スズキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

スズキ のクチコミ掲示板

(19873件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1582スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1582

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 前後セットタイヤ

2020/11/05 05:13(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレス125

クチコミ投稿数:73件

前後セットでネットでタイヤを、買いたいのですが、v125ばかりの販売なんです。前後セットで販売しているところは無いでしょうか?

書込番号:23768652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2020/11/05 09:46(1年以上前)

Fタイヤ 90/90-12
Rタイヤ 100/90-10
だと思いますが
https://item.rakuten.co.jp/twintrade/set-dm1092296/
で、ありますよ。サイズは確認してくださいね

書込番号:23768883

ナイスクチコミ!3


sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2020/11/05 13:55(1年以上前)

ダンロップなら http://www.dl-tyre.com/

無難にD307 前3500 + 後ろ3100 + 送料900(関東〜関西)
セットじゃないけどいっしょに送ってくれますよ

書込番号:23769269

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2020/11/05 22:03(1年以上前)

ありがとうございました!
DUNLOPで買うことにしました。

サイズまで明記していただき助かりました。、ありがとうごさいます!

書込番号:23770084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > GSX-S750

スレ主 marucansさん
クチコミ投稿数:51件

一昨日納車され、慣らしを兼ねて道志道から富士山周遊のツーリングに行ってきました。
まだ慣らしなので、4000rpmまでで自粛しましたが、吹け上りがとてもよく、トルクフルで気持ちの良いバイクですね。

さて、本題ですが、以下についてお判りになる方がいらっしゃいましたら、情報を頂けたら幸いです。


■気になっている点
しばらく乗ってみて、物凄い違和感を感じているのですが、アクセル全閉時に2000rpm以下(1500rpm位まで)まで回転数が落ちてきた際に、
ギクシャク(回転が下がったり上がったり)してから、1500rpmを下回ると、「スーー」っと流れるように減速します。
※ギヤは「1速〜6速まで」全て同じ状況になります
※トラクションコントロールも「無し、1、2、3」の全てで同じ状況になります

■質問事項
@皆様の所有されております、GSX-S750では同様の事が起こりますでしょうか・・・?
A「@」が起こる場合の原因としては、何がありますでしょうか?
※大型車特有のものなのか、このバイク特有のものなのか、それとも不具合なのか・・・

書込番号:23761958

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20件

2020/11/01 22:59(1年以上前)

アクセル全閉の状態で回転が上下してギクシャクするんですか?
アクセル全く開けてないんですよね?
書いてある通りなら、この車種に限らず異常だと思いますけど。

あと、「@の症状」と書くなら、
@には症状を書くべきかと思いますよ。

書込番号:23762141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/11/01 23:36(1年以上前)

アクセル全閉時にクラッチ操作は切ってますか 繋いでますか?

書込番号:23762229

ナイスクチコミ!0


スレ主 marucansさん
クチコミ投稿数:51件

2020/11/01 23:57(1年以上前)

回答ありがとうございます。

■rajaくんさん
>アクセル全閉の状態で回転が上下してギクシャクするんですか?
>アクセル全く開けてないんですよね?
>書いてある通りなら、この車種に限らず異常だと思いますけど。

はい。アクセル全く開けずに回転が上下してギクシャクします。

>あと、「@の症状」と書くなら、
>@には症状を書くべきかと思いますよ

失礼しました。他の方の車両でも同様の事が発生しているかを確認したかったのと、その原因もご存じでしたら情報を頂きたかった次第です。


■v125のとっつあんさん
>アクセル全閉時にクラッチ操作は切ってますか 繋いでますか?

クラッチは繋いだままです。
※クラッチを切った場合は、特にギクシャク無くそのままアイドル回転数まで落ちます。

書込番号:23762274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/11/02 00:13(1年以上前)

クラッチ繋いだままだと 普通にエンジンブレーキのように思えますが。

書込番号:23762301

ナイスクチコミ!1


スレ主 marucansさん
クチコミ投稿数:51件

2020/11/02 00:54(1年以上前)

>v125のとっつあんさん
エンジンブレーキの場合、アクセル全閉するとそのまま回転と速度が落ちていくだけかと思うのですが、
今回の事象は2000rpm⇒1500rpmの範囲でのみ、アクセル全閉しても、回転が上がったり下がったりする感じになります。
※エンスト直前のような感じ

勝手な想像ですが、ローrpmアシスト機能との関連があるのかなと考えたりもしています。
⇒本来は2000回転位までは全閉だとクラッチ繋ぐとエンスト直前だが、ローrpmアシストにより、1000rpm〜1500rpmまでは強制的に燃料供給されるためスムーズに減速可能となる。その代わり、1500rpm〜2000rpmでは今回のような症状となる・・・とか。

書込番号:23762363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19283件Goodアンサー獲得:1789件 ドローンとバイクと... 

2020/11/02 05:39(1年以上前)

>marucansさん

>勝手な想像ですが、ローrpmアシスト機能との関連があるのかなと考えたりもしています。

上記拝見していて私も同じように感じました。
私のはホンダのVFR800Fですが、これも発進時の半クラで回転数が上がるようになっています。(ほとんど役立たずですが...)
ただその機能が作動するのは、低回転でかつ半クラッチ状態の時に限ります。
詳しいことはわかりませんが、クラッチレバーの握り込み量を検知するセンサーがあり、クラッチが握られていない、または完全にクラッチが切れている状態では回転は上がりません。

marucansさんの個体はもしかしてこのあたりに何か問題、または調整が必要なのではないかと想像しました。
まるで素人の想像ですので的外れかもしれませんが、一つの可能性として参考になれば。

書込番号:23762486

ナイスクチコミ!4


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:140件

2020/11/02 09:20(1年以上前)

ローRPMアシスト機能の弊害ですかね。対処法としては2000rpmくらいでクラッチを切ってしまう。
もしくは、ローRPMアシスト機能の無効化。
※可能ならの話です。

自分はSV650の無印に乗ってますが、Vツインなのでそこまで下「2000rpm」の回転は使わないのであまり気にならないです。ただマルチエンジンだとその回転数でも実用域になるので気になるって事でしょうかね?

書込番号:23762667

ナイスクチコミ!1


スレ主 marucansさん
クチコミ投稿数:51件

2020/11/02 20:41(1年以上前)

>ダンニャバードさん

情報ありがとうございます。
VFR800Fは半クラッチの時のみに作動するんですね。
このような状況であれば、全閉時には作動しないので、違和感が少なくて済みそうです。

>ドケチャックさん

やはり、ローRPMアシスト機能の弊害ですかね。
一般道で6速巡行しながら、車の後ろについてしまったりすると、アクセル全閉して2000rpm回転以下までそのまま減速(30km/時速)してしまうので、2000rpmでクラッチを切ってしまうのはもう少し減速(できれば、20km/時速)するまで粘りたいところです。。。
じゃあ、もっとローギアに落としていくかというと、ギアチェンジが頻繁になりすぎて、それはそれで大変だなぁと。。。


仕様ならば仕方が無い(運転方法を変えるしかない)のですが、不具合の可能性があれば1か月点検時に購入店に話をしてみようと思います。

書込番号:23763762

ナイスクチコミ!0


スレ主 marucansさん
クチコミ投稿数:51件

2020/11/02 20:43(1年以上前)

>ドケチャックさん

ちなみに、SV650では、2000回転以下になる前にギアを落とす感じですか?

書込番号:23763765

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:140件

2020/11/02 21:44(1年以上前)

SVの場合だと、アイドリング回転数は1200回転。
半クラでアシストが効くと1800回転で上がります。

これは走行時も同じで、アイドリング付近まで回転が下がるとエンストさせない為にアシストが効き粘る仕様になってますね。 

ただ、SVの場合は2気筒なので2000回転まで下がると少しギクシャクするのでその回転数になる前にシフトダウンしますし、停止時は2000回転付近でクラッチを切り止まります。

自分もアシストはいらない派です。

書込番号:23763916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 marucansさん
クチコミ投稿数:51件

2020/11/02 23:43(1年以上前)

>ドケチャックさん

情報ありがとうございます。
やはりそうなんですね〜。

とても参考になりました。ありがとうございました!

書込番号:23764150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ48

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

お尻やっぱり痛い‥

2020/10/17 04:49(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > SV650X

スレ主 kage40さん
クチコミ投稿数:4件

2020年式のsv650xを納車しました。

やっぱりお尻痛いですね…
OMEのカスタムハイシートを探しているのですが、良さげなのありましたら教えて頂けると私のお尻が助かります。

単純にあんこ盛りでもいいのでしょうが専用にハイシート化されたものがあればそちらを選びたいなぁと

書込番号:23730897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1699件Goodアンサー獲得:140件

2020/10/17 06:12(1年以上前)

無印乗りですが、シートが前下がりなので走ってると自然にお尻が前の方にずれてしまいます。
※前の方に座るとお尻が痛くなります。

自分はストングリップを貼ってニーグリップを強化。
シートの後方に座るように意識してからそんなに痛くなくなりました。

それでもダメならシート加工ですかね。アンコ盛り、ゲル埋め込みで2万7千円くらいだと聞きました。
※自分も一時期シートを加工するつもりで中古シートを手に入れましたが、上記の方法で改善したのでシートがひとつ余ってます(^^)/

書込番号:23730927

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/10/20 10:11(1年以上前)

>kage40さん

二輪館で相談して丸直に出しみてはどうでしょうか?

ゲルの埋め込みか、他のやり方で対応するか教えてもらえると思います

値段もそんなに高くないと思いますよ

書込番号:23737257

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 kage40さん
クチコミ投稿数:4件

2021/03/01 01:26(1年以上前)

こちら皆さんアドバイス頂きありがとうございました。
シート加工してもらいハイシートなどにしたのですがしっくりこず、結局海外通販でバグスターのレディシートというものに交換しました。

程々に高さがあり前滑りせず、かなりしっくりきます

書込番号:23995426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!38




ナイスクチコミ54

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

FIランプ点灯

2020/10/14 09:56(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > GSR400

クチコミ投稿数:10件 GSR400のオーナーGSR400の満足度3

最近必ず減速時にFIランプが点灯ししばらくそのまま走ることができますが最終的にストールします。
現象としては毎回減速でエンジンブレーキを使用した際に点灯しますがでない時もあります。
購入店へ持って行こうと思うのですが予約で少し先にのばされてしまい通勤で使用しておりますので何かアドバイス等お願いいたします。
初めて点灯したのは半年前に1度タンデムで減速時に点灯し頻発する様になったのは1週間ほど前雨の日に点灯しそこから今週すでに3回ほど点灯しました。
モデルは2009年式になります。

書込番号:23725064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2020/10/14 10:37(1年以上前)

フューエルポンプの不具合かと思われます。

ともかく、通勤の足が無いのは困りますね。
騙し騙しでも乗れているうちは良いですが、
いよいよ動かない事態になったらコトなので、
代替の足の確保を考慮されるのが先決かと存じます。
部品取り寄せご自身で交換が無理なら販売店に代車を出して貰えないか交渉、
もしくはバイクレンタルなどご検討されてはいかがでしょうか。

バイクを通勤の足にすると言うことは少なからずこういった(世間的に趣味の乗り物なので緊急性を考慮されないと言う)問題を抱えるものなので、
セカンドマシンのご購入もご検討された方が良いかも知れません。

書込番号:23725134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 GSR400のオーナーGSR400の満足度3

2020/10/14 11:03(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
実際にはエラー番号等の詳細はお店に持っていってないので現時点で不明ですが自分で色々調べ添加剤等入れたりしましたがあまり効果はございませんでした。
ネットで調べましてもあまり似た症状が出てこず困ってました。
ありがとうございます

書込番号:23725174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/10/14 14:27(1年以上前)

普通フューエルポンプにはセンサーが無いので警告灯が点灯するのはポンプが原因ではない
エンストと警告灯点灯は関係があるかもねん。
故障コードを読まないと超能力者で無い限り解決は無理だ。

書込番号:23725481

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/14 15:17(1年以上前)

>通勤ジィさん

他に何か現象は無いですか。アフターファイアが酷くなったとか、燃費が極端に悪くなった、排気ガスが黒い・白い・青い等々。

書込番号:23725552

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 GSR400のオーナーGSR400の満足度3

2020/10/14 16:14(1年以上前)

うすうすきょん様
ありがとうございます。
やっぱりエラー番号ないとわからないですよね。
私も早く診断してもらいたいんですが購入店が他の修理で一杯と言われまだ先なんですよね・・・
本当に毎日冷や冷やしながら通勤してます。
スズキワールドにでも持って行こうかと思いますがね・・・

書込番号:23725636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 GSR400のオーナーGSR400の満足度3

2020/10/14 16:21(1年以上前)

真鍮チャック様
ありがとうございます。
特に排気ガスの大きな変化はなくいつもどおりセルも1発でかかり加速も問題ないんですが、減速時のみエンジンブレーキを多用すると不意にランプが付いてしまいその後信号機でストールしてしまいます。
ここ最近でそれ以外の変化といえばクラッチレバーを社外にしたのとスズキ純正の鍵の黒い部分が取れてしまったぐらいでしょうか?

書込番号:23725647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/10/14 19:25(1年以上前)

リコール対象で、かつ対策済みかなー?
https://www.suzuki.co.jp/about/recall/2011/0217/index.html
タイミングやカラクリは不明だけど低電圧で警告灯が点く可能性はあるなー

書込番号:23725980

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 GSR400のオーナーGSR400の満足度3

2020/10/14 19:48(1年以上前)

うすうすきょん様
ありがとうございます!
はいこちら中古で購入を検討していたため事前に色々下調べし、リコール対応済みシール貼られているものを確認できております。
GSR400の不具合情報の中で社外クラッチレバーによるランプ点灯などの記事ありました。
私も激安の社外レバーのため意味ないかも知れませんが一度ノーマルレバーへ戻してみます。
色々とお調べいただきありがとうございました

書込番号:23726048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2020/10/15 16:57(1年以上前)

困ってる旨伝えて、コンピューター診断だけでも店頭でやってもらえば?

書込番号:23727791

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 GSR400のオーナーGSR400の満足度3

2020/10/16 11:23(1年以上前)

ありがとうございます!
本日コンピュータ診断受けました結果半クラ状態にてFIランプが点灯することが発覚しました・・・・
社外レバー付けると(特に安価な)結構多いとディラー様から言われ自分もその一人でとても恥ずかしく思いました。

書込番号:23729308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 GSR400のオーナーGSR400の満足度3

2020/10/16 11:28(1年以上前)

皆様今回は私が無知プラス安易にカスタムレバーの取り付けにて発生したエラーということでした。
大変申し訳ございませんでした。
お知恵をお借りした皆さのお気持ち感謝いたします。
どうもありがとうございました。
そして今後カスタムはもっと慎重に行いまた無理なカスタムはしないようにします。
重ねて本当にありがとうございましたございました。

書込番号:23729319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2020/10/16 12:09(1年以上前)

原因が分かって良かったですね。たかがレバーと思うなかれ、高い工作精度が要求されるということでしょうね。私も勉強になりました。

ところで、半クラ状態の時に警告ランプ点灯というと、しばらく滑らせて走ったことになるんですかね?

もしかすると、社外レバーで走っていた間はクラッチに過度な負担をかけていたかもしれないので、フィーリングに変化が無いか探りながら走った方が良いでしょうね。

書込番号:23729377

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 GSR400のオーナーGSR400の満足度3

2020/10/16 13:32(1年以上前)

戻りきらず隙間が半クラ検知の原因

真鍮チャック様
ご連絡ありがとうございます!
今回は完全に私の選別ミスプラス取り付け不備にて発生したエラーとなります。
クラッチが完全に戻りきらずに走ると半クラ状態を検知しそれが繰り返し検知されるとエラーとしてランプが点灯するようです。
私はキャブ車から乗り換えまして今回初めてショートレバーを取り付けましたがまさかこんな落とし穴があるなんてわかりませんでした。
私もいい勉強になりました。
おかげで今はノーマルレバーへ戻しました。
安めの勉強代として今後のカスタムは慎重信頼できる商品のみにしようと誓いました
ありがとうございました

書込番号:23729545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/10/16 17:10(1年以上前)

>クラッチが完全に戻りきらずに走ると半クラ状態を検知し
>それが繰り返し検知されるとエラーとしてランプが点灯するようです。
整備士がそう説明しました?そうなら間違ってると思う。
なぜなら渋滞で半クラ多用と判別が出来ない。
また、クラッチスイッチはオンオフ検知なので半クラ検出は出来ない筈だ。
想像だがクラッチスイッチオンだが実際は切れてなく速度センサパルス有、回転数が燃料カット域で
エンブレ時間が一定時間超で警告灯点灯すると思う。つまり論理が合わないという奴か
また警告灯点灯は検出、即点灯で回数をカウントするのは記憶では無いと思うなー
何故、エンストするかは分からない

書込番号:23729849

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2020/10/17 07:57(1年以上前)

クラッチレバーを社外品に換えた時には、
写真のような隙間は無く、レバーを離せば確実に
クラッチが切れていたのが、社外品のクラッチが摩耗して、
徐々に隙間ができて、クラッチが確実に切れなくなったからと。

スズキの現行車は、クラッチスイッチが「クラッチが切れている」と
判断しないと、エンジン始動出来ないですが、
始動出来ているエンジンがストールするのは・・・?

単純に純正レバーに戻して、完全に解決されたのなら、
クラッチスイッチからの異常信号の蓄積で
ECUがoff指令を出したということなのか・・・

書込番号:23731035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 GSR400のオーナーGSR400の満足度3

2020/10/18 16:35(1年以上前)

うすうすきょん様
お世話になります。
すみません私の説明に不足箇所がありすみませんです
補足入れさせていただきますと、減速時にエンジンブレーキを使用しその際にクラッチスイッチがきっちり押し込めていない場合クラッチセンサー側にて回転数異常としてエラー信号が送られるということらしいです。
ディラーの方で現象とエラー番号から過去にも事例があったためレバーを純正に戻すか社外レバーの場合センサーがきっちりと押し込めるようにレバー側にゴムなどで少し山を作った方がいいとアドレスいただきました。
ノーマルレバーへ戻してワイヤーの貼りを調整し今のところ全くエラーは起きなくなりました。
これが正解かどうかがわかりませんがその他の箇所に問題はなかったとのことです。

書込番号:23734125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/10/18 16:55(1年以上前)

それなら納得ですな。
でもこの状態なら燃料カットしないのに何故、エンストするんだろうか
カラクリを聞いてくれたら良かったなー

書込番号:23734156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件 GSR400のオーナーGSR400の満足度3

2020/10/19 13:09(1年以上前)

>うすうすきょんさん
お世話になります。

そうですよね・・・メカニズムに関してはどんなんでしょうか?
そこまではディーラーの方には聞けませんでした。。。。すみません。
ただ私のような方がほかにも多くいられるようなのは確かでした。
なんせ山ほど事例があるのかかなりの自信で原因を伝えてくれました・・・・・
昨今のバイクは電子制御なので下手に安価な社外入れたらだめですね。
それだけは私にもわかりました。

書込番号:23735709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ207

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

寿命・走行可能距離?

2020/10/03 09:42(1年以上前)


バイク(本体) > スズキ > アドレスV125

クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

何度も話題になってきたことですが、改めて・・・
アドレスの寿命は?
走行可能距離は?
実績・見込み・思い込み・・・ 何でも結構です。
宜しくお願いします。

書込番号:23702214

ナイスクチコミ!17


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2020/10/03 09:46(1年以上前)

壊れるまで。

書込番号:23702224

ナイスクチコミ!9


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2020/10/03 10:11(1年以上前)

壊れたら直す。
必要な部品が手に入らない・・・この時が寿命。

書込番号:23702273

ナイスクチコミ!9


TYSOONさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2020/10/03 11:01(1年以上前)

私のK7は49990kmでオイル切れの為焼付きました
5000km毎のオイル交換してたので残念です
通勤で環状線を使うので高回転を多用
40000km過ぎてからオイルの減りが早くなり
まさか空になるとは思いませんでした
今はアドレス110で燃費は落ちたが軽快です

書込番号:23702382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/03 11:32(1年以上前)

>TYSOONさん
書き込み、有り難う御座います。
焼付き、残念でしたネ。(いたわり申し上げます。)
現車、大事にお乗り下さい。

書込番号:23702439

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/10/03 12:42(1年以上前)

>白髪のじいさんさん

私のは、現在8年目で57000km超えましたが

問題なしです

書込番号:23702595

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/03 14:53(1年以上前)

>cbr600f2としさん
いいですネ!!
まだまだいけそうですか?

書込番号:23702828

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:27件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/03 15:07(1年以上前)

白髪のじいさんさん

きちんとオイル交換してエンジンを回し過ぎなければ10万キロ持つのではないでしょうか?

僕のアドレスV125Gは15年たってますが、吸気センサーとバッテリーのリレーが壊れただけです。

エンジン自体が壊れることはなかなか無いと思います。

でも最高速で走り続けたら5万キロ持たないかもしれませんね。

書込番号:23702854

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/03 15:17(1年以上前)

>ショーン7さん
有り難う御座います。
15年と言うことですが、走行距離は何キロメートルですか?
それから、まだまだいけそうですか?

書込番号:23702872

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:16件

2020/10/03 17:26(1年以上前)

白髪のじいさん こんにちは。

私場合、ほぼ通勤専用ですが、2006年購入で14年目、先日ODOメーター1周して現在102,400kmくらいです。

一応目標はあと5年、私の定年までもたせる・・・・です。

書込番号:23703104

ナイスクチコミ!37


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/10/03 18:06(1年以上前)

>白髪のじいさんさん

まだまだいけそうですよ

異常なOIL消費なども無いですし、消耗品やヘタリを感じる部品は

早めに交換してますから

壊れるのは突然死が考えられる、電装系でしょう

こればかりは、予防のしようが有りません

書込番号:23703183

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/03 19:17(1年以上前)

>ものわすれさん
素晴らしいですネ!!
大事に長くお乗り下さい。
長く乗りたい人を勇気づける書き込みですね。

書込番号:23703341

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/03 19:20(1年以上前)

>cbr600f2としさん
アドレスを愛しているのですね!!
いたわりながら末永く愛用して下さい。

書込番号:23703353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:27件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/03 19:45(1年以上前)

白髪のじいさんさん

最初の2年間通勤に使っただけなので13000キロしか走ってません。

リアタイヤが1回パンクし自分で修理したけど再度パンクし交換した

のとバッテリーを3回交換した以外は全く正常です。

まだ10年乗っても大丈夫そうです。

書込番号:23703410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/03 20:10(1年以上前)

>ショーン7さん
まだまだ走れそうですね。
近年は買い物などにお使いですか?

書込番号:23703463

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:27件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/04 00:06(1年以上前)

白髪のじいさんさん

買い物にも使いますが、往復40キロくらいのプチツーリングにたまに行きます。

書込番号:23703971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/04 06:50(1年以上前)

>ショーン7さん
ミニツーリング、いいですネ!!
楽しんで下さい。

書込番号:23704169

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:27件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/04 07:06(1年以上前)

白髪のじいさんさん

アドレスV125Gは最高速が追い風参考で105キロなので

60キロくらいで走るのが静かで一番快適です。

郊外の空いた道に行くと80キロ出すのですがちょっとうるさいです。

燃費も良くないと思います。120キロでればいいんですけどね。

アドレスだと片道30キロくらいのツーリングが限度です。でも楽しい。

書込番号:23704180

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3143件

2020/10/04 16:14(1年以上前)

日本での車両の寿命は「これ以上修理してもコスパ悪いという予想が立った時」なので、人に依るんですよね。

機械に詳しい人はこの見極めがシャープにできるし、機械が苦手な人はバイク屋の「保証は出来ないんですが〜」というフレーズにやられて買い替えちゃう。

あるいは、「これはリスク高くてもう金掛ける価値がないな」と思って廃棄しても、バイク屋が暇なときに弄ってみたら意外と簡単に復活した、とかあるし。

そもそも許容できる故障頻度についても人による。
通勤に使うなら信頼性が低いのはダメですよね。でもわかってて遊び用なら「実際壊れるまで使う」もアリな訳です。
学生さんなんかボロボロのバイクを安く買って「止まった〜 助けて〜」とかやってますけど、社会人じゃそれは許されないだろうし。

暇でバイク好きなら、ばらしてニコイチだってできるし。

書込番号:23705255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/04 17:40(1年以上前)

>ショーン7さん
参考になるご意見、有り難う御座います。
プチツーリング・ミニツーリング、楽しんで下さい。

書込番号:23705442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/04 18:20(1年以上前)

>ムアディブさん
書き込み、有り難う御座います。
書き込み内容、参考にさせて頂きます。

私はバイク・車・重機など複数台使用しています。
ドライブが趣味です。
私は2輪大型免許を持っていますが、2輪免許のない息子のためと孫とタンデムするためにトライクも購入しました。
たまに息子と併走し楽しんでいます。

いずれも、とことん動かなくなるまで乗ります。

セダンは20年たち18万キロ超えました。
まだまだ動きそうです。
アドレスは14年で3万キロです。
軽自動車も19年で、間もなく18万キロになります。
重機にしては40年です。

もう修理してもだめだと思ったら、長く乗るために新車を購入します。

RV2800ccのディーゼルエンジンは焼き付けをおこし、オーバーホールした事も有りました。

とにかく愛着を持って長く使いたいと思っています。

書込番号:23705522

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8101件Goodアンサー獲得:750件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度4

2020/10/05 15:26(1年以上前)

昔も話題になりましたが、きちんとメンテや点検すればエンジン寿命は10万キロ以上

業務用で使用されてるレポートとかありましたが、メーター一周以上多々です

こういうブログも昔話題になりました

https://kasoring.com/60dai/address

ちなみに加曾利スペシャルってもんも発売されましたね(笑)

ちなにうちのアドレスV125GK7は12年半乗ってて現役

書込番号:23707216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/05 15:43(1年以上前)

>京都単車男さん
ブログの紹介、有り難う御座います。
楽しく拝見しました。
単車男さんの現状もお知らせ頂き、大変有り難う御座いました。

書込番号:23707237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2020/10/09 02:38(1年以上前)

はじめまして(^o^)
私は K7のアドレス約7年乗ってました 走行距離は 11万1400キロで 事故で廃車でした……(´nωn`)
私のアドレスは 約 5万キロ位から エンジンオイルが 減り始め
ツーリング行く度に エンジンオイルを 持ち運び 給油?(^o^)
しながら 走ってました(^o^)
9万7千キロの時に ステーターコイル逝き 自力で直し
無事メーターのみ 新車になりました(^o^)
事故の後 PCX125 ※JF56 買いましたが
3年乗れなかったけど 9万5千キロ走り
また 事故で 廃車なりました……(´nωn`)
感想として アドレスの9万キロと PCXの9万キロ
アドレスは いつ壊れるか…… わからんって位
やばく……PCXは 新車?って位 調子良かった(^o^)
ちなみに 共に メンテは 同じ感じ
※走行距離4000キロ事にオイル交換 ※車用の4リッターの 値段は1800円位
駆動系もアドレスは 2万キロ PCXは 3万キロ ベルト&ウエイトローラー 交換& トルクカムのグリスアップ
※アドレスは トルクカム 逝きました(´nωn`)
アドレスのエンジンオイル減るのは 持病みたいなので 交換したから大丈夫って思わないで
まめに ゲージ確認して 減ったら 交換&給油すれば 延命できると思います(^o^)
これからも大切に乗ってください(^o^)

書込番号:23714128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:27件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/09 07:01(1年以上前)

愛犬は クッキーさん

随分距離走ってますね。3年足らずで9万5千キロってすごい。

2台とも事故で廃車ってけがはなかったんですか?

距離走ると事故率も上がりますよね・・・。

書込番号:23714240

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14件

2020/10/09 09:44(1年以上前)

ご心配ありがとうございますm(_ _)m
両方 軽傷ですが 怪我ありです……
今は 元気です(^o^)
写真載せますが こんな走りしてたら 延びました( ̄▽ ̄;)
ちなみに 全ベタ※下道です 125やからね(^o^)28時間で
0泊3日です(^o^)
スレ違いですが PCXは 約9万5千キロ走っても
燃費は58キロとか エンジンオイルも減りません(^o^)
駆動系のベアリングは 2年間※新車保証 5回?位 クレームで 変えました!※直らんけど
ちなみに バイク便とかのお仕事ではありませんよ
通勤 片道9キロは 使ってましたけど(^o^)

書込番号:23714464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/09 20:50(1年以上前)

>愛犬は クッキーさん
やはりオイル上がりは起きるんですね。
長い距離を走行されるのですね。
山形県の北端までですか?・・・
事故には十分ご注意下さい。

書込番号:23715621

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2020/10/13 14:13(1年以上前)

皆様、多数の書き込み、有り難う御座いました。
やはり愛着を持って長く使用される方々がおられますね。
呉々も安全運転で !!


書込番号:23723395

ナイスクチコミ!6


fazendaさん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/13 15:19(1年以上前)

現在125000kmほど走りました。エンジンは大変調子が良い。ウインカーのスイッチが良くなかったので分解して調整してもらいました。

書込番号:25733729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2024/05/13 20:16(1年以上前)

fazenda さん
  125000kmですか。
 よく乗りましたネ!!

書込番号:25734023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/06 02:46(9ヶ月以上前)

最近この掲示板を見たものです。2年前にアドレス125gk5をヤフオクで購入したものです。5000kmで10万円でした。落札してみるとベッドライトはローが切れているしフロントタイヤが坊主に近い。どう見ても2万km近くかなと思いましたが、整備書やメーカー取扱説明書も完備したからそのまま買いました。しかし6000kmでオドメータが止まり、細工していると感じました。
ただk5は国産でエンジンが全く違うという事で寿命が長いらしい。中華製はオイル消化から限界が短くとのことです。メーター読みで104km/hでるし、満足しています。同じアドレスv125 でも年式によって寿命が違う可能性があると考えています。

書込番号:26026269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 アドレスV125のオーナーアドレスV125の満足度5

2025/01/13 10:42(9ヶ月以上前)

書き込み、有り難うございます。
ネット購入も偽りがあると大変ですネ‼
私は豪雪地域に住んでいるので冬期間は乗ることが出来ません。
雪解けを待って動かしてみようと思います。

書込番号:26034969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > スズキ > スカイウェイブ250

スレ主 ta3000さん
クチコミ投稿数:193件

CJ44にCJ46の互換性があるかわかる方おりましたら教えてください。
後半5桁の品番が少しちがうので疑問です。
宜しくお願い致します。

書込番号:23698662

ナイスクチコミ!1


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 スカイウェイブ250のオーナースカイウェイブ250の満足度5 ブログ 

2020/10/01 16:51(1年以上前)

>ta3000さん

 こちらの書き込みのポンプは結局確認されたのでしょうか?

 https://bbs.kakaku.com/bbs/76103010127/SortID=23647989/#23662048

 新たにスレ立ち上げるのも良いですが過去のスレをきちんと閉じてからのほうが良いかと思いますよ。

 回答でなくて申し訳ないですけど。

書込番号:23698829

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スズキ」のクチコミ掲示板に
スズキを新規書き込みスズキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング