ドゥカティすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ドゥカティ のクチコミ掲示板

(779件)
RSS

このページのスレッド一覧(全102スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 見た目クラシックのスポーツバイク

2024/11/30 18:39(10ヶ月以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > スクランブラー アイコン

元ss乗りが初期型を5年所有したレビュー。

見た目:
流行りのヘリテイジというらしいですが古いコンセプトを現代技術で再発明した感じです。
ドゥカのデザインはカッコイイと思う。

街乗り:
足つきが良くて低速トルクがあってラクチン、Lツインのドコドコが気持ちいい。

峠:
見た目の割にかなりのスポーツバイク。
回せばLツインの本領発揮。
ドゥカはどれも走るセッティングと感じる。

高速:
アップハンでネイキッドはまぁ向いてないですね。
1日300km以内のデイツーリング向きかな。

価格:
初期型は100万ちょいでしたね。
新型はどんどん値段が上がっているので試乗しなければ他に目移りするかも。

総合:
試乗してから所有しているので狙い通りのバイク。
カスタム箇所はハンドル、ステップ、マフラー。
操作系と音を自分好みにする事で気持ち良さがアップ。
空冷Lツイン、デスモドロミック、トリレスフレームで故障しないドゥカに乗りたい人にはこれしか無いですね。

書込番号:25980317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2024/12/07 16:52(10ヶ月以上前)

>ヤマシタセイイチさん
スクランブラーカッコ良いですね
私も発売当初検討しました

色々検索してると
ディアベルのでものがありキーレスに引かれて
そっちにいってしまいました

今でもイイなーと思います。

書込番号:25989922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

スレ主 葵巴さん
クチコミ投稿数:4件

1299/1199R/1199/Diavel/Monster1200/1100evo/Multistrada1200などに
使用されているクラッチプレートとフリクションプレートの使用限界厚が知りたく、あらゆるサイトで調べましたが見当たりませんでした。

症状はクラッチを握って1速に入れた後、緩めてないけど進みだすといった症状です。
クラッチレリーズからのオイル漏れがあったので、アッセンブリで交換しましたが改善せずクラッチ板を見てる状態です。
地方でドゥカティショップも近くに無いので自力で直したいと思っています。
詳しい方が居ましたらご教示お願い致します。
※車体はDiavel1200

書込番号:25918453

ナイスクチコミ!3


返信する
rr1031gsxさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:58件

2024/10/08 07:47(1年以上前)

クラッチが、切れていない状態ではないでしょうか。
クラッチ板の摩耗の症状とは違うと思います。

プッシュロッドか、フルードにあるような。

書込番号:25918662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 葵巴さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/08 08:43(1年以上前)

ご解答有難う御座います。
フルードはDOT4を使って気泡が出なくなるまでエアー抜きを行いました。
プッシュロッドはどのような故障診断がありますか?
宜しくお願いします!

書込番号:25918717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2024/10/08 09:15(1年以上前)

フリクションプレート

>葵巴さん
初めまして。
それはお困りですね、リペアマニュアルを探してみたら古いディアベル用は拾えましたが
年式的にご参考になるかどうかは不明です。
https://www.car-repairmanual.com/all-motorcycle-manual/ducati/
https://drive.google.com/file/d/1VeNMuESoc2i-R-vQXRJnnTB7d6LpZ_NQ/view?usp=sharing
なお、この年式ですとフリクションプレートの厚さは2.6mm以上のようです。(参考画像は755頁)

あとフォーラムのクラッチ関係記事はもう調査済でしょうか。
https://www.diavel-forum.com/
上記サイトについて既に確認済でしたら申し訳ありません、無駄レスご容赦願います。

では葵巴さんの問題が早期に解決することをお祈り申し上げます。

書込番号:25918742

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2024/10/08 10:49(1年以上前)

補足:こんなページもありました。
https://www.manualslib.com/manual/834200/Ducati-Diavel.html

なお別スレでも書きましたが私は英語ダメですのでURLをグーグル翻訳に張り付けて
右側の日本語訳URLを読んでます。PDFマニュアルも同様にテキスト選択してグーグル
翻訳です、まあ締める緩める付ける外すの単純な部分はOKですが。

また、いろいろ参考になるYouTubeの海外整備動画も自動翻訳字幕出してます。
https://www.youtube.com/results?search_query=Ducati+Diavel+Clutch+Issues

書込番号:25918808

ナイスクチコミ!2


fumonさん
クチコミ投稿数:46件

2024/10/08 14:03(1年以上前)

エア抜きは2箇所からしましたか?

書込番号:25919004

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵巴さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/08 17:18(1年以上前)

>気が付けばまたカワサキか・・・さん
クラッチプレートとフリクションプレート共に限界値をまだ下回って無いので、他の部位をフォーラム等でも確認しながらチェックしていきます!
かなり頑張ってサイトを調べたつもりでしたが、まだまだだと痛感しました・・・。
また進展ありましたらご報告させて頂きます!

書込番号:25919175

ナイスクチコミ!0


スレ主 葵巴さん
クチコミ投稿数:4件

2024/10/11 16:54(11ヶ月以上前)

>気が付けばまたカワサキか・・・さん

無事完治しました!
原因はクラッチマスターでした・・・。
親切丁寧な対応有難う御座いました。

書込番号:25922237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:15件

2024/10/11 19:52(11ヶ月以上前)

>葵巴さん
どういたしまして、本当に良かったですね。

私自身はテスタストレッタ系未経験ですが空冷2バルブの750SS、S2R800、MTS620では
海外の情報を随分と参考にしました。

1ドル80-90円台と夢のような時代でしたので、各種パーツも国内で買うより圧倒的に安い
北米のDUCATI専門店やeBayからついつい買い過ぎ、結局は車両を手放し使わずじまい
でジャンクBOX行きになった黒歴史もあります。

それではようやく涼しくなった今日この頃、葵巴さんはディアベル弄りと走りを思う存分に
お楽しみください。

書込番号:25922408

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信9

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

大型バイクに10年乗ってました。

その後15年子育て等でバイクから離れました。
子供が大学生になり諸々時間も作れるようになったのでそろそろバイクに乗りたいと思ってます。

しかし私がバイクに乗ってた頃はリターンライダーの死亡事故を多く見かけました。
私自身も反射神経が鈍り、身体も衰えてきてます。
ただリターンしたらドゥカティに乗りたいと思ってました。試乗等してみてからと思ってはいますが、ディアベルはやめた方が良い等、何かありましたらご教示いただけますか。

書込番号:25818397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/20 12:46(1年以上前)

>健全な爆走ライダーさん
>しかし私がバイクに乗ってた頃はリターンライダーの死亡事故を多く見かけました

若い頃の様に無理や無茶をしなければ問題ないですよ

法定速度で走って事故を起こすことはあまり考えられないと思いますよ

それ以外は自己責任でって事でww

書込番号:25818417

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2024/07/20 14:00(1年以上前)

 アドレスV125S横浜さんが書かれてる通りだと思います。・

>私自身も反射神経が鈍り、身体も衰えてきてます。

 この考えがあるのであれば個人的には問題はないかと思います。

 だいたいリターンライダーで事故起こす方は若いころの感覚が抜けずまだまだ大丈夫という
変な自信を持ってる方が事故を起こす要因になってるみたいです。

 年齢重ねれば反射神経や体の衰えは当たり前です。

 それを自分で認識してそれに合わせた運転をしていればおのずと若いころみたいな運転はしないでしょうから
万が一に場合にも対応がしやすいのではと思います。

 大型乗られていたのであれば問題はないように思います。

書込番号:25818494

ナイスクチコミ!1


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2024/07/20 14:55(1年以上前)

過去の書き込みに全て返信し、解決済みにしてGoodアンサーを選択して終わらせてから新たなスレを立てろやボケ

書込番号:25818542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/07/20 17:07(1年以上前)

>XJSさん

また数年後現れるんですかねww

書込番号:25818696

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/07/20 17:40(1年以上前)

>健全な爆走ライダーさん

大型バイクの画像見せてよ、顔とナンバーは隠していいから、車は処分しても15年乗ったら画像があるでしょ。

それに娘さんが急成長して大学生と?妄想はいいけどウソを書いてはレスを書き込んだ皆さんをだましたことになるね。
愛犬の画像もついでに。

書込番号:25818740

ナイスクチコミ!3


XJSさん
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:281件

2024/07/20 17:46(1年以上前)

嘘つきは嫌いだ

書込番号:25818749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:211件

2024/07/21 13:09(1年以上前)

>健全な爆走ライダーさん

10年間妄想ご苦労さまw
これからも妄想で乗ってくださいなw

書込番号:25819772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:24件

2024/07/21 19:25(1年以上前)

>子供が大学生になり諸々時間も作れるよそろそろバイクに乗りたいと思ってます。

何年か前の書き込みは、
娘か3歳とか6歳と書かれてましたけど、
もう大学生になられたんですか?

書込番号:25820250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


n_kazoさん
クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:45件

2024/07/22 11:49(1年以上前)

>健全な爆走ライダーさん
隼持ってたんですよね?
そう言えば隼とS1000RRの二台持ちの話はどうしたんでしょうか?

そんな事より真面目に回答してくれている方もいるのに、その方たちに申し訳ないと思わないんですか?

書込番号:25820927

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ドゥカティ > スーパーバイク パニガーレ V4

近所に正規ディーラーがないのですがナップスなどでも、対応可能でしょうか?

書込番号:24721919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/04/28 21:12(1年以上前)

>健全な爆走ライダーさん

車検などの事ですか? 一般整備ですか?

書込番号:24721931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2022/04/28 22:03(1年以上前)

>健全な爆走ライダーさん
最近のバイクは専用の診断機が無いと整備も侭ならないのでドゥカティならナップスでは難しいんじゃないですか?。
近所に無いとの事ですが一番近い所はどれ位離れているんですか?。

書込番号:24722011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2022/04/29 10:37(1年以上前)

苦労というか、不可だと思うけど。

聞いてみればいいけど、、、
ナップスでできる整備もあるけど、得意なのはetc取り付けとかタイヤ交換、オイル交換くらいでしょう。
V4腰下とか、サスとか弄れないでしょう。
電子化部分にツールなしだと、目隠しして整備してるようなもんだし、パーツなしにばらすことはほぼできないし。

そもそも整備マニュアルがないのにマトモに点検できないですよね。
ナップスはフレンドリーなんで多分張り切って請けると思うけど、「長年の勘」でやられるだけかと。

外車は当然パーツ供給とか不安定なんで、そもそも手に入るのかですよね。

ちなみにssは陳腐化も速いので、高価なバイクでリターンするのはお勧めしないですよ。
コケると転売価値もガクんと下がります。(傷が入ってるパーツの新品価格で査定から引かれます)

ssは軽いけど重心高いので立ちごけしやすいです。
カウルやマフラーのパーツ価格位は調べておいた方がいいかな。
ひとコケで「250ccの中古の方が安かったね」みたいなことになると思うけど。

書込番号:24722519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2022/04/29 10:40(1年以上前)

あーあと、電制サスの威力は (特に公道兼用の場合) すごいんで、乗って楽しみたいならそこはケチるところじゃないと思いますよ。

書込番号:24722527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2022/04/29 14:29(1年以上前)

いいねぇ。この人のスレは盛り上がるw

書込番号:24722886

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31436件Goodアンサー獲得:3141件

2022/04/30 00:57(1年以上前)

>Cross Chamberさん
どっちかというと住民の質が低いから、閑散としてる。

書込番号:24723894

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ドゥカティ > スーパーバイク1299 パニガーレ S

クチコミ投稿数:39件

Top Gear [トップ ギア] - BS FUJI - BSフジ http://www.bsfuji.tv/topgear/
の番組内で 珍しくスーパーバイクの試乗があると次回予告でやっていました。

たしかドゥカティ1299スーパーレッジェーラと言ってたような気がしますが、もしかしたらば
これの後継車種かもしれませんが その時はお許しを・
http://motorhack.com/motorcycle/522

https://ameblo.jp/paddock-ducati/entry-12220067324.html

書込番号:22507950

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:39件

2019/03/04 03:14(1年以上前)

因みに 乾燥重量156kgで最高出力 215hp/11,000rpm、 最大トルク 14.5kgm/9,000rpm という市販バイクでは
国内外SSの中でも トップランクのスペックです。

書込番号:22507954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:13件

2019/03/04 13:45(1年以上前)

衛星放送ですかぁー。
うち、見れないんだよな・・・

書込番号:22508682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2019/03/05 10:06(1年以上前)

衛星がご無理でしたらば、ケースブルテレビでもBSは確か視れました。
先日の 「World SBK」の開幕戦で11連勝中のKawasakiのジョナサン・レイを初盤から ぶっちぎりで引き離してでの
ドカティのV4搭載車の優勝は衝撃的でしたね。

ストレートの速さが川崎、ヤマハ、BMWなんかとはダンチの速さでMOTO GPからスィッチした A・バウティスタが
戦慄のデビュー戦を飾りました。 番組中 解説の八代俊二さんがドカティ―で使われているディスモドロニックは
硬いバルブスプリングが要らないので、バルブ機構からのパワーロスが少なく高回転で有利だと 仰ってましたけど、
バウティスタの速さは際立ってましたね。https://www.as-web.jp/bike/455722

書込番号:22510463

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2019/03/05 10:38(1年以上前)

こんにちは

>SBK
昨夜、何気なくスカパーつけたらレース2? のラスト10ラップ位だけ見られました(T . T)
再放送やらないかなぁ〜(^_^;)

書込番号:22510512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ119

返信52

お気に入りに追加

解決済
標準

ボルト固着外れず、、、

2019/02/09 22:14(1年以上前)


バイク(本体) > ドゥカティ > ディアベル

スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

六角レンチの奥にボルトがあります

ディアベルの持病らしいリアサスリンクのベアリング交換のため
ボルトを外そうとしても
叩いても、
冷やしても
炙っても
ボルトがゆるままず
バイクショップの
インパクトドライバーの8mmレンチが壊れても外れない、、、
何か良い方法は有りませんか?

書込番号:22454669

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/02/09 22:21(1年以上前)

反対側はロックナットですかね?ナット側から緩める事は出来ませんか?
先日自分もZX-14Rのリンクを外そうとたけどどうしてもボルト側から外れませんでした。
ナット側からトライしたら外せました。

書込番号:22454690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/09 22:23(1年以上前)


ボルト穴はなめたりしてないんですよね?

六角レンチのはしから穴の開いた棒をさして取っ手を長くし テコのようにしてからお尻で座るかんじでゆっくり少しずつ体重をかけてみては?

書込番号:22454699

ナイスクチコミ!5


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2019/02/09 22:28(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
レスありがとうございます
パーツリストの印は交換したいベアリングでした。

外れないボルトは”1”のボルトで
メネジはスイングアーム内にあり
残念ながらアクセスできません。

書込番号:22454722

ナイスクチコミ!1


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2019/02/09 22:34(1年以上前)

>スクーター侍さん
はいまだ大丈夫です
バイクショップのレンチは捻れる様に破損していたので
力では外れない感じです。
最悪ボルトがねじ切れる可能性があり
最大荷重は危険と判断しました。

書込番号:22454742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2019/02/10 00:38(1年以上前)

流石イタリアンですね。私もtmに乗っていた時を思い出しました。

冷却と言うことは冷却浸透スプレーは使われたのですか?私はこういった時の為に細い径の1メーター程の鉄パイプを用意しているのですが、それをかけてグッといくと外れなかった事は無いですけどねぇ〜??

頑張って下さいませ。

書込番号:22455003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2019/02/10 09:25(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん
冷却材、銘柄違いますが
1缶全部つかてみましたがダメでした。

ねじ切れ覚悟でやって見るか?

書込番号:22455509

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/10 09:45(1年以上前)

ヘキサゴンですか?
キャップ穴なめると地獄になるのであんまトルクかけないほういいですよ
かけないと外れないから二律背反なんですけどね
場所的にドリルで頭飛ばすことできないし折れても相当マズいですね

炙るのはどんな感じでやりましたか?
おそらくロック剤指定の場所だと思いますけど、以前やったBMWのパラレバーのピボットも
200Nm指定の12mmヘキサゴンでロック塗布なんですが、160度くらいまで上げないと
ロック剤を無効化できませんでした(放射温度計持ってると便利ですよ たいしてしないし)

ロック効いてると600mmスピンナーを鉄パイプで延長して全体重でも無理でしたが(バイク倒れる)
無効化さえできれば嘘みたいにズルッと緩みます

場所的に熱伝わりにくそうだしでっかいアルミだからすぐ逃げちゃうと思いますが
根気よく熱してみてはどうでしょうか
板金半田ごてボルトに突っ込むなんて方法もありますけど

書込番号:22455545

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2019/02/10 12:17(1年以上前)

ねじれて少し戻った 回った感じがしたのはねじれたからでした

>アハト・アハトさん
ガストーチでもう一度炙ってみました
スイングアームの先まで熱が伝わり
炙った後から入れたレンチがもらい熱で持てなくなるほどの高温になるほど、、、
パイプで延長して回しましたが
一瞬回った?と思ったら、、、レンチがねじれてしまいました。
もしかして逆ネジかと反対にも回しましたねじれたレンチが
戻っただけでした。

書込番号:22455859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/10 12:33(1年以上前)

最終兵器は、ショックドライバーかと^_^

書込番号:22455888

ナイスクチコミ!0


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2019/02/10 12:51(1年以上前)

>シグMAXさん
一応もってるんですが小さいプラスドライバー用なので
ダメでした。
叩くとネジは緩むって”ためしてガッテン”で昔やってたので
貫通ドライバーで
親の仇ぐらいぶっ叩きましたがダメでした。

書込番号:22455921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/10 13:49(1年以上前)

きちんとした工具は、それなりの性能を発揮して
くれます^_^

少々値段ははりますが、投資しても今後に役立つと
思います^_^

書込番号:22456049

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/10 14:48(1年以上前)

KTCの8mmがねじれましたか

キャップ側からじゃなく、めねじ側の周囲は炙れませんか?

それと
サービスマニュアルに何か特別な記載はなかったですか?
指定トルクは?

ショックドライバですが、あれはネジ頭をなめずに回すものであって
固着したボルト外す工具じゃないです だから「ドライバー」
そもそも保持してる手以上のトルクだせませんし。

書込番号:22456145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/10 15:09(1年以上前)


以前自分がPCXのフロントディスクローターボルトを外そうとして固くて外れず、店に電話したらバーナーで炙って外すしかないと言われ店でやってもらう予約をした直後、工具を地面に平行に取り付けた状態で上からかかとで「ゴンゴン」とやったら簡単に外れた経験があります。
手でぎゅーっと外すより かかとで蹴るほうがラクに力が入るので、工具を地面に平行に取り付けて延長パイプをさしたその上からかかと、もしくは前レスしたようにお尻で「コンコン」と上下にスクワットするようにやってみてはどうでしょう?

ただしスレ主さんがレスをくれたように 過重のかけすぎでネジ切ってはいけないのであくまで最終手段として考えてみてください。

書込番号:22456189

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2019/02/10 15:47(1年以上前)

>シグMAXさん
あれ?
持ってるんですよ?
長い8mmの6角レンチがないのと奥深いので本体は入らないし届かないのです。

>アハト・アハトさん
めねじ側を炙って雄ねじ側に後から入れたレンチが熱くなるほど炙りました。
>サービスマニュアルに何か特別な記載はなかったですか?
>指定トルクは?
特に記載はありませんでした。

>スクーター侍さん
ネジ切ったらスイングアーム買うつもりでやってみました。
結果工具が負けました、、、

うーむどうしよう
横からネジに向かって穴開けて見るか?

書込番号:22456263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2019/02/10 15:48(1年以上前)

ここまでやって緩まないのは不思議ですね。これ以上やるとボルトがねじ切れる気がします。
バイクショップとか自動車さんに持ち込んで外してもらう事は出来ないのでしょうか?

書込番号:22456265

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2019/02/10 16:10(1年以上前)

十分に熱入れてもダメとなるとロック剤じゃなさそうですね
腐食による固着かなあ
でも場所的にクロモリボルトとアルミですよね

もしかして横から止めねじとか考えたんですが
特に記載ないですか、、、

こうなったら
KTCじゃなくPBのソケット買って
バイク屋じゃなくタイヤ屋にいってトラック用のインパクトとか
折損上等ですが・・・

書込番号:22456309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2198件Goodアンサー獲得:147件 Full Metal Wing Heart 

2019/02/10 17:43(1年以上前)

組み付けの際に、ボルトのネジ山が潰れたものを無理矢理ねじ込んだ可能性がありますね。
エアー工具とかだとねじ込めてしまうのですが、
ねじ込む際に雌ネジがむしれて食い付いてしまうと、
今度はエアー工具でも緩まなくなってしまいます。

もしそうなら、雌ネジ側からボルトの中心に、
ボルトの径より2〜3mm細い穴を開けて、ボルトを回して破壊するしかないでしょうね。
リンクの雌ネジが修復出来ればラッキーですが、最悪リンクは交換になると思います。

書込番号:22456526 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ktasksさん
クチコミ投稿数:9953件 ディアベルのオーナーディアベルの満足度4 青春の一曲 

2019/02/10 17:52(1年以上前)

永久保証は伝説でした。今は有料だそうです。

PBってこれですか?
https://www.pbswisstools.com/ja/

ソケット見当たりませんね?

近くにスナップオンのショップがあったのを思い出し、、、
曲がりました。

書込番号:22456547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2019/02/10 17:53(1年以上前)

汚い絵ですいません

おぉ!さすが鉄騎さん、私もそれしかないかなと思ってました。

以前、どなたかのホームページで拝見した方法なんですが、ボルト頭の中心にポンチを打って細いドリルで真っ直ぐに一発穴を開けて、その後もう少し太めのドリルでもんで固着したボルトを外しておりました。

書込番号:22456552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fumonさん
クチコミ投稿数:46件

2019/02/10 18:13(1年以上前)

釈迦に説法だったらすみません このボルトはロック剤は使っていないと思います(ここはグリスを塗る)
前回ばらした時に 洗浄してそのまま組んだのかな? KTCのソケットが穴の中に入って
ガタガタしないので回しやすい所なんだけど ここまでバラせるなら コンプレッサーありますか
中を覗いてボルトの周りに 石など詰まっていませんか エアーで吹いたあと 高圧の水で
きれいにして スイングアームを横にして ラスペネで浸し 一晩寝かしTレンチで緩めてみる
すでに色々試しているようなので ボルト頭にレンチがしっかり入っているのを確認してトライしてみてください
生意気だったらごめんなさい

書込番号:22456600

ナイスクチコミ!3


この後に32件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ドゥカティ」のクチコミ掲示板に
ドゥカティを新規書き込みドゥカティをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング