BMWすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BMW のクチコミ掲示板

(2214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

今日納車!!

2007/03/21 21:25(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F800 S

クチコミ投稿数:3件

本日、無事にF800sが納車されました。早速50KMほど走って着ましたが、ギアがかなり渋く入りづらいですね〜!?
乗ってる方教えてほしいのですが、ギアの入りはどうでしたか?


書込番号:6143191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/03/21 21:43(1年以上前)

クリス・バイパーが日本でデモランした車種ですねっ!
盗難&事故に気をつけて、楽しいバイク生活を送って下さい。

書込番号:6143294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6463件

2007/03/22 14:37(1年以上前)

今まで何に乗ってきたの?


このバイクは知らないけど、ホンダとカワサキじゃギアの入り具合、かなり違いますよ。例えばホンダが「カチャカチャ」なら、カワサキは「ガコンガコン」って感じ(^^

もちろん車種による違いもありますが、、、、


F800Sなら検索すればユーザーブログとか多いと思うので、そこに直接聞いたほうが答えは早いと思いますよ。

書込番号:6145950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

値引きと乗り出し価格?

2007/02/06 19:27(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F800 S

F800Sを購入された方にお聞きしたいのですが。値引きはありましたか?値引きの金額とできれば乗り出しの価格などが知りたいです。先日3000円払って1日試乗してきましたが、とても良いバイクだと思います。

書込番号:5969887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/02/06 21:29(1年以上前)

最近、実車を見て真剣に考えています。
ちなみに4月から車検が3年になるそうですので、状況は3月と4月では変わると思いますが、ディーラーでの話では値引き0でした(T_T)ローン金利なら年度内なら2.9%でとの話でしたが・・・。現金なら関係ないかな?諸費用は8万位(3年目の有償保障は別で約2万)とのことなので、計算してください。ちなみにABS付きでない場合は納車にかなり時間がかかるそうですよ。下取りは買取店以上になるかもとの話をしてもらいましたが。現時点かなり迷っています(>_<)

書込番号:5970352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2007/02/06 22:11(1年以上前)

今はガマンして様子を見たほうが良いかもしれませんね。予算が無いので、ABS無しでグリップヒーターだけ付けようかなと考えています。後買うなら4月以降がいいですよね。

書込番号:5970569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/02/08 22:19(1年以上前)

バイクの耐久性は非常に高いとの話でしたので、車検が3年になるまで待っていたほうがやはりいいかもしれませんね!グリップヒーターは65000円もするので、その装備をつけるのならやはりABS付のほうが買い得感がありますよ。バイク本体は買い得感が非常に高いのですが、OPはやはり少し高く感じますね。性能面や車体重などが自分の好みに近く、ものすごく魅力的なバイクに見えるのですが、同じくらいの価格のZ1000やZ750またはFZ600やFZ1000あたり、またはSV1000(このバイクが特に似ているかな?)あたりに興味がある人はこのバイクをどの様に感じているのかな?ものすごく気になります。自分はほしいけど・・・・。

書込番号:5977882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/12 08:40(1年以上前)

こんにちは。
私の行っているディーラーもそうですが、このバイクの値引きは一切無いと思いますよ。
多分、BMW−Japanから強く言われているんでしょう。
ただし、ディーラーによっては、そうも言ってられないので、用品その他OPを付けるところもある様です。

私は、ZEP750→Z1000→F800S(予定)乗り換えですが、私の場合は、ただ単にデザインに一目ぼれしましたね。

書込番号:5990987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/03/21 21:32(1年以上前)

カワサキ マニアさん、こんばんは!!値引きは0円でしたが、オプションパーツで10万円ほど付けてもらいました。

書込番号:6143235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

車体のサイズはどのくらい?

2007/02/04 18:01(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F800 ST

クチコミ投稿数:24件

F800STの購入を考えていますが、
車体の大きさに関しての情報が見つかりません。
実際の長さと幅(ミラーを含めた幅と車体自体の幅)が
解る方はいらっしゃいますか?
オーナーの方の実測も大歓迎です。
また、パニアケースを付けると長くなりますか?

家の裏のバイク置き場へのアクセスが狭いもんで・・・


今、注文しても6、7月以降の納車みたいですね。

書込番号:5961528

ナイスクチコミ!0


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2007/02/04 18:24(1年以上前)

もうすこし、書き込み早ければ測ってこれたんですけどね。

ガンメタ色を白に塗装したのが岐阜のBMWのディラーにおいてあります。白も結構キレイで驚きでした。

参考サイト
http://f800riders.org/

【仕様】
・798cc 水冷パラツイン DOHC 4-バルブ インジェクション
・最高出力85ps/8,000rpm
・最大トルク86Nm(63lb-ft)/5,800rpm
・6速トランスミッション
・ベルトドライブ
・前ダブルディスク/後シングルディスクブレーキ
・前輪120/70-ZR17 後輪180/55ZR17
・燃料タンク容量16リットル
・全長2,195mm/全幅797/860mm(ミラー含む)
・シート高820mm(オプションのローシートは790mm)
・乾燥重量187kg/装備重量209kg
・イモビライザー標準

【主なオプション】
・ABS
・グリップヒーター
・センタースタンド
・アラーム
・オンボードコンピューター
・サイドケース、トップケース、タンクバック

書込番号:5961637

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/04 18:30(1年以上前)

バイク(本体) (独 - BMW) F800 ST についての情報
炎の豆柴8歳さん こんばんは、

この車種でのマヨルカ島ツーリングの記事がBMW Magazine 2/2006号に掲載されています。
イエローの車体がかっこいいですね。
記事中のURLもBMW Japan のもので、ここからのリンクと同じです。

そこで、下のスレを見ますと{5674810}で、信城さんが「買ってよかった」とアップされてますので、お聞きになって見られては如何でしょうか?

書込番号:5961665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/02/04 18:47(1年以上前)

Cafe_59さん、里いもさん、こんばんは。
早速の御回答ありがとうございます。

早速、メジャー片手にもう少し考えて見ます。
大排気量でこれほどスリムなバイクは少ないので、
少々のことは目をつぶろうかと・・・(笑)

現在はホンダのCD125Tに乗ってます。
やっぱりエンジンは2気筒が好きなんですよね〜〜
トライアンフも考えたのですが、ディーラーが遠くて断念しました。

BMWは買っても後悔しませんよね・・ね・・ね・・(笑)

書込番号:5961736

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/02/05 03:08(1年以上前)

こんばんは
>BMWは買っても後悔しませんよね・・ね・・ね・・(笑)

ホンダを何台か乗り継いでR1100Rにしましたが、これは、長く付き合っています。7年目くらいでしょうか。
セルモーターなんて変なところが壊れましたが、エンジンからミッション、シャフトドライブ、ショックアブソーバーなどはしっかりしています。

F800 STはとりまわしやすい感じで魅力的ですね。
といいながら試乗したことはありません。
チェーンのメンテがヘタなので、ベルトドライブに魅力を感じます。
弱点がなさそうですし、長く乗れるのではと思います。

書込番号:5963909

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/05 10:44(1年以上前)

同じ2気筒でも、アメリカのHのように振動でボルトがゆるむなどはないようです。
バランスのいいエンジンで洗練されています。

書込番号:5964394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2007/02/23 23:11(1年以上前)

2月初旬に注文して、夏ぐらいと言われていたのが急に納車が三月中になってしまいました。
かみさんが電話を受けたのですが、まだ買うことを話していなかったので気まずかったな〜(笑)
三年車検を狙った人たちが、行列の後ろに回ったせいかしら?
何はともあれ、今回入荷はオンボードコンピュータ付きで次回からはどうなるか解らないようなので決めちゃいました。

日本のバックオーダーを解消するために、欧州向けを廻したようですが、残念ながらハイシートは付いていないようです。

納車されたらレビューをのせますね〜


書込番号:6039384

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

燃料計について

2007/01/14 09:28(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F800 S

クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
先日、正規ディーラーにて専用カタログを貰ってきました。

そのカタログにはメーター周りの写真があり、デジタル燃料計が付いておりました。

ネコ・パブの「BMW BIKES Vol.37」の特集の写真等には燃料計がついていません。
尚且つ、オーナーさんの記事には、燃料計が付いていないのが残念!
らしき事が書いてあり、ちと困惑しております。

ディーラーマンの話では、燃料計はついていますよ。とのことだったのですが、
実際どうなんでしょう?

わかる方教えていただけませんか?

書込番号:5879622

ナイスクチコミ!0


返信する
白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2007/01/14 19:03(1年以上前)

海外モデルには付いてて日本のモデルには付いていません。
燃料計を海外から送ってもらうのも不可能と言ってました。

例え10万高くなっても燃料計は付けて欲しいものですね。

書込番号:5881533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/01/14 23:14(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

やはりそうですか。
ディーラーの人もあやふやだったんで質問しました。
専用カタログに燃料系が写った写真が載っていたんでもしや!と思ったんですけどね。

残念です。

もしお解かりでしたら、燃費っていかほどなんでしょう?
普通のツーリングで20km/litre以上は走るんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:5882827

ナイスクチコミ!0


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2007/01/15 19:48(1年以上前)

燃費は30キロ近くまで伸びるらしいので20キロは余裕だと思います。
僕は試乗しただけなのですが低回転で走れるので燃費は良さそうに感じました。

今でも燃料計が付いてたら欲しいバイクです。

書込番号:5885472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2007/01/15 19:54(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

燃費は排気量並です。

書込番号:5885495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/01/15 20:50(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
燃費は排気量相応、20km以上は走るのでは。
とのことで、理解しました。

私も試乗をしたいところですが、田舎なもんで
ディーラーに現車すらありません。
(未だ1台しか割り当てがないとか?)

ほんと、燃料計くらい付けて欲しかったですねぇ。。。

書込番号:5885716

ナイスクチコミ!1


白亀さん
クチコミ投稿数:1637件

2007/01/17 22:28(1年以上前)

>ほんと、燃料計くらい付けて欲しかったですねぇ。。。

せめてオプションで付けられるようにして欲しいですね。
そうなれば燃料計キャンセルする人なんているのでしょうか?

書込番号:5893786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2007/01/20 15:56(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

燃料系より
バッテリー残量計がほしい。


書込番号:5902774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/02/12 08:44(1年以上前)

やっと仮契約?をしてきました!
運良くオンボードコンピューター付をGET出来る様です。

いつ納車になるかは未定ですが、楽しみです!
いろいろありがとうございました!

書込番号:5991000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/02/12 08:56(1年以上前)

バイエルンモトレンヴェルケ一台お買い上げーおめでとうございます・・ちなみにBM乗りはツーリング先で会ってもつんけんしてて変わってるって聞くけど どうなの・・・

書込番号:5991033

ナイスクチコミ!0


琺瑯者さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/18 03:35(1年以上前)

たまたま置いてあるお店があったので気になって覗きに入ったのが運の尽き。スイッチONでメーターの針がビューンと右へ。…か、かっこええ(単純)。
勢いで成約!4月納車です。え?他にもあるって?まあいいじゃない。

 日本ではオンボードコンピュータのオプションはないという話でしたが、私の車両にもなぜかついているそうです。無いなら無いでまあいいか、と思っていただけになんだかラッキー。まあその分ちょっと高くなりましたが。
 次回入荷分にはどうやらついていない様子です。初回特典、というわけではないんでしょうが。
 
 分からないところはカタログ。タイヤの空気圧アラームみたいなもん(これも日本仕様には付かないそうですが)はコンピューターとは別物なのかな。他にも痒いところに手が届かない謎めいたカタログです。そこにそそられる何かがあるのかも。
ユーモアは無用かもしれんがマッチョなおねえさんもいりませんね、私は。


黄色いバイクは虫とお友達〜、ブンブン走り回りますよ〜
こんなお調子もんでも春からBM乗りの仲間入りです。

書込番号:6015868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/18 09:29(1年以上前)

>琺瑯者さん
わたしもマッチョなねぇちゃんはいりませんねぇ。
ところで、シートはどうです?
ハイシートorローシート選べましたか?
私はローシートのみと言われたんですが。

書込番号:6016335

ナイスクチコミ!0


琺瑯者さん
クチコミ投稿数:6件

2007/02/19 00:02(1年以上前)

>>JOKERです さん
あ、どもです。ほぼ同時のご成約のようで、おめでとうございます。

 シートは一律でローシートだそうです。どうもシートが平らに感じると思ったのはそのせいか。てっぺん削っただけじゃないのか?

 全長170cmの私でも充分ノーマルシートで乗れそうなんですけどね。ポジションも楽になるらしいし。交換すると5万だそうです。
・・・うーん、30mm差で5万は高いぜ。なにかの間違いでノーマルシートがついてる、なんてことはないでしょうかねえ。あんこ詰めて安く対処する方もいらっしゃいますよ、なんてなぐさめてもらいました。ビンボーのばかあっ!

 ちなみに私の予約した車体はすでに入荷済みなんですが、ある理由で4月の納車まで倉庫で日々埃をかぶる毎日なんです。ついでに3年車検になるし。
・・・やっぱり即納車にするべきだったかなあ。なまじあったかいだけに走りたくてしょうがない。ちくしょー、もっと寒くなりゃあきらめもつくのに!と後悔の毎日です。JOKERさんのほうが納車は早いかもしれませんね。

あと1ヵ月半あるんだよなあ、はぁぁ。

書込番号:6019984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/02/22 21:57(1年以上前)

>琺瑯者さん
ご返事ありがとうございます。

私もハイシートでの納車を願っているんですが、無理そうです。

ローシートの「あんこ盛り」が出来ないかシート加工メーカーに
問い合わせてみたのですが、

「このシートは表皮とスポンジとが一体成型により接着されているため、
アンコ抜きおよび張替えすることができません。」

と言われました。

残念です。(T∇T)

私の納車はまだまだ先のようです。
このままですと、3月の中旬以降になるとか。
中途半端で困りました。
何とか4月登録にしてもらいたいものです。

書込番号:6035139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信25

お気に入りに追加

標準

試乗 or 乗り心地

2006/02/08 12:42(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > HP2 エンデューロ

スレ主 y_albaさん
クチコミ投稿数:60件

まだほとんど国内では走ってないと思いますが
当方 大阪市在住ですが 近県で試乗できるお店を教えてください。(本日 水曜で近場の店は定休の為 問い合わせ出来ません)
また 既に試乗または購入されて乗った方がいらっしゃいましたら 個人的な感想で構いませんので 色々教えて頂けませんか?
雑誌等で 多少取り上げられていましたが 一般の方の街乗り、ダートの走行のインプレをお願いいたします。

書込番号:4803677

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 y_albaさん
クチコミ投稿数:60件

2006/02/15 11:21(1年以上前)

アストロマンティックさん 回答有難う御座います。
ただ この車種は市販車ですよね。どのように使用するかは所有者の自由だと思いますが・・・
 云われるようにレーサーに近い性能はあるのかもしれませんが それなら 他のメーカーでオフ車なら KTMやハスク、フサベル等は
エンデューロレーサーに保安部品がついてるだけの車種もありますし、以前であれば 逆輸入車のレーサーを公道で乗っている方も
多数おられますので あまり一概に決め付けなくてもいいのでは
アフリカツインはダートも走れますが TDMは通れる程度のものですよね。(車体構成から考慮すれば。
元々 欧州等の石畳の道やアルプス越えの為 フラットな未舗装道を考慮されたマシンと聞きましたが。)
両車種とも乗ったことがありますが 私が考える高速を楽に走り、ダートも走る(時には”走破”できる)
能力と長年 所有しても満足感のある物を求めています。矛盾する事もあるとは思いますが

フレンドハムスターさん
度々の回答有難う御座います。
やっぱり R1200GSになってしまうような気がしてきました。KTMの950アドベンチャー等も考えていたのですが
 レーサーに近い車種で故障や修理の維持が大変そうなのと部品が高いし、社外品の代替えパーツもあまりなさそうで。
BMWも部品が高いと聴きますが 国産のどのくらいなのでしょうか?ハーレーやDUCCATIなどと同じような感じでしょうか?
 試乗はもう少し暖かくなってから考えていますが
本当に行くと帰りにはハンコ押してそうで怖いです。
嫁さんをどう説得しようかと考慮中。

書込番号:4824150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/15 13:50(1年以上前)

 一昨日正規ディーラーからレギュレーターの交換でF650を引き取ってきましたがレギュレーターが1万8千円でした。

 国産モノだといくらか交換経験が無いのでわかりませんが多少は高い気がします。

 ただしハーレーやDUCCATIだとこんなもんじゃ済まないとおもうのですが・・・・・・

 KTMも990スーパーデュークなんかは過激でメチャ面白そうですが、バイクを1台しか持てない状況トータルで考えた場合自分もR1200GSを選ぶ気がします。

 200万は大変高価ですが10年〜20年続けて乗る価値の有るバイクですから同じ200万でつまらないクルマを買う事考えたらベストチョイスだとおもいます。

 ただ,購入される正規ディーラー選びは何件か近いところ、ちょい遠いいところあわせて数件(整備の様子等)視た方がいいとおもいます。

  http://www.okadaprojects.com/shop/shop-m.htm

書込番号:4824417

ナイスクチコミ!1


スレ主 y_albaさん
クチコミ投稿数:60件

2006/02/15 23:35(1年以上前)

フレンドハムスターさん 何度も有難う御座います。
工賃込みでレギュレーター交換が18000円なら まぁ多少国産より高い程度で ハーレー等に比べれば良心的ですね。
参考までに ヤマハTDM850 '99で部品12,385円、工賃が工数0.6として4,500円程度なので 約17,000円
 
比較的近くに正規ディーラーが3件ありますが 以前から何度か行った事がありますがユーザーでない為か
比較的ぞんざいな扱いだったような・・・(某ハーレー系)
 ある程度整備を任せるのですから これは納得できるまで 訪問してみます。

書込番号:4826137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/16 01:43(1年以上前)

  y_albaさん説明不足ですみません。レギュレーター交換は総額26,480円で内部品代が18000円です。(基本点検料5,000円工賃円2,000)
  うちの近くにも山田オートというハーレー系も合わせて取り扱うところありますが、見にいって修理頼むの止めました。

  やはりBMW専門または自分が修理出した羽田ホンダみたいに国産もやっててもBMWは別店舗にしてるようなところの方が外車チャンポン店より個人的には安心できます。

書込番号:4826596

ナイスクチコミ!2


スレ主 y_albaさん
クチコミ投稿数:60件

2006/02/17 17:29(1年以上前)

来週 現物を見る事が出来る事になりました。
何店か正規ディーラーに連絡した所 1店がオーダー品が入荷するとの事で 試乗が無理だが 跨る程度ならと言うので 一度確認してきます。(エンジンも掛かる状態で)

けど 改めて KTMなど見てたら 990 ADVENTUREで 186万9000円なんですね。排気量や馬力は負けますが 対応速度 200km/hと謳われていますし、あの「クロモリ」のフレームの乗りやすさも捨てがたいし・・・

パワー(馬力)に関しては 今乗っているのKLX650)が 45馬力と非力だが 巡航で160km/h位は出せるので
これ以上であれば 個人的にはどれだけ高速巡航が楽になるか なんですが まぁ問題ないでしょう。

HP2の240万に対し、1200GSの200万、990 ADVENTUREの190万 値段では決めれませんが 

車重も200Kgと同じくらい 1200GSはさすがに240Kgありますが パラデロ(XLV1000)なんかも 240Kgくらいだったかな アフリカツインも240Kg まぁ問題ないんでしょうか? 

書込番号:4830884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/17 21:50(1年以上前)

 HP2の240万の価格は少量生産が為になってしまったのでしょうが買える人も限られエンツォフェラーリ並に価格維持出切るのではないでしょうか?
 その点KTMなどは値落ちも大きいのでHP2を買うのは良い選択だとおもいます。
 自分は過去最大重量210Kgまでしか乗った事ないのですがR1200GSは装備重量で240Kgだし低重心なので取り回しはそんなに問題なさそうではないですか。
 前モデルのR1100GSやR1150GSよりは全然軽いんですから。

書込番号:4831600

ナイスクチコミ!1


スレ主 y_albaさん
クチコミ投稿数:60件

2006/02/20 23:37(1年以上前)

現車 確認して来ました。
車高が高いです!  
身長180cmあるので 今まで市販車(モトクロッサーを除く)では足つきに戸惑った事はなかったのですが HP2は標準で 片足つま先立ち(バレリーナ状態)。
エア圧の車高調整をしてもらい、漸く両足のつま先が届く程度。

他では 外観から
1)フロントサスが エンデューロレーサーを謳っている為か 倒立サスの採用
 リアも乗車状態の1G下でも 国産車のような沈み込みも無く、前後とも固めの印象

2)タイヤが前後ともチューブレス(私の認識不足ですが R1200GSもそうでした)もちろんチューブタイプにも出来るそうです。標準のチューブレスではタイヤの減圧はやはりしない方がいいとのことでした。また BMW全般ですが ホイルは国産に比べ 柔らかい。敢えて高硬度でなく、粘性のある物を使用し、割れや破損でなく 変形しても最低限の地点まで移動出来るようにした為と説明を受けました。

3)最初に触れましたがシート高について。車高調整とシートの変更で高さはある程度 替えれますが シートが固めで 角もある為 足つきの悪さに繋がっているように思いました。

4)エンジンを掛けてもらいましたが こちらはR1200GSのエンジンベースと言う事もあり 軽やかで BMWらしいボクサーツインの鼓動と 他車種との違いであるバランサーが無い為か アイドリングでの空ぶかしでもかなり車体が左右に揺れます。車重は 1200GSに比べスペック値で40Kg軽いのは 取り回しでも跨っても体感できました。

5)フットブレーキですが 標準でワイヤリングされており この辺はエンデューロレーサーらしい造りで 更にシッティング時のペダル位置と ワンタッチ(手で起こす)でスタンディング時用のペダルが配置されており 便利そうに思いました(これはBMWの特許だそうです)

6)ハンドルはゆったりと広く 少し上がり気味で 個人的には 高速などシッティング時は楽そうだし、スタンディング時にも肩が張らずにすみそうです。

7)メーターはシンプルな白地ベースの速度計と デジタルの時計、オドメーター、トリップ、水温計。変わっていたのが乗車時間計がありました。
説明ではダート等の埃が多いような場所等を走行した実時間を管理し、エアーフィルターの交換の目安に使用するそうです。

8)乗車定員はもちろん1人。シートレールも最後部までは勿論無く、当然2人乗りは無理ですね。BMW定番のパニアケース等も付かないとの事でした。
市販の振り分けバックも左側がマフラーがカチ上がっていて 厳しそうです。
小さなリアキャリアは付いていましたが。(横20cm位 X 縦25cm位?)

9)ライトが思ったより小さい。光量は55Wと充分らしいですが 夜間は照射角があまり広くなさそうで 街灯の無いような場所でのカーブは怖いかも・・・

等など 2時間近く 1200GSと並べて 話しをしていましたが ディーラーの方も オフメインなら HP2だが ツーリング主体でダートも云うなら1200GSでは と云われました。私としても 子供と二人乗りの安全性やツーリングが主体と嫁さん(170cm)も共用できる点などでも 1200GSへ寄ってきています。



書込番号:4842055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2514件

2006/02/20 23:46(1年以上前)

最初から分かっている事ですがHP2はコンペモデルとしての色合いが強そうですから総合的に判断してR1200GSが現在世界的にみても屈指の完成度を持ったバイクでしょうね。

書込番号:4842118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/03/27 18:29(1年以上前)

先日ディーラーに引取りに行き、翌休日に慣らしと私自身の慣熟のため走ってみました。舗装された山間部の道路やゴーストップの多い市街地がメインで、現在オドメーターが300kmを超えたくらいですが、印象を述べてみます。各部の操作性、使い勝手、造りは最高です。わかっていたことですが、やはり高いシート高には停車時に難があります。(身長185cm以上ある方とか、特に脚の長い方でしたら別ですが)バランサーを取外されたエンジンは、かなり振動があります。あくまでもエンデューロ に特化したマシンです。

書込番号:4950103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/03/27 19:00(1年以上前)

>最初から分かっている事ですがHP2はコンペモデルとしての色合いが強そうですから

ようやく気が付いてたんだな、ホント馬鹿丸出しだなハム男。
アストロマンティックさんに食い付いアホ呼ばわりしてたクセに今更何ほざいてんだか(爆

まぁここで披露している稚拙な文章や浅はかな知識も雑誌の受け売りだから
どうせ最近になってHP2の素性を知ったんだろうな。
なんでBMWが少人数のスタッフだけでこれを創り上げたのかもうちょっと調べてみろ。
お前みたいなヘタレなんか語る資格も無い車両だって事がよーく解かるぞ。

(爆

(爆

書込番号:4950171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/27 20:42(1年以上前)


 オマエみたいに匿名サイトで馬鹿やってる奴に限って従業員の前ではいい子ぶってるんだろうなぁ

 こんなのに使われてると知ったら従業員もショックだろうな〜(爆

書込番号:4950418

ナイスクチコミ!1


スレ主 y_albaさん
クチコミ投稿数:60件

2006/03/28 10:57(1年以上前)

Yellow Jacketさん

インプレ有難う御座います。そして 納車おめでとう御座います。

何よりも 羨ましいですね o(^o^)o
私も 所有したいバイクなのですが あまり増えすぎると保管場所もありませんし、何より嫁さんが怖いので・・・・

後1台位と言う事で HP2は 今は断念中ですが もっと乗り込まれて詳細なインプレを 是非お願いします。

BMWの他の車種とは 毛色が違うでしょうが 他メーカーとの 比較・違いも分かれば よろしく御願い致します。

書込番号:4952184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/03/28 17:30(1年以上前)

y_albaさん

インプレッションをどうのこうの言えるほどの経験、腕、頭は持っておりません。老いぼれヘナチョコライダーですが、バイクは乗ってそのバイクの乗り味を楽しめればいい、そう考えています。所詮メーカーが私のために特別に作ってくれたわけではありません。多少の難点も個性と割り切って、こちらをバイクに合わせています。そのうち体もなじんできます。

HP2などという高額なバイクを買う前には、雑誌その他で調べてみました。商業上の理由で雑誌などの記事には、差支えのあることは書かれません。さすがに高いシート高については、それなりの表現で書かれていましたが、バイブレーションがけっこうあるなどとは書いてありません。現車を確認して気に入れば買う、後はおカネを払った買い手の責任です。

なお2人乗りで登録できますが、これにわざわざ2人で乗る人はいないでしょう。またオプションで専用のタンクバッグや後部取付バッグも用意されています。私は付属してくるウェストポーチで充分ですので、これにそんなものをつける気はありません。それをつけるようでしたら1200GSにしました。

これからもどんどん魅力的なバイクが出てくるでしょう。
y_albaさんは私のようなジジイとちがいまだお若いようです。時間はたっぷりあります。いろいろなバイクに乗られて楽しんで下さい。

書込番号:4952957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/10/03 19:56(1年以上前)

私、40代ですけど買いました。身長172p(足短め)ですが、フォークの突き出しとリアのエア調整でとりあえず足は届きます。ただエアを抜きすぎると跨ったままサイドスタンドをはらうのが難しくなります。少しカットするか曲げようと思っています。
タンデムステップを付けて、2名乗車で登録したので、子供を乗せてます。アシストグリップが無いので、しがみつかれますけど。
金属ステップに振動は出ますが、ブーツを履けば気になりません。
値段を別にすれば、最軽量のフラットツインですから乗りやすいですよ。

書込番号:5503161

ナイスクチコミ!2


スレ主 y_albaさん
クチコミ投稿数:60件

2006/10/04 10:49(1年以上前)

サイドマシンさん

貴重なインプレ有難う御座います。
店頭で 跨った時 やはりサスの硬さと 高さは私も驚いた覚えがあります。
ダートでの 安定感や乗り心地は良さそうですね。

この機種は 滅多な事では 試乗出来そうに無いので また
街中や ツーリング等での 感想をお聞かせください。

書込番号:5505169

ナイスクチコミ!0


ペカソさん
クチコミ投稿数:4件

2006/11/10 23:39(1年以上前)

はじめまして、僕は乗ってはいないのですが友人が乗っていますので参加させてください。僕のインプレとしては173cmの僕には跨ぐのさえ困難でした。乗ってみると操作性はコンペマシン?にしてはかなり扱いやすいと思います。ただ問題は一度止まってしまうと大変です。足が全く届かないので非常に怖かったです。あと友人からのインプレですが、長距離ツーリングに関しては厳しいらしいです、足つき・燃料タンク容量・振動(ハンドル)に不安があるそうです。僕の所感ですがとても面白いバイクで250ccオフ車感覚で乗るには最高のバイクですが、長距離ライダーの僕はGS(アドベンチャー)のほうが良いですね。

書込番号:5623689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2514件

2006/11/11 00:11(1年以上前)

みなさん貴重な情報有難う御座います。

自分もHP2&GSとも両車甲乙付け難い素晴らしいバイクだと信じています。

書込番号:5623840

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2006/11/11 10:43(1年以上前)

購入後7ヶ月でオドメーターも14000kmを超えました。
軽量で取り回しが楽そうだということで、ヘナチョコライダーの身をかえりみず選びました。
現在はオプションのモタード仕様にして、純正の−2cmのローシート、フロントフォーク突き出し無し、リアサス空気圧6.5キロで使用しています。(標準21吋フロントホイルのときは、フロントフォークはめ一杯の2cmくらいの突き出し。この状態で両仕様ともシート高はほぼ同じくらいになります。)
それでも身長172cm短脚の私では両つま先やっとツンツンです。
リアサスの空気圧を下げれば簡単に低くなりますが、フニャフニャでとても乗れたものではなくなります。
モタード仕様にしますと、軽快で更に取回しが楽になります。
日帰りで500km〜700km(内高速道路の利用30〜40%)のツーリングもこなしています。
13Lのタンクは、頻繁な給油を余儀なくされます。
6速で90〜120km/h走行時にハンドルのバイブレーションがかなりあります。そのためでしょうか、バッテリーが動いたり(現在タイラップで固定)、フレーム各部のボルトが緩みやすく、その部分をこまめに点検する必要があります。
左にこけるてマフラーを損傷すると、マフラーが約19万円です。トホホ・・・
でも私はHP2に満足して走り回っています。

ツーリングが目的で、足つきを懸念されているのでしたら、1200GSを選ばれたら後悔しないと思います。(足つきが問題で、結局手放された方もいるようです。)




書込番号:5624872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/11/29 23:36(1年以上前)

アストロマンティックさん、HP2はそんな暴れん坊な車じゃありません。
BMWの市販車としての品位は備わってるように思います。
(確かに価格・高い シート・高いですが)
所有してみてわかったのですが非常に良くできたバイクです。
それに、言われているほどカリカリのレーサーでもありません。
確かに1200CCもあるので力はありますが、
アクセル操作に対して非常に穏やかな反応を見せます。
二気筒なのでマルチのような急速な吹け上がりはしません。
排気量がでかいので250のトレールのよう吹け方でもないです。
どちらかというと確実に力が出と言った感じです。
確かに振動は多少多いらしいですが(BMW一族の中では)、
ホンダあたりのXR250(国内市販車)ほどのバタバタ感はないように思います。
(エンジンの置き方にも原因があるのでしょうが)
マフラーも悲しいくらい静で、林道でXR250あたりと走ってると
どっちの排気量が大きいの解りません。
さすがに重いですが、その重さがいいほうに作用して
ダートでもあまり激しい挙動はしないようです。
また、前後のバランスが非常に良く、体重移動で挙動を
制御しやすい乗車位置で、オフロードレーサの乗車ポジション
とも多少違いゆったりした(BMW GSの延長上のような)
ポジションです。
(ある意味乗っけてもらうバイクでなく、操ればその通りに
なると言った感じの非常良く調教された馬みたいな車です)
確かに競走馬的な気の荒さも感じることがありますが
それは乗り手(へなちょこなので・・)の問題みたいです。
特筆すべきは、リアのエアサスで、
ストロークが300mm近いのにぶわぶわ感は皆無です。
それどころか、ちょっとガレた林道でギャップにはまっても
1発で吸収し、おつりは皆無でした。
(へなちょこなのでスピードは40〜50キロ位でしたが・・)

まあ、斜め前から見ると牛みたいですが楽しい車です。

書込番号:5694889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件

2006/11/30 00:32(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

BMWっていうだけで十分です。
いいですね。
欲しいです。

書込番号:5695188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

インテグラルABSトラブル

2006/03/13 10:34(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1150 R

クチコミ投稿数:21件

暫く眠っていた1150Rを、起こしてあげる事にしました。

車検整備くらいで大丈夫と思っていたトコロ
なんとABSユニットが×になっていました。
たった3700kmほど走っただけの個体です。
アッセンブリで30諭吉くらいするそうですが・・・・・
4台BMW乗ってきましたが、こんな事初めてです。
これからメーカーに善処策を伺うところですが、
どなたか、ABS外しちゃった方おられませんか?

書込番号:4908120

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2514件

2006/03/14 01:08(1年以上前)

 30もかかるんじゃいっそのことABSが最初から無いほうがいいですね。
 4台BMW乗ってきましたが、こんな事初めてと言う事は今回、はずれを引いてしまった(壊れる当りともいえますが・汗)みたいでついてませんでしたね。
 これを直して下取り出した後買った人は案外長持ちしたりするもんです。

 

書込番号:4910639

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2006/03/14 09:32(1年以上前)

初期1150Rのインテグラルブレーキは、効きが唐突でしたので
アップデート等で、後モデルの様な自然なフィーリングを出せないかな〜とは思っていたのですが・・・

未完成で発売しちゃったのかな〜って感じです。

いっそのこと、ABS・インテグラルシステム外しちゃえば軽くなってイイ感じの個体に仕上がるかな〜〜と思ってる次第ですが
不安なのは、その時のブレーキの効きはどうなのかな〜って事なんです。

書込番号:4911177

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2514件

2006/03/14 15:43(1年以上前)

 あまり凝り過ぎて欲しく無い部分もありますよね。

書込番号:4911899

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2006/03/15 10:22(1年以上前)

ブレーキ系だけは、は壊れないモノを出して欲しいですよね〜

書込番号:4913999

ナイスクチコミ!1


kanpachiさん
クチコミ投稿数:1件

2006/09/14 12:34(1年以上前)

前ロードスターから乗ってますけど2台ともABSは交換してます
初代は転倒して 2代目はバッテリー上がりが原因で?突然ブレーキが効かなくあわや事故寸前でした
2代目はクレーム処理していただきましたが改善の余地はあるのでは?

書込番号:5438506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング