BMWすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BMW のクチコミ掲示板

(2214件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ユーザーどのくらいいるんだろ

2024/02/26 18:13(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > CE 04

クチコミ投稿数:8件

デザインに惚れて日本で発売すぐに購入して乗ってます。
価格、最初は160万円台だったのが半年後には円安で190万円台になってしまい、
さらにハードルの高いバイクに。
でかいし重いけど楽しく乗ってます。

購入したディーラーでは他に買った人の話もちらほら聞くけど、
乗ってる人どのくらいいるんでしょうね。(^^)

書込番号:25638237

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13002件Goodアンサー獲得:757件

2024/02/26 18:22(1年以上前)

全体的なフォルム似てません?

はぁ、、、初めて知りました。なんか国産車で似たような奴ありましたよね〜。

書込番号:25638247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:1809件 ドローンとバイクと... 

2024/02/27 06:20(1年以上前)

私も初めて知りました。
そしてKIMONOSTEREOさんご紹介のバイクを連想しました。(^^ゞ

これ、EVなんですね。
トルク62N、最高速120km/h。
しかし車重231kgですから、決して速いバイクではない?のかな?

これが走ってたら目に付くでしょうね。
ということは、少なくとも私は公道で見たことがありません。
190万円もするんですか?!
う〜ん、かなり経済的に余裕のある方でないと買えないと思いますので、国内ではせいぜい数十台くらいではないでしょうか。

書込番号:25638844

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってよかったです!

2021/11/28 20:10(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > C400 GT

クチコミ投稿数:11件

神戸のイルミネーション地域

悩みに悩んで購入にいたりました。30数年前にBMWの車に乗ってました。60を超えてもう一度乗りたいという欲にかられましたが、資金がなく迷っていたところ、このバイクに出会いました。近くのモトラッドに認定車がなく、愛知の豊田市で試乗車を購入しました。1000kmほど乗りましたが、今のところトラブルもなく楽しくツーリングを楽しんでいます。燃費は23-25km。加速よし。二人乗りでもよく走ります。珍しいスクーターなのか見知らぬ方からよく声をかけられます。
その都度、買ってよかったと実感が湧く次第です。
後、何年乗れるかわかりませんが、末永く付き合っていこうと思います。

書込番号:24468254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/17 07:13(1年以上前)

はじめまして。質問お願いします!ナックルガードは純正品ですか?

書込番号:24604400

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2022/06/28 19:58(1年以上前)

すいません。連絡遅くなりました。申し訳ございません。
ナックルガードは楽天ショッピングでワンダーリッチのものを購入しました。何とか自分で取り付けました。ディーラーに頼むとかなりの金額を言われました。

書込番号:24814209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

RnineT pure

2021/05/07 09:36(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R nineT

スレ主 RWS15さん
クチコミ投稿数:18件

800cc バイクからRnineT pure に乗り換えて2年。
最高に満足できるバイクです。エンジンの癖も見た目も全て最高の個性です。
カスタムも非常にしやすく、パーツはいくらでもあるし、文句のつけどころが無いバイクだと思っています。
パワーあるし、加速も良いし、ブレーキのききも最高だし、車高が低いから安心だし。

ちなみにPUREだけ車高がデフォルトで低くなっているそうです。身長160cmでも両足つくし、片足であればベッタリです。

書込番号:24123135

ナイスクチコミ!3


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:10059件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/05/08 12:50(1年以上前)

>RWS15さん
RnineT
良いですねー
前車を買う時どちらにしようか迷って
ディアベルにしてしまいました

満足されてるのを聞くと裏山です

書込番号:24125159

ナイスクチコミ!1


スレ主 RWS15さん
クチコミ投稿数:18件

2021/05/08 12:57(1年以上前)

>ktasksさん
僕もディアベルと最後の最後まで迷いました!
最終的にはカスタムパーツの豊富だったRnineTにした感じですが、ディアベルを見ると毎回”いいな〜”って思います。無いものねだりですね笑

書込番号:24125168

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10059件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/06/02 20:42(1年以上前)

BMW注文しました
https://www.gizmodo.jp/2020/09/lawless-balance-bike.html
乗れんけど、、、

書込番号:24168928

ナイスクチコミ!2


ktasksさん
クチコミ投稿数:10059件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/06/11 23:18(1年以上前)

ノックダウン品と完成品があり ノックダウンで注文しました

南アフリカ
より
BMW着きました

書込番号:24183757

ナイスクチコミ!1


ktasksさん
クチコミ投稿数:10059件Goodアンサー獲得:156件 青春の一曲 

2021/06/13 23:55(1年以上前)

デザインが秀逸です

3時間ほどで組み立て
色塗りは後日かな?

書込番号:24187322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ213

返信22

お気に入りに追加

標準

社外ツールでサービスリセット成功

2019/02/10 16:20(1年以上前)


バイク(本体) > BMW

忌々し、、、もとい親切なサービス表示
ディーラーに頼むとリセットだけで数千円かかります。

HEXツールというのもあるんですがウン万円
中華コピーは1万だけどうっかりアップデートすると終わるらしく。

でいろいろ探して見つけた、Motoscanというスマホアプリ使う方法で
無事リセットできたのでご紹介(っても初期投資はありますよ)

書込番号:22456333

ナイスクチコミ!22


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2019/02/10 16:33(1年以上前)

親切なSERVICE表示

ちくわみたいのがOBDコネクタ

10pin変換ケーブルでOBDlink LXを接続

まずハードの準備

OBDLink LXというELM327互換のOBDドングルを使います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00H9S71LW

これは一般的なクルマの16pin互換なので、BMWバイクとつなげるためには
10pin丸形コネクタへの変換ケーブルが必要になります
https://www.amazon.co.jp/dp/B078BGQ3CR

接続するとドングルに給電されますので(キーOFFでも)
CONNECTボタンを押してBluetoothをペアリングモード(早点滅)にして
お手持ちのAndroid端末とペアリングさせます
ペアリング成功するとドングルのLEDはゆっくり点滅になります

これでハードの準備は完了です。
寒いので家に入りましょう

書込番号:22456365

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2019/02/10 16:50(1年以上前)

タイトル画面、自分の車両を選びます

左上の三からメニューに入ります

setting画面

アップグレード画面

家の中に入ったら次はPlayストアから「Motoscan」というアプリを
端末にインストールしましょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=de.wgsoft.motoscan&hl=ja
残念ながらiOS版やWindows版はなくAndroid端末限定アプリです。
本家はドイツなので、説明はドイツ語です。

第二外国語はドイツ語を選択したんですがすでに30年前
もはやちんぷんかんぷんですw

アプリを立ち上げたら、まずは初期設定です。
Bluetooth接続を確認したらメニュー>Settings>と進み
Communication Type・・・Bluetooth
Bluetooth Device・・・OBDLink LX
に設定します。

これで接続の準備は完了です。

動作確認と各種情報の閲覧なら現状の「Lite version」でも可能ですが
サービスリセットは「Professional」以上じゃないと実行できません。

アップグレードする場合は、メニュー画面下部の赤帯「PURCHASE LICENSE」から
購入画面に入って「Professional」版以上を購入してください。

Google Playでの購入になりますので、もし購入後
リセット作業がうまくいかない場合などは
一回だけ15分以内ならキャンセルが可能です。

書込番号:22456405

ナイスクチコミ!14


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2019/02/10 17:04(1年以上前)

該当する車種を選択

カテゴリ選択

KOMBIのFunctions

いよいよリセットになります

初期画面から自分の車種のシリーズを選択します(私のはF series>F800S,ST,GT)
接続待ち表示がでてほどなく、カテゴリ選択画面になります。
F800シリーズの場合は上から

Engine Electoronics(MOT)・・・エンジン電装系
Instrument Cluster(KOMBI)・・・メーターパネル(オンボードコンピュータ)
Anti-lock Brake System(ABS)・・・ABS関連
Central Chassis Electronics(ZFE)・・・メイン電装系
Anti-Theft Alarm Ssytem incl. RDC(DWA/RDC)・・・盗難防止装置(オプション装備)
Radio operating unit(RBT)・・・ラジオ(オプション装備?)
Audio/Radio(AUDIO)・・・オーディオ(オプション装備)
Semi- Active Suspension(SAF)・・・アクティブサス(オプション装備)

になります。
それぞれに機能メニュー(Function)があり、ダイアグやエラーコードを確認できます。
またサーボ類のチェック動作、ABSなんかはフルード排出などのメニューもありました。
電装系は全てECUが行うため、ウィンカー類を純正LEDに変更する場合も
ECUの設定変更が必要なのですが、Chasissのところにそれらしきのがありました。

本題に戻ります
サービスリセットはメーターですから「Instrument Cluster(KOMBI)」を選び
Functionsメニューを表示させます
いろいろありますが割愛w、「Service Reset」を選択します。

書込番号:22456437

ナイスクチコミ!13


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2019/02/10 17:31(1年以上前)

Service Reset画面

SERVICE表示が消えました

Current Service Informationでは現在の状態が確認できます

総走行km
バイク内部の日付
端末(アプリ)の日付
次回サービス日

日付はヨーロッパ式なので、Day.Month.Yearの並びになります。
10.02.2019は2019年2月10日ですね

Set Current motorcycleでバイクの日付合わせができます。
私のはなぜか2059年になってましたw

Reset service reminderで、次回サービスインジケーターが出る
走行距離と日付が設定できます。
1万km後、1年後にしておきました。

それぞれ右側にある「RESET」を押すと「Reset OK」が表示されてリセットが実行されます。
その後一度イグニッションOFF>ONにすると、サービス表示は消えてます。

Pro版を購入しているのにもかかわらず、RESETを押した時に
「Not in available Lite version」の表示が出た場合は、うまく切り替わっていません。
アプリを一旦終了して購入画面を再表示させたりすると切り替わります。

また、OBDLink LXじゃなく安いELM327互換ドングルを使った場合は
「Reset OK」のメッセージが出ますが、実際にはリセットできません。(経験談)

OBDLink LXはELM327の上位互換チップを使っていてその拡張命令を使って
リセット実行しているようで、中華の互換ELM327ドングルだとダメなようです


OBDLink LXが7560円
変換ケーブルが1790円
Motoscan Proが3373円
合計で12,723円なので、費用的にはそこそこかかってしまうのですが
リセット3回で元が取れると思えばまあ、いいのかなあと思ってます

書込番号:22456494

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件

2019/02/11 15:24(1年以上前)

私の地方、今年は雪が少なくて助かります

>アハト・アハトさん
こんにちは。
とても参考になる情報ありがとうございます。
昨日、このスレ読んで早速発注してみました。

>寒いので家に入りましょう
これが一番の決め手です。(笑)

私はF800GS、カミさんがF700GSに乗っているので2台で使えばすぐ元を取るような気もします。
もっとも、もう何年もサービス表示が出っぱなしで最近は全く気にしていません。
なので、カミさんに無駄遣いと指摘される可能性もあります。(笑)

いろいろなエラー情報等を見ることもできそうですから、アプリはしばらく遊んでから課金しようと思います。
(誤って書き換えないか心配なので・・・)
とりあえず念のため、現在バッテリー充電中です。

書込番号:22459089

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2019/02/12 09:24(1年以上前)

>とりせんさん

GS×2はサマになりますね! 素敵です

今年はこちらも雪はだいぶ少ないし暖かいのですが
それでも0℃で風があると外の作業は辛いですから、Bluetooth様々です

課金ですが
Ultimate版だとアイドリング調整とかコーディングもできるみたいですね
なんせ英文メニューなので全容は確認してませんが。
リセットだけならPro版でいいのですが、そこまでやる場合は
最初からUltimate版買った方が2千円くらいお得です

安全性については、たぶんですけどPro版でできる範囲なら
そこまで深い部分いじれるわけではないので
書き換えたら動かなくなるような事はないと思いますよ

バッテリは、うちのはセル回らないくらい上がってる状況ですが
とりあえず問題なかったですよ
新品バッテリは買ってあるんですが、シーズン始まるときに液入れようかと^^;

書込番号:22460880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件

2019/02/12 20:13(1年以上前)

>アハト・アハトさん
こんばんは。
OBDLink LX、手もとに到着しました。
すぐに稼働確認したいけど、どうも週末かなあ。
とりあえず楽しみです。

ところで、第2外国語がドイツ語で30年以上使ってないから分からないって、私も同じです。(笑)
でもアハト・アハトさんってハンドルネームがドイツ語なのに、ちょっと微笑ましいですね。
私、タミヤの1/35のプラモデルを作ったことありますよ。

書込番号:22462024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2019/02/13 00:32(1年以上前)

数千円でできるリセットを1万円で道具買ってまでする理由が解らない。
それをするのは個人の自由だが、こうすればできましたよ的な内容書いてコンピューターを壊す可能性の高い
作業をさせようとするのは無法地帯の2ちゃんの書き込みだけにして欲しいな。

このスレ主は自分のスキルが高いのをひけらかして それを皆に認めさせたいらしいが、ここでそのような事しても
無駄だと思うよ。 誰も認めないし、第一匿名なんで意味無くないか?

書込番号:22462671

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2019/02/13 08:57(1年以上前)

>とりせんさん

早!
ゆっくり楽しんでくださいね

私もあまりいじってないんので
逆に教えてもらう方が多いかも^^

このHNわかった人はこれで3人目ですw
マニアってわけではないんですけど、なんか好きなんですよね

書込番号:22463045

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2019/02/13 09:00(1年以上前)

>中古は20万円のF800さん

わざわざ新アカ取ってリア充氏ね、とは
まさに2ちゃんねらーの悪しき見本ですね

数千円×回数って計算もできないみたいですし・・・
お気の毒です


ご意見はご意見として伺っておきますね

書込番号:22463049

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/02/13 10:15(1年以上前)

誰も認めないって事はないですよ。自分はありがたい情報と思ってます。
あと、ネットに書かれた情報を生かすも殺すも自分次第ですからね。

書込番号:22463136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/02/13 10:56(1年以上前)

千のサブ垢を持つ男!
メアドの管理が大変そうwww

物事を側面や俯瞰で見れない
意固地で脳みそカチカチだから可哀相。

承認欲求こじらせて、人を貶めることが生きがいだけど
そもそも根拠が間違ってたりするので
却って恥をかいていることにも気づかないようです。

書込番号:22463206

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2019/02/13 12:23(1年以上前)

>マジ困ってます。さん

ありがとうございます

参考になればする、ならなければスルー
それでいいと思うんですけどね

確かに何か噛みつきたい人には格好のエサだったかもしれません^^


>('jjj')さん

あ!
アノ人なんですね なるほど

そういやHNの通りのスレ建ててましたよね
でもあれ私がエフハチ選んだキッカケの一つなんで
感謝しなければ^^
ありがとうYONG-KYUさん

いやもうその変わらない姿勢を尊敬してやみません。
・・・姿勢だけですよ?

書込番号:22463324

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2784件Goodアンサー獲得:54件

2019/02/13 13:45(1年以上前)

>アハト・アハトさん
羨ましいですね〜
外車に乗っていると困る事も自分で出来たらどれだけ楽かと思います。(語学力もやる勇気も無いんですが)
>中古は20万円のF800さん
あくまでもやるかやらないかは本人の自己責任でスレを立てたかと言って批難為るのは違うと思いますが?
いったいどの辺がひけらかしていると思われたんですか?教えて下さいませんか。

書込番号:22463457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


Tonkinmanさん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:11件

2019/02/13 15:30(1年以上前)

>DUKE乗りさん

余計なお世話かと思いますけど
そうやって構わない方が良いんじゃない?

書込番号:22463621

ナイスクチコミ!9


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件

2019/02/13 17:10(1年以上前)

すみません
地雷原に入ってしまったようなので
スレ主は敵前逃亡いたします
ε=ε=ε=ヾ(*´Д`)ノ

書込番号:22463754

ナイスクチコミ!4


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2019/02/16 21:24(1年以上前)

中古さん
アハトさんは匿名なかたでないですよ。
昨年秋のコムツーで尽力されました。
磐梯ルートを下見までしてくださいました。
走られてるかたは走られてるんだなと思いました。
今年のコムツーはすでにバーグマン全国オフが浜松で計画されているのでワタクシも参加予定です。
昨年の磐梯ツーはあんな感じになってしまったので今年こそ完走したいですね。
アハトさんはお忙しいかたなので今年はアハトさんのスケジュールに合わせたいと思います。
スケジューリングよろしくお願いいたします。
もちろんワタクシも精一杯合わせます。

書込番号:22471793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/05/05 11:50(1年以上前)

嫌なら見るな!
いちいち書き込むな!
スルーしろ!
情報提供してくれてるだけだろうが!
情報見てやるかやらないかは自己責任なんだから!
>中古は20万円のF800さん

書込番号:22646785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


Spoon7さん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/22 10:29(1年以上前)

大変貴重な情報をありがとうございます。
地元のディーラーにお願いすると1台、税込で1万円近くするので
2台持ちの私にはかなりメリットがあります。
速攻で注文しましたので、週末作業してみます。
結果は、後日報告します

書込番号:23062424

ナイスクチコミ!3


Spoon7さん
クチコミ投稿数:3件

2019/11/24 10:44(1年以上前)

無事にリセットできました
他にもいろいろできそうでしたが
次回にとっておきます
説明が外国語なので ちょい手前がかかりましたが
Google翻訳で何とかなりました
ありがとうございました


書込番号:23066346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ツーリングに行きたくなるバイクです

2018/05/06 22:59(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > G310 GS

スレ主 itottyoさん
クチコミ投稿数:2件

中型免許しか持っておらず、これまで250ccのオフロード車3台を乗り継いできましたが、ネットで見た同車に一目惚れし、思い切って購入しました。

まだ購入後1か月で2100キロしか走ってませんが、ツーリング時はすごくラクで、いままでのように帰宅後の太もも筋肉痛に悩まされるコトもなくなりました(^.^)

慣れないうちは、発進時のエンストを多くしがちでしたが、車体も軽いので、最近は取り回しも余裕になってきました。
また車体も250オフロードより少し幅が広いくらいなので、懸念していた通勤時のスリ抜けも、ほぼこれまで通りに出来ています。

後は初の要車検バイク&外車なので、どれだけ維持費がかかるのか?! 貧乏人の自分が心配するのはその1点だけです(ノД`)

書込番号:21805702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2018/05/07 00:45(1年以上前)

とにかくパーツ代が高いし正規ディーラーは工賃も高いので
自分で出来そうなことは全部やりましょう。

書込番号:21805908

ナイスクチコミ!9


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2018/05/07 13:44(1年以上前)

こんにちは。

いいですね。
ルックスはGSそのままですけど、コンパクトなので扱いが
楽そうですね。

車検はユーザー車検であれば、そんなに費用はかからない
ですけどね。
簡単なチェックができる整備スキルと、受験の時間さえ
あれば難易度はぜんぜん高くないです。
原則平日昼間になるので、会社が休めるか?が一番の
問題になるかもですが(^^)

あとBMWはパーツが高いというのはよく聞きますね。

書込番号:21806694

ナイスクチコミ!4


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2018/05/07 14:36(1年以上前)

古い情報で申し訳ないが参考です。

僕が乗っていた1998年モデル(R1200C)のウインカーが点灯しなくなりました。
※当時のモデルはウインカーは左右独立でした。

BMWは当時からASSY交換でユニット全体で交換で部品代だけで28000円でした。
日本車だと概ね4000円ぐらいの部品です。

ちょっと高すぎなのでバラしたところ、浸水してスイッチを一個交換すれば直ると分かったので
とりあえずその場しのぎで家庭用の電器のスイッチをくっつけました(笑)
その後、ヤフオクで部品取り(3000円ぐらい)して必要な部分を半田でくっつけて直しました。

僕の乗っていたモデルは180万円ぐらいする車両でR310GSとは価格帯が大きく異なるので、どこまで参考になるかはナゾですが・・・。

足が短い僕には乗れないモデルでうらやましい。

書込番号:21806759

ナイスクチコミ!9


rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:58件

2018/05/07 17:55(1年以上前)

今のBMWは、ECUの管理やオイル交換まで、全てをディーラーでやらないと補償が効かなくなるので、自分で手を入れてもいいところは、事前にディーラーに確認した方がいいですよ。
慣らしが終わったらディーラーでECUの書き替えがあるはずです。回転制限の解除ですね。
ご注意を。

書込番号:21807053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/05/08 07:33(1年以上前)

>itottyoさん
かっこいいですね!うらやましいです。

>たぬしさん
>rr1031gsxさん
手の届きそうなBMW、、、
しっかり回収する仕組みがあるんですねww

>BAJA人さん
ユーザー車検さえクリアすれば維持費も
250以下とそんなに変わらないんですね。

書込番号:21808370

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/05/08 09:24(1年以上前)

日本の道にはジャストサイズですよねーいいなあコレ

BMWは中古ですけど2台のりました 20年も前のものだし
ディーラーは地元にないのですべて自分で整備してました。
タテ置きなのでクラッチ交換とかクルマみたいで面白かったですねえ

パーツは正規ディーラーから買うと高いのでイギリスから買ってました
だいたい半分〜2/3くらいの金額ですね

ファイナルばらすのにSST必要でディーラーに持ってった時に、興味本位で
「車検たのむといくらくらい?」か聞いたら
「基本で15万くらいですね あとは交換とかあれば別で」ってサラっと言われました
レバーレートも1万超えますから、工賃も高いです

もちろんユーザ車検で通した事は言うまでもありません


BMWは電子制御がからむ部分が多いのでユーザ整備しにくいのが難点ですね
機械的な部分だけならなんとかなるのですが・・・
自分で全部やるなら1150シリーズまでだと思います

基本的にすごく頑丈というか丈夫だと思います
「整備しなくても10年壊れない」という頑丈さではなく
「整備していればアフリカでも南極でも壊れない」という意味ですが。

しかし樹脂やナイロン、ゴム部分は同年式の国産に比べると
非常に劣化が早いですね 今のはわかりませんが。
紫外線には注意したほうがいいかもしれません


大事に乗ってあげてくださいね

書込番号:21808552

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2018/05/08 12:08(1年以上前)

僕も含めてBMWモトラッドの一般論で言っていますがこの車両はチープBMW?の部類で駆動もチェーンだし
各種パーツも上位モデルと共通でないような気もしますので、部品もそれほど高くないかも知れません。
ただ正規ディーラーの工賃は高いですが。

メンテナンスマニュアルがあればご自分で出来ることも判断つくと思います。
試行錯誤で楽しんでください。

書込番号:21808831

ナイスクチコミ!4


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2018/05/10 17:14(1年以上前)

('jjj')さん

>ユーザー車検

税金とかはちょっと高くなりますが、検査自体は1700円ですからね。
車検代といってもほとんど税金と強賠。250に乗ってても必要な金額です。
自分で事前に整備検査して、交換が必要な部品などがなければ
かなり安くいけると思います。

書込番号:21814064

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2468件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2018/05/10 17:45(1年以上前)

>BAJA人さん
セロー買ったのが嫁にバレて、修羅場&針の筵でしたw
10日ほどは口もきいてもらえず家事手伝いに精を出しておりましたw
今は何とかご機嫌も治って平常通りですが
事あるたびに蒸し返されそうで恐怖してます。
にも拘らず、”大型取得した暁には、、、、”とか
良くないことを考えている今日この頃です。

ユーザー車検っていいですね!

書込番号:21814101

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

オートクラッチ

2018/04/16 12:03(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > S1000 R

クチコミ投稿数:24件

16年乗ったFZS1000から、S1000Rに乗り換えました。
時代の進歩なんでしょうかねぇ?クラッチ握らずシフトUP&シフトdownがスムーズに行われる🎵
とても楽です。長旅に、疲労減少が期待できます。それにクルーズコントロールも付いてて🎵
早くロングツーリング行きたい💨

書込番号:21755883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13



最初前の6件次の6件最後

「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング