ヒョースンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヒョースン のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒョースン」のクチコミ掲示板に
ヒョースンを新規書き込みヒョースンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒョースン GV125 の 合鍵作成

2023/11/07 16:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GV125

クチコミ投稿数:10672件 GV125のオーナーGV125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

再生するしかし、ちゃんと複製でも鍵が回る。

その他
しかし、ちゃんと複製でも鍵が回る。

左:マスタキー。右:複製。確かに溝の幅の形状が違うように見えるが…

GV125の…というよりヒョースン等の外車の珍車種の合鍵作成に難儀されている方は少なくないと思うので情報共有しておきます。
かく言う私もブランクキー持ち込みであちこちで断られました。
ブランクキー持ち込みが問題と言うより、形状的に複製に自信が持てないと言うのが主な理由でした。
「うちは外車は出来ない」とか
「ブランクキーとマスターで溝の幅が違う。責任を持てず受けられない」とか
「うちの機器に嵌めて作業することが出来ない」とか。
仕方がないです。

で、そう言えば昔世話になってた腕の良い主人の店があったな…と思い出し、
失敗しても弁償とか返金とか言わないので挑戦するだけしてみて下さいとお願いし(※ここ重要)、ブランクキー持ち込みで作ってもらいました。

結果、完璧でした。
しかも料金440円。
感動して釣りは要らないということで1000円押し付けてきました。今思えば成功してるんだから3000円ぐらい払えば良かったかも。

店の名前は「リペアショップふぁーすと」。兵庫県加古川市のお店です。

書込番号:25495452

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10672件 GV125のオーナーGV125の満足度4 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/11/09 17:19(1年以上前)

結構分かり辛いところなので地図必要なのと、地元で信頼されているという旨の記事貼っときます。
https://kakogawa.mypl.net/mp/newopen_shop_kakogawa/?sid=69277

書込番号:25498324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

レッドバロンの代車

2011/08/29 14:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GT250

クチコミ投稿数:11件

今日DT−230の修理のためレッドバロンに行き代車でGT250に乗りました。

私は今まで所有した250ccクラスのバイクはヤマハのR1−Z、DT−230を所有しました。
今まで乗ったバイクと比べて

良いところ

低回転域でのトルクが有るのでR1−Zと比べて一般道では楽

チョークレバーが手元に有るのでエンジン始動が楽

タンクがでかい事と実際に計ってないからなんとも言えないけど燃費が良さそうなので

長距離ツーリングで常に燃料の心配しなくて良さそう 

不満点

加速が悪い R1−Z、DT−230と比べて

個人的には座った時のポジションが中途半端なのでワインディングの時

しんどそう R1−Zと比べて

ブレーキのタッチ感覚が違うので慣れが必要かも


書込番号:13433047

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ85

返信56

お気に入りに追加

標準

GT125買いました

2010/01/30 17:51(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GT125

クチコミ投稿数:34件

人柱的な気分で購入をきめましたw

しかし、125ccとは思えない車格とツインエンジンに空油冷と日本車には
無いワクワク感がたっぷりです(笑)

乗ってみた感触ですが、口コミであるように溶接が甘いとかなんだかんだとか
の感触はありませんでした。ブレーキも口コミ程利きが悪くなかったのですが、
止まる時にモーターのような不思議な音がどこからか聞こえてきますw

乗車位置は結構前傾で、自分は身長174体重78で胸が105cmでウエスト78のちょっと
マッチョな逆三角形なんですがギリギリしんどかったです。あと3キロ程痩せれば
大丈夫な気がします。

エンジンは高回転の割には下のトルクもしっかりあって街乗りはしやすいです。まだ
回転数はあげてないのですが、本当にすんなりギアもあげれて結構楽しいです。
しかし、ギアチェンジの時に上げている感触があまりなく、抜けてる? って思う程
です。下げる時は結構感触あります。

あとシートはめちゃくちゃ滑ります! どうにかしないと乗れないくらいwww 

まあタンクも17ℓだし乗り出し30万切ってたのでよかったと思います。これからが
色々本番だとは思いますがw

書込番号:10861798

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に36件の返信があります。


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/08/17 18:31(1年以上前)

yoshito_de_rさんこんにちわー
ナカーマが増えて嬉しいかぎりですねー
イェ━━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━ィ
どうぞよろしくお願いしますー

書込番号:11775049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2010/08/22 18:00(1年以上前)

お久しぶりです。

お仲間が増えたみたいですね〜w

最近のこの暑さですが皆さんの調子はどうですか?
自分のGTは熱ダレとは言いませんが、やはり調子が
悪いですね…。かぶりやすくて、伸びない感じです。

でも寒くなると調子も良くなってくると思います♪

書込番号:11797664

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/08/23 22:56(1年以上前)

うちのは、エンジン始動後足に熱気を感じるまで温めたらクラッチもきっちり繋がりますし、加速も良好です。
熱気を感じ無い状態だとクラッチ滑ったりなんやかんやで駄目ですねー。

メーター球をLEDに交換しようとしたんですけどスピードメーターワイヤーが取れなくて断念・・・

書込番号:11803660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/04 18:36(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
あっという間にひと夏過ぎました…。
バイクの調子はなかなかよいですよ!
50cc卒業して初バイクなので比較はできませんが、
楽しくていいバイクだと思います!
人柱成功!!!w
僕の場合は基本的に暖気せず、エンジンかけて即スタートですが、
5分は加速しませんね…。ギヤは入りますが…。
バンクさせたら起き上がれなさそうなので、それだけ気をつけて出発します。
あとはnoトラブルです!
楽しいバイクライフを送っていますよ〜!

書込番号:12010895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/10/05 16:53(1年以上前)

こんにちは〜。

この夏の暑さでの走りはどうでしたか?

熱ダレってほどの排気量でもないんですが、やっぱり尋常じゃ無い
気温だったので大変だったかな? って思いますが…w

この季節は一番楽しい時期ですね〜。

書込番号:12015268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/07 00:11(1年以上前)

こんばんは〜。
暑さで調子がイマイチ…という感じは全くなかったですよ。
むしろ最近涼しくなって、エンジン温まるまで加速がトロイくらいで。
今は日中でかけられれば最高なんですけど仕事が…。
ツーリング行きたいっす…(ToT)

書込番号:12021762

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/13 22:42(1年以上前)

夏場に何度かツーリングしたんですけど熱ダレとかはなかったですねー。

自分は3分程暖機→15〜20分間は6000rpm以下
って感じで乗ってます。

余談ですが、スクリーン付けました。
http://www.webike.net/sd/1757420/
GT125でもポン付けできるスクリーンです

後はHID導入したいんですけど、あのヘッドライトケースにユニットが入るのかどうか。。。

書込番号:12055859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/16 00:10(1年以上前)

>c-ponさん
スクリーンのサイト見ました!
現行のgt125or250みたいなイメージですかね。
(現行型はRじゃなくてもスクリーン標準装備)
ぜひ画像アップしてください!!(^_^)v
ケース内にHIDユニットはたしかにつらいかもですね…。
うちはひとまず青白色発光のH4バルブに交換してみました。
ポジション球も同様色に変更済みです。明るいですよ〜。

書込番号:12066100

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/16 07:51(1年以上前)

iPhoneからだと画像UPできないんですか…
http://twitpic.com/2xw3go
こんな感じです。
うちのも白色バルブに変えてるんですけど夜は暗くてちょっとキツイです…

ポジションは抜けなかったので放置w

書込番号:12067007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/10/19 21:35(1年以上前)

画像UPありがとうございます。
やっぱり現行みたいなスタイルでよいですねぇ。
うちも検討してみようw
ちなみにポジション球はゴムをマイナスドライバーでこじって抜きました。
はまっているだけで特に固定されているわけでもなく、
力技でOKなようです。まぁ一部ゴムが欠けて取れましたが…w

書込番号:12085582

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/10/21 08:29(1年以上前)

確かにボロボロになりましたww
次外したら再起不能になりそうです…w
今はリアボックスとシートバッグで運用してるんですけど、容量が足りなかったのでサイドバッグ買ってみます

書込番号:12092169

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/11/15 17:53(1年以上前)

ウインカーポジションとハザード付けましたー(ニヤニヤ
もうヘッドライトケースは満杯なのでHID化は無理っぽいです;;

後は、レーダー探知機、防水ナビ、パニアケースを付けたいです(´Д`;)

余談ですけど、昨日赤男爵に行ったらリアブレーキパッドが無くなってるって言われましたw
パッドの在庫が無いらしく、後数日はフロントブレーキしか使えません;;

書込番号:12220695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/11/22 00:00(1年以上前)

久しぶりにGT125で出勤!
寒さは凌げましたが、タンクが冷たい…(ToT)
内腿が凍傷になるかと思いました…。
でもこのタイプのマシンはニーグリップ使わないと安定しないし…
みなさんは何か対応をされていますか?
断熱材を貼るとか…?内腿になにか仕込むとか…?
いいアイデアお持ちの方はどうぞご教授くださいましm(_ _)m

書込番号:12253351

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2010/11/22 02:02(1年以上前)

ヒートテック+ふかふかなズボン+ウインドブレーカーを履いて通勤してます(^ω^)
これで全く冷たくないです。

書込番号:12253834

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2011/02/27 14:41(1年以上前)

HID、アーシングケーブル、ハザード、ウインカーポジション付けました。
後はマフラー変えたいけど、250用付けたら抜けすぎてダメですかねぇ・・・

書込番号:12715085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/03/03 22:50(1年以上前)

>C-ponさん
こんばんは。ひさしぶりのUPですね。
いろいろといじられているようで、楽しさが伝わってきますw
結局うちのGTちゃんは冬眠中です…。
その間にキャリアつけようかとか画策してますが、
先立つモノが…。
250のマフラーって内径とかやっぱり同じじゃないですよね。
どうなんでしょう…。
試されたらぜひインプレお願いしまっす!w

書込番号:12736089

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2011/03/29 19:05(1年以上前)

ビキニカウル付けました。
ちょっと色が浮いてますけど;;

マフラーはそのうちヤフオクで250の純正を落として付けてみますー

書込番号:12836539

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/06/14 21:54(1年以上前)

みなさん、こんばんは。
梅雨まっただなかですが、
バイクが気持ちいい日和も増えてきましたね。

さて、来るべきツーリングに向けてキャリアをつけようと思うのですが、
ヒョースンからオプション販売されているキャリア、
真ん中の2本のねじはどこにとまるのか…?

タンデムシートの中にはそれっぽいボルトや穴はないし、
まさか純正オプションなのにまさかのシートカウル加工…!?

どなたかご存知でしたらご教授くださいませm(_ _)m

書込番号:13132744

ナイスクチコミ!1


C-Ponさん
クチコミ投稿数:24件

2011/06/22 20:23(1年以上前)

梅雨でも絶賛通勤で使用中〜
リアキャリアは、タンデムシートの前の方から横に出てるボルトと、写真の位置に穴あけしてフレームのネジ穴に固定します。

自分は納車時に赤男爵にやってもらったのでタダで済みましたけど、自分でやると面倒そうですね・・・

書込番号:13164476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2011/06/24 18:25(1年以上前)

雨の予報にびくびくしながら絶賛車で通勤中〜(爆)
画像までうpしていただき、ありがとうございます!
近いうちに自分でやってみようと思います!

まぁまずは資金をやりくりして調達せねばですが…w

書込番号:13172376

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信5

お気に入りに追加

標準

韓国という国のバイク

2010/04/21 22:47(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GV250

スレ主 寒風さん
クチコミ投稿数:7件 GV250のオーナーGV250の満足度4

レッドバロンでまたがった時、これだ!!と感じて購入。バイクは日本車が優秀であるのは分かっていた・・・だが今の日本のバイクではこれはと感じるバイクはなかった。実に十五年ぶりのバイクだったが、何の抵抗もなくすんなりと乗れた。まるでずっと乗っていたかのように。韓国製ということにためらいはなかったが、ホンダやスズキが韓国で製造していた技術が生きている・・・そんなことを思いながら乗っている。GVはアメリカンに分類されているが、実際にはハンドルがちょっと手前に曲げられているだけで、体勢がやや起き気味となるだけ。それに反して両足はまんまアメリカンで、前方に投げ出し気味になっていて、ポジションはちょっとギクシャク感を感じる。メーターもやや上向きで違和感がある。要するに日本製ではまず考えられないことばかりなのだ。韓国製バイクはまだまだこれからで、メーカーがやらなければならないことは山ほどある。これが一カ月乗った感想。

書込番号:11264181

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:7件

2010/04/21 23:07(1年以上前)

人が乗ってるからとか主体性のないギャルのファッションのようなものじゃなく、寒風さんのような余計な先入観を排し、
己の直感を信じてバイク選びされるのが最もいいバイク選びだと思います。
バイク購入前のユーザー全員が、韓国のバイクも日本の各メーカーの物も社名、車種名が解らぬようブラインドを試乗したなら
きっと多くのライダーが韓国車を支持するように思います。

韓国ってクルマ、バイクのイメージは正直良くないですが、教育レベルのランキングでは韓国が日本より上ですね。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3940.html

書込番号:11264285

ナイスクチコミ!11


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2010/04/21 23:55(1年以上前)

特に韓国とか国外とかは無いですけど
ただパーツ類の供給がどうかな?
と思いますね

故障した時とか消耗品とか直ぐに何処でも手に入れば良いですけど
修理してくれるショップも心配ですし
通勤とかに使うとその所が心配です

その辺が何とか成ればもっと売れると思うし
俺も購入候補に考えるが



書込番号:11264554

ナイスクチコミ!6


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/04/22 00:10(1年以上前)

バロンはこのメーカーも対応してるようですので大丈夫です。

書込番号:11264618

ナイスクチコミ!3


南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2010/04/22 06:58(1年以上前)

ヒョースンのバイクは日本のスズキの技術が導入されて
作り上げられていますが現在はオリジナリティーのある物も
多くなってきたようですね。
レッドバロンなら消耗部品の供給も安心の様ですね。

我が家には中国のYAMAHA(YBR125)と
SUZUKI(GZ125HS)の125ccの
バイクが(日本国内のバイク販売店が輸入した)4台ほど有ります。
内 1台は現在日本国内を放浪中ですが約1.5万KMほど走行しています
不具合は現在のところ発生していません。
部品も中国タオバオで沢山出ていますので個人輸入も現地の価格で
仕入れられます。(送料はEMSを使うので3kgで200元程度)
http://www.taobao.com/・・・・・・タオバオHP
http://search.taobao.com/search?cat=50035119&commend=all&q=gz125hs+%C3%C0%CA%BD%CC%AB%D7%D3&viewIndex=7&source=search1・・・・・GZ125HZの部品

簡単に手に入ります。
気に入ったバイクならば日本製にこだわらなくても
何とかなるようになってきましたね。
世の中 便利になりました・・・・・しみじみ

書込番号:11265265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/04/22 23:28(1年以上前)

自動車は韓国製はディーラーなどのサービス網が少ないとか、他のいろんな事で
撤退となりましたが、バイクは自分の地元のレッドバロンでも見ましたんで少し
興味を持ちながら見てましたが…
とりあえず自分の選択肢の中に入る物があれば歓迎です^^

書込番号:11268676

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

EXCEED125

2008/01/17 09:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > MS1-125

クチコミ投稿数:7件

この車種のインプレが無いので書き込みしてみました。
※足つき・・地上高はちょっと高めですが不満はないでしょう。
※始動 ・・一発始動で冬場もエンスト知らず安定してます。
※速度 ・・出だし加速も4ST国産には負けませんねアドレス125には離されますが最高速では抜いちゃいます100以上出ます!
※燃費 ・・平均32km以上なので満足レベルですね。

この車種はもう廃盤になってるようですが、なかなか上出来バイクだと思います。グランドディクよりも取り回しが軽くアイドリングも安定していて燃費がいいですね。シート下収納ではグランドディンクに劣りますが、台数が少ないので注目度もあり、故障もなくお勧めのバイクだと思います。販売チャンネルが少ないのがネックですが総合的に合格点だと思います。

書込番号:7257373

ナイスクチコミ!1


返信する
mic_mellさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/10 16:33(1年以上前)

私も最近 中古で入手しました。

ご存じでしたら教えて頂きたいのですが
メーカー専用補修部品の入手はどうされていますか。

宜しくお願いします。

書込番号:9678957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信14

お気に入りに追加

標準

しばらく乗ってみて分かった事

2008/01/10 09:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > RX125SM

スレ主 @neftyさん
クチコミ投稿数:15件

購入から3000k近く走りました。
休日での遊びがメインですが、125SMが行動範囲が広くなりそうなので選びました。

納車時に思ったのは車体がかなり大きく感じたことです。 でも幅がスリムなのですり抜けも楽です。
但しシート高があるので女性や身長の低い方はきついかもしれません。(私は身長170ですが両方かかとが浮きます)
寒い時の始動が触媒のせいかストールし易くチョークの使い方に慣れが必要と思います。
走り出すと4スト125って感じですが、速度がのってくると結構楽しいです。 前に乗っていた2スト125と比べるとパンチはありませんが中低速域は使いやすく、DOHCらしく高回転も良く吹けます。
燃費は35キロ前後といったところでしょうか、STOP&GOの少ないロングツーリングでは45位走ります。
最初の1000キロは4回ほどオイル交換しましたが、かなり鉄粉が出ててオイルも汚れました。
なんと言っても原付の安い維持費がいいし、車重もそんなに重くないので乗ろうと思った時に移動し易いです。

これまで乗って悪い点ですが、
外装がチープで乾拭きしてもプラ部分に傷が入り易い。
フレームの溶接部分塗装が剥がれてきた。
ネジやボルトが安っぽい。
乗り出し初日からシートに皺が入った。
速度センサーが誤動作をした(リコールで交換処理)。
タンクチャップにキーが付いていない。
燃料コックの開閉が外装に干渉してし難い。
マフラーからサビが出始めるのが早い。
車載工具の保管場所が無い。
オプションが少ない。
  などです。
販売店を通じての部品供給は早いみたいです。

販売店で低金利ローンをしてましたのであえてローンで購入しましたが、月々お小遣い程度の支払いで3年間で数百円の金利は趣味の物を手に入れるには安いと思います。
2008年からオプションとして、スリップオン・マフラー、スポーツリヤショック、アルミリム(BK)、ヘルメットホルダーが発売されるそうなので楽しみにしております。

書込番号:7227575

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2008/04/16 17:00(1年以上前)

レスにならずスミマセン
情報としてアップします

皆さんのコメントを拝読してRX125SM(2008)を買いました
2007との違いはシートがフラットになってました。くぼみが無いって感じです
あとホイールが黒
買ってすぐにキャブがオーバーフローで交換しました
数台同じ症状が出てるそうです
今のところ大きな問題はありませんが、60KM/hを超えると上下に車体が揺れます
ホイールバランスかと思ったんですが、走りながら見た感じでは分かりません
お店(RB)の方は、『サスペンションでしょう、当たりが付けば直ると思いますよ。』とのこと(そんなもんなんかなぁ)
やっぱり信頼度では日本車ですね
125t なのでパンチはありませんが、ある程度速度が付けばそれなりに走ります。ぶん回せば面白いと思います。125tにしては車体もでかいので存在感はありますよ
汎用ボックスを付けたいのですが、どなたか経験はありませんか?

1100ccからの乗換えだったので非力さに愕然としましたが、10代を思い出してゆっくり走ることを楽しんでます

書込番号:7681864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2008/04/24 22:44(1年以上前)

レスにならずすみません。

125ccクラスのモータードが欲しいなと思ってここに行き着きました。もっと情報があれば購入してみようかとおもうのですが、オーナーさんたちのご報告お楽しみにしております。
(がんばれ、オーナーさんたち)

おぬぐりさんの書くように、箱つけられたらさらに購入意欲がわくのですが、ヒョースンジャパンのHPみてもオプションとか一切見れないのも何とかして欲しいなと思うしだいです。

書込番号:7718672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2008/04/28 13:04(1年以上前)

RX125SMを少しいじってみました
ライトが、IGNをONの時から(常時)点灯なので、バッテリ上がりが心配でスイッチをばらしてみました
そしたら、スイッチ内部はメーターパネルのブルーバックライト専用とでも言える様な仕様です
もともとはOFF-ON-ON(withパネル)仕様のようですが、ライトに関係する配線は全くありません
つまり、ライト関係の配線はどこか途中でジャンプしてスイッチには入っていませんでした
今度時間が有る時に配線の取り回しを調べたいと思います
あと、ホーンを替えました(ヨーロピアンホーン2個)が純正しか入らない僅かのスペースなので、ステーを左マフラーまで伸ばしつけました
少しヤンキーみたいになったのが不満ですが、危険回避の為にも大音響のホ−ンは必要です

次回予定
@ライトが暗いので、次はフォグランプをメーターパネルカバーに着ける予定です
それ以外にはどこにも場所がありません、不格好ですが危険回避には・・・・
AZZ-R1100に着けてたレーダーを装着します。予定はオイルクーラー横の工具入れです

書込番号:7733354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2008/05/04 01:43(1年以上前)

ヒョンソンジャパンからリアキャリア発売されました。

商品名 リアキャリア(RX125SM,RX125D)
品番  94450H75800
価格  ¥9,000(税込み ¥9,450)

注文は、車両買った販売店ということだったのでレッドバロンで
マフラー、ヘルメットホルダー 3点購入しました。
すぐ入荷しました。

リアキャリアは心配でしたがきっちりした作りで本日GIVI
取り付け完了しました。
GIVIつけるならヘルメットホルダー買わなくて良かったのですが
考えずに注文しておりましたので取り付けました。
こちらも問題なし。税抜き2500円

ノジマのマフラーはジョイントガスケットが標準品をうまく再利用できあず苦労しました。結局セローのパーツと同じ大きさであることをライコランド(大きなバイクパーツショップ)で確認購入し取り付けました。スリップオンマフラー 税抜き39000円
有る程度走行されてる方はジョイントガスケットも同時購入された方が良いと思います。税抜き900円 ちなみにライコは税込み861円でした。
マフラーは車両軽くなる効果、気持ち良い排気音(JMCA認定品)
がメリットですがパワーは変化してないように思います。 

書込番号:7759231

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2008/05/15 08:56(1年以上前)

初めまして、自分も125SMを四月に購入しました。2007モデルです。ただいま、走行800kですが、何と、エンジンのヘッドからオイル漏れが・・・。今日 赤い男爵のお店に、クレーム修理をお願いに、いってきます。これから購入予定の方の参考になればと、思いますので、結果を、後でご報告します。

走り自体は、スポーティーで、価格の割に面白いとおもいます。

書込番号:7809719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2008/05/21 00:54(1年以上前)

ども、前文のオイル漏れの結果です。 お店に、TEL後、30分で、自宅まで取りに来てもらい、6日目に、なおりました。意外に早かったです。

書込番号:7835015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2008/06/02 10:38(1年以上前)

以前、キャブから(オーバーフローで)ガスが漏れる件の続報です
RBの整備の方がメーカーに問い合わせたところ、『車体を斜めにすると漏れます』だそうです。
とりあえず交換してもらいましたが、メーカーは現物確認してから代替品キャブを発送したいと言ってたそうです。無理を言って至急処理もらいました。倒したならまだしも標準のスタンドで傾くぐらいで漏れてちゃ駄目ですね
それから・・・修理完了後、調子良さそうに思えてたのですが、微量に漏れてるようで、昨日再度RBに修理に出した次第です
キャブでトラブッた方は、他にいませんか?

書込番号:7886599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2008/06/02 13:32(1年以上前)

メーカーからオプションパーツの資料を入手したので掲載します
純正意外でリリースは皆無でしょうから、もっと早く色々と充実して欲しいですね (金額左は品番)

■ Nojima スリップオンマフラー RX125SM, RX125D
HY002 \39,000 (税込\40,950)

■ SUPER SOUND スリップオン RT125D
PSS890AS \29,800 (税込\31,290)

■ スポーツショック(アジャスタブル) RX125SM, RX125D
HA020 \38,000 (税込\39,900)

■ キーロック タンクキャップ RX125SM/D, RT125D
HA030 \4,800 (税込 \5,040)

■ ヘルメットホルダー RX125SM/D, RT125D
HA010/B ブラック \2,500 (税込 \2,625)
HA010/C クローム \2,500 (税込 \2,625)

■ EFFEX ローダウン キット RX125SM, RX125D 【’08 年7 月発売】 \8,500 (税込 \8,925)

□ リアキャリア RX125SM, RX125D
94450H75800 \9,000 (税込 \9,450)

□ LOWシート RX125SM(’08)
ブラック 45100HG5804LO4 \16,800 (税込\17,640)
オレンジ 45100HG5804LO5 \16,800 (税込\17,640)

書込番号:7887090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2008/06/02 15:57(1年以上前)

ども、おぬぐりさんさんのオプションリストが、大変ありがたいです。リアショックほし〜です。 キャブレター大変そうですね? 今のところ自分の車両は、大丈夫みたいです。自分も、トラブルの報告は必ずしますねちなみに、以前のオイル漏れは、ヘッドカバーの、組み付け方が原因のようでした。車両に当たりはずれがあるんですかね?

書込番号:7887377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2008/06/02 16:37(1年以上前)

実は、オプションリストはヒョースンジャパンの人から貰いました
リアキャリアはついでに写真も貰ったので、車種情報かレヴューを見てください
オプションカタログが、早くサイトにアップされたら良いですね

書込番号:7887483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2008/06/02 17:54(1年以上前)

ども、わざわざありがとうございます。 m(_ _)mレビュー読みました。自分もお尻痛いので、ニーグリップで、体を固定するようにして走ってます。もう少し走り込んだら、自分もレビュー投稿しますね。(・ω・)ノ

書込番号:7887724

ナイスクチコミ!2


スレ主 @neftyさん
クチコミ投稿数:15件

2008/07/18 09:04(1年以上前)

走行5000キロを越えました、なんとかノントラブルです。
3000〜5000でのカスタム点としてはスリップオン・マフラー、プラグをイリジウムに交換しました。

マフラーは走っていて気持いいです。
音質、音量共に満足です。
2〜3速での加速が少し良くなった感じがあります。
但し、音を出すのが楽しくなりましたので、ついついスロットル開けて走行しがちになりますから燃費に関しては良くありません。

イリジウムはエンジンが暖まるまではノーマルよりエンストし易いですが、アクセルの反応が良くなった感じです。
ハイスロがあれば欲しいなと思います。
プラグの交換はタンクを外さないと難しいので、メンテナンス性は悪いですね。

車体を倒してみるとハンドルバーエンドとタンデムステップの2箇所が地面につきましたので、マフラー保護も考えて後ろステップをアウト側に出しました。

オプションのリヤキャリアの購入を考えましたが、ノーマルのシルエットが好きなのと、BOX付けると跨ぐのが大変なので躊躇してます。
布製ウェストBAGをハンドル手前に付けましたので、デジカメや小物が結構入ります。
遠出をする時のみリヤに滑り止めシートひいてバッグをメッシュネットで固定してます。

書込番号:8093026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2008/07/18 11:02(1年以上前)

スリップオンマフラー良さそうですね、是非音を聞いてみたいです
近況としては、純正リアキャリアを買ってBOXを付けました
リアキャリアはデザインも良かったので、標準装備が良かったなぁとおもいました
ボックスは39Lの【AG】ストップランプ付きリアボックスを7,700円で買って付けました
暑いさなかに冷やしたお茶や、着替えを詰めたり出来るので便利です
そんなに邪魔になりませんよ
一考の価値ありますよ

書込番号:8093274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2009/04/21 12:49(1年以上前)

購入予定と使用者の方に
一年RX125SMに乗ってきましたが、注意して頂きたいのがフロントフォークの錆です
私の場合、点錆が出てきてチューブが削れてオイル漏れが始まりました
購入一年未満(バイクカーバーにテラス下で保管)でフォーク錆に納得できずRBへクレーム入れて修理対応してもらいました
ところがよくみてみるとフォークの錆はメッキを剥がし地が出ていたので、またもや錆が再発。
最初ヒョーソンは相手にしてくれなかったようですが、強く申し入れてもらいフォーク交換の段取りとなりました
ヒョーソンの回答(店員に聞いた話し)では、『ヒョーソンに国産車レベルの品質を求めてもらっては困る』とのこと。これでは韓国企業は日本に絶対勝てないと思いました。やれやれです。
あと、店頭においてあるヒョーソンのバイクはフォークを見たほうがいいですよ、結構な確率でフォークに引っかき傷のような錆が出ている車輌があります
総合的に考えるに、この点は製品の品質が良くないようです。

それと、50KM/hで走っていると上下にうねるので、ずっと申し入れてたらフロントタイヤも交換してもらいました。
タイヤに問題があったとの回答でしたが、スポークにものすごく大きなオモリが付いて返ってきました。こちらもタイヤに問題ではなくホイール自体のバランスがよくないのではないかと、勘ぐってしまいす。
これからも気付いたことや障害点を報告したいと思います。

追伸
RBの方はよくやってくれたと思います、慣れない韓国メーカーとの交渉に、てこずったようです。

書込番号:9426366

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「ヒョースン」のクチコミ掲示板に
ヒョースンを新規書き込みヒョースンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング