BMWすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

BMW のクチコミ掲示板

(337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

K12OORについて

2009/08/05 07:40(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > K1200 R

クチコミ投稿数:16件

初めまして、アドバイス頂きたくメールしました。一目惚れにて購入(中古)してしまいそうです。当初CB1300ボルドールが欲しくて、さんざん悩んでおりまして、たまたま培倶人と言う雑誌を見たときに、このK1200Rの紹介があり、一目惚れしてしまいました。現車も見て来ましたが、足つき性も良くパワーもあるとの事でした。ただ、BMWは乗ったことも、触ったことも初でして、中古の基準と言うのでしょうか、どこを見て決めたら良いのか、など教えて頂けたら嬉しいです。それから購入後気をつける点などアドバイス頂けたらと思います。 私は以前CB1300SFに乗っておりまして、現在WR250Rにて軽快に山などを楽しんでいる腰痛もちのサーファーです^^。

書込番号:9954950

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/08/05 08:32(1年以上前)

解らないときは 少々高くても bmw motorradで 認定中古車 を 購入するのがよろしいかと思います。

書込番号:9955056

ナイスクチコミ!2


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/05 15:51(1年以上前)

デュオレバー構造

フレーム全体

BMWの魅力は何と言ってもサスペンション性能に有ります。
水平対向2気筒のテレレバー&マルチエンジンのデュオレバーともに国産やその他外国製のようなアンテナペン構造のスライドする筒の中にバネとオイルを入れただけの頼りないものとは違い、自動車のストラットやWウィシュボーンサス構造をフロントサスに用いたようなものなのでしっかり感がまるきし違いますね。
※逆にもしクルマの足回りがバイクのようなテレスコピックのサスペンション構造だったらさぞフニャフヤになるでしょうね。
http://www.virginbmw.com/enjoy/column/01/14.htm

またリヤのパラレバーも晩秀でエンジン単体でいったらCB1300もさほど劣ってないかと思いますが、この前後の足回りと強力でコントラブルなABS付きブレーキと相まって走行安定性は国産とは泥雲の差になってますね。
まあ金額差が倍以上有るのはこのサスペンション含めた車体周りのみに100万円以上余計に掛かっていると思えば納得します。

http://www.virginbmw.com/guide/tech/

書込番号:9956263

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2009/08/05 20:14(1年以上前)

へー本当にダブルウィシュボーンだ〜ウ・・ ウン(・д・`)

書込番号:9957154

ナイスクチコミ!0


たぬしさん
クチコミ投稿数:5072件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/05 21:19(1年以上前)

元BMW乗りです。

今のBMWはハイテク満載でいじるところが基本的にありません。
と言うより簡単にはいじれません。
HIDに交換するにしても玉切れ警告灯が点灯したりしますし、アクセサリー電源も使用電力次第等でシャットアウトされます。※ほとんどがコンピューター制御です。

ですので例えばABSが故障すれば30万円コースです。
購入後の保証がどこまで、いつまでつくかが問題です。

自分でできるのはオイル交換程度だと思っておいた方がいいです。

魅力的なバイクであることには間違いありません。
メンテナンスフリーのシャフトドライブ、安心のABS等々
オススメではあります。



書込番号:9957474

Goodアンサーナイスクチコミ!2


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/06 12:19(1年以上前)

> HIDに交換するにしても玉切れ警告灯が点灯したりしますし〜

自分の車両はハイ・ローともにHIDに自分で交換しましたが警告灯の点灯はありませんでした。
純正の55Wランプの配線がしっかりしてたのでリレーも付けない単なる配線のつなぎ換えですみました。
多分、警告灯が点灯するのは55Wランプに35WのHIDに交換してる場合じゃないでしょうか。

ナビも自分で配線しましたし、ディラーでやったのは新車で納車時に頼んだETCのみでした。
ただこちらは機器代、取り付け費、セットアップなど全て含んで2万ポッキリだったので自分でやるより多分安くて安心だったはずです。

書込番号:9960140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2009/08/06 18:38(1年以上前)

こんばんは、貴重な情報、アドバイスを皆様方に頂けて感謝です。実は・・・ 契約してしまいましたww。2006、8000kmの中古で、ABS、イモビつきのモデルです。正規代理店ではありませんが、整備書や取り説など信用性のあるものだったので・・。とりあえず油脂類すべて(シャフトOILも)交換や、ETCサービス、Fタイヤ交換、バッテリー交換などもして頂けると言う条件でした。これからも皆様から頂いた情報を常にチェックしながら、このバイクのインプレッションをしていけたら良いと思います。これからも宜しくお願い致します^^。

書込番号:9961480

ナイスクチコミ!1


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/06 21:47(1年以上前)

ハワイの女神さん こんばんは

2006年式で8000kmのものでしたら丁度ナラシが終わる頃です。
自分が以前に乗ってた2004年式R1200GSは乗ってる時には何て回りの重いエンジンだと思ってたのに去年
買い換え直前7800kmの時になっていきなり良く回るエンジンに変身しました。
空冷の水平対向と水冷マルチなので本調子になる距離は違うかもしれないですが、国産よりはだいぶスロー
スターターで本調子になるタイプだと思います。

なのでその最初のユーザーも自分の時と同じく、いいところを出さず終いで乗り換えたものかもしれないですね。
ETCとバッテリー交換だけでもBMW正規ディラー料金だと7〜8万円しますからFタイヤ交換入れて約10万円分
ぐらいは後での出費が抑えられますね。

中古とはいえ国産ニューモデルの1000ccSSより断然高価だったはずですが、これから乗るつどに
「ああやっぱりBMにして良かったな〜♪」と実感されるとおもいます。
インプレの投稿も楽しみにしてます。

書込番号:9962404

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/01/27 03:09(1年以上前)

2009年ころまで乗っていました。
駐禁を切られことが多くなり、乗らなくなってしまい手放してしまいましたが、いまでもあの加速と独特の加速音を思い出します。若くないと選ばないバイクだと思いますがとても魅惑的です。シートは高めにしたほうが長距離は楽です。

書込番号:12566397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2011/01/28 09:02(1年以上前)

ご返信ありがとうございます、あの頃を思い出しております^^。そう、ある事情でもうあの頃の状態になってしまいました。一番最後のツーリングは長野のクリスタル林道でした、通行量が少なく、低い排気音が響いて気持ち良くツーリングして来ました。ただ、車線が狭く急なカーブの連続なので意外と気が抜けませんでした。
先だって持病だった腰の手術も終わりまして徐々に復活傾向でありあます、PCルームの横に飾ってあるK1200Rの写真を見るたびに気持ちが疼きます^^v。

書込番号:12571202

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/01 03:36(1年以上前)

解決済みのところに恐縮です。
スレ主ハワイの女神さまは術後経過如何ですか?
心臓切開後の小生も思いの外回復が遅くて焦りを感じていますが、徐々に乗る距離を伸ばしつつあります。
愛馬R1200GS-Aは馴らし4万kmと言われるとおりで7万5千kmの今とても好調です。
お互い元通りに治ってライディングを愉しみましょう絶対!

書込番号:12723244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2011/03/02 18:47(1年以上前)

ViveLaBibendum様

心臓切開ですか、それは大変な事でしたね。体にメスを入れるって事はそれなりの覚悟も必要で、完治出来るかも心配でした。骨が完全に付くまでは行動に規制がありまして、微妙な体型になってしまいました(笑)現在の状態はその場所の痛みは消えましたが、その場所の上部に張りが見られます。
この前もバイクの事を妻と話てました^^。バイクで走ったコースにドライブ行こうなどと!
この先K1200Rにまた乗るかは分かりませんが、なぜだかあのバイクの感触や匂いなど忘れられない自分がおります。

書込番号:12730212

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2011/03/03 08:51(1年以上前)

術場から戻って来られるのかな〜なんて執刀医には失礼なこと考えましたが、呼吸器外科との混合病棟だったので同室の方には肺癌で辛い思いをなさっていた方もおいでになりましたし、不調とは言え切れば治る心臓で良かったなぁと。
お互い昔通りに復活したいものですね。

書込番号:12733037

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新車で購入した方に質問です。

2009/10/20 14:16(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F800 S

クチコミ投稿数:22件

近い内に新車で購入を考えている者です。(冬から納車はやめておいた方がいいですかね…)

メンテナンスや点検などや工賃などにかかる費用の維持費がとても気になっています。

購入してから3年後の車検までの間にどのような点検があってメンテナンスはどのような事をしているのかを教えて頂きたいです。

また次回の車検にはどのような事をして費用はどれくらいかかるのかも知りたいです。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:10339544

ナイスクチコミ!0


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2009/10/20 14:51(1年以上前)

こんにちは
点検や車検のメンテナンス費用は、内容・金額共に、販売店によって多少は変わってきます。
使用の状況によっても変わります。

一度、購入を予定しているお店で聞いてみられた方が、確実ではないでしょうか?
幾つかのお店に話を聞いてみれば、メンテナンス費用も分かってくるでしょうし、お店の対応の良し悪しも見えてくるのではないでしょうか

書込番号:10339646

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2009/10/20 16:40(1年以上前)

参考程度までに

2007年8月購入、現在8000キロ。
今まで交換した消耗品(部品+工賃)
タイヤ 1回:7万円(ピレリ ディアブロ)
クーラント 1回:3000円
エンジンオイル3回:1万円/1回
オイルフィルター 2回:3000円/1回
エアークリーナー 1回:5000円/1回
プラグ交換 1回:1万円(DENSO イリジウム)
ブレーキオイル交換 2回:6000円/1回

車検が3年ですので来年ユーザーでやるつもりです、3万くらいかな自賠責入れて。
すべてディーラーにお願いするとこんな感じです、たぶんもうちょっと高かった。

燃費は平均15km/Lぐらい?高速は20km/Lかな。

自分は、オイルとタイヤ交換(持ち込みで工賃1万、タイヤ3万でヤフオク購入)のみやってもらいます。あとは自分でできるので。オイルはできるけどお店への奉仕です。

あとは距離が伸びてきたらかえます、ベルトとかフォークオイルとか。

トラとBMしか乗ったことないので、日本車の大型の維持費での比較がわかりません。

書込番号:10340006

Goodアンサーナイスクチコミ!3


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2009/10/20 16:53(1年以上前)

あと、保険のことは大丈夫ですか?
自分は、三井ダイレクト8000円/年 14等級です。

あとの詳しいことはお店と相談してね。
VTR健人さんのおっしゃっているようにお店ごと使用環境ごとに違いますので。

買った店じゃないと整備してくれないお店がほとんどなのでお店選びは大切です。自分は住んでいるところにたまたまお店があった。
岐阜で唯一のディラーさんでお世話になっています。

書込番号:10340049

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2009/10/20 19:36(1年以上前)

>維持費がとても気になっています。

そんな小さなことにこだわっていたら外車には乗れません。というか楽しくありません。

トラやBMを新車で買ったのはどうしても乗りたかったから、ただそれだけ。

書込番号:10340757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/10/20 20:33(1年以上前)

VTR健人さん、Cafe_59さん書き込みありがとうございます。


>VTR健人さん

店舗に寄って費用や内容も違うのですか…
幸運な事に自分の住まいから近い正規ディーラーがモーターサイクルレインボーと原サイクルの二店舗があるのでどちらも行ってみたいと思います。


>Cafe_59さん

先週都内に用事があって都内の正規ディーラーに行って実車を見たり話を聞いてきたのですが、実は自分は外車の中では第一候補にF800Rを考えていたのですがメンテナンスが楽で費用がそんなにかからないベルトドライブやシャフトドライブのF800SやR1200Rにしようかとも迷っていまして…

デザインならF800Rが一番好みなんですが、今までチェーン駆動のバイクに乗った事がなかったのでメンテナンスの仕方や費用面などが全然分からないのと他の二台のデザインもかっこいいのもあってすごく迷っています。
車体自体がそんなに安いバイクではないですし、外車はディーラーでの工賃が国産車よりかなり高いと聞いたのでディーラーの方に細かい維持費などや工賃など聞きにくかったので質問させて頂きました。

また質問になってしまうのですが、タイヤなどをタイヤ屋などで一回でも交換してもらうとバイクを買ったお店ではもう見てもらえなくなるのでしょうか?
それとも保証がなくなるのでしょうか?

あと保険の事なんですが自賠責保険の事でしょうか?自分は任意保険や盗難保険にも入りたいと思っているのですが…

書込番号:10341081

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2009/10/20 21:23(1年以上前)

いや、必ず任意保険は入ってね。自分は三井のです。

盗難保険は2008年6月付けのデータしかありませんが
掛け金は、F800sが35,759円/年一番たかいK1200LTで8.9万円です。
F8s Hiの盗難補償基本額:1,215,714円
盗難補償基本額×90%(1年目)、×85%(2年目)、80%(3年目)、70%(4年目)、60%(5年目)が補償される金額になります。

チェーン駆動のメンテナンスは簡単で安価です。シャフトやベルトみたいなメンテフリーなほど交換費用等がスゴイことになる。

>タイヤなどをタイヤ屋などで一回でも交換してもらうとバイクを買ったお店ではもう見てもらえなくなるのでしょうか?それとも保証がなくなるのでしょうか?

知らん、お店に相談して。
 というか100万近くで車両を買って、別のところでタイヤ交換しらたら見ないなんて言われたら訴えますよ普通。
 保証って?購入したときに保証の条件規約読んでね。

原サイクルはディーラーに載ってないけど?

>今までチェーン駆動のバイクに乗った事がなかったので
スクーターしか乗ったことがないってこと?

書込番号:10341444

ナイスクチコミ!0


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2009/10/20 21:38(1年以上前)

言っておきますが、F8シリーズのプラグ交換のメンテナンス性の悪さといったら。

この前、自分でやったけど、工賃が高い理由がわかった気がする。

F8シリーズって際立ったBMWらしい技術が微塵も感じないです。それが良いのか悪いのか。

書込番号:10341555

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/10/21 01:20(1年以上前)

Cafe_59さん
「原サイクル」って越谷の「M.S.C.HARA」のことです。
もちろん BMW の正規ディーラーです。

書込番号:10343115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/10/22 12:58(1年以上前)

BMWに限らず、どこの店でも買うだけ買って、整備やタイヤ交換はよそですればいい顔はしないだろうね。

まぁ、BMWなどの外車の整備やタイヤ交換はよそでもあまり歓迎はしないだろうけどね。
専用工具などが必要になることが多いし、整備士の慣れの問題もあるし、、、

Cafe_59さんが言ってるように維持費を気にしては外車というか大型車乗れません。
ただし国産車のそれに比べると外車は2〜3倍くらいの整備費がかかるんじゃないでしょうか?
F800は比較的維持費も安いほうだと思いますが、国産の同クラスよりは高くなるでしょうね。


昔ドカティに乗っていたことがありますが、走るとすごく楽しいのですが維持費が国産の2倍以上かかったので早々に手放しました。面倒を見てくれるバイク屋の選択肢が少ないのもネックですね。


あくまで目安ですが、車両代の半額くらいの資金をプールしておいたほうが楽しめると思います。


ちなみに私はBMW乗りは嫌いです。妙に偉そうだからwww
先日もフェリー乗り場で係員の注意に反論していたみっともないBMW乗りがいた。
ちゃんとみんな並んでんだから、守れよなw
BMWはクルマもバイクもマナーの悪い奴多い。

書込番号:10349445

ナイスクチコミ!4


syusamaさん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/23 17:40(1年以上前)

たしかにF800SやF800Rは魅力的ですよね。
(BMWだから良いということではなくて)
私も維持費が気になって、あと一歩足が出ませんが。

これらのように重量が200kg程度で燃費25km/L程度を満足する
同クラスの国産新車が皆無なのが残念です。

重量ベースで考えた場合、国産で候補に上がるのはFZ-1ぐらい
でしょうか。(燃費が15km/L程度で普通車並みですが)

逆輸入車を選択肢に入れても、あまり多くは望めません。

日本人が、自身や自国のサイズに合ったバイクを作らないのは
なんだか寂しいですね…。

書込番号:10355242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2010/06/26 10:02(1年以上前)

結局試乗してみたところ購入するまでの気持ちには至らず、
他候補のGPZ900Rの良車が見つかったのでそちらを購入しました。
回答してくれた皆様ありがとうございました。

書込番号:11545846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ABS故障

2009/12/05 20:28(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1150 R ロックスター

クチコミ投稿数:9件 R1150 R ロックスターのオーナーR1150 R ロックスターの満足度5

先日交差点で停止しようとしたらいつものようにブレーキが効きませんでした、普段が素晴らしい「ブレーキ」なだけにビックリ・バクバク何とかオカマを掘らずに済みました。
ABS点灯・点滅を繰り返しサーボ音もしませんでした、3回目のレバー握りで復活して帰宅、事後自宅〜Dラーで検査異常無し〜自宅へと約200Km走行するも再現しない・・・
最後車庫に入れると何かがチカチカ点滅、見ると「ABS」が点灯・点滅していてそのまま引き取ってもらいました。
 整備員は多分「ABSユニット交換になるでしょう」とのこと。
今年春に中古で14600Kmから乗り出し約28000Km、約3万Kmで壊れる物なのでしょうか?

書込番号:10583783

ナイスクチコミ!4


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/12/06 05:51(1年以上前)

壊れるときは壊れるというものでは?

自分の場合、家電ですが初期不良でした。新品でも壊れるときは壊れるし、ずーっと壊れないものもある。

使い方や劣化、時の運じゃないでしょうか。

書込番号:10586140

ナイスクチコミ!3


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2009/12/06 10:29(1年以上前)

R1150RTでのABSユニット故障は何台か聞くので壊れる物だと思う。
ユニット交換だと驚きの30万コースらしい。

ぐぐれば同様の症状が結構見つかるので参考にするといいのではないかな。

書込番号:10586763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 R1150 R ロックスターのオーナーR1150 R ロックスターの満足度5

2009/12/06 19:39(1年以上前)

みなさん、返信有難う御座います。
やはり30万コースですか。
機械だから「壊れる」これはそれなりに理解できます。
文足らずですみません。

書込番号:10589313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/12/07 17:57(1年以上前)

車ですが、20年で8万キロになりますが壊れませんね。


書込番号:10594013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 R1150 R ロックスターのオーナーR1150 R ロックスターの満足度5

2010/01/09 09:10(1年以上前)

先日ABSユニット交換整備完了し納車になりました。
戻ったバイクのABSはとても静かで、今までの音はなに?というくらい静か!しかし、前のブレーキ握ったときの音もあれはあれで、正常作動音らしい、ABSユニットも改修されているのでしょうかね?

書込番号:10755226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:4件

2010/01/15 12:32(1年以上前)

修理代はいくらになりましたか?

書込番号:10787744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 R1150 R ロックスターのオーナーR1150 R ロックスターの満足度5

2010/05/18 19:25(1年以上前)

遅くなりました。

認定中古車のため、サインで終わりました。

書込番号:11376820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナックルガード ハンドルガード?

2009/10/01 00:06(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > R1150 R

スレ主 謙虚さん
クチコミ投稿数:45件

最近この車両を購入しました、半ば一目ぼれですね。

ロックスターの書き込みにもあったのですが、、解決しない為、、、、
1150R へ取り付けられるナックルガードってあるのでしょうか?

バイクブロスのHPみても見つからなかったんです、(探し方が悪い?)

ササキスポーツクラブの広告に写真が載っているのですが、製品として載っているわけでもなく、存在するのかわかりません、
ご存じの方いらっしゃれば教えてくださいませ〜。。

書込番号:10239436

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2009/10/01 02:43(1年以上前)

検索したらGS用ナックルガードを流用した人がブログ書いてましたよ。

ホームページのリンク貼っておきます(上の欄外の家のアイコンクリックです)。

上手く流用出来ると良いですね。

書込番号:10240032

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 R1150 RのオーナーR1150 Rの満足度4

2009/10/01 03:22(1年以上前)

私はロードスターにGS用純正品を着けていましたが、取り付け部を加工する工具も腕も無いので、ホームセンターでL型プレートを買い取り付け部と本体をプレートで繋いで取り付けました。
加工は素人にはハードルが高かったです。

書込番号:10240062

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 謙虚さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/01 09:15(1年以上前)

やはり GS等 他車種からの流用改造しかなさそうですねー、
こんど挑戦してみます。 ありがとうございます。

書込番号:10240523

ナイスクチコミ!0


スレ主 謙虚さん
クチコミ投稿数:45件

2009/10/19 00:41(1年以上前)

報告です。
ZETA インパクトハンドガードが安かったし、
同じ色(黄)もありましたので
これを取り付けました。そのままつけると手の位置より内側なので繋ぎのステーを自作しました。
これからの時期に風を防いでくれるか検証するのも楽しみです。

http://www.dirtfreak.co.jp/products/zeta/index.html

書込番号:10332430

ナイスクチコミ!0


Nazal90mlさん
クチコミ投稿数:1件

2010/04/29 11:42(1年以上前)

R1150GSのナックルガードが付きます

ブレーキマスタシリンダーと一部干渉しますが、数ミリ削るだけです。
カッターで削ることができます。

書込番号:11295180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

F650GSのシート

2009/08/20 23:10(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F650 GS

スレ主 ofe7l2さん
クチコミ投稿数:106件 F650 GSのオーナーF650 GSの満足度5

みなさん今晩は

まだ大型の自二輪教習の3時間目が終わった段階(中型自二輪は先月22日に

取得)なのに

本日この車両を近くのBMWのバイク屋さんで契約を

してきました。

納期は9月初旬だそうですが果たして納車が先か、大型自二輪免許

取得が先かという状況です。

 先輩方に質問なのですがこのバイクに何回か跨った(免許がまだ無いので

エンジンをかけないで跨っただけ)感触では足つきは問題が無いのですが

シートのタンク寄りの部分が結構角ばっていて足の付け根辺りに圧迫感を

感じました。走っていないのでなんとも言えませんが長時間乗っていると

痛いのではないかと不安です。

既に乗っている先輩方の感想をいただければと思い書き込みをしました。

よろしくお願いします。

(35年ぶりのカムバックオヤジです。)

書込番号:10026630

ナイスクチコミ!1


返信する
You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/21 04:37(1年以上前)


F650GSは乗った事ありませんが、兄弟車と言えるF800GSにはモトラッド京葉で15分ほど試乗させてもらいました。
http://wide-open.jp/bmw/2008/03/bmw800gs.html
http://blogs.yahoo.co.jp/motorrad_yokohama/47780530.html

モトラッド京葉には同じエンジン積んでる代車のF800STで行きました。
乗ってみると幅は家に有るKMX200並にシートが狭いので、ご指摘の通りSM用の木馬に跨ってる感は有りました。
画像で見るよりずっ〜とスリムでオフでの軽快感はバツグンだと思うのですが、わたしのF650FUNDURO、F800STなどの幅広シートとは対象的で長距離ツーリング時には お尻だけは厳しい状況になるかもしれません。(あくまでF800GSの場合です)

半日以上のツーリングに行く場合は座布団を挟むかアンコを増やした特製シートにするなどの工夫が必要になるかと思います。
余談ですが2世代前のわたしのF650FUNDURO(2000年)も同じロータックスエンジンですが新世代の2気筒800ccになったこのF800Sと同じエンジンはかなりパワフルですね。
おそらくその気になれば200kmでクルーズもできるのではないでしょうか。(FUNDUROはMAX170km)

書込番号:10027628

ナイスクチコミ!0


スレ主 ofe7l2さん
クチコミ投稿数:106件 F650 GSのオーナーF650 GSの満足度5

2009/08/21 17:02(1年以上前)

You_Tubeさんこんにちは

貴重な経験談ありがとうございます。

やはり800GS等もそうなんですね。

バイクが来て乗りながらどの位痛いのか様子を見ながら

自分なりに調節して行こうと思います。

F800GSや最近発売されたR800も検討しましたが

値段の割にはF800GSの価値が見出せないのとR800は

650GSよりは前傾姿勢のスポーツタイプのようなので

最終的に650GS(名前が中途半端ですが)決めました。

エンジンが650の単気筒から800の2気筒になったのも

良いと思いました。

教習所を無事卒業してバイクに乗れて道でお会いしましたらよろしくお願いします。

書込番号:10029503

ナイスクチコミ!0


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/21 19:07(1年以上前)

BMW_F800GS_engine

BMW_F800GS_engine内部図

パワーグラフ

BMW_F800ST_エンジン部画像

それにしても中型自二輪を取得した翌月に大型の自二輪まで進み、最初のバイクが新車のBMW F650G なんてSofe7l2さんも相当気合が入ってますね。
『BMWバイク道』に入門するのは普通ある程度バイクの経験積んでいる人が入門するものですが、最初からBMW道場に入ったらもう国産バイクには戻れませんよ。

それとこの2気筒エンジンはノーマルだと性能こそ抜群ですが音などフィーリングの面では若干ガサツな面を感じる部分もありますがオプションで出てますマフラー(チタンのアクラポピッチ?)に交換すると滅茶滅茶カッコいいサウンドになってフィーリングも実際に良くなったのか判りませんが良くなったように感じます。

乗り易い反面、退屈で直ぐ飽きるマルチエンジンとは違って長〜いお付き合いができる車種だと思います。
ナラシ運転が終わりましたらインプレの投稿などまたお話を聞かせてください。

書込番号:10029941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2010/03/20 03:10(1年以上前)

皆様おじゃま致します。
昨年試乗したのですが、シートについて書き込みがありましたので小生も一筆させて戴きます。

BMWは単気筒F650GSに続いてR1200GS-Adventureで2台目ですが、nF650GS,F800S,F800ST,F800R,F800GS,K1200R,K1300R,K1300S,R1200R,R1200RT,R1200GSを借りて160〜700km試乗した経験上、単気筒F650GSのシートが一番座り心地は良かったですね。
盛岡から一般道で三陸経由仙台から東京まで800kmを1日で走りましたが殆ど休憩を挟まずに全然尻が痛くなりませんでした。

新しいF650GSは比較にならない位シートが薄く硬くなりましたが500km程は快適に走れました。
http://lieblingsmotorrad.blogspot.com/2010/03/20091107-nf650gs700km_08.html

自分のR12GS-Aでは連続1200kmが最長ですが、殆ど真っ直ぐ走っていなかったから痛くならなかったのかも知れません。
400km程度のツーリングで尻が痺れたことも有りますから、要は走り方じゃないかと思います。
納車の日にはタンク幅が広くて股間をつりそうになりましたし(笑

どのような乗り方でもノーマルシートよりも快適に、ということなら河名シート初めシートカスタム業者に頼むというのが費用はかかりますが確実ですね。
シートをいじった知人は皆「お金掛けて良かった」と言います。

それにしてもBMWのバイクは皆魅力的です。
生涯R乗りを貫きますが、ロータックス?なんて思ってたのが650も800も秀逸なエンヂンでFはとにかく軽やかでしたし、4発なら国産でしょ?って思っていたのがデュオレバーサスの素晴らしさと前傾低重心エンヂンが最高速重視でないのが乗り易くて楽しい楽しい。

友達の勧めで川崎,本田,Ducati,KTM,MotoGuzzi,Triumphのフラッグシップにも試乗しましたが、個人的にはやっぱりBMWが好きです。

書込番号:11111692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

アドバイス下さい

2009/11/30 22:23(1年以上前)


バイク(本体) > BMW > F800 ST

クチコミ投稿数:2件

今一番ほしいバイクです。
ただ資金不足のため中古で考えています。
クチコミのなかでも不具合点が書かれてたりしますが、年式による出来、不出来は
あるのですか?
この年式のここが良くなった・悪くなったといった情報をぜひ教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:10558968

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2009/11/30 22:37(1年以上前)

一番最初のアドバイス

投稿前に 規約は読みましょう

書込番号:10559103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2009/11/30 23:05(1年以上前)

2番目のアドバイス

もっとお金ためて新車を・・新しい方がトラブル少ないです

書込番号:10559350

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2009/12/01 00:52(1年以上前)

ここでは、まともな回答は得られませんよ。

出て3年目だからまだ年式がどうのというレベルではないような。

新車・中古どちらを買ってもハズレはあるもんです。

書込番号:10560106

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:490件

2009/12/01 00:56(1年以上前)

連投スイマセン

http://f800st.bbs.fc2.com/

参考にどうぞ。

書込番号:10560132

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2009/12/01 01:13(1年以上前)

スムーズですが、排気量から見ると少しバンチ不足かも?

書込番号:10560192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2009/12/01 01:52(1年以上前)

初期型は絶対ダメ、エンジンからのメカノイズと振動が酷いもんです
なんかスナッチも酷かった、はっきり言って粗悪エンジンでしたよ
今年試乗したF650GSはまとも、と言うか普通に乗れるエンジンでしたので
改良されてるんだと思いました

でもエンジンの質というか、組み立て精度みたいなのは日本車の方が
はっきりと優れてますね、よい機械、よく出来た製品はまだ日本車の圧勝です
それ故に優等生的でつまんないと言われるんでしょうね
技術者は可愛そうだね、完成度が高ければ高いほど「つまない」って
言われて終わりだもんね

だから日本車でも旧車から今のバイクに乗り換えれない人も多いみたいですし
外車は良く言えば癖や個性、悪く言えば質の低さ、と言えるでしょう

書込番号:10560326

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/12/01 04:52(1年以上前)

とりあえずお金持ちじゃないと乗れないバイクメーカーです。

とにもかくにもぼったくりディーラーが多いし、ユーザーもそれを一種のステータスと思ってる節があるので、そういうのが合うなら頑張って乗ればいい。

でも二台買うくらいの予算が無いと楽しめないと思うよ。

書込番号:10560518

ナイスクチコミ!4


You_Tubeさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:9件

2009/12/01 16:34(1年以上前)

Cafe_59さんの言う通り、ここは低額バイク乗りの「溜まり場」のようです。
F800 STは決して高額ではない車輌ですが、それさえ乗れないバイクユーザーから既に書かれているような質問の回答とは関係
無い乗れる人への`妬み、のカキコミしか返ってきません。

自分はF800 STユーザーではありませんので年式による出来、不出来は分かりません。
年式が分からないモノは代車で借りてツーリングなど使用しましたが過激さは無いもののローギアーで引っ張るとフロントが
ふわりと浮いてくる充分に速さを持ったいいバイクでした。
この手の情報はBMWディーラーを3〜4件周り質問の件を聞いてみるのが一番でしょう。

書込番号:10562065

Goodアンサーナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「BMW」のクチコミ掲示板に
BMWを新規書き込みBMWをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング