このページのスレッド一覧(全1136スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2007年3月21日 21:27 | |
| 1 | 4 | 2007年5月19日 09:53 | |
| 8 | 3 | 2007年4月20日 22:50 | |
| 45 | 9 | 2007年11月23日 11:08 | |
| 4 | 2 | 2007年3月15日 16:27 | |
| 4 | 7 | 2007年3月13日 21:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
本日、Z1000オレンジを注文しました。納車が楽しみです。既に注文された方、入荷予定はいつごろですか?お店の人の話によると、注文台数が入荷台数をオーバーしているらしいのですが・・・
1点
ご購入、おめでとうございます!
盗難&事故に気をつけて、楽しいバイク生活を、送ってください。
僕も乗ってみたい車種です!
書込番号:6135345
0点
脳減る君も買ったのかなーー?? もうだいぶ暖かくなったので気持ちいいですよーー( ̄ー ̄)ニヤッ
書込番号:6158346
0点
他人には うるさいけど 口先だけだから 買わね〜〜だろう
そういえば フレハムさんとツーリングも口先だけか (笑)
書込番号:6349244
0点
東京に来てくれればうれしいですが、さすがに遠いとノーマルな僕は思うので、
6/10の奈良ツーリングはいかがでしょうか?
汚名返上ですよ〜
書込番号:6349641
0点
バイク(本体) > カワサキ > バルカン900 クラシック
バルカンについて教えてください。
昨年の輸出車は馬力が54ps(多分)あったと思うのですが、08年の国内仕様は41psにまで落ちています。
これって、排ガス規制の影響で仕方ないのかも知れませんが、ちょっとショボ過ぎませんか?
まあ、アメリカンはパワーではない、トルクで走るものだと…言えば、そうかも知れませんが…。
900ccもあるのに、ちょっと購入意欲が落ちてしまいます。
最高馬力が落ちている分、何かメリットと言える部分はあるのでしょうか?
例えば、その分燃費が良いとか…
或いはパワーピークの落ち込みが少ないとか…?
どなたか、良かったら、教えてください。
0点
今日バルカン900クラシックの試乗をしてきました。
足つき性はイマイチでしたが、トルクフルで4速でも5速でも十分な加速力を得ることが出来ました。
ただ、デザインは他社のアメリカンタイプと大差無く、カワサキらしさが欲しいと感じました。
例えば、V2エンジンでも横置きとするとか、思い切ってシングルにするのも有りかな・・・
皆さんはどう思いますか?
書込番号:6161110
0点
試乗されてきましたか…
まあ、アメリカンなんてクラシックタイプになれば、国産はどこも似たり寄ったりですね。
同じエンジンで900カスタムもありますから、ちょっと独創性に富んでいるのでは。
しかし、色が青だけとは…
バーチカルツインならW650も良いかも…
これは、アメリカンと言う部類ではないのかな…
書込番号:6161777
1点
クルーザーに求められるエンジン特性がどういうものか、よく理解されていないようですね。
乗ってから意見を述べましょう。
900ccで41psしかないと聞けば、分かった人なら逆に本格的で面白そうと思うものです。
私も試乗しましたが、静かで振動も少なく、それでいてVツインの脈動が心地よい、なかなか面白いエンジンでした。
ポジションもコンパクトでハンドリングもよく、車重よりも軽く感じました。
ハーレーはV-RODですら最高出力を表示すらしていません。
ユーザーが惑わされるだけだから。
パワー(スペック?)志向でクルーザースタイルを好む向きの為のマシンでない事は確か。
高出力とは高回転ですよ。
高回転を駆使して走りたいなら、普通はクルーザーは買いません。
書込番号:6252733
7点
現在250ccクラスの購入を検討しており、バイク屋にのぞきに行った所バリオスを勧められて形も気に入りました。
しかし、自分でバイクを選んで購入するのは初めてのため決断していいのか迷っています。
今までは友人の物を譲り受けたりしていた為。
予算の関係上、車体価格は30万円程度に抑えたいと考えて中古車で検討しています。
今回勧められたバリオスは…
年式:1995年。
走行距離:約10000km。
事故歴無し。
外観に特に傷は見当たりません。
Fブレーキパッド等の交換やその他必要な箇所のO/Hはしていただけているようです。
保障期間が1000kmつきます。
このような内容で車体価格が約27万円と提示されました。
このような内容でこの金額と言うのは相場なのでしょうか?
走行距離はそこそこなのですが、年式が古い方だと思います。
素人考えだと古いとよく壊れるような気もしますが…
また、中古車を購入する際にチェックしておいた方がいい点がありましたらお願いします。
よろしくお願いします。
5点
程度良さそうですね(^^)
ワタクシは、ヤフオクで6万円と8万円で落としたボロボロのバイクに手を焼いています。
チェックは、商品よりお店だと思います。
さらに言うと、店員よりお客さんの雰囲気だと思います。
自分も、そのお客さんのようになるのですよ(^^)
楽しいバイクライフをお過ごしください!
書込番号:6124658
9点
ちょっと前は12年前のバイクって凄く旧車に感じましたね。
走行距離や外装等にかかわらず、経年劣化は生じていますので、「必要な箇所のOH」をしっかりしてもらえれば良いですね。ブレーキ、エンジン、キャブの同調等・・・
でも、27万円というと諸経費を入れると30万円オーバーですね。あと少し出せばFTR等のトラッカー系の新車が買えることも視野に入れてみては?
書込番号:6125845
5点
走行距離10000万キロはおそらくワンオーナー車でそこの店で売買してない限りデタラメでしょう。おそらく途中でメーターの取替えや、走行距離巻き戻しされています
そこのお店が信頼できる店かどうかわかりませんが、私ならこのバイク買うのはやめます。
中古バイクは新車と違い世界で一点ものです。モタモタしていますと売れてしまうし、慎重にしないとカスを掴まされる場合もありますから難しいです。
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8701024B30070309001+
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500387B30070109001+
http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8201195B20070307002+
予算から私がお勧めするとしたらこの3点ですね。
走行距離も年式から妥当だと思いますし、、、
書込番号:6125914
4点
あまり年式の古いものは、敬遠した方がよろしいかと・・・。
’95ですと、バリオス2になる前のモデルですね?
バイクは趣味性が高いものですので、古くなってもなかなか価格が
下がらない傾向がありますが、基本的には新しいモノほどメーカー
保証なども含めて信頼性は高いと考えて良いでしょう。
敢えて当時の「味」を求めて購入するならともかく、一つの機械と
考えれば新しい方が良いに決まっていますから。
’96(だったかな?)のバリオス2初期型に6年乗りましたが、
排気量の割には車体も大きく、よく回るエンジンでした。
良いバイクだと思います。
ただ、今12年前にバイクに30万円も出すのが妥当かどうかをよく
考えた方がよろしいかと・・・。
バリオス2の新車や1〜2年落ちの高年式車輌の価格と比較して
損得を考えるべきだと思いますよ。
もうちょっと頑張れば、新車に手が届くのでは・・・?
保証の1000キロなんて、無いに等しいですよ。
新車なら2年ですからね。
書込番号:6126549
5点
>年式:1995年。
>走行距離:約10000km。
>事故歴無し。
>外観に特に傷は見当たりません
金属部分より「ゴム、プラスチック部品、オイルシール」を気にしましょう。
12年経ってると耐久性かなり落ちてるかも知れません。
外観は磨けばいくらでも綺麗になります。
もう少し時間を掛けて色々な店を回り沢山のバイクを見ましょう。
いろいろな店員さんとも話をして見ましょう。
まずは「信用」出来そうな店を探すのがよろしいかと思います。
書込番号:6127092
4点
様々なご意見ありがとうございます。
>>かま_様
店員や来店しているお客さんの雰囲気を見て信頼できるお店か確認してみます。
ただ、購入したバイクを自分で修理しながら維持していくと言うのも面白そうですね。
大変でしょうが…
>>せんちゃん750
12年は確かに古いなーと思いました。
整備をきちんとして維持している方もいますので…その辺の見極めが必要ですね。
もう少し予算を上乗せして新車も考えたのですが、ネイキッドタイプだと以外に高くなるようで困っています。
>>立直平和一発一盃口ドラ1君
メーターはお店を信じるしかないですね。
中古を買う時はタイミングで悩みます。
>>gullet
バリオス2の前の型です。
12年という経過年数は悩んでいます。
新車との価格差をもう一度検討してみます。
バリオスは高回転エンジンと外観で惹かれました。
>>腹ペコラパン
消耗部材交換の確認が必要ですね。
とりあえずもうちょっと色々なお店を回ってみます。
早く買って乗りたいなーとも思ってしまいますが…
ネイキッドタイプでお勧めな機種や中古を購入する上での他の注意点等ありましたら、またお願いします。
書込番号:6127403
4点
高いとおもいますよ。バリオスA3に乗っていますが、このバイクに、車体だけで27はありえませんね・・・まあある程度は程度もよいのでしょうが、込み込み27で交渉してみたらいかが?個体差がありますが、エンジンのかかりが悪い、また、セルモーターの動力をエンジンに駆動するギアーであるスタータークラッチの調子が悪いものがよくあります。セルを回そうとしても、ガガッと音がして、セルが回らなくなったらこれです。そして押しがけをするのには、カワサキ独特の、停止時は1速にしか入れられない機構があるため、押しながら2速に入れないといけません。まあ、こうゆう悪いことが発生している可能性を抑えるためには、新車をお勧めします。たかが20マソをけちっちゃだめっすよ。まあ慣れれば、大したことないのですが、やはりゴム類の劣化等もありますし、買うなら、要チェックです。買ったら報告しに来てね!!
書込番号:6143243
4点
まず、購入する店をグーグルで検索することをお勧めします。
特に京都の中古車専門店で悪名高いところがあります。
私の場合、わんさか悪い店だという情報があふれていました。(珍しい?)
私はヤフオクで購入したのですが、現物を確認に行って、薄暗く奥の方に詰めて置いてあり細かいところまで確認できずに買ってしまいました。
1994年式35000km程度(バリではありません)で、家まで乗って帰って点検したら悪いところだらけ。
まともに乗れるようになるまでに20万以上かかりました。
1995年式で10000kmと言うことは、長期放置されていたか、走行距離をごまかしているか、どちらかではないでしょうか。
特にフォークにサビが少しでもあると修理代がかかります。
あと、私の場合ディスクキャリパのピストンがさびていました。
これは分解しないとわかりません。
その他色々・・
ということで、年式の古いバイクはお勧めできません。
ちゃんと点検されていて、素性のわかるものは別ですが。
書込番号:6147659
2点
バリオスに限った話ではありませんが中古で絶対買わない方が良いのは
ヤフオクですね。
新車ならともかく中古は最悪な業者が非常に多いです。
バイクを仕入れて見た目だけ奇麗にしてエンジンがかかればOKみたいな
曖昧なチェックしかしていません。
個人で程度の悪い中古を大量に買い取ってやっているのも居ますが、
実際はショップが裏でやっている場合もあります。
特にヤフオクの場合は現車確認をし難いのでハズレを引く可能性が大です。
ちなみにカワサキ正規取扱店のカワサキ大好き社長に聞いたところ、
バリオスUですが程度の良いのは40万前後じゃないと信用が出来ないと
言っていました。
けど40万出すならあと10万足して新車買った方が良いんですけどね(笑)
バリオスTの中古はピンキリなので何とも言えません。
バイク屋で売っている物なら整備等はちゃんとされているでしょうけど保障が
ほとんどつかないか短いですよね。
新車ならメーカー保証で1年付きます。
12年前のバイクを30万で購入して一切不具合が出ないなら良いとは思いますが
チョコチョコ不具合が出て結局50万とかかかる場合もあります。
その場合は新車のバリオスUを買った方が良かったと後悔すると思います。
不具合が出ても自分で直せるような技術を持っているなら別ですけどね。
これは運なので不具合が出るとも出ないとも言えませんが、メーターは確実に巻き戻し
されているみたいですし・・・
ちなみにバリオスUは8月で生産終了ですので今後は新車で手に入れるのは
難しくなっていきます。
(バリオスU以外にもホーネット・VTR等も生産終了です)
電化製品と同じで中古よりは新品の方が程度は全然違いますからね。
後は本人が納得して買ったバイクに愛着を持ち続けられるなら大丈夫だとは思います。
つい最近バリオスTからバリオスUに乗り換えた者より。
書込番号:7018098
3点
おいらの友達もKLX300のエンジン載せてますFCRにハイカムで結構速いですよね(*`・ω・)ゞデシ
書込番号:6105163
1点
「総排気量292cc化」って事ですか?
どうせすぐ判るのに、何で伏字にするのか不明。
以下、注意点。
・チュンナップしたエンジンはハイオク入れておいた方が無難でしょうね。
・因みに軽二輪(〜250cc)登録なら違法です、念の為。
・そんなこんなで、
もし(スピード違反等で)検挙されたり事故ったりしたら、
車両法上「違法改造」として処罰されます。
また、保険も使えなくなると思います。
私ならそんな面倒な事するより素直にXR400かDRZ-400辺りにしますけどね。
お遣りになるのはご自由かも知れませんけど、
壊れたって知りませんよ。(笑)
書込番号:6105536
0点
あ、公道走らないなら全然OKですね。
どちらにせよ、ご安全に。
書込番号:6105544
0点
ふえわ(250)のままの方がバランスは良かったかも。
圧縮比が高ければハイオクがいいとおもいますが、わかりませんよね。
レギュラーでノッキングが気になればハイオクが無難かもです。
書込番号:6108698
0点
50cc足らずのパワーアップですか、、、、(^^;
まぁ、1分1秒を争うレースの世界ならともかく、個人ユースでは様々なリスクを考えると、さほど効果は薄いかも?
排気量が1.5倍〜とかなら、まだいいけどね。
とりあえず、答えとしてはハイオクだろうね。
書込番号:6109383
0点
多分KLX300の方が250よりハイコンプかも(不明)キャブは何が付いてるのでしょうかマフラーは・・ハイオクですな・・
書込番号:6111002
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





