キムコすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

キムコ のクチコミ掲示板

(2401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キムコ」のクチコミ掲示板に
キムコを新規書き込みキムコをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

KCR快調!!

2006/12/24 17:24(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > KCR125

クチコミ投稿数:9件 KCR125のオーナーKCR125の満足度4

125ccでは希少なMT二輪であるKCRですが、これがなかなかどうして快調です。

エンジンはすぐにかかります。台湾車だけに冬が心配だったのですが、2週間ぶりの始動にもキュルルルルとここち良い音とブルルルルルというエンジン音で安心できました。オートチョークも効いているようです。

ただし、国産車でも同じですが少なくとも3分間は暖機運転してあげてくださいね。今の時期、出発後すぐエンストなんてよくあることですから。
欠点はガソリン給油口が小さくて給油しずらいこと、ガソリンタンク容量が少ないこと、シートが薄すぎることですね。あとは大体許容範囲で使えます。

エイプやKSRのようにミニサイズではないのでポジションも楽ですし、おすすめです。出だしも早くはないが、遅いということもないですし。また、一応正規輸入品なのでパーツも注文すれば来ます。ただし、時間はかかることもあります。ものによりますが、早ければ3,4日で来ますね。

総合的に見ておすすめですので、近くにキムコ代理店があれば購入を考えてみてはいかがでしょう。

ただし、売りっぱなしの店にはくれぐれもご注意を!キムコ代理店はえてして小さい店が多い気がします。
小さくても良心的な店ならば買いですし、大きい店でも親身になって見てくれないところもありますよね。これは国産車でも同じことです。

書込番号:5798458

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/01/04 21:18(1年以上前)

乗ってる方に質問です!

@見た目がビンテージオフな感じで、フォークブーツなどもついていることから、多少のオフ走行とかはどんな感じでしょう?(サスやフレームの感じとか...。)

A燃費はどのくらいでしょう?最高速はどのくらいでしょう?前に乗ってたKDX125SRで 25km/L 今乗ってるNX125で 35km/L。前者は、スピードは相当出ましたが、後者は90km/hが限界なかん字です。

よろしくお願いします。

書込番号:5840522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 KCR125のオーナーKCR125の満足度4

2007/01/04 21:42(1年以上前)

お答えします。

@見た目はオフ気味のデザインですが、所詮はオンロードバイクです。
とはいっても、軽いダート程度ならいけます。ホイールが大きめなので扱いやすいです。スーパーカブでジャリが通れるのと同じ理屈です。
もちろん、タイヤがオンのタイヤなので無理は厳禁です。かなり硬いタイヤなので食いつきが良くなくて滑りやすい気がします。フレーム剛性は分かりませんが、段差に強いバイクではありません。サスは一般的なオンロード車に比べて固めな気がします。

基本的にオフは非常用程度に考えるのが妥当です。つまり結局はオンロードバイクであるということ。

A燃費は概ねリッターあたり30kmくらいです。
最高速は90〜100km/hです。当然ですが90km/hも出せばブルブルとハンドルが震えて、実用域ではないことが実感できます。
法定速度である60km/h程度が楽しく走れる速度帯だと思われます。

書込番号:5840654

ナイスクチコミ!1


コ-ジ-さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/11 08:08(1年以上前)

(^_^)bこのバイクに興味があるので、もし良ければ、その後の感想も教えて頂けますか〜?

書込番号:6100722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件 KCR125のオーナーKCR125の満足度4

2007/03/11 11:03(1年以上前)

どういう目的で購入されるかにもよりますが、街中の通学・通勤としては便利です。
ただ積載性はゼロです。荷台もないので荷物をくくりつけることも難しいです。

いつもの道がちょっと楽しくなるバイクです。排気量相応の心地よさを感じられます。メンテナンス性も良いしね。

買ってから一年近く経ちますけどこれといった故障もナシです。ただ、外車は外車なのでその点はお忘れなく・・・。国内メーカーに比べて不利な点も多いですよ。

書込番号:6101298

ナイスクチコミ!2


コ-ジ-さん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/11 21:33(1年以上前)

感想を早速コメントして下さり、有難うございます。 中国製品よりはマシですがキムコ等、台湾製品が国内生産の国産とは比較にならないのは、ユ-ザ-であり整備士なので体験しています。引き続きトラブルが無いと良いですね♪ では安全運転でお元気で(^.^)♪

書込番号:6103681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/01/04 07:59(9ヶ月以上前)

キムコKCR125の、足つき性は、どうですか?

書込番号:26023922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 新車で購入しました

2023/08/02 12:42(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > アローマ 150

クチコミ投稿数:1件

2023年初めの発売以降、メディアによるインプレはあるものの、誰からも買った!という声が聞こえてこないことに不安を覚えつつ、手元のお金もあったので、自身25台目にして初の新車を購入しました。
まだ慣らしではあるものの、125ccに比べてトルクも大きく、よく走ります。
燃費は40km/Lとホンダの125には遠く及びませんが、以前乗っていた125ccのキャブ車と同等であり、概ね満足しています。
走行時の騒音は結構盛大ですね、その辺りは日本製には及ばない気がします。
フロントのボックスがどこかで引っかかって開かなかったり、ステップボードのネジが最初からなかったり、やはり日本製とは全然違います。
とはいえ、外観が結構オシャレで好みなので、気に入って乗ってます。
ベスパの150ccと比べて20万円近い差があるので、キムコは買いだなあと思っています。
最後に、さすが150ccだけあって、結構大きいですね。その分安定感はありますが。

書込番号:25368097

ナイスクチコミ!35




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

原因がプラグだったとは・・・

2022/07/09 02:37(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > ダウンタウン125i

スレ主 CABIN Zさん
クチコミ投稿数:9件 ダウンタウン125iのオーナーダウンタウン125iの満足度5

昨年の夏ごろ、点検してみるとノーマルプラグが丸くなっていたので
DENSOイリジウムパワーに交換。交換後は加速も若干良くなった様な
気がして問題なく走れていました。

その後、冬前頃から突然アイドリングが不安定に・・・。
燃料は古くないし、圧縮もかかってる、プラグは変えてまだ2000qだし・・・。
念の為、プラグ抜いて見ても当然劣化してるとは思えない。
が、燃料が濃いのか?このくすぶり状態はちょいと気になる。
それから現在まで約半年、途中冬に弱ってたバッテリー交換しても
相変わらず信号待ちでのエンストは改善されず、ジェネレーターも異常は無い。
インジェクターを引き抜いて見るも特に異常も無く作動してるし、
インマニも清掃がてら見てみるとひび割れも無く2次エアー吸ってる気配もない。
過去の書き込みからスロットルボディ外して清掃も変わらず、
バルブのカーボン噛みか?とも思い、エンジンコンディショナーぶち込んでから
翌日始動して見るも改善は無し。とこんな調子でもう半年以上悩まされておりました。

昨日、ふと立ち寄った2りんかんで、NGKのMotoDXというプラグを見て、
あぁそいやなんかプラグくすぶってたよなぁ、どうせ改善はないやろうけど
ダメ元で変えてみるかと思い購入。帰ってプラグ交換後エンジン掛けてみると
明らかに音と振動が違い、んっ?もしや・・・。
一服しながら5分程度アイドリングしてみてもタコメーターはビタ止まりで
エンストする気配も無く、ようやく悩みから解放され改善しました^^
いやー、まさかまだ交換時期ではないプラグだとは思いませんよねぇ^^;

結果的にプラグの相性が悪く異常燃焼していた為、
アイドリング時のエンスト、低速域でのノッキングが発生し、
タイヤの空気圧低下もあり、燃費も35qから25qに落ちてたという事でした。
とはいえ、新品時には問題なかったので余計にプラグとは思わなかった><
皆様も同様な不具合が起きた時ご参考になれば・・・。

書込番号:24827073

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12949件Goodアンサー獲得:752件

2022/07/09 03:01(1年以上前)

相性というより、単に不良品だったのかもしれませんね。

お疲れさまでした。

書込番号:24827076

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1700件Goodアンサー獲得:140件

2022/07/09 07:02(1年以上前)

あるあるですよね。
自分も軽自動車で経験があります。
10万キロ対応の純正プラグを8万キロで3本全て交換。
しばらく調子良く乗ってたのですが、1万3千キロを過ぎた頃に不調が発生。3気筒の1つが死んだ。

こりゃダイレクトイグニッション「9万3千キロ」が死んだと思い。
他のダイレクトイグニッションも予防整備と思い全て交換したが、不調は治らず。
結局プラグが原因だった。まさか1万3千キロで純正プラグが
死ぬとは思わなかった。

書込番号:24827159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/07/09 09:01(1年以上前)

 経験はないですが、碍子部分にクラックが入り電気がリークして不調になるという話を聞いたことがあります。

 あくまでも個人的な話ですが、デンソーでいい話を聞いたことがないので高校生でバイク乗り始めてから
プラグNGK一択です。

書込番号:24827275

ナイスクチコミ!5


スレ主 CABIN Zさん
クチコミ投稿数:9件 ダウンタウン125iのオーナーダウンタウン125iの満足度5

2022/07/09 20:09(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

>KIMONOSTEREOさん
交換してから2000q以上問題なく走ってたんで
不良品という意識すらなかったんですよねw

>ドケチャックさん
あるあると言われればそうかも知れません。
今、冷静になって考えてみると最初にプラグチェックして
くすぶり状態を見た際、なぜ普通に清掃して戻してしまったのかw
ケチらず変えとけばもっと早く幸せになれてましたw

>鬼気合さん
外見上、そういう何らかの異常があれば気が付くんですが
問題なかったんですよ、4輪ではDENSOを使った事もあるので
特にDENSO製だからといった偏見もありません。
現にこの原因だったプラグは、知人のバイクで試してみると
何の問題もなく、欲しいというのでそのまま差し上げましたw
やはり機械物には謎の相性問題はつきものだと再認識した次第です。
今まで特にNGK製品を良いと感じた事もなかったのですが、
今回変えたMotoDXはどんなスロットル動作でもノッキングせず、
燃焼効率は凄く良さそうなので気持ちよく乗れます。

書込番号:24828061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

シート改造してみました。

2011/03/21 10:45(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > アジリティー125

クチコミ投稿数:1件

「いまさら」ですが 最近になって中古で購入しました。
色々な部分の個性が気に入ってアジリティーを選びましたが、
多くの方がおっしゃるように
<シートの硬さ>と<足つきの悪さ>は私も感じました。

そこで両方解消されるようにシート改造をやってみました

まず、シートの硬さの一番の原因は
<メットインスペース容量を確保するためにシートの裏側を大きくえぐってある>
ことだと思います。
私は高さの低い パイロットタイプのスモールジェットヘルメットを
使っているのでメットインスペースにあまり「高さ」は必要ないので
シートを一度ばらして どのくらいの高さが必要かを調べてから
<えぐって>ある部分をノコギリで切って
プラスチックの板やステーなどを使って蓋をし、
できた空間にスポンジを詰めました。

さてさて・・・これで硬さは解消されるはずですが
足つきの悪さをなんとかできないかと
シートを眺めながら考えました

私はアジリティのデザインは好きなとこが多いですが、
シートの形はボテッとヤボったくて好きではありませんでした
そこでシートの形状の変更と足つき改良のために
シートのスポンジの横側を削って
シートの幅を細くすることにしました(特に前の方)

で、改造後 乗ってみましたが
シートはフワフワ♪
フワフワなので座ったときに沈む分と、
シートの横がわを削ったおかげで
ガニマタにならず最短距離で地面に足をつけるので
足つきの悪さもかなり解消されました。

今はリアシートの高さを倍増する改造に着手しています
私は足が短いだけじゃなく 腕も短く、
リアシートを立てて背もたれにしても
背中をつけると手がピーンと張ってしまい
しっくりこないので なんとかそれを解消しようと
試行錯誤中です

書込番号:12803696

ナイスクチコミ!4


返信する
自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 アジリティー125の満足度5 自由道 

2012/04/12 17:11(1年以上前)

フルフェースは入らなくなりますが ・ ・

先月にアジリティーを買いました。
購入先の小金井から甲州街道を新宿方面に走ってる時に やけにリヤサスが硬いなと私も感じました。
シートもベースの樹脂部分と表皮の間が薄くて柔やわなんで 殆ど硬いベースに座ってるようなもので一緒に走ってた
旧フリーウェイのシートが極厚のスポンジでふかふかなだけに落差を激しく感じました。

リヤサスは元々付いてるノーマルの赤いサスは外して とりあえずは余っていたシグナス]のノーマルをブラケットかまして
付けてみました。
元々は2本の物なので柔らか過ぎてしまいましたが、車高が少し落ちていい塩梅になりました。
今後はもっとマッチするものを探そうと思ってます。

シートはベース樹脂の盛り上がってる部分をカットしないと根本的な解決ができそうにないいので画像のようにカット
してクッション部分の厚み確保をしようと思ってます。
下のユーザーさんのブログのようにするなら密度の高い低発砲ウレタンなどを入れてみるのもいいかもしれませんね。
http://wazaari.net/KYMCO_Agility125.html#anko


書込番号:14426649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/10/22 03:13(1年以上前)

はじめまして。

参考までにご教示いただきたいのですが
シートは、どちらで、いくら程度で購入されましたか?

書込番号:24407163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > キムコ > レーシングS 125

クチコミ投稿数:10件 レーシングS 125の満足度4

報告です。
まだ、慣らし中ですが参考に書きました。ちなみに私は荷物も含むと100キロくらいの重さです。
6000回転弱の走行で120キロ走り27キロ/L。
6500回転弱の走行で300キロ走り31キロ/Lでした。
エンジンオイルも交換したので500キロまでは7500回転くらいで走ろうかと思っています。

書込番号:20520237

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10件 レーシングS 125の満足度4

2017/05/20 01:20(1年以上前)

平成29年5月19日、走行距離が約3000キロになりました。燃費ですが、通勤で片道15キロで信号機が40箇所有り、そこをいつでもどこでもフル加速をして車の流れをリードして走ると平均22〜23キロ/Lでした。
ゆっくり走っていたときには約26キロ/Lでした。(でも、加速時はレッドゾーンに少し入ります。)
これには新型なのでもう少し良いと思っていました。
ちなみに、古いスペイシー125でも同じ様な数字でしたがさすがに曲がる止まるは数段レーシングSの方が良いです。
安心して走れ、技術の進歩を日々感じています。

書込番号:20904579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 レーシングS 125の満足度4

2020/08/18 13:52(1年以上前)

20000キロ超えで燃費報告です。重さは人と荷物で110キロほぼ通勤で、使う時は1日25キロ使用しました。

リッター当たり28.5キロでした。

走り方はズバリフル加速!!
すり抜けしてフル加速で乗ってました。
軽い人ならもっと伸びるみたいです。

書込番号:23607032

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 KCR 125最高です

2020/02/20 21:43(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > KCR125

スレ主 ターカ8さん
クチコミ投稿数:1件 KCR125のオーナーKCR125の満足度5

KYMCO KCR125

大型車、中型車、小型車、原付ずっと色んなバイク乗ってきて、 125ccバイクにもう一度乗ろうと思い、友人が乗ってたKCR125を買ってくれと言ってくれたので、とりあえず乗らせてもらってから決めようと思い、ツーリングの時に乗らせてもらいました。
乗った感想は、非常に乗りやすいバイクでした。速くもなく遅くもないバイク。ただ、リアのショックが硬いかな...リアショック変えてるけど硬いです。でも、そんなに神経質なになるほどでは無いと思います。タンク容量が、6.5リッタータンクと少し不安ですね。普通の乗り方なら大丈夫ですが、峠など上り坂をアクセル開けて走ると100キロ走ったくらいからガソリンランプが点滅しだします。
それ以外は、なんの不安も無く、トコトコ走れます。ノーマルマフラーでも、心地良いサウンドです。僕は今最高に楽しいです。これからはこのバイクで、嫁さんとゆったりトコトコツーリングを楽しみたいと思います。

書込番号:23242747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「キムコ」のクチコミ掲示板に
キムコを新規書き込みキムコをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング