キムコすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

キムコ のクチコミ掲示板

(2401件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「キムコ」のクチコミ掲示板に
キムコを新規書き込みキムコをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 寒い時期のエンスト

2014/02/03 18:04(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > ダウンタウン125i

スレ主 SK25AAさん
クチコミ投稿数:14件

こんにちは
みなさんのダウンタウンも寒い時はエンストしますか?
昨年、10月に納車し現在1000kmほど走行しました。

しかし、1月に入ってからたびたびエンストし、困っています。(気温が0〜5℃くらい)
なお、少し暖かい(気温10℃〜16℃くらい)と急にエンストする事はなくなりますが、
アクセルを少しひねり、戻した時、ボボボとボコついてエンストしてしまいます。
走り出してしまえば、異常はないので、 販売店に症状を言い、今預けていますが、症状は出てないようで・・・

ちなみに調子が悪い時アイドリング回転数が1500rpmくらいか下回るくらいなので、
アイドリングを調整してもらえますか?
と聞いたところ、できないと言われました。

単に寒いので、エンストするだけならいいのですが・・・

書込番号:17148062

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/03 18:27(1年以上前)


当方、一昨年の7月に納車で未だ1700キロ弱しか走っていませんが
一昨年・昨年・今年と冬を迎えて一度もエンストした時はありません。
(私の地域は東北で氷点下にもなります)
まだ保証期間内でしょうから考えられる部品を交換してもらうのはいかがでしょうか?

書込番号:17148129

ナイスクチコミ!0


スレ主 SK25AAさん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/03 19:46(1年以上前)

TAMAHARUさん、早速の書き込みありがとうございます。
氷点下でもエンストしないのですね。
もう少し販売店と交渉してみます。

書込番号:17148409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2014/02/04 20:28(1年以上前)

昨年10月購入としたらメーカーの保証期間中。
不調の原因をキムコが認めたらバイク屋も修理にかかれるが、このメーカーの了解を取るというのが難しいのかな?
キャブ車なら費用も安く直せる不調も、電子制御になるとそうはいかない、センサー等の部品交換に及ぶと高額な費用になる。
春まで修理せずに引き延ばされて夏になると不調は解消、また冬になると不調になるが保証期間は過ぎている。

日本メーカーは長い期間をかけて輸出先でも細やかなサービスをやったんでしょう。
目先の利益優先の台湾メーカーの日本法人にはできないことでしょうかね。

書込番号:17152503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/05 17:47(1年以上前)

再現の無い(出にくい?)不都合の場合のメーカー保証については
販売店のメーカーへの言いかたによると思います。
強気で頑張ってください。

書込番号:17155717

ナイスクチコミ!0


スレ主 SK25AAさん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/05 23:53(1年以上前)

TAMAHARUさん、神戸みなとさん、書き込みありがとうございます。

販売店に確認したところ結局、症状が再現せず、”カプラーの再接続をしました。”とのことでした。
販売店の方もメーカーにいろいろ掛け合ってくれたそうですが、症状が再現できないと、交換できないそうです。
なお、納車当初からエンジンマーク01と10が出ていたことも気になったので、
話したのですが、そちらもなにかのセンサー類の誤作動らしいのですが、
よくわかりませんがメーカー保証で交換できない??みたいです。

しばらく様子を見てみます。

ありがとうございました。

書込番号:17157137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/06 00:49(1年以上前)

「エンジンマーク01と10」はエラーコードですね。
私も納車1か月以内位で出たと思います(その他の番号も出ました)
でもこれは常時点灯していなければ気にしなくても大丈夫です。
これは販売店の言う通りセンサーの誤作動だと思います。
(1分程度で消灯していたのではないでしょうか?)

書込番号:17157310

ナイスクチコミ!0


スレ主 SK25AAさん
クチコミ投稿数:14件

2014/02/06 09:15(1年以上前)

TAMAHARUさん書き込みありがとうございます。

エンジンマーク01と10は点灯してもすぐ消えますので、
気にしなくても大丈夫なのですね。
安心しました。販売店もそんなに重大なエラーではないようなことを言ってたような気がします。

書込番号:17157926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ102

返信7

お気に入りに追加

標準

KYMCOは止めた方がいいです。

2006/07/09 15:34(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > エキサイティング250

スレ主 お多福さん
クチコミ投稿数:18件

当方エキサイティングでは無くムービーのオーナーですが、以前よりメーカー・販売店のサポートに不満がありました。
まず、良く故障します。これは仕方が無い事ですが、メーカーに電話しても「ここは技術的な事は分からんので販売店に電話しろ!ボケ!!」と言わんばかりの勢いで電話を切られました。もう少し言い方があると思うのですが・・・。
次に販売店に電話すると「キムコは儲からないからやりたくない」と言われました。これは正直な意見だと思います。確かに部品代も安いのでお値打ちだと思いますが、この様な対応のバイクを乗りたいと思いますか?
転勤で引っ越す度に、販売店を見つけるのが大変です。購入していない販売店でメンテナンスのお願いするのは非常に厳しいです。
キムコを購入予定の方は、ショップと仲良しになって引っ越ししない事が大切です。ちなみに、ヤマハオートセンターでは買い取りも下取りもして頂けません。
最後に、キムコのHPに電話番号の記載がありますので、一度電話してみてください。確かにサポートセンターではありませんが、これがメーカーの対応か?と思われる事でしょう。
バイクを購入される場合は、価格だけで決めるのは禁物です。

書込番号:5239567

ナイスクチコミ!25


返信する
さん
クチコミ投稿数:61件

2006/07/10 08:45(1年以上前)

友達の彼氏さんが買ったそうなのですが、よく故障するし、カスタムパーツがないし、造りが安っぽいそうです。

輸入車は国産車と比べると、どうしても粗が目立ちますがサポートサービスまでお粗末なのはいただけませんね。
「安いものには安いなりの理由がある」といったところでしょうか(´・ω・`)

書込番号:5241690

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2514件

2006/07/10 09:48(1年以上前)

 輸入車をひとくくりにされるのはいかがなもんでしょうか?
 また国産車しか買えなくなったらさぞ窮屈な選択になると思いますが・・・・

書込番号:5241805

ナイスクチコミ!7


さん
クチコミ投稿数:61件

2006/07/10 10:42(1年以上前)

う〜む・・・。鋭いです。

もちろん各国・各メーカーそれぞれ個性があると思います。
ただ、メーカー名等を名指ししたくなかったので輸入車と言葉を濁してみました(´-ω-`;)

多分に偏見で見ているところがありますし、これ以上書くとここの掲示板の方が気分を悪くされますので、すみませんがご容赦願います。

書込番号:5241891

ナイスクチコミ!10


okappさん
クチコミ投稿数:15件

2006/09/14 23:14(1年以上前)

キムコに限らず、当たりはすれは有るものですよ、後は加盟店次第みたいですね、私が行ってるバイク屋に外車だから修理面倒じゃー無いと聞くと、本田のスクーターの部品が多いから大して変わらないそうです

書込番号:5440372

ナイスクチコミ!10


samy888さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/07/14 14:30(1年以上前)

メーカーの対応が事実なら、これは凹みますね。恐らく、対応された方はメカニックに詳しい方でなく営業関係の人かもしれませんね。我が国には世界に冠たるホンダ、ヤマハ、スズキ等のメジャーメーカーがありますから、キムコ自体もそんなに人員を割いないのかもしれません。只、ここはメーカーの日本法人ですから、某イタ車の総代理店とは違い放ったらかしにされることはないと思います。それに個人輸入扱いのイタ車と違いリコールも可能ですから。しかし悲しいかなメーカーは営業に力を入れメンテ面に力を入れていないせいか、修理は販売店のメカニックに頼らざるを得ないのだろうと思います。キムコは儲からないなんていうことは有り得ない事で仕入率は国産と然程、変わらない筈です。今回の件は貴方が購入した販売店は結局、技術不足であったためかメーカーに問題を投げたのでしょうね。
今度、修理をされる時はキムコへ電話をして修理店を紹介してもらった方が良さそうです。
イタ車では無理でしょうがキムコなら大丈夫でしょう。
要は国産、外車に限らず、販売店がメンテの鍵になるということですね。

書込番号:11626259

ナイスクチコミ!12


EITさん
クチコミ投稿数:5件 エキサイティング250のオーナーエキサイティング250の満足度4

2011/11/09 20:42(1年以上前)

エキサイティングに乗り始め、3年になります。
先日、15000キロも超えベルト交換とウエイトローラーの交換をしました。
今のところ、不具合はプラグのキャップ部の接触不良でミスファイアしてたくらいで、特に大きな不具合はありません。
また、僕の場合、販売店が遠いため、近くのバイク屋で整備してもらっています。
ここもキムコを取り扱っているため、不都合はありませんね!
メーカーというより、信頼できるバイク屋との付き合いが大きいのではと思います。

書込番号:13744310

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2件

2014/01/29 10:04(1年以上前)

え〜! 皆さん本当でしょうか??私は中古のルッカー50に乗っていて縁石にフロントのボディ下をぶつけて割ってしまい、購入した個人経営のお店に修理(ユニットごと交換)してもらいましたが、持ち込んだ翌日午前にはパーツセンターからユニットが届いて昼には交換完了してます。壊したバイクを持ち込んで翌日に治ってるって凄い事だと思いませんか?んで、私は埼玉県さいたま市在住でパーツは千葉県市川市から届いてます。変な話リミッターが無い優越感と(その気になれば30キロ+ジェット加速α)アフターサービスが国産よりもメチャいいので一生手放すつもりはありません。

因みに私はメーカーの人間でも何でもないです。サービスの点で地域格差や購入された販売店での経営・販売戦略の違いもあるのでは。。。ちょっと残念かも!

書込番号:17126582

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > キムコ > エキサイティング250

クチコミ投稿数:139件

話題がないようなのでスレを立ててみました。
Xciting250は車高が高い点が現在の流行から外れますが、スポーツ走行をできたり視線が高くてオフ車のような爽快感を味わえたりして、大変満足しています。英文サービスマニュアルをネットで(がんばって)入手可能なところもいいですね。
みなさんはXciting250のどこらへんをいじっていますか?私は今のところ下記です。
★ミラーをハンドルバーに
(ハンドルバーのプラスチックカバーを取り、少し削った上でミラーホルダーをバーに装着→すり抜けがしやすくなりました)
★ウェイトローラーを純正20gから25gへ
(無駄に高回転まで回していた気がするので私の場合はすごく乗りやすくなりました 次は試しに30g!?)
★サスをフォルツァ(MF06)純正サスに交換(ちんたんパパさんのレビュー・なかんりゃんさんのブログの通り、かなり良くなりました)
★点火プラグを1つ焼け型のDPR6EA-9に
★ヘッドライトを消灯可能に
★ホーンを強化
★(いじりではありませんが)パーキング用にゴム輪を搭載(ハンドル右側の収納に)(大きくて高さが高いスクーターだけに勾配がある場所に駐車する場合に備えて必要ですね)

書込番号:16767084

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:15件

2014/01/16 10:04(1年以上前)

乗りやすくする上で大変参考になります。

★ミラーをハンドルバーに
★サスをフォルツァ純正サスに交換
★ホーンを強化
はやってみようと思います。

フォルツァ純正サスは中古の相場が安いのでいいですね。

「ホーンを強化」は安全のためにいいですね。

書込番号:17077981

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

赤男爵にて

2012/08/14 18:28(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > レーシングキング180i

スレ主 nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件

取扱いが無いと断れました。
やっぱり個人のモータースに行かないと買えないかな。

書込番号:14934562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/08/14 18:45(1年以上前)

こんにちは。

残念ながらレットバロンは取り扱ってない様ですね。
キムコのHPから取扱店を調べて買うしか方法はないと思います。
http://www.kymco.co.jp/product/index.html

書込番号:14934623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/08/15 10:24(1年以上前)

取り扱い店でも事前に確認はしたほうがよいかと。
展示車も在庫も売れ線(125)ばかりで現車は見られないのが地方の実状(苦笑)

首都圏や京阪神の大規模店なら置いてるんでしょうが…

書込番号:14937165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2012/08/16 17:07(1年以上前)

個人のモータース行ってもダメでしょ
買えるのはキムコ取り扱い店のみです
でも最高速が100`そこそこって意見どっかで見たような

スカラベオ200は?

書込番号:14942870

ナイスクチコミ!0


I−Dさん
クチコミ投稿数:13件

2012/08/30 22:03(1年以上前)

はらへったにょーさん。

何処で最高速が100km/hそこそこって見たのですか?
あんまり確信が無いような書き込みは止めましょう!

180ccは高速に乗れるのですから、100km/hしか出ない!と言う事は無いです。
125ccでも、ちょっと弄れば100km/hは出ますから、180ccなら+α(20位)です。
スカラベオとレーシングを比べると言う所の「視点」がそもそもの的外れな「意見」ですね。

スレ主さん。
KYMCOは取り扱いが少ないので、乗る時も其れなりに気を付けて乗って下さい。
ある程度、自分でメンテが出来ると良いのですが・・・
自分で出来る事は自分でやると勉強にもなるし、工賃等の節約にもなります。

書込番号:15000757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3451件Goodアンサー獲得:413件

2012/10/19 01:15(1年以上前)

最近の125は、100kmを超えますよ。
先日、港で試してみました。

180は、120km前後が最高速度と記憶しています。

書込番号:15223327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 カワサキ1400GTRに夢中 

2013/10/15 01:51(1年以上前)

you tubeでは最高速は130キロと出てましたね。
アドレスV125が死にそうなのでこのバイク欲しいですが、販売店の少なさに考え中です。

書込番号:16708093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

加速力の低下について

2013/03/20 21:45(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > グランドディンク250

メットインの底の点検口からみたところ

金属製のふたを開けたところ

バキュームダイヤフラムの拡大画像

円周の部分の何カ所に破れがみられます

昨年12月に5万円で購入したGD250Zですが、時々、加速力の低下が起こるようになりました。
問題が起きていもフル加速が悪くなるだけで、ふつうに走る分には問題はありませでしたが、不具合を残しておくのは精神衛生上にも悪いので、直す事にしました。
まずは原因探しですが、最初は駆動系のセンタースプリングを疑い、純正部品を問い合わせましたが、さすがマイナーな外車だけあって入手困難なことがわかりました。
キムコはこのバイクの開発時にホンダ・フォーサイトを手本にしているという事を知り、イチかバチかで純正品(約千円)を購入したところ、バネサイズやレート等もジャストでした。
ところが試走してみると、症状は変わりません。
次にベルトを疑いました。
ホンダ用にセンスプがジャストだったので、同じくホンダ用の安価な社外品を装着してみましたが、今度は幅はジャストですが、長すぎで不可能でした。
仕方なしに高価なキムコ純正(七千円)を装着したところ、やはり症状は改善されませんでした。
次に燃料ポンプを疑い、オークションの中古を千円で購入したものに交換してみましたが、症状は同じでした。
次に疑われるのはキャブなので、入念に調べてみたところ、バキューム・ダイヤフラムに破れが見つかりました。
これはゴム製なので、劣化による破れ等が起きやすい部品のようです。
新品入手は難しいので、これもオークションで中古キャブを二千円で購入し、部品を移植しました。
この修理で症状はきれいに消え、加速性がすこぶる向上いたしました。

このスクーターは軽量な軽二輪ということで、性能に期待して購入しました。
ですが購入当時から僅かながら症状が出ていたようで、性能もこんなものなのかという程度でした。(ですが性能的には原2のRV125EFIよりは上でした)
完調の今は期待通りの性能になり、バイクライフを楽しめそうです。

同じ症状を感じている方は、是非バキュームダイヤフラムの破れを確認してみてください。
GD250Zの場合、メットインの底にある点検口から確認できるので、作業的にも楽なものです。
症状的にはやや加速性が低下する程度のものもあるので、見つけにくいかと思いますが、少しでも違和感があった時は簡単な点検ですのでおすすめです。

書込番号:15917124

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/04/08 03:30(1年以上前)

なかなか早いですさん、こんにちは。
グランドディンクのBBSへのコメントありがとうございました。
投稿いただいた情報を参考にさせていただきたいと思います。

実は私もヤフオクで購入し東京ー札幌間を自走で帰って参りました。
昨年5月、ヒョウや雨にさらされ死ぬかと思いましたw。

バッチリ直してまたご報告させていただきますね。
それでは。

書込番号:15991637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:589件

2013/04/09 22:51(1年以上前)

bjork5150ikeさん>

東京ー札幌間の自走というのはすごいですね。
どのぐらいの時間がかかるものなのでしょうか。
では修理の方頑張ってください。

書込番号:15998391

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

フロント廻りの異音

2013/02/12 15:16(1年以上前)


バイク(本体) > キムコ > レーシングキング180i

クチコミ投稿数:26件

去年の7月末の納車で装備に関しては満足ですが4か月を過ぎた位からフロントからキュリュキュリュと音が出だしました。先日ブレーキ廻りをばらした処パッドの1部が粉砕しており、これが原因かな?と思いヤスリ掛けをし戻しましたがやはり出ます。現在走行4500K程ですがスピードセンサーのグリース切れも考えられますが早いかなと思います。
どなたか同じような症状の方いらっしゃいますか?
本日パッドを左右交換してみますが疑問です・・・

書込番号:15754632

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2013/02/13 08:23(1年以上前)

 キャリパーの引きずりですかね?

 両キャリパーを前後にゆすって動きを良くしてみるのも
ありかもですね。

 簡単に出来ることですし。

 購入店には相談されたんでしょうか?

 まだでしたら聞いてみてはいかがでしょう。

 パッドが欠けたというのはクレームに十分なると思いますが。

書込番号:15758058

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/02/13 08:47(1年以上前)

おはようございます。

ただ 『フロントよりキュリュキュリュ音がする』 だけでは難しいのでは?

例えは、押し歩きの時に聞こえる……とか
走行中、軽くブレーキを掛けた時……とか
朝一番の冷えている時……とか



一度、購入したバイク屋さんに持ち込まれれのが、近道だと思います

書込番号:15758124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/02/13 11:04(1年以上前)

鬼気合さん、VTR健人さんご意見ありがとうございます。
症状は冷えている時にフロント荷重があるときです。
アクセルを抜くと軽減します。購入店はあまり対応が良くないので相談してないんです・・・
初回点検もいい加減だったもので。
とりあえずパッドは用意したんですが交換はまだです。
考えられるのはパッド、メーターセンサーのグリース切れ(まだ早いと思いますが・・)
ハブベアリングの虫食いかなと思いますが少々このような症状が出るのが早いかな〜と感じてます。

書込番号:15758531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1217件Goodアンサー獲得:124件

2013/02/13 12:16(1年以上前)

必ず症状が出るなら、
ホイール側でメーターケーブル外して走ってみたら?
センサーか、それ以外は分かるかも

書込番号:15758739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2013/02/13 12:47(1年以上前)

>メーターセンサーのグリース切れ

メ−タ−ワイヤ−のギアの事ですよね?
メーターケーブル、またはギアそのものを外して確認

ブレ−キも軽く意図的に引き摺ってみるとか?



>購入店はあまり対応が良くないので相談してないんです・・・
>初回点検もいい加減だったもので。
内容が判りませんのでね・・・・・・・  
ですが、その音そのものが異音なのか? も含めて、実際に音を聞けない以上、ソコに頼るのが懸命だと思いますよ
いい加減な素人判断で遠回りする結果も在り得ますのでね

書込番号:15758836

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「キムコ」のクチコミ掲示板に
キムコを新規書き込みキムコをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング