以上前)

これってスズキとポケモンの権利を持ってる所に
アイデアで出せば採用されるんでは?^^;;
限定版として^^;;

>>よかったら連絡ください!\(⌒▽⌒)/
お金を取ったら著作権違反に触れますよ^^

書込番号:5090803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/19 11:37(1年以上前)

 もしかしたら流行るかもしれませんね。
 ただ権利とってシール売っても儲かるかは?ですね。

書込番号:5091549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 札幌PhotoPlaceアミューズ 

2006/05/19 13:19(1年以上前)

子供が乗れるものなら流行りそうですが(⌒▽⌒)アハハ!

ちなみにチョイノリ+ピカチュウのイメージは、もう二年以上も前からあるものですからメーカの人は当然知ってるはずですし、私もそれを見てチョイノリ買っちゃったんです。

情報源は…
http://www12.ocn.ne.jp/~choinori/

です。

書込番号:5091738

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/19 19:03(1年以上前)

耳と尻尾があれば完璧だそうです。

銭亀号は無いの?笑

書込番号:5092468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 札幌PhotoPlaceアミューズ 

2006/05/19 20:48(1年以上前)

完璧になったら…。乗れません。間違いなくただの置き物になってしまいます。今の状態なら、まだステッカー貼ってるだけだから。と納得(?)できますけど。

ゼニガメって私知らなかったんですが、ポケンモンのキャラクターなんですね。

そう都合の良いバイクはなかなか無いと思いますが、あったら楽しそうですねー(⌒▽⌒)アハハ!

レスありがとうございます。

書込番号:5092718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/19 22:20(1年以上前)

  (⌒▽⌒)アハハ!

書込番号:5093042

ナイスクチコミ!2


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2006/05/23 22:48(1年以上前)

札幌には住んでないけど、
ピカチュウのステッカー、欲しいかも。(^^)

とっても楽しいブログですね。
注目を浴びるのはちょっと恥ずかしいけど、微笑ましいのでマルです。
妙な走りで(悪い意味で)注目浴びるよりずっと良いですね。

私はオレンジチョイですが、
もしも白だったら「オバQ」にしてるかも?(古っ!)

書込番号:5105065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件 札幌PhotoPlaceアミューズ 

2006/05/25 19:33(1年以上前)

私のブログにコメント入れてくれた方ですね!ありがとうございました。

オレンジだと色があわなくてー(⌒▽⌒)アハハ!

すみません。

結構注目は集めないとおもいますよー。たぶん。

ちびっこは敏感に察知して「ピカチュウ」って言ってくれますけどねー。

書込番号:5110044

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

仲間入りしました。

2006/05/18 15:40(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 schrougeさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
勝手に仲間入りってのも失礼かもしれませんが、日本へ来て(ずっと海外にいました)初めて自分でバイクを買いました。この掲示板も何回も何回も見に来て「いいなぁ」って思いながら2ヶ月経って先日ようやく買う事ができました。このバイクの事を知ってから免許を取ったり、バイク屋さん探したり、いっぺんローンの審査を落ちて落ち込んだり。。親戚に頭を下げて代理になってもらったらいっぺんは通ったのですが彼自身がバイクの免許なく最後の最後で蹴られ、じゃ、保証人になってもらおうと思い3回目でやっとお金が入り無事購入しました。はー、長かった。
僕は東京にいるのですが買ったと思ったらこの連日の雨。。。まだ100キロしか走ってません。皆さんのように何千キロってなるにはいくらかかるやら。。
とりあえず、嬉しくて嬉しくて仕方ないので思い切って投稿しちゃいました。
ちなみに買った僕のアドレス君は。メタリックのブラックで125Gで日本製ではその店では最後の一台でした。
海外での車生活から一変してバイク生活になります!!!楽しみです。
これからもよろしくお願いします!!

書込番号:5089254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2006/05/18 16:40(1年以上前)

おめでと、もうすぐ夏だ(梅雨があるけど)

書込番号:5089378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/18 17:06(1年以上前)

お・め・で・と〜!

ちなみに、ここの掲示板を使ってる関東近郊のみんなでツーリングしようって今、盛り上がってるから良かったら一緒にツーリングに行かないかい?
詳しくは「[5047859] 奥多摩方面へツーリング」を読んでね。

書込番号:5089423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/18 17:57(1年以上前)

オメデトーゴザイマス。楽しいバイクライフを送って下さい。

書込番号:5089522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/05/18 19:19(1年以上前)

  そりゃ良かったですね。

書込番号:5089713

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2006/05/18 19:47(1年以上前)

どこを見ても日本語だらけ・・・
良いですね〜

書込番号:5089778

ナイスクチコミ!0


スレ主 schrougeさん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/19 02:07(1年以上前)

う、嬉しいです!
返事が帰ってきました。今日も僕のアド君は雨にぬれてます。奥多摩のツーリング行きたいです!付いて行けるかなぁ。。

書込番号:5090969

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/05/19 10:01(1年以上前)

カバーかけてないんですかぁ?
強風が吹かない場所だったらカバーかけた方が良いと思いますよ。(強風だと倒れます(^^;; )
奥多摩でお会いしましょう。僕より遅い人はたぶんいないと思う。。。

書込番号:5091374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/19 12:58(1年以上前)

かま_さん へ

いったい何に乗ってくるんですか?まさかの原付?でもいいんですけどね(^^)

schrougeさん へ

カバーはかけた方がいいですよ。盗難予防にもなるし、最大の利点は紫外線によるプラスチック部品の劣化速度を抑えられますから。

書込番号:5091699

ナイスクチコミ!0


スレ主 schrougeさん
クチコミ投稿数:18件

2006/05/19 15:14(1年以上前)

カバーかけます。。。。
奥多摩天気良いといいですね!!

書込番号:5091982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました^^

2006/05/17 19:49(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ400

はじめて、カキコさせて頂きます^^
やっとの思いで、AT普通自動二輪免許を取得出来、すぐにスクーターも購入しました^^
スカイウエイブか、シルバーウイングか悩んだ末に、スズキに決めました。
まだ、購入して3日目ですが最高です^^
慣らしと言うことですが、どこまでやればいいんでしょうか?
詳しくないので、教えて下さい。

書込番号:5086995

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/05/17 20:08(1年以上前)

>ヨコハマスクーターおやじさん

ハンドルが最高にカッコイイですね!
さて、慣らし運転ですが乗用車の場合は1000k程度とはよく言われますが
最近のクルマは慣らし不要、等という方もいらっしゃいます

ワタシはモンキーでは一応500kまで30km/h、1000kまでは40km/hと行いました
トラブルらしいトラブルはありませんが、1000kの時にオイルも交換しました
バイク屋さんには「もったいない」と言われましたが・・・

参考まで

書込番号:5087058

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2006/05/17 20:09(1年以上前)

読み返したらあまり参考にはなりませんね (^^; すみません

書込番号:5087062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/17 20:57(1年以上前)

ここの掲示板の「クチコミ掲示板カテゴリ内検索」で「慣らし運転」とか入力して、検索すれば、色々出てきますよ。沢山の意見が出てますので、どれをお選びになるかは、 ヨコハマスクーターおやじさん 次第です。

書込番号:5087247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2006/05/17 21:07(1年以上前)

追伸

免許取得 おめでとうございます!

納車 おめでとうございます!!!

書込番号:5087281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/05/17 23:39(1年以上前)

私の場合、こればっかりですが^^;;
エンジンスタート後は、あまりエンジンを回さずに
1〜2kmくらい暖気走行してエンジンから足回りまで
暖めてから通常走行以上の事をしてあげて下さい。
慣らしの時は急加速などは控えればいいと思います^^

書込番号:5087913

ナイスクチコミ!0


JIRAFさん
クチコミ投稿数:202件

2006/05/18 01:23(1年以上前)

免許所得&購入おめでとうございます。

慣らしについては人それぞれ千差万別の意見があるのでなんともいえませんが、慣らしは不要と言っている人を除いて共通して言えるのが急のつくアクセル操作はしない事です。

エンジンだけでなく駆動系・サスペンション系それぞれ新品の部品ですから、馴染ませる意味合いもありますから1000kmを走るくらいまではそれぞれの部品のすり合せてやる。みたいな気持でのんびりと普通に走れば大丈夫だと思いますよ。

書込番号:5088218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:2件

2006/05/19 02:56(1年以上前)

私の友人に、日産のエンジン設計者がいましたが、エンジンのシリンダーに傷が付くのは、エンジンをかけてから1分いないが、80%だそうです。それ以外は、オイル管理の悪さや、オーバーヒート等の根本的は、エンジン故障だそうです。
実は、私も某メーカーに勤務していました。

実際に工作精度は、慣らしが必要といわれた20年前と比べると、
5〜8倍位良くはなっています。ほとんど代わってないメーカーもありますが、近年の再編で名前以外は消えました。

さて本題ですが、船やジェットスキー等、エンジンに負荷が掛かる乗り物は、いまだにメーカーが、慣らしを推奨しています。
船は、自動車の10〜20倍の負荷が掛かります。(燃費も1500ccのジェットの場合40〜60キロで走るクルージングでリッター2キロ、フルパワーだとリッター1キロを切ります、お分かりのように水の抵抗がもろに舟艇に伝わるためです。エンジンの持ちもオートバイの20分の一ぐらいです)
さてオートバイは、自動車に比べても5分の1ほどの負荷です。

ですが、慣らしはやるに越したことはないですね、ですがやり方が重要です。アイドリングを4〜5ふんした後、ゆっくり加速して、30キロぐらいで、2〜3分、徐々に加速しながら50キロぐらいで4〜5分はしらせましょう。
その際になるべく登り坂は避けましょう。下り坂も。(H社の研究開発やってる友人に聞きました、彼の話だと、モトクロサーやロードレーサーはシリンダーとの接点になるピストンリングの材質と強度を変えてあるため直後からフルパワーが出せるが、1レースごとにクランクベアリングやリング、ピストン、バルブの交換は必須とのこと、もちろん、クラッチ、スプリングとダンパー、タイヤも交換あたりまえだって、)

その後は、50〜60キロ以上出さないようにして、150〜200キロ走れば終わりです。ただし、もっと正確に言えば、その後、
少しずつ速度を上げてきます。

楽しいバイクライフを応援しています。僕もこのバイク買おうか悩んでます。

書込番号:5091023

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おはつです

2006/05/14 18:14(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

スレ主 衛昌さん
クチコミ投稿数:3件

昨年アドレス110から乗り換えて、アドレスV125Gの黒に乗ってます。

とりあえず、500でオイル交換1000でオイルフィルター&オイル交換
んで、ギヤオイルも交換しました。
車にも入れているオイル添加剤も入れてますが、もともと静かなので
効果は分かりませんが、車は微震動が消えてはっきりと分かりました。
「IXL」と言う添加剤です。

ワックスは液体の「ブリス」と言うのを使用してます。
なんでも簡単に輝くので重宝しております。

最初はエンブレ挙動に焦りましたが、今は楽しく通勤してます。

一度、日本海に他のバイク仲間とツーリングに行きましたが、
結構付いていけました。

アド110に比べると燃費もいいのが嬉しいですね。

ここに書いてあることを参考にしたいと思います。

お仲間に入れてやって下さいませ。
ぺこ <(_ _)>

書込番号:5078519

ナイスクチコミ!0


返信する
SH vs Tさん
クチコミ投稿数:919件Goodアンサー獲得:30件

2006/05/15 10:15(1年以上前)

「エンブレ挙動」って何ですか?
エンブレのかかり具合の2stと4stのフィーリーングの違いってことですか?

書込番号:5080486

ナイスクチコミ!0


スレ主 衛昌さん
クチコミ投稿数:3件

2006/05/15 20:17(1年以上前)

そのことです。
上手く表現できずに申し訳ないです。

書込番号:5081540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング