アプリリアすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

アプリリア のクチコミ掲示板

(1312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「アプリリア」のクチコミ掲示板に
アプリリアを新規書き込みアプリリアをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

イモビ到着

2017/05/07 03:23(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア > スカラベオ250

クチコミ投稿数:275件

ECU交換するも治らなかったのでイモビを注文しましたらひと月チョイで着きました。

半年かかりましたが今日復活予定です。\(^o^)/

書込番号:20873211

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:275件

2017/05/07 12:25(1年以上前)

とうとうと言うか修理完了です。

イモビには設定済みのリモコンが2個付くというサービス?

セキュリティとシート開閉もリモコン一発。

全稼働状態は確か7ヶ月ぶり。

年甲斐もなく久々に少し興奮してしまい、思わずナップスでグリップ交換してしまいました。

書込番号:20874048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:5件 旧ID 

2017/05/08 06:52(1年以上前)

スカラベオ250 個性的な いいバイクをお乗りですね。
スーパーとかへ買い物へ行くと時々見かけますが、自分の@150に近いデザインなので何となく親近感が沸きます。
たしかスカラベオってフンコロガシって意味でしたっけ? 日本メーカーでもこの手のスタイル出して欲しいですね。

書込番号:20876052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:275件

2017/05/15 11:44(1年以上前)

>自由道_さん

遅くなりました。

同じイタ車でもホンダがついてるかどうかで信頼性がかなり違い羨ましいかぎりです。

治って一週間またオイルマークが点灯し始めました。

またいちからやりなおしです。高速で13.9Vまで上がりましたのでまたレギュレータかなと思う次第です。

書込番号:20893700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/10/22 19:32(1年以上前)

アプリリアスカラベオ250ieをヤフオクで購入しましたがイモビライザーリモコン付いてなかったのでエンジンかかりません。イモビライザー本体交換したいのですが何処で購入できるのか教えてください。

書込番号:25934896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 よろしくお願いします

2023/04/15 23:37(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア

クチコミ投稿数:1件

初めまして、srgt200とMV agusta f3 800 に乗っている大学生のあきけんと申しますこの度登録させていただきました、
srgt200は、去年の9月から乗っており、走行距離は、15000kmほどです、登録前から皆様の隠れながら投稿拝見させてもらってます、
情報の少ない車種なので皆様とこれから情報共有させてもらえればと思います!

今年は、夏 srgt200で北海道一周ツーリングをする事が目標です!!

書込番号:25223275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/04/18 23:34(1年以上前)

こんばんは、あきけんさんさん

ご丁寧にありがとうございます。
バイク板へようこそ。

>今年は、夏 srgt200で北海道一周ツーリングをする事が目標です!!

北海道一周は3,000qあります。
これを1週間でやるとしたら、1日500Kmくらい走ることになり、10時間ほどかかります。
なのでひたすら走るばかりで、どこも見て回れません。
1週間毎日晴れるなんてまず無理で、雨の日や寒い日はひたすらつらいです。
釧路や根室の夏は毎日霧の中で、昼間でもストーブを使っています。

こういう人たくさん見てきまして、「疲れた、もっとゆっくりしたい」と言うので、「ここに連泊すれば」とお誘いするんですけど、「予約してるから」と数百Km 離れた次の目的地へ向かっていきます。
記憶に残るのはひたすら走ったことばかりとなるのですが、これもいい経験ですよ。
若いうちしか出来ないわ。
無茶なことしたなと、後にいい思い出になります。

私はやりません。
1週間の日程なら、1ヵ所で1週間過ごします。
じっくり回れて私は好きなんですが、多くの方は嫌がります。
人間は欲張りですからね。

お盆でなければ宿は当日でもたいていなんとかなるので、計画なしで行くのがお勧め。
予定に縛られて動くより、予期せぬ展開の方が絶対楽しいですから。

書込番号:25227281

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ325

返信181

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > アプリリア

凄いね。
最初は、SRGT200のマフラー情報欲しいから始めたロンリープレー。

ハイ、にゃプンツェルさん宜しく
Σ(・ω・ノ)ノ

書込番号:24996225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に161件の返信があります。


クチコミ投稿数:170件

2022/12/31 13:39(1年以上前)

>マックス・ピアッジョさん
御子息とのツーリングΣ(・ω・ノ)ノ\(^-^)/

羨ましいです。

我が愚息は、乗り物に全く興味を持たずに、とっくに成人してますが、昨年無理矢理、車のオートマ免許を取得させました。バイクは、絶対に無いな(;´д`)
キャッチボールしてた頃が懐かしい
(  ̄- ̄)

皆さんは、奥様とも円満でタンデムツーリングも楽しまれている。

これからも仲良く、そしてツーリング風景の写真アップしてください。

そう言えば、SRGT200手放したって、私のことでした。お粗末。(>_<)


書込番号:25076484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゆき327さん
クチコミ投稿数:12件

2022/12/31 13:41(1年以上前)

>マックス・ピアッジョさん
はじめましてよろしくお願いします。
後ろに写ってるのはADVじゃないですか! やはりどちらもカッコイイですね。

書込番号:25076487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ゆき327さん
クチコミ投稿数:12件

2022/12/31 13:46(1年以上前)

>名無しのポンポコリンさん
また買えばイイじゃないですか(笑)
ウチの娘も全く興味なさそうなので諦めてます。夢は2台持ち! 除雪機買うんじゃなかったと少し後悔してます。

書込番号:25076493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ゆき327さん
クチコミ投稿数:12件

2022/12/31 13:52(1年以上前)

>にゃプンツェルさん

アクティブですね(笑) 私にはとてもマネ出来ません!
映像観た感じだとスプリングフック付いてたからただのスリップオンじゃないなと思っておりましたがやはりオリジナルですかね?
あと外装パーツもイイなと思いましたがカタカナでカーボンてロゴは日本では見られたくないですね。

書込番号:25076506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2022/12/31 16:16(1年以上前)

>にゃプンツェルさん

スレの数、もの凄い事になってるよ
\(^-^)/

こりゃ〜三が日のうちに、新スレに移行せなならんでェ〜

にゃプンツェルさんからは、「SRGT情報交換スレ」にタイトル変更したいと提案されました。

にゃプンツェルさんの知見と真摯な姿勢は、このスレの住人から絶大な信頼を得ているので、私としては現スレが良いのですが、本人の意向を無視する訳にもいかないので・・・

そこで皆さんに問いたい( ̄^ ̄)

今のスレタイトルに続を足して
「続々アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達」でどうです\(^^\)


反対の人は、カキコ(これも死語、久方ぶりに書いた)してください。

反応が無い場合は、賛成としますよ。
また、結論が出ない内に、スレが200件に迫った場合や、代案が多い場合は、スレ主の独断で提案したスレタイにします。

という事で皆さん宜しくお願いします。
楽しみだ\(^-^)/


書込番号:25076685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/31 16:41(1年以上前)

新スレやめて、これにすべきですな
https://engawa.kakaku.com/help/start.html

書込番号:25076732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2022/12/31 17:48(1年以上前)

>ありがちさん
おお、そんな機能があったんですね。知りませんでした。アドバイスありがとうございます!

できるだけ新規参入していただける方にとって敷居が低い状態が良いなとは思いますがその中で、

「◆全員投稿可
…幅広い方との意見交換に」

を選択すれば新規の方にも参入していただけるのは今と変わらず、てことですよね?(・・;)

検索に引っかかりにくくなる等のデメリットもなければこちらのシステムを利用させてもらうのも良いですね^ ^

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25076841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2022/12/31 18:00(1年以上前)

年内最後の勤務を終えて帰宅途中の社畜@にゃプンツェルです(・Д・)

>マックス・ピアッジョさん
親子ツーリング写真良いですね^ ^
うちは息子を後ろに乗せてツーリングするときありますが、本人は四輪車の方に興味があるようでバイクの免許は取りたがりません。

そしてこう寒くなってくると、それでもバイクで出かけたい!ってのは家族内で私だけのようで(笑)


>小排気量スクーターという、ともすれば所謂バイク乗りからは最も軽視されるカテゴリーです。事実、私も避けてきました。

全く同意見です。せっかく免許取ったんだからと、マニュアルクラッチじゃないスクーターは若い時、長年受け入れられない時期がありました。浅はかでした。

「シティーコミューター」というスクーターのジャンルが確立されてるか分かりませんが、今となっては一番気負わずに出かけられる二輪、それで良いじゃないかと考えを改めさせられます。

経済性や積載性にも特化してる点も優秀で、普段使いからツーリングまでこなしてくれる。もしかしたら「ハイホイール」という径の大きなホイールでのスクーターが増えてきたのも、街中のお使いだけからツーリング用途が増えて「これならアリやん」って思う方が増えたのでは、とも感じます。

そして様々な二輪の中で、
もっとコーナーを攻めたい→はいSSどうぞ
ゆったり流したい→はいアメリカンどうぞ
ラフロードに分け入ってみたい→はいオフロードどうぞ

って尖った得意ジャンルを突き詰めれば良いだけの話で、スクーターにはスクーターの得意分野があり、決して否定する必要はありませんでした。

特にSRGT200というスクーターは「希少であるが故の満足感」みたいなものも持ち合わせてますので乗ってて楽しいですよね^ ^


最後に、今年一年皆様とのこの掲示板で楽しい時間をありがとうございました。

これもひとえに「バイク板で違う話題とはけしからん」と憤慨される方が1人もいらっしゃらなくて穏やかに会話が進んだこと、思うところがあっても許容していただけたことが最大の理由かとm(_ _)m

そして何よりスレ主 名無しのポンポコリンさんの回し上手。いつもありがとうございます!

皆様良いお年をお迎えくださいませ\(^^)/

書込番号:25076857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:170件

2022/12/31 20:51(1年以上前)

>ありがちさん
御指摘有り難うございました。

私がこのスレを始めたのは、公認の社外マフラーの情報を得るための軽い気持ちからでした。

そこににゃプンツェルさんという心強いお仲間がこのスレを盛り上げてくださいました。
初めて立ち上げたスレ。

にゃプンツェルさんには、感謝の気持ちで一杯です。

さて、ありがちさんから御指摘の有りました機能があり、どなたか掲示板を管理なさるのであれば、これに越したことは無いですね。
私にはパソコンでそこまで管理するのは、無理ですし、ごった煮状況が居心地が良ので、判断は皆さんおまかせしますよ。

それでは皆様、良いお年を。










書込番号:25077073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/01 06:58(1年以上前)

管理なんて必要ないし今までと同じ何も変わらない。
変わるのは興味が無い人の目に触れなくなるだけ

書込番号:25077484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:170件

2023/01/02 17:24(1年以上前)

明けましておめでとうございます。

さて、シン・スレの件で皆様の興味を一気に減退させました。(;´д`)
このまま放置して、自然消滅させては、これまで仲良くして頂いた皆様に申し訳ないと思い投稿します。

私の想いとしては、アプリリアSRGT200は、流通量が少なくて、とにかく何らかの情報が欲しくて始めたスレで、現に皆さん何とかこのスレまで辿りついた方も多いと投稿頂いております。

これが興味が無い方の目に触れないなら、本当にSRGT好きだけのスレになってしまうのが心配です。

これから幅広くスクーターを選択する上で、「何かこのスレ、やたらと投稿数が多くて、スレ主がズッコケているわ」みたいなきっかけで、輪が拡がれば良いかな、なんてここ2日間、考えてました。

もう既に、SRGT200のオーナーでもありませんし、新スレの立ち上げは、にゃプンツェルさんにお任せしますが、取り敢えずの私の所感でした。

【ここから、新年企画のまったりコーナー】
ところで、にゃプンツェルさん宝くじどうでした?

私は、何と「10,300円」当たった。7300円の儲けΣ(・ω・ノ)ノ\(^-^)/
今年の運、遣いきったか?去年買ったから、今年の運とは別だよね。


実は、20年位前にグループで購入した宝くじが、高額当選し、100万円の配当がありました。


即効で、当時最新のT-MAX購入しましたよ。(今ならそんな値段じゃ買えない)
このことは、当然鬼嫁は、知りません
\(^-^)/


それから、昨日の格付けみましたか?

私は六重奏と、ブレークダンス正解したもんね。( ̄^ ̄)
まだまだ私の審美眼は捨てたもんじゃない(/▽\)♪

それから、初夢。
富士山のような山と昔、好きだった女性が出てきた。
残念ながら、バイクは、無し。(/。\)
さて、今年はどんな年になりますやら。

皆さん素晴らしいバイクライフになりますように\(^-^)/

以上、脱線担当のポンポコリンでした。
(飲み過ぎたか)



書込番号:25079591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/01/03 07:51(1年以上前)

このカラーは日本に一台しか入ってきませんでした(*´Д`)ハァハァ

新年あけましておめでとうございます^ ^

>名無しのポンポコリンさん
続編スレに関しては名無しのポンポコリンさんがおっしゃる通り今まで通りのやり方で続けて、SRGTに興味がない人にもSRGTやApriliaを知ってもらう一つのきっかけになり得るかもしれませんね。

元々は「次回作のスレのタイトル、どうしましょう?」だったので、そこに帰りましょうか^ ^


個人的にはできるだけシンプルに、そしてとにかく敷居が低い(感じがする)ほうが新規参加率高くなるかな?という思いがあり、それもあって今まで通りの掲示板でも良いのかなーと感じます。

もちろん縁側システムもありがちさんが教えてくれたように「何ら変わらず難しいことはない」のだと思うのですが。

ありがちさんは有難いことにこのスレの動向を眺めていてくださってアドバイスを頂けました。縁側システムを利用することにより、きっとこのスレを見るのも嫌な方から強烈で非情なコメントがついてしまう前に「より仲間内で盛り上がれる縁側システムっていうのもあるよ」と教えてくれたものと解釈しておりますm(__)m

「見るのも嫌な人が書き込む」という禅問答のようなところは何とも難しい表現ですが…(^_^;)


というわけで続編スレ(があったとしたら)も今まで通り名無しのポンポコリンさんをスレ主として(お願いしますw)タイトルに例えばですが「SRGT200の情報交換 & 日々の雑談スレ」って「雑談」を強く前面に押し出していったら我々の今までの内容に即したものになるかも?なんて(´∀`)



さて、年末ジャンボ宝くじはまだ確かめておりません。私は直接売り場の機械にかける派で、妻は自身で一枚一枚数字を見比べたい派です。

まず大きく当たっているのは間違いないと確信していますのでw、少し前にこの板でも話題になりましたエイクマで発表されたイタルジェットの大排気量ドラッグスターと、ここ数年興味が出てきたインディアンのチャレンジャーダークホース(できればジャックダニエルコラボに塗りたい)の契約済みの画像とともにご報告できる日は近いと思います。まぁ、夢は大きく(笑)


そして過去に1人100万の宝くじ当選や今回の1万円!?ついてますね!すごいです。速攻でTmaxに変わるところも素晴らしい(笑)


>それから、昨日の格付けみましたか?

毎年見たり見なかったりなのですが、今年は見ませんでした。YOSHIKIが控え室でめっちゃお菓子食べる様子は今年も見れたのでしょうか(笑)

ちなみに私は高いバイオリンと安いバイオリンの音当て系が苦手… 全くわからんです(笑)



2023、今年はSRGTのマフラーが少しでも出てくると良いですね。昨年の年末だったか、ヨシムラからSV650用の新型が出て「おや?今頃?」と思った記憶があります。https://www.motomegane.com/news-release/yoshimura-sv650-sv650x-slip-on-alpha_20221024

つまり発売からだいぶ経っても開発されて出てくるものはあると。もちろんSRGT用をヨシムラが開発してるとは全く思えませんが(笑) ( ;∀;)

それからマロッシとかも現在SRGT125用のみのラインナップで止まってます。ぜひ200用を出してくれるのを期待。

そしてホットな話題のリヤサス問題。それぞれ好転しますように(^人^)

それでは皆様、福が訪れるように今年も穏やかにまったり行きましょう^ ^

書込番号:25080236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2023/01/03 09:45(1年以上前)

以前なら口うるさい常連が
雑談スレや日記は縁側でやれ、とよく書いたものです。

書込番号:25080324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2023/01/03 11:14(1年以上前)

>うみのつきさん
やはりそれが価格コムの「マナー」な部分が暗黙の了解であるのですね。

アドバイスありがとうございますm(__)m

書込番号:25080417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件

2023/01/03 11:31(1年以上前)

皆様、やはりここは一つ、先輩たちのアドバイスを参考に縁側スレを立ち上げてみましょう!

というか立ち上げてみました(笑)

以降はこちらにご参加ください
「SRGT200情報 & 日々の雑談スレ」by縁側
↓↓↓

https://engawa.kakaku.com/userbbs/2452/

改めて考えてみますと、興味もないスレが目の前をチラホラ行ったり来たりは目障りと言いますか、「縁側でやってくれ」というのは理解できます。

SRGTの情報交換は未だ道半ば、このスレを穏やかにそして有意義なスレに保つためにも先人たちのアドバイス通りにしてまずはやってみましょう!^ ^

とゆわけで以降は心機一転、上記縁側のスレにてよろしくお願いしますヽ(´∀`)ノ

また、優しい言葉を選んで教えてくださったありがちさん、うみのつきさん、ありがとうございましたm(__)m

SRGT&雑談ネタで良ければ遊びに来てやってくださいませ^ ^ ありがとうございました。

書込番号:25080451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2023/01/03 11:50(1年以上前)

そうですか。
その様な不文律があるとは露とも存ぜず、大変失礼しました。

このスレで、雑談を一番楽しんでいたのは、他でもない私ですし、もはやオーナーでも無く、新たなアプリリアネタも提供出来ませんので、これからは、サイレントとして見守りましょう。

長い間、このスレを盛り上げてくださいました皆様に感謝します。

>にゃプンツェルさん、有り難うございました。楽しかったです。


書込番号:25080479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2023/01/03 13:41(1年以上前)

>名無しのポンポコリンさん
>このスレで、雑談を一番楽しんでいたのは、他でもない私ですし、もはやオーナーでも無く、新たなアプリリアネタも提供出来ませんので、これからは、サイレントとして見守りましょう。

希少車種SRGT200スレをここまで盛り上げられたのは紛れもなく名無しのポンポコリンさんの楽しい話題提供のおかげです^ ^

希少車種であるが故にそんなに頻繁にカスタム情報を更新できるはずもなく、そんな中、名無しのポンポコリンが振ってくれる話題に癒されてました。

今回は先人たちのアドバイス通り、誹謗中傷コメントがつく前から早め移行の段取りを組んだことをお許しください。

ここの皆様との掛け合いが楽しくて続けたい気持ちは私も一緒で、だからこそ、いずれ現れるであろう心無いコメントに蹂躙されてしまうのを防ぎたい思いからの立ち上げでしたm(__)m

どうかお気を悪くなさらずに、新スレにおいても今のようにSRGTオーナーOBとして、日々のネタで楽しい話題を提供していただいてお力添えを頂けたら嬉しいです。

書込番号:25080652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:170件

2023/01/03 16:48(1年以上前)

>にゃプンツェルさん
お気遣いいただき有り難うございます。

全然、拗ねてませんので(お子ちゃまか)

こんな一人乗っ込みも、ウザウザ何でしょうね。

オンシーズンが到来し、アプリリアSRGT200に矢鱈と手を振る黒色ベスパは、多分私。
SAとか道の駅なんかで、話し掛けられても無碍にしないでね。


それでは、リヤサス問題が解決され、社外マフラーでツーリングしている皆様とお会いできることを楽しみにしてます。

う〜む、楽しかったΣ(・ω・ノ)ノ\(^-^)/

書込番号:25080890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taylor56さん
クチコミ投稿数:24件

2023/01/03 22:24(1年以上前)

筑波山の麓より撮影

日の出@筑波山駐車場

カリントウ饅頭@老舗 沼田屋

筑波山行ってきました!!
辿り着いたのは昼過ぎ、麓から続く筑波山神社への参拝渋滞にすっかりはまり、トイレにも行きたくなったので、登頂は諦め途中で引き返すことにしました・・・。
ただせっかく来たので、麓にある沼田屋さんで、名物?の「カリントウ(揚げ)饅頭」を土産に買いました。

ちなみに、夜明け前に山頂近くの駐車場に辿り着けば、写真のような朝日が拝めます。・・・但しバイクで暗闇を走るのは危険です。凍結注意。

今日も天気が良く終日青空、日中の気温は8度から10度で推移、北風が時より強く吹き、帰りの高速では風に煽られる場面もありましたが、終始寒さを感じる事はありませんでした。8千回転で110キロ超、でも100キロ走行以下が快適ですね。

以前この掲示板でご紹介したダウンパンツと防寒ブーツの組み合わせが絶大で、これもご紹介済みのインナープロテクターを着込んだせいもあって、冬の寒さを完全にシャットアウトしてくれました。

それにしてもダウンパンツと防寒ブーツはお勧めです。ダウンパンツは部屋着としても手放せなくなっていて、我家の暖房費の節約にも、恐らく寄与してくれております。妻は呆れ顔ですが・・・。笑

また、いずれ、どこかでご報告させて頂きます。

書込番号:25081362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2023/01/04 04:56(1年以上前)

>talor56さん
さすが有言実行、筑波山行ってきたのですね!筑波山のお正月の天気はバッチリ、初日の出拝んで良い一年のスタートを切れましたね!

それから防寒対策も完璧にハマったご様子、まだまだ冬は続きますがこれなら凍結にだけ注意しながらグイグイ出かけられますね^ ^楽しいレポートありがとうございました。


そしてこのスレは投稿可能数20を切ろうかというところで、継続スレをどうするか模索してたのは少し上の方でご覧になった通りでございます。

当初スレタイだけまた違うの考えようとしていたのですが、雑談スレとなると「縁側」でやるのが通常で、そうでないと快く思わない方が一部いるもんです、と教わりました。

そこで名無しのポンポコリンさんは「縁側で継続するようなら誰か別の管理人を」と以前希望されていたので、投稿可能数なくなって身動きが取れなくなる前に、そして快く思わない方からトゲのあるコメントがつく前に誠に力不足ではありますが私が作らせていただいたのが経緯でございますm(__)m


管理人の回すスキルの違いが顕著(^^;)で、今まで通りのようには盛り上げられないかも知れませんが、一応の継続の場所を作って最低限カスタム情報交換やリヤサスの経過報告くらいはできる場所にはなると思いますので、良かったらそちらも時々覗いてみてくださいませ^ ^


継続スレです↓↓↓
https://engawa.kakaku.com/userbbs/2452/

書込番号:25081642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 初めまして!

2022/12/30 12:26(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア

スレ主 ゆき327さん
クチコミ投稿数:12件

皆さま初めましてです。今年の春にADV150の予約入れてたけど.SR-GT200に一目惚れして7月初旬に納車になりました。

基本的に私は全ての乗り物、マフラー替えないと嫌な性格でして、それでイロイロ探してみるのですが全く無い!  ネットで検索してるうちにこのスレにたどり着きました。

25年ぶりのリターンライダーで、バイクに関してはほとんど知識というものを持ち合わせておりません。こんな私ですが宜しくお願いいたします。

書込番号:25074881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:170件

2022/12/30 13:39(1年以上前)

>ゆき327さん
初めまして。

「続アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達」の一応(あくまでも一応)のスレ主の名無しのポンポコリンと申します。

もしかしてですが、「続アプリリア」に投稿してくださいました?違うならごめんなさい。

このままですと、ゆき327さんが「初めまして!」という板のスレ主さんになっちゃいますので、「続アプリリア」の返信するから再度ご参加して貰えると嬉しいです。

大歓迎です\(^-^)/

書込番号:25074962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2022/12/30 17:50(1年以上前)

>ゆき327さん
初めまして。
名無しのポンポコリンさんがご紹介してくれたタイトルでSRGTネタも絡めながら、情報交換してます^ ^

話題が多数出てきますが楽しいスレなのでぜひお越しくださいませm(__)m

書込番号:25075265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ396

返信200

お気に入りに追加

標準

アプリリアSRGT200ですが何か?

2022/08/13 09:50(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア

アプリリアSRGT200が国内リリースされ数ヶ月が過ぎ、当初は雑誌やYouTubeでそこそこ情報が有りましたが、今は音沙汰なし。(YouTubeは、今もアジア系のものが立ち上がってますが、残念ながら内容が分からない)
 そこでオーナーの方や、購入を検討している方々と情報交換できればと思いスレを立ち上げました。
 当方は、adv150を1年半で、約7,000km走行後、こいつを写真で見て、一目惚れ。現物も見ずに後先考えずに保有の大型とadv150を下取りに出して購入契約し、7月に納車されました。
 カラーは、レッドもイエローも初期の輸入ロッドでは、嫁入り先が決まっていて、現色のグレー、しかも残り一台と言うことで、即決。(危ねぇ、下手すりゃ今も納車待ち。若しくは、フォルツアM15の製造再開待ち)
 
 ということで?(何が?)今後、adv150との比較やプチカスタムの状況交えながら、返信の有無に拘わらず書き込みます。
 勿論、リアクションがあれば嬉しいてすね。

書込番号:24875755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:156件

2022/11/05 08:36(1年以上前)

BOSCH製とのこと

SRGT200は「フロントのみ」のABSです

みんなに大人気のアルミフルパニア。かなりの重量差!

ドゥカティは小ぶりでスマートな純正のサイドパニア

>taylor56さん

改めましてご納車おめでとうございます\(^^)/

初乗り時の夕暮れ記念写真もカッコよく撮れてます!やはりこのスタイリング、このバイクの一番の特徴ですね。

それから取説の日本語訳の添付ありがとうございます。個人的にはオドメーターリセット方法と時計の合わせ方のページ(取説の25と26ページ)の写真の添付をしていただけると助かります。お時間のある時によろしくお願いしますm(_ _)m

またCBSについてですが、これはSRGT200ではなくSRGT125に付いてる装備でありますので、混同しないよう注意が必要です。

SRGT200にはBOSCH社製のABS(フロントブレーキのみ)が装備されています。(※一般的にABSはCBSより上位互換の装備と考えて良いと思いますのでご安心ください)

また、CBSとABSの仕組みの違いについては下記サイトが参考になるかと思いますので覗いてみてくださいませ↓

https://mori-bike.com/bike-cbs

もっとも、このあたりの取説の不親切なところが外車らしいところではあります。恐らく取説を2種類用意するの面倒だったんでしょうね(笑) いやいや笑い事じゃない、ブレーキなんて何よりも一番大事なパーツの説明ですからね。

大事なことですので繰り返し書きますが、SRGT200のブレーキシステムに採用されてるのは「ABS」でございます^ ^


そしてトップボックスの説明も写真付きでありがとうございます!なるほど、真ん中のネジで止め外しなのはかなり特徴的ですね。

そして重量配分を考慮したハンドルバーエンド部のウェイトですが、そんなに気にしなくて良いかと思います。

というのもアドベンチャーバイクのパイオニア、BMWのGSシリーズを例にあげると、フルパニア状態と何も無し状態では中身も考えたら30kg以上違ってきますので、少しのウェイトでどうこうしようという発想がありません(笑) 例が極端でしたかね(笑)

でもアドベンチャーバイクでさえ「走り」を追求したドゥカティのムルティストラーダは、サイドパニアケースありのツーリングタイプが選べるものの、ハンドルバーウェイトは同じく設定がありません。

むしろハンドルバーウェイトでメリットがあるなと感じるのは、長時間乗った時のバイクから手へと伝わる微振動によって痺れが出る場合です。ハンドルの先端に重いものをつけることによりビビりが軽減され、手の痺れも無くなるというメカニズム。

しかしこの微振動も大排気量車の単気筒(SR400とか)とかならすごい振動ですが、SRGTはほぼ気にしなくて良いレベルに快適ですので重くする効果はあまり無いかなと思います。


あとは付属の工具ですが、私もリアショックの調整レンチやヒューズプーラー以外ありませんでした(笑)

ちなみに納車時はバイク屋さんがいじってなければ、リアサスのイニシャルは最弱から2番目に弱い位置になってるかと思います。ご自身の体重や乗り方、タンデムよくするしない等で好きな位置を探すと良いかと^ ^

では慣らし運転、お気をつけていってらっしゃいませ
(o´∀`o)ノ

書込番号:24995094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2022/11/05 09:00(1年以上前)

スタートダッシュのタイム

>taylor56さん

万が一、開けられない慣らし中に予想と反して「こんなもんかよぉーかったるいな」とか動力性能にご不満があったとしてもご安心ください。

写真はYouTubeからの切り取りです。乗り手の体重にもよりますが、止まってるところからスピードメーター60km到達に要するタイムが【04.925秒】はビックリするほど速くないものの、いわゆる街中で見かける125ccクラスの最速の部類に入ります。

排気量のアドバンテージがあるから当たり前だし比べてもしょうがないんですが(笑)

何が言いたいかというとシティコミューターとして考えれば普通に速いですのでご安心を^ ^

また住んでる地域によって坂が多いとかの理由により、単純なスタートダッシュを速くするためではなくて登坂時の力強さを改善するために駆動系をいじる、とかは有効だと思います。(私もあと少しだけ登坂性能上げたかったりします…

書込番号:24995127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2022/11/05 09:49(1年以上前)

>nobby46さん

ABSであってます。大丈夫です^ ^
間違えやすい説明書が良くない(><)


マフラー、アクラポビッチ購入できそうですが、ちょっと試すには踏み切れてません(笑) ↓

https://www.tensen-tweewielers.nl/shop/artikel/akrapovicsrgt/akrapovic-demper-aprilia-sr-gt-200-%2528passend%2529.html

調べてみたら、オランダ ス=グラーヴェンザンデというところにある現地では大型のスクーター販売店のようです(笑)

一応、店のホームページ見に行ったら、熱いコーヒーも入れて待ってるで!って買いてあったので今度行って聞いてこようかと思います(ウソw

しかし約13万円。送料と関税入れるともっと。地味に円安が効いてきますね(笑)


それからSCプロジェクトも作ってるようです。まだ購入サイトの発見には至っておりません。

あとはハンドガードですが、オフ車がよくつけてる大ぶりなハンドガードはハンドルフルロックでSRGTのスクリーンと干渉しちゃいそうですけど、うまくぶつからないようなメーカーないかな。。。

となるとレバーガードが有効でしょうか?

lever guard rcb Gp2-v2 は装着画像ありました。

検索かけましたら、ヤフー楽天メルカリまで幅広く出品はされてはいるようです。

書込番号:24995201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobby46さん
クチコミ投稿数:26件

2022/11/05 10:08(1年以上前)

オド リセット

時計

>にゃプンツェルさん

やっぱそうですよね。200はABSだったと記憶してたので…
アクラは自分もリンクのやつ見たことあって調べたけど公式のやつではないようですよ。違ったらごめんなさいだけど。
SCもあるようですね。FCMOTOとかで売ってくれるといいけど…
ナックルガードが欲しいのは手が冷たくなるのを防ぎたいんですよね。

書込番号:24995225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nobby46さん
クチコミ投稿数:26件

2022/11/05 10:15(1年以上前)

SCを付けてる画像、何気にmotoGPエスパルガロのカラーリングでめっちゃかっこいいなー

書込番号:24995234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2022/11/05 10:33(1年以上前)

>nobby46さん

なるほど、冷気シャットアウトでのハンドガードなのですね。

一応ヘプコアンドベッカーからスクリーンがあるバイク(KTMやホンダX-ADV)向けに干渉しないハンドガードが出ているようですが、これ車種専用なのか…?

SRGTのハンドガード装着情報はあまりないですね…

https://store.shopping.yahoo.co.jp/rubbermark/3686-421276270001.html


そしてSCプロジェクトの外装、めっちゃカッコいいですね!デカールが売られているのかそれともワンオフのラッピングなのか… とにかくイケてますね^ ^

書込番号:24995256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2022/11/05 10:37(1年以上前)

>nobby46さん

それと取説の翻訳写真、ありがとうございます!^ ^

書込番号:24995260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:170件

2022/11/05 10:56(1年以上前)

>taylor56さん
待った甲斐がありました。喜びが伝わってきます。

純正トップケースは、ケース底に穴を開けてとめるので、ケース自体がそれなりの補強が施されていますが、GIVEのトップケースは、その様な装着は想定外ですので、必然的にフィッティングベースを加工することになります。

私のGIVEは、adv150からの使い回しで、ベスパにも更に使い回しているので、フィッティングベースは大変なことになってます。

既にGIVEからSRGT200のキャリアとフィッティングベースが発売されている様ですので、これから購入される方には、もはや余計なお世話でした。

それから、時計のリセットは、トリセツには、さらっと書いてあるようですが、指を離すタイミングが微妙で、何度やり直したことか(  ̄- ̄)

私は、ハザードランプとかフォグランプ、ドラレコ、等自分で弄ったので、その都度、時計もリセット。今となっては、懐かしい。

あと、ベスパでは、オフロードには、行きませんので、ご心配は無用です
(^。^;)>nobby46さん


そうそう、ハンドルウエイトは、純正キャリアの付属品でしたが、納車時に装着して貰ったので、オリジナルウエイトとの効用の違いは分かりません。

メーカーで敢えて付属しているので、トップケースを装着した際のハンドルシミー対策と思ってました。

ベスパでは、ハンドルのブレ対策で、トップケースを外したらシミー現象が収まったとかあるので、関係してるのでしょうかね。

>にゃプンツェルさん
このスレどんどん盛り上がってきて、オフシーズンも楽しめそうです。
\(^-^)/

書込番号:24995282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/05 15:20(1年以上前)

>taylor56さん

やっぱり、ハンドルウエイトは、前輪のブレ対策のようです。
そうと分かればヘビーウエトを探して見ます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12144462972

書込番号:24995659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/05 18:31(1年以上前)

470g

早速注文しました。
ノーマルが275gなので約200gアップ。
最後の在庫1個だったようで、確認のためHPを見たら、sold outの表示。ギリセーフ。
こんなもんでシミー現象が消えるならラッキー。


>taylor56さん
折角メーカーがお膳立てしてるので、直ぐに取り付けましょう。
因みに、SRGT200で、シミー現象はありませんでした。(多分)

今回、シミー現象が気になりだしたのは、べスパのハンドルのブレという知恵袋を見て、確認のためハンドルから両手を離したら、(>_<)。マイバイクもか?となった次第です。

そう言えば、SRGT200の純正キャリアには、頼みもしないのにデッカイウエイトが付属してたな、と。

まぁ、両手を離すことは無いので問題は生じ無いのですが、やっぱりなんか釈然としないので、また、余計な出費になりましたわ。(;´д`)

書込番号:24995913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2022/11/05 20:56(1年以上前)

>名無しのポンポコリンさん

シミー現象、微細なものでも一旦気になったら気持ち悪いですよね。早く直りますように。

すでにお調べになったサイトかも知れませんが、ベスパでのシミー現象の直し方に結論を出してる方がいましたよ。精度の高いパーツへ交換のお勧めや品番まで書いてくれてました^ ^


以外抜粋

結論としては、
1)バランスをしっかり取る。
2)ホイールベアリングを交換する。
の2点で解決するようだ。


https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1772793/blog/44868425/

書込番号:24996133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2022/11/05 21:03(1年以上前)

>名無しのポンポコリンさん

また、こちらもすでにお調べになった後かもしれませんがYouTuberのねこかずさんがシミー現象の動画をあげていて、動画の中で「荷物を載せるととんでもなくプルプルする」と言ってるので、その相殺でハンドルバーウェイトが一つの手段で有効なんでしょうね

https://youtu.be/Q5FS6oSk94o


動画内ではタイヤをしっかり組むことでバッチリ解決していたようです。

書込番号:24996147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


taylor56さん
クチコミ投稿数:24件

2022/11/05 21:08(1年以上前)

取説86−87

取説88−89

取説90−91

取説92−93

前回のリクエストにお答えして取説写真添付します。
この掲示板から見始めた、初めての方は何事かと思うでしょうね・・・。

>nobby46さんへ:取説写真p86-p93まで添付します。>冬ごもり残念ですね。

毎回みなさんの豊富な知識に感謝してます!!

ブレーキのCBSとABSの違いの件、ご助言ありがとうございます。
ハンドルバーウエイトの件も勉強になりました。

書込番号:24996155

ナイスクチコミ!2


taylor56さん
クチコミ投稿数:24件

2022/11/05 21:18(1年以上前)

取説24−25

取説26−27

取説ABSシステム

>にゃプンツェルさんへ:取説ページ24-27の写真を添付します。

ちなみにABSの解説ページがありましたので、そちらもご覧下さい。

ところで、さきほど知ったのですが・・・、
> 「返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります。」 >>この掲示板そろそろなんですか?

書込番号:24996169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件

2022/11/05 21:36(1年以上前)

>taylor56さん

取説画像の追加ありがとうございます!

CBS/ABSに関しては、繰り返してまで記述したのには訳がありまして、CBSで左レバーの入力により前輪にも制動力が少しかかるのと、ABSでは完全に左レバーは後輪にのみ作用するというところでかなり違いがあるため、操作していてもその違いは通常気がつきます。

しかし私自身考え過ぎだしいないとは思いますがどんな方が見てるとも限らないこの板、一旦CBSだと思いこむと、例えば左レバーのみでの制動を繰り返す方とか、左レバーで前輪にも作用しているならば右レバーの入力は最初から極力弱めで良いはずだ、と勘違いする方が出てこないとも限りません。

ブレーキはバイクの中でダントツに重要なパーツですのでうるさいほどwに書かせていただきました。

決してtaylor56さんが書いてくれたCBSブレーキに対して何度も攻撃している訳ではありませんし他意はありませんので、どうかご気分を害されないでくださいm(__)m

というより取説が悪い!!ほんとそれに尽きます(笑)

書込番号:24996200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/05 21:45(1年以上前)

>taylor56さん
偉いこっちゃ偉いこっちゃ偉いこっちゃ
そうなんですか?

これからのオフシーズン偉いこっちゃ
んで、皆さん続編は、「アプリリアSRGT200とにゃプンツェルの仲間達」に決定します。( ・∀・)ノ

と言うことでにゃプンツェルさん〜
バトンタッチ

書込番号:24996215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件

2022/11/05 22:04(1年以上前)

>名無しのポンポコリンさん

いやタイトル名重たっっ(笑)

できれば無難に「SRGT200 version 2」とかシンプルなやつにしといてください(笑) 3、4と続いていくかもしれないですし(笑)

書込番号:24996244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/05 22:09(1年以上前)

>にゃプンツェルさん
手遅れ(>_<)
もうスレ立てたよ( ̄▽ ̄;)

書込番号:24996255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:170件

2022/11/05 22:25(1年以上前)

>にゃプンツェルさん
>taylor56さん
>nobby46さん
>タカギタさん
>キャットクラブさん
これで全員?

あと、サイレントの方々
お引っ越しですよ。
まったりね

書込番号:24996293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nobby46さん
クチコミ投稿数:26件

2022/11/06 10:17(1年以上前)

>taylor56さん

画像ありがとうございました。

ちなみにニックネームの56はバリバリ伝説?ノリック?中野王子?年齢?
自分はロッシから46だけどあと3か月で年齢56です^^;

書込番号:24996858

ナイスクチコミ!1


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

意外と安い・・・けど乗り手を選ぶ?

2018/04/12 01:00(1年以上前)


バイク(本体) > アプリリア

スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件

モーターサイクルショーで見かけ
ちょっと気になっていた アプリリア RX125ですが 
webikeでレビューが出ていて
値段は40万を切っていて
意外と安いんだなと思いました。

ただシート高が90cm以上 
短足な私には手が出せません。

書込番号:21745043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/04/12 01:18(1年以上前)

どうも。

短足な私には手処か足も出ません。。

書込番号:21745061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:54件

2018/04/12 09:04(1年以上前)

>jjmさん
外車の場合買った後も色々有りますからメンテナンス出来る店が有るかも大事ですよ。

国産と違い定期的にバルブクリアランスの調整等が必要な場合が有ります、知識や経験無い店では対応出来ないのでは?

書込番号:21745412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2018/04/12 17:36(1年以上前)

どうも。

短足な私には足届きません。。。(´・ω・`)b

書込番号:21746298

ナイスクチコミ!1


スレ主 jjmさん
クチコミ投稿数:4031件

2018/04/12 20:46(1年以上前)

DUKE乗りさん
>外車の場合買った後も色々有りますからメンテナンス出来る店
それもあるんですが 日本で販売するのは喜ばしい事かなと思っています。

私自身 中華バイク(GN125H)も乗っているので
抵抗はあまりないんですよね。
(入ったことはありませんが近くにディーラー見たいのもあるし)

今回は 割と買いやすい値段で出してくれているかな〜と
(先に書いたとおり足が付かないので買うことありませんが)

私自身 現地価格+10万は 日本の物価や販売台数から
販売店の利益を考えると妥当かなと思っているので

書込番号:21746767

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「アプリリア」のクチコミ掲示板に
アプリリアを新規書き込みアプリリアをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング