カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17897件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1136スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

諸費用について教えてください

2007/12/13 20:05(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W400

スレ主 A/B/Cさん
クチコミ投稿数:21件

はじめてバイクを購入しようと考えているものです。
候補の一つとしてW400を考えているのですが、
ここでひとつ教えて頂きたいのが、諸費用がどのくらい
かかるのかということです。
自動車は何台も乗り換えているので想像がつくのですが
バイクは、はじめてなので見当がつきません。
店に行って聞けばいいじゃんと思われるでしょうが、
取り急ぎ知りたかったので、書き込みました。
どなたか教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:7110038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2602件Goodアンサー獲得:6件

2007/12/14 00:04(1年以上前)

ググればそのくらいの情報はすぐに手に入ると思いますけど…。

書込番号:7111407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/12/14 00:35(1年以上前)

税金と保険は一律ですが 
その他の訳の解らぬ 
納車整備 数千円から数万円 私はこの項目は車両価格に含まれていると思っています(余程値引き額が多くない限りそう言う店は避けます)
登録料 自分でやればナンバー代 代書屋(行政書士)で書類作成手数料3000円くらい 店にたのむと1万円から2万円

取り急ぎの内容がわかりませんが 貴方の近所のお店数軒 調査した方が 宜しいと思います

書込番号:7111541

ナイスクチコミ!1


スレ主 A/B/Cさん
クチコミ投稿数:21件

2007/12/14 21:33(1年以上前)

失礼しました。そうします。

書込番号:7114464

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信23

お気に入りに追加

標準

センタースタンド併用マフラーは?

2007/04/30 12:29(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ゼファー750

はじめまして、10年振りにバイク乗り復活を目指しています。これまでZ400FX、GPZ750Rなどなぜかカワサキ車が多く、今回も大きさが手頃なゼファー750に魅力を感じており、生産中止を機に購入をと考えています。
 本題ですが、購入後に集合マフラーへ交換を予定しています。できれば駐車時に安定性のあるセンタースタンドを併用したいと思っています。条件に合うマフラーをご存知の方は教えて頂ければ助かります。

書込番号:6285430

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:162件

2007/04/30 16:33(1年以上前)

http://item.rakuten.co.jp/seed/050420612/

↑辺りは?

マフラー選びも難しいですね。マフラーによって、エレメント交換がマフラー外さないと出来なかったり、、、高価なマフラーですと、もうワンランク上の1100CCが買えてしまいますからね。

書込番号:6286051

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2007/04/30 17:04(1年以上前)

KERKERのマフラーは良い音ですよ!
造りは大雑把な香感じですが、排気漏れなどは無かったです。

書込番号:6286145

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2007/04/30 19:52(1年以上前)

 立直平和一発一盃口ドラ一君さん、MTT CoDoMoさん、ありがとうございます。あまりに迅速なご返事に感謝感激です。
 車体すら2001年のノクターンブルーを中古で探そうか、思い切って2006年のオーシャンブルーorグリーン(正式カラー名不明)を新車で買おうか決めていないのに、カウルはNプロジェクトで、マフラーはどれに?などど先走っています。今が一番楽しい時かも知れません。
 マフラーってやっぱり高いものなんですよね。忠さんのマフラーは少しサイレンサーが太いようですが、カーボンでかっこ良いですね。KERKERもカワサキって感じがしてなかなか・・・。どちらも標準のリアステップで取り付きそうですね。
 今回は長く長く乗るつもりだから、気に入ったものをじっくり探していきたいと思います。また情報があればお願い致します。

書込番号:6286693

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2007/04/30 19:58(1年以上前)

 SP忠男のサイレンサーはカーボンではなくチタンですね。良く読まないで返信してしまい失礼しました。

書込番号:6286718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:372件

2007/05/01 12:14(1年以上前)

特売好きの駿河人さん こんにちは。

質問への回答(センスタOK)ではありませんが、私がZepyr750に乗っていたときは、ヨシムラのドラッグサイクロンを付けていました。

自分の中では、サイレンサー別体よりメガホンタイプの方が似合うと思ったので、KERKERと最後まで悩みました。

残念ながら、センタースタンドは諦めなくてはなりませんが、なければ無いなりに何とかなりました。それ以上の満足度がありましたので・・・(^^)

メガホンタイプだと、横への張り出しが少ないので、駐輪時やすり抜け時に便利ですよ。

長く付き合いたくなるバイク(私は13年間)なので、是非、新車を狙ってくださいね。今ならまだ間に合います!

書込番号:6289200

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/01 18:41(1年以上前)

ノジマのファサームもセンタースタンド使えますよ。
ただしオイル交換には対応してませんので、オイル交換の際にはセンターパイプを外さ無くてはいけませんが。

書込番号:6290211

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2007/05/03 12:54(1年以上前)

 せんちゃん750さん、まーき12さん、情報提供ありがとうございます。
 調べてみると意外とセンタースタンド併用可って多いんですね。マフラー交換の主目的は軽量化(体力に自身がないので・・・)なので、車検適合品でタンデムステップもオイル交換も可(欲を言えばフィルター交換も)のものを探しています。デザイン的にはUPタイプではないカーボンサイレンサー付きに絞られてきました(購入までにはまた変わるかも)。
 てな訳で、今の最有力候補はノジマのファサームSチタンV/CAT TYPE-SCとなりました。

書込番号:6296559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2007/05/08 12:46(1年以上前)

こんにちは!1999年式のC6に乗っている者です。
私は、ピーズサプライ インペリアル フルエキゾーストマフラー
をつけています。センタースタンドは、そのまま、使用できます。
http://homepage1.nifty.com/pssupply/

カタログでは、オイルエレメント交換時に集合部以降を取り外さなければいけないとなっていますが、単車屋でオイル交換を頼んでいますが、取り外さなくても、オイルエレメントの交換も大丈夫です。
ご参考までに!

書込番号:6314859

ナイスクチコミ!3


KAMEMUSHIさん
クチコミ投稿数:20件

2007/05/11 04:40(1年以上前)

モリワキモナカのチタン管使ってますが、これはセンスタOKです。
あと、オイル交換もOKでフィルターは×になってますが、ギリギリですが交換できました。

書込番号:6323129

ナイスクチコミ!5


Zephyrosさん
クチコミ投稿数:17件

2007/05/18 14:43(1年以上前)

私もマフラー交換を検討しています。

以前、ヨシムラドラッグサイクロンをつけていましたが、倒すとすぐに擦れたのと、音がジェントルすぎたので手放し、その後のモリワキステンワンピースは音質・性能ともに気に入っていました。

去年にゼファー750に戻ってきてモリワキチタンモンスターとノジマファサームで悩んでいます。よければそれぞれインプレをお願いできませんか?音質を文字で表現するのは難しいかと思いますが、その辺も聞かせていただければありがたいです。

便乗ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:6347041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/20 20:05(1年以上前)

私はノジマファーサムのタイプSCを付けました。
ノーマルマフラーと比較しての感想を書かせて頂きます。あくまでも個人的な感想です。人によっては感じ方が違うと思うので参考までに


まず性能のほうですが、 低速トルクはノーマルと比べれば細くなります。 ただスカスカとゆうほどでも無いので実用には問題がないかと思います。
あと高回転もそんなに回る感じもしませんでした。
このマフラーで一番効果があるのは4000から7000回転です。又重量のほうも軽く バイクの軽量化にも効果があります。

音のほうですが、音質はちょっと乾いた音がします。 音量は車検対応にしては結構五月蝿いかなとゆう印象でした。 もちろん爆音とゆうほどではありませんが、 80キロ巡航でも排気音がきちんと聞こえてきます。 

全体としては値段も含めおすすめできるマフラーだとは思いますよ。

書込番号:6354775

ナイスクチコミ!5


Zephyrosさん
クチコミ投稿数:17件

2007/05/21 16:04(1年以上前)

まーき12さん、早速ありがとうございます。

このインプレで私は少しモリワキに傾いてきました。乾いた音と高回転の伸びが少し好みに合わないので・・・

とても参考になりました。ありがとうございました。


特売好きの駿河人さんはもう変えられたのでしょうか?よかったら、インプレ聞かせてくださいね。

おじゃましました。

書込番号:6357280

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2007/05/27 23:58(1年以上前)

遅くなりました。 Zephyrosさん もうマフラーは変えられましたか?
私も モリワキとノジマで 最後まで迷いました。
形的にはモリワキの方が気に入ってたんですけどね。だいぶ迷いましたよ^^
よろしければ モリワキのインプレも聞かせてください^

書込番号:6378859

ナイスクチコミ!1


Zephyrosさん
クチコミ投稿数:17件

2007/05/28 12:17(1年以上前)

まーき12さん、こんにちは。

チタンモンスターに、90%決めていたんですが・・・

モナカ部分がリベット止めで(一応)取れないということで「え!?」となり、
テールパイプが60.5mmでないということで「えぇ!?」となり、
モリワキに問い合わせたところ、リペアがきかないということで「えぇぇっ!?」となってしまい、
気持ちが一気になえてしまいました。

テックサーフが車検対応製品化検討中ということなので、お小遣いをためながら待とうかと思います。

みなさん、その頃にまた相談に乗ってください。
もっといろいろな製品のインプレも聞いてみたいですし、しばらく悩みます。

ありがとうございました。

書込番号:6379896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/05/28 22:46(1年以上前)

 みなさん、多くの情報ありがとうございました。私はと言うと、昨秋発売のダークグリーンの新車購入を決意し、県内あちこち探しましたが、肝心のタマがありません。年初にはまだあったのですが・・・。近所にあるオーシャンブルー新車とするか、程度の良い中古が出るのを気長に待つか、遠方よりダークグリーンを取り寄せるか思案中です。
 ゼファーの生産中止が決まり、特に今年に入って新車、中古車とも良く売れているようです。他人事ですが何故か嬉しい気がします。
 愛車を手に入れましたらまた報告させて頂きます。

書込番号:6381620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 ゼファー750のオーナーゼファー750の満足度5

2007/06/03 12:56(1年以上前)

妥協せずに自分の気に入った色を買いましょう

レッドバロングループなら全国に在庫があるので、すぐに手配して
くれますよ

マフラーですが私も散々悩んで先日、新発売されたカラーズの
ストライカーにしました

車検対応でセンタースタンドOK 重量は6kgです
オイル交換はOK エレメントは不可ですがサイレンサーだけ
外せばいいのでカンタンそうですよ

モリワキも考えましたがチタンの素材があまりよくないらしく
黒っぽく変色してきたりアルミサイレンサーが白サビでポツポツと
なるので却下しました パワーも上がりませんしね

書込番号:6398953

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/08/09 11:09(1年以上前)

特売好きの駿河人さんへ、ゼファー750、2006年グリーンの新車、もし静岡県であるなら沼津のKAWASAKIで今年、7月時点で見ましたよ。

書込番号:6624108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/08/12 20:48(1年以上前)

 空冷おじさんさん、貴重な情報ありがとうございました。
近くのshopにはもう一つの候補である2006ブルーが新車でまだありますが、このグリーンが気になって購入の決断がつかないでいました。
沼津だと少し遠いですけど、時間を作って一度見にいってみようと思います。

書込番号:6634856

ナイスクチコミ!1


Zephyrosさん
クチコミ投稿数:17件

2007/10/01 17:48(1年以上前)

お久ぶりです。
まだ迷っています・・・

モリワキモナカはリペアの問題で候補から外しました。
ファサームはパワーグラフを公表している点で信用できそうだし、、、とか考えているうちに候補が増えてきました。

GUN−ZEP750さんはストライカーをつけられたんですよね。どんな感じでしょうか?いろいろなところで評価が高いようですので候補にあげたいのですが、いまいち情報不足でして。

安い買い物ではありませんので、しっかり考えて決めたいと思います。

ゼファー750用で、どこのマフラーでもよいので排気音が聞けるホームページなどをご存知の方おられないでしょうか?


書込番号:6820046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 きたほたる.COM【XOOPS】 

2007/10/06 17:48(1年以上前)

初めまして。
私も先日マフラーを社外の物に交換しました。センタースタ
ンドが使えるというのも,大事な条件でした。ショップの方
と相談し,BEET NESSERT 3D STD に決めました。スタイルや
音は好みがあるので,何とも言えませんが,確実に気持ちよ
く走れるようになりました。まあ,マフラーの性能もです
が,車重が随分軽くなったので,そのせいかもしれません。

上記ブログに音を添付しています。何かの参考になれば。

書込番号:6837495

ナイスクチコミ!2


Zephyrosさん
クチコミ投稿数:17件

2007/10/07 21:43(1年以上前)

きたほたる さん

音と画像でとても参考になりました。
エキパイのカーブと青みがとても美しいですね。
BEETもいいなと思いました。
また悩みが増えそうです(笑)

ありがとうございました。

書込番号:6841842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件 きたほたる.COM【XOOPS】 

2007/10/09 05:48(1年以上前)

Zephyrosさん,こんにちは。

>BEETもいいなと思いました。

私なりに NASSERT 3D のいいなと思う点を。
まず3.8sと軽量です。ノーマルから比べると,12s以上の減
量になります。外観では,エキパイの曲線がお気に入りで
す。
性能は,低回転域でのトルクの低下は感じられません。
4000rpmあたりからのふけ上がりは,気持ちよくなります。あ
くまでも個人的に受ける感じですけど。

まあ,なんと言っても軽量化の効果は大きいと感じます。も
ともと素直なバイクですが,軽快になります。運転が上手に
なったのではと錯覚します。

BEETもいいですよ。私は,お勧めします。もっとも,BEET以
外のマフラーって,知人のモリワキモナカしか知らないけ
ど。ゼファーのイメージには,こっちの方が合うのかな?

書込番号:6847686

ナイスクチコミ!1


Zephyrosさん
クチコミ投稿数:17件

2007/12/10 22:23(1年以上前)

度々お世話になりました、Zephyrosです。
結局モリワキチタンモンスターを着けました。
「センスタ併用」なのに、併用しませんでしたけど。
お邪魔だけしてごめんなさい。

とても気になりながら買うまで分からなかった音ですが、第一印象は「紅の豚」の豚さんの声でした。
低いだけでなく渋いというか響くというか。

とにかく満足です。
みなさんのお陰でいい買い物ができました。
ありがとうございました。





書込番号:7097822

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

倒したハンドルについて!

2007/12/01 18:46(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バリオス

スレ主 top_kさん
クチコミ投稿数:4件 バリオスのオーナーバリオスの満足度4

バイクを倒すとハンドルの中心から右か左どちらかに、ずれて曲りますか?

書込番号:7055007

ナイスクチコミ!2


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/12/01 19:01(1年以上前)

もちろん、まずどこかが曲がる事はありますし、そのまま走ったらバランスをとるためにハンドルを曲げればまっすぐ走るという事はあり得ます。
早く直すか、意外と曲がったままでも走れてしまうので自己判断でそのままでも良いのかも知れません。
実は人間の体も同じで、ワタクシ全身打撲をおったのですが、マッサージ屋さんに見てもらったら、片側全体に筋肉が硬直してるけど、もう片側が頑張ってますから本人は不都合は無いでしょ? これはひどいですよ。と言われました…
沼田ツーリング、浜名湖ツーリング、五日市温泉プチツー、三浦半島… 頑張ってるなー(他人事)

書込番号:7055083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/12/01 19:43(1年以上前)

人間だって常に左右に曲がってんだから、多少の曲がりは気にしないでいいんじゃない?

書込番号:7055269

ナイスクチコミ!1


鼠菩薩さん
クチコミ投稿数:243件

2007/12/01 20:56(1年以上前)

私みたいなへそ曲がりもいますからwまぁバランスでしょう!
バランスか崩れるときも多いですけど・・・

かまさんみたいな”スペシャルエディション”な人もこのバイク板には棲んでますからww


機械は曲がっても直るだろうから、腕も運もない私はプロに頼んで点検してもらいますね^_^;

書込番号:7055621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1841件Goodアンサー獲得:5件

2007/12/01 21:05(1年以上前)

かまさんがスペシャルエディションなら 私はヘソも根性もまがってる 特別限定車?

書込番号:7055677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/12/01 21:47(1年以上前)

そうですね・・チャリンコもハンドル曲がってても走ればまっすぐ走りますもんね♪
乗ってみて違和感があるなら直せばいいんじゃないでしょうか・・

書込番号:7055891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

標準

始動性と走行中の熱につい…

2007/11/28 18:35(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バリオス

スレ主 top_kさん
クチコミ投稿数:4件 バリオスのオーナーバリオスの満足度4

今年5月にバリオスUを新車で購入しました。購入してから調子が良く一発でエンジンが掛かっていましたが最近になってチョークをめいっぱい空けてセルを回しても中々エンジンが掛かりません!10秒位、何回か回して諦めたころエンジンが掛かります。なぜか教えてください。


書込番号:7041570

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/11/28 18:49(1年以上前)

チョークレバー引いてるときにアクセル煽ったりしてる?

やってるならプラグがかぶり気味じゃないのかな?

一度プラグ外して磨いてみたら?

書込番号:7041629

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/28 18:51(1年以上前)

ところで熱の話は?w

書込番号:7041633

ナイスクチコミ!2


スレ主 top_kさん
クチコミ投稿数:4件 バリオスのオーナーバリオスの満足度4

2007/11/28 19:29(1年以上前)

チョークレバー引いてるときアクセル煽ったりしています。アクセル開けない状態でも掛からないからです。プラグは先日デンソー イリジウムパワープラグに変えたばっかです。P.Sすいません熱の話しは間違えました。

書込番号:7041812

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2007/11/28 21:32(1年以上前)

イリジュウムは一度被るとダメだって聞きました。もし被ってしまったなら交換かも‥

書込番号:7042311

ナイスクチコミ!2


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/11/28 23:05(1年以上前)

そうなのですか? 直感的にはそんな事は無い(復活する)と思うのですが。
距離が短くかぶりであきらめプラグがありましたら、適価で買います。

書込番号:7042918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/11/29 02:59(1年以上前)

>イリジュウムは一度被るとダメだって聞きました。もし被ってしまったなら交換かも‥
イリジウムに限らず一度カブったプラグは元の性能は発揮しないと思います
しかし200ps/リッターを超えるようなエンジンでは体感できますが
普通の市販車ではそれほど体感できないかも知れません

掛が悪いと感じたらプラグを外して点検が基本だと思います
使用状況に応じて熱価を変えるというのも基本ですね

まず エンジンが掛かったときに一度とめて プラグの状態を見て判断するのが早道でしょう

書込番号:7043829

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

キックって付けられません?

2007/06/09 15:47(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > スーパーシェルパ

スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

数年前寒冷地に引っ越し、冬場乗れる機会が少ないのでシェルパにもキックがあれば良いなと(むかしXLR250のキックのみの車両に乗っていた時はしばらく乗らない時も数回キックすれば何時も掛かってくれたので)お聞きしたく書き込みました。
シェルパにキックを取り付けるキットはないのでしょうか?

このクラスでキックを付けるなら選択はセローしかないのでしょかね、またジェベル250もキットがあるとか聞いた事はありますが?

シェルパにキックが付けば嬉しいのですが

冬場あまり乗られない方々どうされてますか、最近バッテリー上がりで直ぐ乗れないことが多く、バイクと言えばかならづキックが付いてた頃が懐かしい。
ちょっと古いライダーより。

書込番号:6418963

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/09 19:15(1年以上前)

>冬場あまり乗られない方々どうされてますか

わたしはバッテリー外して部屋に入れてます♪
外すのがめんどくさかったら、↓こういうのもありますよ
http://www.okada-corp.com/products/motorcycle/tecmate/batterymaintainer.html

書込番号:6419490

ナイスクチコミ!1


2bokkoshiさん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:31件 スーパーシェルパの満足度4

2007/06/09 21:03(1年以上前)

北国では、積雪とかで乗る機会がグーンと減りますよね〜
でも、積雪もなく久しぶりに晴れていると、つい乗りたくなる
ものです。

でも、ここでセルを回してもエンジンが かからない。
回しすぎるとバッテリーがあがってしまい、自動車のバッテリー
の助けが・・・  めんどくさー

で、試みたのが直ぐにセルを回さない。太陽の光(熱)でエンジン
が温もるのをじっと待つ。 これだと一発でかかるけど、待って
いる間に曇ってしまい、雪が・・・

で、今は、バイクを傾けたり、揺すったり、何でもキャブの中の
古いガスを抜くんだって。これが以外に効果があるんです。
この冬は、これで乗ることができました。といっても3回ほど
なんで確かなことでは ないかもしれませんが・・・

すみません。キックとは、かけ離れてしまいました。
ごめんなさい。

書込番号:6419825

ナイスクチコミ!1


sakura8さん
クチコミ投稿数:1552件Goodアンサー獲得:70件

2007/06/12 15:53(1年以上前)

発売当初のカタログには近日発売のオプションが掲載されていたはずですが、買おうとずっと待っていたら10年という月日が・・・

中国製の安物バッテリーに替えてから1ヶ月乗らないと、セルが2回ほど鳴いて始動に失敗します。
バッテリー充電器の【始動補助】を使うと一発でかかります。数ヶ月放置していた場合は5分ほど急速充電した後トライします。


ところで2bokkoshiさんのインプレを読ませてもらいましたが、ついに生産中止ですか。淋しいかぎりです。

書込番号:6429302

ナイスクチコミ!1


スレ主 hanakabuさん
クチコミ投稿数:171件

2007/06/12 18:11(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。

最近他国製の電化製品なども大分性能のが良くなってきましたが
中国製のバッテリーはまだ良く無い様ですね
カメラのバッテリーは安い割には使えてますが
バイクのバッテリーは気おつけます。

シェルパのキックについての
具体的な情報が得られないまま
オークションで他社の同クラスバイクを落としてしまいました、、、、

またもや、カワサキのオーナーになり損ねました。

むかし、W1が好きだったけど、縁なくXS650 にずーと乗ってた、カワサキに縁ないんでしょうか、、、、
ちょっと、古いライダーより。

書込番号:6429610

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2007/11/24 02:18(1年以上前)

今更かな?

残念ながら、キックセットは発売されていません。

僕は初代のスーパーシェルパ(非対称モデル)をキックセット発売予定という言葉に騙されて予約購入しました。
結局、スーパーシェルパではペダルに干渉するためストロークが確保できないとの理由でキックセット発売が見送られてしまいました。
KLの物が無理すれば取付けはできた様ですが、ペダルに当たって壊れても責任もてないので、と言われて店に断られたので断念しました。

当初はキックなしが不安でしたが、バッテリーさえ問題なければ始動性に不都合がありませんでしたので、そのまま使っています。

但し、山で転倒してプラグがかぶった時には保証できませんが。

これで、お答えになっていますか。

書込番号:7021418

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

標準

バリオスの購入を勧められたのですが…

2007/03/17 13:34(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > バリオス

クチコミ投稿数:12件

現在250ccクラスの購入を検討しており、バイク屋にのぞきに行った所バリオスを勧められて形も気に入りました。
しかし、自分でバイクを選んで購入するのは初めてのため決断していいのか迷っています。
今までは友人の物を譲り受けたりしていた為。
予算の関係上、車体価格は30万円程度に抑えたいと考えて中古車で検討しています。

今回勧められたバリオスは…
年式:1995年。
走行距離:約10000km。
事故歴無し。
外観に特に傷は見当たりません。
Fブレーキパッド等の交換やその他必要な箇所のO/Hはしていただけているようです。
保障期間が1000kmつきます。
このような内容で車体価格が約27万円と提示されました。

このような内容でこの金額と言うのは相場なのでしょうか?
走行距離はそこそこなのですが、年式が古い方だと思います。
素人考えだと古いとよく壊れるような気もしますが…
また、中古車を購入する際にチェックしておいた方がいい点がありましたらお願いします。
よろしくお願いします。

書込番号:6124633

ナイスクチコミ!5


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/03/17 13:42(1年以上前)

程度良さそうですね(^^)
ワタクシは、ヤフオクで6万円と8万円で落としたボロボロのバイクに手を焼いています。
チェックは、商品よりお店だと思います。
さらに言うと、店員よりお客さんの雰囲気だと思います。
自分も、そのお客さんのようになるのですよ(^^)

楽しいバイクライフをお過ごしください!

書込番号:6124658

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:372件

2007/03/17 20:02(1年以上前)

ちょっと前は12年前のバイクって凄く旧車に感じましたね。

走行距離や外装等にかかわらず、経年劣化は生じていますので、「必要な箇所のOH」をしっかりしてもらえれば良いですね。ブレーキ、エンジン、キャブの同調等・・・

でも、27万円というと諸経費を入れると30万円オーバーですね。あと少し出せばFTR等のトラッカー系の新車が買えることも視野に入れてみては?

書込番号:6125845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:162件

2007/03/17 20:19(1年以上前)

走行距離10000万キロはおそらくワンオーナー車でそこの店で売買してない限りデタラメでしょう。おそらく途中でメーターの取替えや、走行距離巻き戻しされています

そこのお店が信頼できる店かどうかわかりませんが、私ならこのバイク買うのはやめます。

中古バイクは新車と違い世界で一点ものです。モタモタしていますと売れてしまうし、慎重にしないとカスを掴まされる場合もありますから難しいです。

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8701024B30070309001+

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8500387B30070109001+

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8201195B20070307002+

予算から私がお勧めするとしたらこの3点ですね。
走行距離も年式から妥当だと思いますし、、、

書込番号:6125914

ナイスクチコミ!4


gulletさん
クチコミ投稿数:123件

2007/03/17 22:32(1年以上前)

あまり年式の古いものは、敬遠した方がよろしいかと・・・。
’95ですと、バリオス2になる前のモデルですね?

バイクは趣味性が高いものですので、古くなってもなかなか価格が
下がらない傾向がありますが、基本的には新しいモノほどメーカー
保証なども含めて信頼性は高いと考えて良いでしょう。

敢えて当時の「味」を求めて購入するならともかく、一つの機械と
考えれば新しい方が良いに決まっていますから。

’96(だったかな?)のバリオス2初期型に6年乗りましたが、
排気量の割には車体も大きく、よく回るエンジンでした。
良いバイクだと思います。

ただ、今12年前にバイクに30万円も出すのが妥当かどうかをよく
考えた方がよろしいかと・・・。
バリオス2の新車や1〜2年落ちの高年式車輌の価格と比較して
損得を考えるべきだと思いますよ。
もうちょっと頑張れば、新車に手が届くのでは・・・?

保証の1000キロなんて、無いに等しいですよ。
新車なら2年ですからね。

書込番号:6126549

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:7件

2007/03/18 00:05(1年以上前)

>年式:1995年。
>走行距離:約10000km。
>事故歴無し。
>外観に特に傷は見当たりません

金属部分より「ゴム、プラスチック部品、オイルシール」を気にしましょう。
12年経ってると耐久性かなり落ちてるかも知れません。

外観は磨けばいくらでも綺麗になります。

もう少し時間を掛けて色々な店を回り沢山のバイクを見ましょう。
いろいろな店員さんとも話をして見ましょう。
まずは「信用」出来そうな店を探すのがよろしいかと思います。

書込番号:6127092

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2007/03/18 01:02(1年以上前)

様々なご意見ありがとうございます。

>>かま_様
店員や来店しているお客さんの雰囲気を見て信頼できるお店か確認してみます。
ただ、購入したバイクを自分で修理しながら維持していくと言うのも面白そうですね。
大変でしょうが…

>>せんちゃん750
12年は確かに古いなーと思いました。
整備をきちんとして維持している方もいますので…その辺の見極めが必要ですね。
もう少し予算を上乗せして新車も考えたのですが、ネイキッドタイプだと以外に高くなるようで困っています。

>>立直平和一発一盃口ドラ1君
メーターはお店を信じるしかないですね。
中古を買う時はタイミングで悩みます。

>>gullet
バリオス2の前の型です。
12年という経過年数は悩んでいます。
新車との価格差をもう一度検討してみます。
バリオスは高回転エンジンと外観で惹かれました。

>>腹ペコラパン
消耗部材交換の確認が必要ですね。
とりあえずもうちょっと色々なお店を回ってみます。
早く買って乗りたいなーとも思ってしまいますが…

ネイキッドタイプでお勧めな機種や中古を購入する上での他の注意点等ありましたら、またお願いします。

書込番号:6127403

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件

2007/03/21 21:33(1年以上前)

高いとおもいますよ。バリオスA3に乗っていますが、このバイクに、車体だけで27はありえませんね・・・まあある程度は程度もよいのでしょうが、込み込み27で交渉してみたらいかが?個体差がありますが、エンジンのかかりが悪い、また、セルモーターの動力をエンジンに駆動するギアーであるスタータークラッチの調子が悪いものがよくあります。セルを回そうとしても、ガガッと音がして、セルが回らなくなったらこれです。そして押しがけをするのには、カワサキ独特の、停止時は1速にしか入れられない機構があるため、押しながら2速に入れないといけません。まあ、こうゆう悪いことが発生している可能性を抑えるためには、新車をお勧めします。たかが20マソをけちっちゃだめっすよ。まあ慣れれば、大したことないのですが、やはりゴム類の劣化等もありますし、買うなら、要チェックです。買ったら報告しに来てね!!

書込番号:6143243

ナイスクチコミ!4


バリ2さん
クチコミ投稿数:5件

2007/03/22 22:50(1年以上前)

まず、購入する店をグーグルで検索することをお勧めします。
特に京都の中古車専門店で悪名高いところがあります。
私の場合、わんさか悪い店だという情報があふれていました。(珍しい?)
私はヤフオクで購入したのですが、現物を確認に行って、薄暗く奥の方に詰めて置いてあり細かいところまで確認できずに買ってしまいました。
1994年式35000km程度(バリではありません)で、家まで乗って帰って点検したら悪いところだらけ。
まともに乗れるようになるまでに20万以上かかりました。
1995年式で10000kmと言うことは、長期放置されていたか、走行距離をごまかしているか、どちらかではないでしょうか。
特にフォークにサビが少しでもあると修理代がかかります。
あと、私の場合ディスクキャリパのピストンがさびていました。
これは分解しないとわかりません。
その他色々・・
ということで、年式の古いバイクはお勧めできません。
ちゃんと点検されていて、素性のわかるものは別ですが。

書込番号:6147659

ナイスクチコミ!2


fakeyamaさん
クチコミ投稿数:479件 バリオスの満足度5

2007/11/23 11:08(1年以上前)

バリオスに限った話ではありませんが中古で絶対買わない方が良いのは
ヤフオクですね。
新車ならともかく中古は最悪な業者が非常に多いです。

バイクを仕入れて見た目だけ奇麗にしてエンジンがかかればOKみたいな
曖昧なチェックしかしていません。
個人で程度の悪い中古を大量に買い取ってやっているのも居ますが、
実際はショップが裏でやっている場合もあります。
特にヤフオクの場合は現車確認をし難いのでハズレを引く可能性が大です。

ちなみにカワサキ正規取扱店のカワサキ大好き社長に聞いたところ、
バリオスUですが程度の良いのは40万前後じゃないと信用が出来ないと
言っていました。
けど40万出すならあと10万足して新車買った方が良いんですけどね(笑)
バリオスTの中古はピンキリなので何とも言えません。

バイク屋で売っている物なら整備等はちゃんとされているでしょうけど保障が
ほとんどつかないか短いですよね。
新車ならメーカー保証で1年付きます。

12年前のバイクを30万で購入して一切不具合が出ないなら良いとは思いますが
チョコチョコ不具合が出て結局50万とかかかる場合もあります。
その場合は新車のバリオスUを買った方が良かったと後悔すると思います。
不具合が出ても自分で直せるような技術を持っているなら別ですけどね。
これは運なので不具合が出るとも出ないとも言えませんが、メーターは確実に巻き戻し
されているみたいですし・・・

ちなみにバリオスUは8月で生産終了ですので今後は新車で手に入れるのは
難しくなっていきます。
(バリオスU以外にもホーネット・VTR等も生産終了です)

電化製品と同じで中古よりは新品の方が程度は全然違いますからね。
後は本人が納得して買ったバイクに愛着を持ち続けられるなら大丈夫だとは思います。

つい最近バリオスTからバリオスUに乗り換えた者より。

書込番号:7018098

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング