ヒョースンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヒョースン のクチコミ掲示板

(269件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヒョースン」のクチコミ掲示板に
ヒョースンを新規書き込みヒョースンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

kawasaki Ninjya 250と似ていますね

2008/03/14 02:20(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GT250R

スレ主 cross4さん
クチコミ投稿数:41件

4月に発売のkawasaki Ninjya 250とそっくりなのでびっくりしました。

こちらのほうが断然早い発売なので、値段もカワサキがこちらに合わしたのかな。

私は十数年ホンダのVT250F(これに若干似ていますが)を通学や通勤に使っていたので、日本の交通事情の中での250の持つ機動性は他の大型バイクの比ではないことをよく知っています。

最近メーカーが250に力をいれなくなっていたので250の復権を心待ちにしています。

書込番号:7529996

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/03/15 22:27(1年以上前)

250ニンジャに似ているというより、国内4メーカーの真似っしょ?

フロントマスクはハヤブサっぽいし、

http://www.motomap.net/lineup/2007/img/hayabusa1300_sf_l.jpg

横からのフォルムは一昔前の国産レプリカ系に似てる。


250ニンジャはZX10RとER6fのデザインをミックスさせたような感じだと思うよ。
http://www.bright.ne.jp/lineup/zx-10r/
http://www.bright.ne.jp/lineup/er-6f/index.html

http://www.kawasaki-motors.com/model/ninja250r/

書込番号:7538110

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

EXCEED125

2008/01/17 09:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > MS1-125

クチコミ投稿数:7件

この車種のインプレが無いので書き込みしてみました。
※足つき・・地上高はちょっと高めですが不満はないでしょう。
※始動 ・・一発始動で冬場もエンスト知らず安定してます。
※速度 ・・出だし加速も4ST国産には負けませんねアドレス125には離されますが最高速では抜いちゃいます100以上出ます!
※燃費 ・・平均32km以上なので満足レベルですね。

この車種はもう廃盤になってるようですが、なかなか上出来バイクだと思います。グランドディクよりも取り回しが軽くアイドリングも安定していて燃費がいいですね。シート下収納ではグランドディンクに劣りますが、台数が少ないので注目度もあり、故障もなくお勧めのバイクだと思います。販売チャンネルが少ないのがネックですが総合的に合格点だと思います。

書込番号:7257373

ナイスクチコミ!1


返信する
mic_mellさん
クチコミ投稿数:1件

2009/06/10 16:33(1年以上前)

私も最近 中古で入手しました。

ご存じでしたら教えて頂きたいのですが
メーカー専用補修部品の入手はどうされていますか。

宜しくお願いします。

書込番号:9678957

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信14

お気に入りに追加

標準

しばらく乗ってみて分かった事

2008/01/10 09:06(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > RX125SM

スレ主 @neftyさん
クチコミ投稿数:15件

購入から3000k近く走りました。
休日での遊びがメインですが、125SMが行動範囲が広くなりそうなので選びました。

納車時に思ったのは車体がかなり大きく感じたことです。 でも幅がスリムなのですり抜けも楽です。
但しシート高があるので女性や身長の低い方はきついかもしれません。(私は身長170ですが両方かかとが浮きます)
寒い時の始動が触媒のせいかストールし易くチョークの使い方に慣れが必要と思います。
走り出すと4スト125って感じですが、速度がのってくると結構楽しいです。 前に乗っていた2スト125と比べるとパンチはありませんが中低速域は使いやすく、DOHCらしく高回転も良く吹けます。
燃費は35キロ前後といったところでしょうか、STOP&GOの少ないロングツーリングでは45位走ります。
最初の1000キロは4回ほどオイル交換しましたが、かなり鉄粉が出ててオイルも汚れました。
なんと言っても原付の安い維持費がいいし、車重もそんなに重くないので乗ろうと思った時に移動し易いです。

これまで乗って悪い点ですが、
外装がチープで乾拭きしてもプラ部分に傷が入り易い。
フレームの溶接部分塗装が剥がれてきた。
ネジやボルトが安っぽい。
乗り出し初日からシートに皺が入った。
速度センサーが誤動作をした(リコールで交換処理)。
タンクチャップにキーが付いていない。
燃料コックの開閉が外装に干渉してし難い。
マフラーからサビが出始めるのが早い。
車載工具の保管場所が無い。
オプションが少ない。
  などです。
販売店を通じての部品供給は早いみたいです。

販売店で低金利ローンをしてましたのであえてローンで購入しましたが、月々お小遣い程度の支払いで3年間で数百円の金利は趣味の物を手に入れるには安いと思います。
2008年からオプションとして、スリップオン・マフラー、スポーツリヤショック、アルミリム(BK)、ヘルメットホルダーが発売されるそうなので楽しみにしております。

書込番号:7227575

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2008/04/16 17:00(1年以上前)

レスにならずスミマセン
情報としてアップします

皆さんのコメントを拝読してRX125SM(2008)を買いました
2007との違いはシートがフラットになってました。くぼみが無いって感じです
あとホイールが黒
買ってすぐにキャブがオーバーフローで交換しました
数台同じ症状が出てるそうです
今のところ大きな問題はありませんが、60KM/hを超えると上下に車体が揺れます
ホイールバランスかと思ったんですが、走りながら見た感じでは分かりません
お店(RB)の方は、『サスペンションでしょう、当たりが付けば直ると思いますよ。』とのこと(そんなもんなんかなぁ)
やっぱり信頼度では日本車ですね
125t なのでパンチはありませんが、ある程度速度が付けばそれなりに走ります。ぶん回せば面白いと思います。125tにしては車体もでかいので存在感はありますよ
汎用ボックスを付けたいのですが、どなたか経験はありませんか?

1100ccからの乗換えだったので非力さに愕然としましたが、10代を思い出してゆっくり走ることを楽しんでます

書込番号:7681864

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:23件

2008/04/24 22:44(1年以上前)

レスにならずすみません。

125ccクラスのモータードが欲しいなと思ってここに行き着きました。もっと情報があれば購入してみようかとおもうのですが、オーナーさんたちのご報告お楽しみにしております。
(がんばれ、オーナーさんたち)

おぬぐりさんの書くように、箱つけられたらさらに購入意欲がわくのですが、ヒョースンジャパンのHPみてもオプションとか一切見れないのも何とかして欲しいなと思うしだいです。

書込番号:7718672

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2008/04/28 13:04(1年以上前)

RX125SMを少しいじってみました
ライトが、IGNをONの時から(常時)点灯なので、バッテリ上がりが心配でスイッチをばらしてみました
そしたら、スイッチ内部はメーターパネルのブルーバックライト専用とでも言える様な仕様です
もともとはOFF-ON-ON(withパネル)仕様のようですが、ライトに関係する配線は全くありません
つまり、ライト関係の配線はどこか途中でジャンプしてスイッチには入っていませんでした
今度時間が有る時に配線の取り回しを調べたいと思います
あと、ホーンを替えました(ヨーロピアンホーン2個)が純正しか入らない僅かのスペースなので、ステーを左マフラーまで伸ばしつけました
少しヤンキーみたいになったのが不満ですが、危険回避の為にも大音響のホ−ンは必要です

次回予定
@ライトが暗いので、次はフォグランプをメーターパネルカバーに着ける予定です
それ以外にはどこにも場所がありません、不格好ですが危険回避には・・・・
AZZ-R1100に着けてたレーダーを装着します。予定はオイルクーラー横の工具入れです

書込番号:7733354

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2008/05/04 01:43(1年以上前)

ヒョンソンジャパンからリアキャリア発売されました。

商品名 リアキャリア(RX125SM,RX125D)
品番  94450H75800
価格  ¥9,000(税込み ¥9,450)

注文は、車両買った販売店ということだったのでレッドバロンで
マフラー、ヘルメットホルダー 3点購入しました。
すぐ入荷しました。

リアキャリアは心配でしたがきっちりした作りで本日GIVI
取り付け完了しました。
GIVIつけるならヘルメットホルダー買わなくて良かったのですが
考えずに注文しておりましたので取り付けました。
こちらも問題なし。税抜き2500円

ノジマのマフラーはジョイントガスケットが標準品をうまく再利用できあず苦労しました。結局セローのパーツと同じ大きさであることをライコランド(大きなバイクパーツショップ)で確認購入し取り付けました。スリップオンマフラー 税抜き39000円
有る程度走行されてる方はジョイントガスケットも同時購入された方が良いと思います。税抜き900円 ちなみにライコは税込み861円でした。
マフラーは車両軽くなる効果、気持ち良い排気音(JMCA認定品)
がメリットですがパワーは変化してないように思います。 

書込番号:7759231

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2008/05/15 08:56(1年以上前)

初めまして、自分も125SMを四月に購入しました。2007モデルです。ただいま、走行800kですが、何と、エンジンのヘッドからオイル漏れが・・・。今日 赤い男爵のお店に、クレーム修理をお願いに、いってきます。これから購入予定の方の参考になればと、思いますので、結果を、後でご報告します。

走り自体は、スポーティーで、価格の割に面白いとおもいます。

書込番号:7809719

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2008/05/21 00:54(1年以上前)

ども、前文のオイル漏れの結果です。 お店に、TEL後、30分で、自宅まで取りに来てもらい、6日目に、なおりました。意外に早かったです。

書込番号:7835015

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2008/06/02 10:38(1年以上前)

以前、キャブから(オーバーフローで)ガスが漏れる件の続報です
RBの整備の方がメーカーに問い合わせたところ、『車体を斜めにすると漏れます』だそうです。
とりあえず交換してもらいましたが、メーカーは現物確認してから代替品キャブを発送したいと言ってたそうです。無理を言って至急処理もらいました。倒したならまだしも標準のスタンドで傾くぐらいで漏れてちゃ駄目ですね
それから・・・修理完了後、調子良さそうに思えてたのですが、微量に漏れてるようで、昨日再度RBに修理に出した次第です
キャブでトラブッた方は、他にいませんか?

書込番号:7886599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2008/06/02 13:32(1年以上前)

メーカーからオプションパーツの資料を入手したので掲載します
純正意外でリリースは皆無でしょうから、もっと早く色々と充実して欲しいですね (金額左は品番)

■ Nojima スリップオンマフラー RX125SM, RX125D
HY002 \39,000 (税込\40,950)

■ SUPER SOUND スリップオン RT125D
PSS890AS \29,800 (税込\31,290)

■ スポーツショック(アジャスタブル) RX125SM, RX125D
HA020 \38,000 (税込\39,900)

■ キーロック タンクキャップ RX125SM/D, RT125D
HA030 \4,800 (税込 \5,040)

■ ヘルメットホルダー RX125SM/D, RT125D
HA010/B ブラック \2,500 (税込 \2,625)
HA010/C クローム \2,500 (税込 \2,625)

■ EFFEX ローダウン キット RX125SM, RX125D 【’08 年7 月発売】 \8,500 (税込 \8,925)

□ リアキャリア RX125SM, RX125D
94450H75800 \9,000 (税込 \9,450)

□ LOWシート RX125SM(’08)
ブラック 45100HG5804LO4 \16,800 (税込\17,640)
オレンジ 45100HG5804LO5 \16,800 (税込\17,640)

書込番号:7887090

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2008/06/02 15:57(1年以上前)

ども、おぬぐりさんさんのオプションリストが、大変ありがたいです。リアショックほし〜です。 キャブレター大変そうですね? 今のところ自分の車両は、大丈夫みたいです。自分も、トラブルの報告は必ずしますねちなみに、以前のオイル漏れは、ヘッドカバーの、組み付け方が原因のようでした。車両に当たりはずれがあるんですかね?

書込番号:7887377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2008/06/02 16:37(1年以上前)

実は、オプションリストはヒョースンジャパンの人から貰いました
リアキャリアはついでに写真も貰ったので、車種情報かレヴューを見てください
オプションカタログが、早くサイトにアップされたら良いですね

書込番号:7887483

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2008/06/02 17:54(1年以上前)

ども、わざわざありがとうございます。 m(_ _)mレビュー読みました。自分もお尻痛いので、ニーグリップで、体を固定するようにして走ってます。もう少し走り込んだら、自分もレビュー投稿しますね。(・ω・)ノ

書込番号:7887724

ナイスクチコミ!2


スレ主 @neftyさん
クチコミ投稿数:15件

2008/07/18 09:04(1年以上前)

走行5000キロを越えました、なんとかノントラブルです。
3000〜5000でのカスタム点としてはスリップオン・マフラー、プラグをイリジウムに交換しました。

マフラーは走っていて気持いいです。
音質、音量共に満足です。
2〜3速での加速が少し良くなった感じがあります。
但し、音を出すのが楽しくなりましたので、ついついスロットル開けて走行しがちになりますから燃費に関しては良くありません。

イリジウムはエンジンが暖まるまではノーマルよりエンストし易いですが、アクセルの反応が良くなった感じです。
ハイスロがあれば欲しいなと思います。
プラグの交換はタンクを外さないと難しいので、メンテナンス性は悪いですね。

車体を倒してみるとハンドルバーエンドとタンデムステップの2箇所が地面につきましたので、マフラー保護も考えて後ろステップをアウト側に出しました。

オプションのリヤキャリアの購入を考えましたが、ノーマルのシルエットが好きなのと、BOX付けると跨ぐのが大変なので躊躇してます。
布製ウェストBAGをハンドル手前に付けましたので、デジカメや小物が結構入ります。
遠出をする時のみリヤに滑り止めシートひいてバッグをメッシュネットで固定してます。

書込番号:8093026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2008/07/18 11:02(1年以上前)

スリップオンマフラー良さそうですね、是非音を聞いてみたいです
近況としては、純正リアキャリアを買ってBOXを付けました
リアキャリアはデザインも良かったので、標準装備が良かったなぁとおもいました
ボックスは39Lの【AG】ストップランプ付きリアボックスを7,700円で買って付けました
暑いさなかに冷やしたお茶や、着替えを詰めたり出来るので便利です
そんなに邪魔になりませんよ
一考の価値ありますよ

書込番号:8093274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 RX125SMのオーナーRX125SMの満足度4

2009/04/21 12:49(1年以上前)

購入予定と使用者の方に
一年RX125SMに乗ってきましたが、注意して頂きたいのがフロントフォークの錆です
私の場合、点錆が出てきてチューブが削れてオイル漏れが始まりました
購入一年未満(バイクカーバーにテラス下で保管)でフォーク錆に納得できずRBへクレーム入れて修理対応してもらいました
ところがよくみてみるとフォークの錆はメッキを剥がし地が出ていたので、またもや錆が再発。
最初ヒョーソンは相手にしてくれなかったようですが、強く申し入れてもらいフォーク交換の段取りとなりました
ヒョーソンの回答(店員に聞いた話し)では、『ヒョーソンに国産車レベルの品質を求めてもらっては困る』とのこと。これでは韓国企業は日本に絶対勝てないと思いました。やれやれです。
あと、店頭においてあるヒョーソンのバイクはフォークを見たほうがいいですよ、結構な確率でフォークに引っかき傷のような錆が出ている車輌があります
総合的に考えるに、この点は製品の品質が良くないようです。

それと、50KM/hで走っていると上下にうねるので、ずっと申し入れてたらフロントタイヤも交換してもらいました。
タイヤに問題があったとの回答でしたが、スポークにものすごく大きなオモリが付いて返ってきました。こちらもタイヤに問題ではなくホイール自体のバランスがよくないのではないかと、勘ぐってしまいす。
これからも気付いたことや障害点を報告したいと思います。

追伸
RBの方はよくやってくれたと思います、慣れない韓国メーカーとの交渉に、てこずったようです。

書込番号:9426366

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ66

返信25

お気に入りに追加

標準

くそー。

2007/12/26 17:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > RT125 KARION

クチコミ投稿数:11件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度1

だめかも…。コレ…。
プラグ点火もキャブレターも問題なし。でもエンジンがウンともスンともかからねー。寒くなってきて「調子悪くなってきたかな?」と思ってたら、新車で買って1年もたってないうえ、毎日乗ってるにも関わらずある朝突然エンジンがかからずそれっきり…。
 そりゃ確かに給排気は変えてあるけどさ、普通火花飛んでキャブをオーバーホールすりゃ大体ちょっとはかかるじゃん!?それがこれっぽっちもかかる気配なし。
 止むを得ず知り合いのバイク屋に持っていってもお手上げ状態。そりゃ買った所に持ってけば直るんかもしんないけどさ、てゆーか何なの!?このバイク!?なんでエンジンかかんねーの!?
 …はっ!?まさか買った店(靴下っぽい名前の大手某店)に持っていってもエンジン乗せ換えて「10万円になりマース」とか言われるんじゃ…!こえー!
 皆様がよくおっしゃるようないわゆるこの手のメーカーのバイクに対する酷評…、身に染みて分かりました。「全然問題ねーよ。案外いいよ、コレ。」とか生意気言ってすみませんでした。
 ダメです、これ。国産がいいです。

書込番号:7165533

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/12/26 22:41(1年以上前)

ここで終われば無責任な書込みに終わると思います。
出来れば修理に出し結果報告までして頂ければ、今後の
対応の参考になると思いますので…

書込番号:7166739

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:66件

2007/12/26 22:52(1年以上前)

早く売って他のバイク買った方が良いと思います。
内燃機関の部品を段ボールで作ってる可能性だってあります。(笑)
バイクだけじゃなく何でも中途半端過ぎて腹が立ちますね。

バイク屋が分からないって事は電気系統だと思いますが直す価値あるのでしょうか?

書込番号:7166807

ナイスクチコミ!6


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2007/12/27 09:34(1年以上前)

ボアアップされている場合にはエンジンの焼きつきが怖いですね。
焼きついたらもう終わりですから・・・

あとは、やはりケロロ准将さんがおっしゃるように電装系の問題かもしれませんね。
電装系の問題でしたらクレーム修理に出して、まずバッテリー・レギュレーターを
疑ってみてバイク屋で交換してもらうとかですかね。

電装系はバイク屋じゃ直せる所は少ないと思いますので、メーカーに送ってもらって
それで調べてもらった方が良いような気もします。

バイク屋のスキルによっては全く関係ない所を指摘→交換されて膨大な費用もかかる場合が
ありますからね・・・
その点はお気を付け下さい!

書込番号:7168313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度1

2007/12/27 09:41(1年以上前)

「年内に持ってきてもらっても、修理車輌がいっぱいで保管が出来ないのでその場で直らなかった場合、持って帰ってもらって年明けにまた持ってきてください。」との店からの回答(靴下っぽい名前の大手某店【埼玉県内】)なのでまだ持ってってません。(てゆーかそれもヒドくない?1台くらい置けんだろ?)
 あと修理結果に関しては、「動くようにすることはしますが、改造車輌であるため、不良個所については明言できません。」という事です。(そりゃねーだろ?…と思いつつも何と無くこっちは納得。)
 ま、なんとな〜く聞いて皆さんに報告します。でも「エンジン乗せ換えを…」とか言われたら修理しません。
 はあ〜あ…、どうぞアンチ外車派(アジア系)の皆さん、あざ笑ってください。ワタクシが悪うございました。
 だって壊れても大抵自分で直せると思ってたんだもん。
 

書込番号:7168336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度1

2007/12/27 16:07(1年以上前)

アドバイス有難うございます。ところでfakeyamaさん、バイクに詳しそうなので聞きたいのですが、
1.エンジンが焼きついてるのって何で判断つくんですかね?特別な計  器類無しでも分かる物ですか?
2.エアクリをパワーフィルターに変えて、マフラーをスパトラにしただけでエンジン焼き  付くなんてことがあるんですか?
3.火花が飛んでて、ガソリンも回っている状態で電装系って関係ある  んですか?
 因みにプラグは白くなってませんし、(むしろ真っ黒)キックも下ります。確かに素人ですんで燃料・空気のセッティングは出てないと思いますが、普通にかかっていたものが、ある日突然まったくかからなくなるなんて…。ヒドイ!!
 質問攻めですみません…。バイク屋さんもあんまり関わりたくないみたいで曖昧な答えばっかなんです。
 

書込番号:7169256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/27 16:42(1年以上前)

基本に返って 
圧縮は 有る 無い

    有る場合 二次空気を吸っていないか 吸気系統のチェック
    無い場合 バルブクリアランスの確認調整 それでもダメだと ガスケット・ピストン系の疑い

圧縮に問題なければ 次は 混合気と成りますが 
先に電気系統 プラグに強い火花がある様なら キャブ側からガソリンをスポイドなどで
供給してキック或いはセルスタート これで掛からなければ 電気系のチェック

掛かれば 最後は燃料系と 的を少しづつ狭めてゆくと 原因究明も少しは楽になりませんか?

上記は私だったらこうするというサンプルです
実施なさるときは 自己責任で安全優先でお願いします

書込番号:7169350

ナイスクチコミ!2


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2007/12/27 23:05(1年以上前)

ぶっちょーんさん

原因の究明方法はごく一般的なお父さんでしょうかさんがおっしゃる方法が一番だと思います。

以下私の体験談から・・・

1.エンジンが焼きついてるのって何で判断つくんですかね?特別な計器類無しでも分かる物ですか?
  →大体の感覚で分かります(焼きついたと確証はできません)。
   エンジンを吹かしても全然スピードが出なかったり、吹けが異常に悪くなったりします。
   最後にはエンジンがかからなくなります。

2.エアクリをパワーフィルターに変えて、マフラーをスパトラにしただけでエンジン焼き付くなんてことがあるんですか?
  →あります。
   キャブレターからエンジンに送り込む混合気が薄いと焼きつきが起こりやすいので
   セッティングをしっかりしていないと焼きつきます。
   ボアアップする際にはキャブレターの口径を大きくする、ジェット類の番手を上げる
   等の対策が必要になりますので、その点をしっかりセッティングしていないと焼きつきます。

3.火花が飛んでて、ガソリンも回っている状態で電装系って関係あるんですか?
  →火花が飛んでも電装系の制御する部品が壊れると上手く始動できなくなる事もあります。
   今回の場合はバッテリーの可能性は低いかもしれません。
   プラグが真っ黒の場合はかぶっていますので、プラグの交換をお勧めします。

書込番号:7170970

ナイスクチコミ!2


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2007/12/27 23:12(1年以上前)

あれ?
何で私はボアアップした事を前提に書いているんだろう・・・
ボアアップされていませんでしたね。
失礼しました。

上記の
>ボアアップする際にはキャブレターの口径を大きくする、ジェット類の番手を上げる
>等の対策が必要になりますので、その点をしっかりセッティングしていないと焼きつきます。
これは忘れて下さい。

書込番号:7171010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/28 00:22(1年以上前)

ボアアップしていなくても キャブの口径をあげた場合 流速が落ちる分
スロー系の番手を上げる必要が有る場合も考えられますね
プラグが黒いと有るので fakeyamaさんの仰るプラグ交換は最初にした方が宜しいかと思います

書込番号:7171386

ナイスクチコミ!3


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2007/12/28 00:39(1年以上前)

なんかプラグ交換だけで直る気がしないでもないですが・・・(笑)

書込番号:7171485

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度1

2007/12/28 15:29(1年以上前)

んなるほど〜、有難うございます。分かりました!自分には無理だということが…。なぜならば、ワタクシは、圧縮が有るか無いかを調べるにはどうしたらいいか分からないし、「バルブクリアランスとはなんぞや?」のレベルの低い男なのです〜!こんなことを言うと「そのレベルでよくそういうバイク買うな。」という声が聞こえてきそうですが、それは自分が一番良く分かって反省しているんで簡便してください。
 そのうえで、もし差し支えなければ、このダメな男にもう少し詳しく教えてくださいますればこれ幸い、天にも昇る気持ちでございます。

書込番号:7173402

ナイスクチコミ!1


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2007/12/28 15:33(1年以上前)

とりあえず
プ ラ グ 交 換 をして下さい。

書込番号:7173415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度1

2007/12/28 15:52(1年以上前)

あ、すみません。言い忘れました。プラグ交換はやったけどダメでした。あとやったことはキャブ清掃くらいです。もっと詳しく言うとセルでもキックでも何回もやってると「パン!!」てバックファイヤー(?)するんです。

書込番号:7173456

ナイスクチコミ!1


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2007/12/28 16:10(1年以上前)

プラグ交換されていたんですね。
失礼しました。

バックファイアは混合気の薄過ぎ・点火時期不良・キャブレータや
ディストリビュータなどの故障、調整不良が考えられますが、まず
エンジンの調子は極めて悪くなり、キャブレータにまで火炎が逆流
してくることもあるので何度もやるのは止めましょう。

実際に見た訳では無いので確証はありませんがプラグから火花が
飛んでいないのではないでしょうか?
このような場合は当然電気系統のトラブルになりますので個人では
直す事は難しいと思います。
火花が飛んでいたとしたら混合気のセッティングになると思います。

あまり色々試してよけいに調子が悪くなるよりは素直にバイク屋へ
持っていった方が良いかもしれませんね。
バイク屋によっては30日までやっている場合もありますので今ならまだ
間に合うかもしれません。
部品の取り寄せとなると来年になってしまうかもしれませんが・・・

書込番号:7173515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度1

2007/12/28 16:45(1年以上前)

分かりました。参考にさせていただいて、素人なりにもうちょっと診てみます。諸事情により来年7日まで投稿出来ませんが、それまでに何か結果が出れば報告します。
 全国のRT乗りの皆さん、鬼が出るか、蛇が出るか(たぶんロクなもんは出ない)、乞うご期待。
 ところで余談になりますが、来年出るという噂の『BW`s125』。これも『台湾ヤマハ』だっていう話だけど、これもやっぱり『アジア系外車』なのかな…?俺、懲りてない?

書込番号:7173641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/28 17:05(1年以上前)

新車で一年以内で重大修理(エンジン乗せ買え)が有料10万円なんですか?
新車保障は無しですか?

圧縮の確認はプラグ外して指でプラグ穴塞いでクランク回して
勢い良くプラグ穴から空気が出てくるか くらいしか私の作文力では表現できません

住んでいる所がどちらかは存じませんが 関東の方なら ツーリングメンバーで助け舟を出航してくれえるかも知れませんよ 

女性のアイコンだと直ぐに 救出に向かう人が居るかも(笑)

書込番号:7173723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度1

2007/12/28 17:16(1年以上前)

あ、まだ間に合いました。
カスタムしてあるので保障は適用されないそうです。もとに戻したくてもフレームから何から全く原型を留めていないので、無理なんです。
ちなみに10万円てのは例えばの話です。
 住んでる所は栃木です。誰か助けてくれるならと思い、女性のアイコンにしました。出てくるのはムサイオッサンですが。

書込番号:7173761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2007/12/28 19:18(1年以上前)

なんか凄い面白そうな人ですね。
燃料に水とか入ってるんじゃないですか?
配線の接触不良など単純な事で直りそうですが・・・。

理由があって動かないを信念に気合いで乗り切ってみて下さい。(笑)

書込番号:7174139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 RT125 KARIONのオーナーRT125 KARIONの満足度1

2008/01/12 11:50(1年以上前)

明けましておめでとうございます。
えぇ〜、お待ちかね、(誰も待ってない?)RTの現状報告です。
 最初は「圧縮が7kgちょっとしかないので(通常単気筒は10kg以上あるんだって。)エンジン焼付きっぽいですね〜。」とサラっと言われました。でもメーカーに基準値を聞いてみないとはっきりとは分からないとか…。
 で次の日、電話があって「基準値は8kgだそうなので焼付きのセンは消えました。また調べてみます。」とのこと。
 でさっき、電話があって「点火時期が狂ってました。クランクの部品が破損していて、それを注文してますので交換してエンジンがかかればOKです。」だって。
 ふ〜ん、クランクって何?なんで破損したん?数々の謎を残したまま、事態は収束に向かっているようだが、なんか釈然としないカンジ。でも我慢、なぜなら『何を言ってるかさっぱり分からない』から。
 ま、あとはお金の問題、なんとかメーカー保障で直してくんないかな…。クランクの破損って給排気の改造と関係あるのかな…?
 いや、直させる、ゴネまくってやる。俺ならヤレる。
 だってお金無いんだもん。

あ、そうだ、ズーマー貰いました。ラッキー。(只の自慢です。)

書込番号:7235983

ナイスクチコミ!4


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件

2008/01/12 18:34(1年以上前)

クランクが破損で修理って修理費聞きました?
多分保証内でない限り凄く高い金額を請求されると思いますが・・・

吸排気を変更されているという事は改造されているという事になりますので
保証は通常利きません。
改造してある状態でメーカー保障が効くならメーカーが破産しちゃいますからね。
ただ、バイク屋の考え方にもよるので保証内で扱ってもらえる場合もあります。

クランクシャフトの説明
http://ja.wikipedia.org/wiki/クランクシャフト

書込番号:7237486

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初めてのバイク

2007/10/11 12:39(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > RX125SM

クチコミ投稿数:14件

先日二輪の免許を取ったのでバイクを探しているのですが、維持費の関係上125ccまでのバイクがいいです。 このバイクは初めてのバイクとしていけますか??

書込番号:6856007

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/10/11 12:59(1年以上前)

遠出をする機会が少なく、ちゃんと面倒みてくれるバイク屋が近くにあるならいいんじゃない?

もしくはあなたが自分で整備しようとかんがえれるかだと思います。

書込番号:6856067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/10/12 11:40(1年以上前)

近くにレッドバロンがあるんですが、レッドバロンっていいうわさあまり聞かないから若干心配です。

でもこれに決めようかなーって思います。

書込番号:6859342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/10/12 11:52(1年以上前)

>若干心配です。


かなり心配です(^^;


よりによって、、、、、って感じですが。。。

書込番号:6859371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/10/12 16:57(1年以上前)

あっ、オフロードのRX125Dとどっちかっていったらどっちがいいですかね??

書込番号:6860039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/10/12 20:48(1年以上前)

どっちでも好きなほうでいいんじゃない?


メーカーサイトの写真見たけど、日本のメーカーが画像処理をしているかどうか不明ですが、塗装とか溶接とか雑っぽいですね〜、このバイク。


デザインも、いろんな国のいろんなバイクのコピーみたいなバイクばっかりですね。


あまりお勧めできないかな〜、この感じだと。
しかも購入予定店がレッドバロンでしょ?

最悪っぽいです(^^;

書込番号:6860620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2007/10/14 09:16(1年以上前)

あのもうひとつ、このバイク新車で買うのと他の国産250ccのバイク
を中古で買うのどちらがいいですかね??

書込番号:6865599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/10/14 10:56(1年以上前)

レッドバロン「以外」で国産の中古。

レッドバロンは、新車も中古もダメだね。
国産の新車ならなんとかなるかもだけど(レッドバロンで買って他の店で面倒みてもらう<嫌がれるけど)、、、、
中古だとレッドバロン以外面倒みてくれないし、外れがやたら多い。

国産メーカーの正規代理店の店に行ったがいいんじゃない?
どこにあるかは各メーカーサイトにいけば近所の店がわかるよ。そこで中古とかも探してもらうことも出来るしね。

書込番号:6865838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/11/03 08:50(1年以上前)

昨年仕様のRX125に乗って一年を過ぎた者です。
今ではRX125Dに当たるでしょうか、スペックが15.5から14.3に落ちていますし当時回転数の情報もありませんでした。
今だに乗っているのは乗り換えるほどの苦情がないからです。
RX125に乗り始めのコメントを書いてあります、参考になればと思います。
書いた時との感想はほとんど変わりません、ただ紫外線による塗装のヤレはやはり出てきました。燃費は30km/Lを維持しています。
夜間のライトは拡散して光量も頼りになく感じます。キャリアがなくてタオルを敷いて荷物を乗せています。
ブラジルホンダのXR125Lはどうかと考えていますが、販売店がみつからない状況です。

書込番号:6937379

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

値段の割に良さそうです。

2007/08/30 23:36(1年以上前)


バイク(本体) > ヒョースン > GT250R

クチコミ投稿数:4件 GT250RのオーナーGT250Rの満足度4

レッドバロンで1週間前に購入しました。まだ購入して少しですが、かっこいいし、エンジンはよく回るしとってもいいですよ。とても気に入っています。マニュアルは日本語マニュアルがありとっても便利です。250だけどリッターバイクに見えます。レッドバロンの金利0.1パーセントローンでした。48回払いでほぼ金利なしでした。(^_^メ) 燃費も17リッターガソリン入れてすでに370キロ走ってまだ4分の1位は残っています。リッター30かな??良すぎるね。



参考になりましたか? 0人


書込番号:6697803

ナイスクチコミ!5


返信する
gunboy1さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/11 01:16(1年以上前)

加速とか走りについて教えて下さい。ブレーキの性能はいかがですか?

書込番号:7516263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 GT250RのオーナーGT250Rの満足度4

2008/03/11 22:16(1年以上前)

ブレーキはしっかりききます。また、エンジンもよく回ります。高速道路等でストレスを感じたことはありません。乗って7ヶ月たちますがトラブルもありません。ニュートラルに入りにくいのは、気になります。

書込番号:7519832

ナイスクチコミ!6


gunboy1さん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/17 00:46(1年以上前)

良い買い物でしたね。ニンジャも発売したし、迷っているんですよ。とても参考になりました。

書込番号:7544428

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ヒョースン」のクチコミ掲示板に
ヒョースンを新規書き込みヒョースンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング