カワサキすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

カワサキ のクチコミ掲示板

(17896件)
RSS

このページのスレッド一覧(全273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

w400購入

2008/08/24 00:08(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W400

クチコミ投稿数:2件

07年式W400黒、1年落ちで138キロ車検2年残 外装、新車並み
2日前購入

外装
オールド感もあり高級感もあるので大変気に入っています。

走行
車重もあるので安定した走り、高速はまだ乗っていませんが安心感はあります。
加速も良く吹け上がります。
街中を走るには最適なエンジンだと思います。
しかしトコトコ走る向きでしょうか・・

マフラー
非常に静かです。
少し物足りなさありますが近所の目を気にする方にはいいかと思います。
少し物足りいなさはあります。

スイッチ類
操作はとてもしやすくシンプル設計

不満点
650には標準装備のセンタースタンドが付いていない
少し安定が悪いので付けたい
ネットで見ると650用が装着可能とのこと
ただし車高が400の方が低いのであまり安定しないとのこと
今度カワサキに電話してみようと思います。
絶対センタースタンドはほしくなります

今後のドレスアップ

基本このままで十分ですがクラブバーを付けるかキャリアーを付けるか悩んでます
どちらも1万円くらいの物です。

シートも650の物がつくのでそちらに変更したいです
650シートのいい所
3.5センチ厚い、後ろにカワサキのロゴが入っているなどです


W乗り募集
東京大田区に住んでいます
情報交換、ツーリングしましょう!







書込番号:8244297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/08/25 21:10(1年以上前)

主さんこんにちは。

自分もW400の黒乗りです。2月前に購入、やっと2000キロ程度の走行です。
買った時〜1000キロの慣らしまではかなり退屈で後悔していましたw

が、エンジンが回せるようになって今は結構楽しんで乗っています。周りが
言うほどスピードも遅くなく(最高速は400とは思えない…)街乗りやプチツー
にはもってこいだと思ってます。

しかし高速に乗る勇気が沸いてきません…。120キロ巡航が振動や風圧で限界
ですからね…。ロケットカウルが4万ほどで販売しているんで付ければかわるかな?
と思ってますがなかなか手が出なくて…。

W400仲間いいですね!w

書込番号:8252736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/08 23:07(1年以上前)

どうも初めまして。大阪のW400乗りです。

2年前にカタログで一目惚れして即新車購入しました。
ツーリング主体で先日15000キロ達成し、バイクも非常に好調です。

たしかに高速走行はあまり得意なバイクではないですよね・・・。
高速道路では風圧で120キロが限界です(フルスロットルで・・)。
特に上り坂では加速が弱く、ときどき怖い目にあいます。

ま、のんびり走る目的で買ったバイクなんでそこんとこは割り切ってますが・・。

パーツはマフラーのみ交換しました。
ノーマルだとあまりに静かで存在感なさすぎなんで・・。

歴代乗ったバイクの中でも一番満足してます。






書込番号:8320712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/09/14 17:28(1年以上前)

まさにぃさんこんにちは。

マフラーはやっぱりBEETでしょうか? 自分も色々考えてはいるんですが、やっぱり高くてなかなか手がだせないでいます…

書込番号:8349143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/09/15 16:20(1年以上前)

こんにちはアズキング2さん。

マフラーはBEETです。
色々調べたところやはりBEETが一番評価高かったんで・・・。

実際初めて音を聞いた時はノーマルとのあまりの違いに驚きました。
音は大きすぎず小さすぎず、適度な躍動感があり、サウンドが
とても気持ちいいです。

正直お値段にはかなり躊躇しましたが、今となってはとても満足しています。
バイクにとって音は重要だと思いました。

書込番号:8354711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/15 17:01(1年以上前)

購入後270キロ走行しました。

先日は東名高速に乗り大田区から御殿場に行きました。(帰りは下道)

高速も安定した走りでした。
120キロまではすぐに回り400のこのクラスでは満足かな〜
172センチ74キロの僕で15×位でました。
やはり風圧に負けます。

先日650用のシートを購入しましたヤフオクできれいな物が8000円でした。

シートの厚みと後ろにカワサキロゴ入りで良いと思います。

マフラー音は静かですがやはりバイクに乗っている感が少しないですね〜

BEETマフラーですか〜参考にします!

書込番号:8354881

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/09/15 18:14(1年以上前)

主さんまさにぃさんこんにちは。

リターンの自分としては今のバイクの音はミニ四駆みたいにに感じてしまいます…。

しかし若い子に聞かせてあげたら『いい音ですね』とお世辞だとしても言ってくれました。時代がかわれば人もかわるって事ですかね。にしてもBEETは音もそれながら低速でのトルクアップ感もいい感じだと聞きました。高いだけでなくしっかりした品物なんで羨ましいですw

自分の不満と言えば6速が欲しいとこですかね。まあスペックとジャンルを考えたらありえないんですが、たまに6速にあげようとしてしまいます…w 

書込番号:8355272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2008/09/15 20:08(1年以上前)

2泊3日で大阪から信州にソロツーリングに行ってきました。

4時間位高速道路を走りましたがやはり回転数が高いので疲れますね。
だいたい120キロ5000回転位の走行です。
長い上り坂になると100キロ位が限界です(あ、ちなみに5速キープという前提で・・)

自分はロングツーリングが多く、高速道路をよく利用するのでもう少し走りに
余裕があればな〜とは思います。
400ccのバイクとしては上出来なんでしょうか・・。

それと、ひとつ気になる点があります。
燃費なんですが、平常時は24km/l、ツーリング時は27km/l、高速使用時は20km/l
と差が激しすぎる気がするのですが気のせいでしょうか??
確かに高速道路では高回転ですが・・。

実は初めて高速道路を使ってツーリングをした際、25km/lの予測で燃費計算をして
走っていて高速道路上でガス欠になったことがあります(その頃はコックはリザーブキープ
が癖でした)。
たまたまその時は下り坂でICがあったため、出口付近のGSに駆け込みましたが・・。




書込番号:8355868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

1ヶ月インプレッション

2008/09/10 09:04(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

スレ主 kamachisacさん
クチコミ投稿数:106件

納車後、1ヶ月となり、走行距離も1900kmを超えましたので、RIU3さん のCB400SBのスレを参考にさせて戴き、Ninja250Rについて、報告させて戴きます。

■取り回し
この前に乗っていたAPE50とは較べ様も無いので、自動車教習所で使っていたCB400SFとしか較べられませんが、「なんて軽いのだろう」というのが、第一印象でした。昨日、初の立ちゴケをし、燃料を勘案すると160kgを超える巨体を一人では起せずに、「やっぱり重いのだ」と感じました。

■足着き
よいです。身長178cm・体重74kgの私には充分です。と言って、狭さも感じません。

■立ちゴケ
昨日、富士山5合目の駐車場で、初の立ちゴケをしてしまいました。斜面に左下がりで停止し、バイクに跨ったままサイドスタンドを出そうとした途端にグラリ、ゆっくりと倒れました。バイクの損傷は軽微ですが、私は、バイクを起す際、腰を痛めて病院通いです。腰を痛める程に頑張ったのに一人では起せずに、手伝って戴いて、漸く起せました。手伝って戴いた方、本当に有難う御座いました。お陰さまで、無事に帰宅致しました。

然し乍ら、全く情けない。腰が治りましたら体力増強に努めます。

■ 始動性とインジェクションの効果
この前に乗っていたAPE50もEFIでして、EFIのバイクしか所有したことがありませんが、息子のXJR1300と較べると始動も容易ですし、暖機運転も少なくて済みます。冬場での効果を更に期待しております。

■ カウルの効果
100km/hのスピードをカウル無しのバイクで経験したことがありませんので、正直に言うと効果があるのか無いのか分かりません。

■車体の剛性/エンジン
100km/hを少し超える位ではビビリや不愉快な振動もなく、とてもしっかりしています。
運転技術が未熟のせいでしょうか、100km/h位からヘルメットが風で飛ばされそうな感覚があり、9000rpm以上に廻す事が出来ずにいます。エンジン自体は、もっと廻すように要求している雰囲気がします。

■ここまでの走行距離と燃費(参考)
総走行距離:1909km
平均燃費 :28.4km/L
最高記録が、昨日の富士山1周(5合目迄、登ったことを含む)の245kmの走行のときで、34.228.4km/Lです

書込番号:8327051

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 kamachisacさん
クチコミ投稿数:106件

2008/09/10 09:16(1年以上前)

間違いがありました。富士山1周の燃費は、34.2km/littreです。

書込番号:8327084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2008/09/10 19:25(1年以上前)

自分の青ニンジャも購入して約1ヶ月ですが、なかなか慣らしが進まないので、昨日650kmちょっとの日帰りツーリングを行って、漸く1300kmぐらいの走行距離になりました。

取り回しですが、ちょっとハンドルの切れ角が物足りない感じですね。

足つきは、175cm・85kgですので全く問題ありません。

カウルの効果は、ウインドシールドを装着しているスクーターも同時所有しているせいか、個人的にはウインドプロテクション効果が少なく思います。

ちなみに、立ちゴケのほうは今のところ何とか持ちこたえてます(笑)

書込番号:8329124

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2008/09/11 21:22(1年以上前)

ご無沙汰してます。
kamachisacさんとバイクが対話しながら経験を積み重ねていらっしゃる様子が伝わってきます。
バイクが「もっと廻すように要求している」というくだり、私も身に覚えがあるのでとても共感
します。

書込番号:8334538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ブレが直った!

2008/09/11 10:51(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ > W650

クチコミ投稿数:163件 W650のオーナーW650の満足度5

以前、「大量の荷物を積むとハンドルが激しく振られる」と書きました。このたびホームセンターで60リットルのボックスを購入し、修理道具やら調味料やらいっぱいに詰め込んで走った結果、あれだけ振れていたハンドルがピタッと安定したのです。
 
 ステアリングダンパーなどの装着もしないのにツーリングバッグ2個を乗せていた時と比べてきちんと固定されたからでしょうか?バックの時だって揺れるような積み方はしたつもりはありませんが???です。そんな経験のある方います?

書込番号:8332217

ナイスクチコミ!3


返信する
南白亀さん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:30件 南白亀のバイク日和 

2008/09/11 17:39(1年以上前)

torazodannaさん
お久しぶりです。

私のHP掲示板にご来臨ありがとうございました。
HDのトラブルで最近お見かけしなかったのですね。

女房のW650も絶好調で走っています。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:8333446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Vent Vert

2008/08/29 20:47(1年以上前)


バイク(本体) > カワサキ

クチコミ投稿数:554件

こんばんは。

明日のツーリングにそなえ、ZRX1200Rのオイル交換しました。

今所有しているZX−6R、KSR110にもVent Vertを使っていますが、ギヤの入り、長距離乗った際など効果を実感します。

値段もそれ程高く無いですし、点検窓から見えるグリーンはマニアには堪りません。

化学合成オイルなので、年数が経つとオイル漏れし易くなりますが、個人的にはメリットの方が大きいと思います。

このオイルはオススメです。

書込番号:8271674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > ニンジャ 250R

スレ主 H.Z33さん
クチコミ投稿数:27件

皆さん初めまして!!ninja250が欲しくておとといから、教習所に通っております。いちよう23日に卒業予定です。

ninjaをおとといの教習所の帰りにレッドバロンみたいに店舗の多いチェーン店じゃないですけど、埼玉県内に5店舗あるチェーン店で予約して来ました!

納車時期は未定で、おとといの時点ではまだメーカーが休みのためわからないそうです。18日からメーカーが休み明けになるのでそれ以降になればわかるそうです。

値段ですが、詳しい金額は言わないでくれといわれたので、ざっくりと書きます。

・車両本体に諸費用
・任意保険…お店で入らせてもらいました。3年分割契約
・盗難保証…お店のです。1年間有効です。
・ヘルメット…XLじゃきつかったのでXXLにしてくれと言ったら、在庫品でよければXLの値段でいいっといわれました。ちなみにSHOEIのRFXです。
・グローブ、バイクカバー、U字ロック2本…U字ロックの1本はサービスです。
・お店のメンテナンスサービス…オイル交換4回分などです。パーツ代も無料です。

合計で約58万円です。

最後に09モデルについてですが、お店にも詳しい情報は来てなく色の追加(赤らしい)ぐらいしかわからないそうです。また、08モデルは、メーカーはもう作ってないらしく、在庫しかないそうです。それもほとんど売れてしまい、ほとんど無いらしいです。

08モデルはプレミアが付くのかな?っと思っています。

書込番号:8209256

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/15 11:20(1年以上前)

H.Z33さん、免許取得頑張ってください。

文章の内容が解り難いのですが、予約されたのは08なんですか?

確か08は完売しているはずですが、まだ注文受け付けているんでしょうか?

文章から察するに結構大きなショップでしょうから、他の店舗に在庫が有るんでしょうか?

まぁショップが予約受け付けたとの事ですから購入出来るのでしょう。

それと、暫くは生産するでしょうからプレミアは付かないと思いますよ。

どうしても、すぐに欲しい人は少し高いぐらいなら購入されるかも知れませんが、期待出来ませんよ。

書込番号:8209592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2008/08/15 13:44(1年以上前)

>任意保険…お店で入らせてもらいました。3年分割契約
任意じゃなくて強制(自賠責)でしょ・・・
任意に3年分とかないし・・・

書込番号:8209990

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Z33さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/15 16:50(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

パラダイス天国さん
今日も午前中、教習に行ってきました!!たしかに文章わかりづらいです。学生のときから国語が苦手で、先生や親によく「わかりづらい!!」っと怒られてました(泣)

予約についてですが、予約したのは08モデルです。店長さんが言うには、「生産は終わったが在庫がまだ少しあって、それを少しずつ出してる。」みたいなことを言ってました。(予約が出来たことに有頂天になってしまい、話の内容を少し忘れています。)

その時に、見させてもらったメーカーからの配送表みたいのには、ちゃんと「08」の数字があり、店長さんが「この数字が年式だよ」と言ってたので、08モデルをちゃんと予約したと確信しています。

その表には、自分が予約したもの(緑)ともう1台(青)書いてあり、青の方は「他の店に回るかも。」っと言ってました。

それと生産については、上記に書いたとおり、もう終わってるらしいです。09モデルは、早ければ来月中にメーカーから情報が入り、10月以降から販売になるかも?っと店長さんが言ってました。

。。。さん
任意ですよ。自賠責は5年に入りました。

保険会社はあいおい損保です。

書込番号:8210453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/15 17:11(1年以上前)

HZ33さん、教習お疲れ様です。大変懐かしいです。10年前怒られながら練習した日々を思い出します。

教習所の中はゆっくり走る事が多いので、今の時期は地獄でしょうね。しかも半クラッチを使う機会が多いでしょうから腕が疲れますよね。

それとメーカー在庫は地域ごとに違うんですかね。

先月ショップに見せて貰った書類には、完売と書いて有ったのでショップ独自で所有している物しか無いと思っていました。

それと生産についてですが、暫くという表現は、この先何年間か解りませんが作り続けると言いたかったのですが、伝わっていなかったみたいですね。

自分も文章下手みたいです。

何年後か解りませんが、絶版になった時人気が有ればプレミア付くかも知れませんね。

書込番号:8210500

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Z33さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/15 17:40(1年以上前)

あっ!!そういう意味でしたか…すいません!読解力も無いと言われております。

教習はたまりません!!(汗)さすがに教官さんたちも、コースとポイントを教えたらさっさと、涼しいところに移動してます。まぁ教えてもらってるので文句言えませんが…でもその時間の予定が終わったら、コースを自由に回らせてくれます。(他のバイクや車が居るので40キロ以上出すなと言われてますが…)だいたい5分〜10分ぐらいですけど。

在庫についてなんですけど、ninjaって海外に輸出か何かしてるのでしょうか?それとも海外から輸入?なんか店長さんが海外仕様がどうとかって言っていたのを、今思い出しました。

もしかしたら海外仕様がメーカーにあって、それを日本のお店に配送してるのでしょうか?

う〜ん。でもそれじゃあ逆輸入車になっちゃうなぁ〜。

書込番号:8210581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/15 18:03(1年以上前)

車両の生産はタイカワサキだったと思います。

カワサキの小排気量モデルは、タイ製が多いと思います。自分が所有しているKSR110もタイ製です。

当たり外れが有るみたいですが、日本で販売している車両なので、それなりの検査はしているでしょうから問題は無いでしょう。

確かニンジャは、任意保険のエコ割対象だったと思いますが、どの程度安くなりましたか?

自分のバイクは、ZRX1200R、ZX−6R、KSR110と全てエコ割対象外(ZRX、KSRは排気ガス規制に対応出来ず絶版)の車両なので興味があります。

差し支えなければ教えてください。

書込番号:8210645

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Z33さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/15 18:35(1年以上前)

えっ!!そうなんですか〜!?(生産がタイカワサキということと、エコ割対象ということに)

生産はタイカワサキなんですかぁ〜。でも、タイカワサキで販売してるわけじゃないから、大丈夫ですよね。

保険については知らなかったし店長さんもそのこと一切言わなかったです。まだ予約の段階で、正式に契約してないからでしょうか?でもちゃんと、見積もりも作ってもらったし、店長さんの名刺ももらいました。

う〜ん。いちおう、メーカーからの納車日(お店に配送する日です)などが決まったら正式に契約しに行くので、今度聞いてみます。

今の予定では、18日か19日にメーカーから、配送日を知らせてくるらしいです。

しかし、パラダイス天国さんすごいですね、プロフィールをちょこっと見させていただきましたが、ZRX1200Rを衝動買いされるとは…しかも、ZX−6Rまで持ってらっしゃるとは…すごいです!!うらやましいです!!

自分も将来的には大型二輪の免許を取って、ZX10Rや、ZZR1400に乗ろうと思ってます。今は、車があり、しかも改造費のローンでヤバイ状態で、これにninja250がプラスされるわけだから…5,6年後になればイけるかなぁ〜っと思ってます。

書込番号:8210733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/15 19:22(1年以上前)

保険ですが、保険会社次第ではエコ割設定が無いので確認されたらどうでしょうか。

詳しくは知りませんが、それ程安くなるとは思えませんので、設定が無くても購入されるショップで契約されるのが無難だと思います。

極端に安くなるのであれば要検討ですね。

以前は一台しか所有していませんでしたが、任意保険を一度も使って無いので、現在年間25000円まで下がっているので何とか維持出来ています。

車も所有していますが、殆ど乗りません。維持費が高いので軽自動車に乗り換える予定です。

維持費が安くなるので、KLX250(キャブ最終モデル)購入したいです。

書込番号:8210875

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Z33さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/15 19:34(1年以上前)

なるほど。今回の任意保険会社は、あいおい損保で、今ホームページとカタログを見たらそのことは、一切書いてありませんでした。たぶんあいおい損保では、エコ割は無いみたいですね。

書込番号:8210909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/15 21:17(1年以上前)

自分もエコ割りについて知ったのはつい最近なので一度他の保険会社も調べられたらどうですか。

以前は車にもエコ割有りましたが、最近は殆どの車(新車)がエコ割対象になってきたのでエコ割制度がなくなってきているみたいです。

おそらくバイクのエコ割は最近発売されたモデルが対象なので、知らない方のほうが多いんじゃないでしょうか。

保険は自分で申告しないと損をする事が有るので、聞くだけ聞いてみるのも良いですよ。

書込番号:8211236

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Z33さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/16 10:25(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ありませんでした。

保険についてですが、ざっとアクサダイレクトや、三井ダイレクトなどのページを見てみましたが、エコ割について書いておりませんでした。見積もりをやろうとしたら、形式などが必要らしく、そのへんがわからないのでこのまま、あいおい損保でとりあえず、やってみようと思います。

ninja本体の質問なんですが、サスペンションのページで「5段階のプリロード・アジャスター」っというものが、付いているのですが。これはなんですか?

書込番号:8213182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/16 16:31(1年以上前)

HZ33さん、こんにちは。

保険は購入店でお願いするのが確かに無難なので、それが良いかもですね。

乗り換える際も、そのお店で購入されるのであれば、保険の入れ替えもお願い出来るので何かと便利でしょうね。

それと、プリロードですが、何となく解るのですが文章では伝えずらいですね。

自分の考えが正しいのかも疑わしいので、ネットで調べるのを勧めます。

初期加重の調整を行う物何ですが、自分は基本的にノーマルで乗っているので、調整した事が有りません。

マフラー交換した時や、タンデムする時などは調整した方が良いらしいですが、一度もした事無いですし、不具合も感じません。

プリロードを最小の位置に調整すると、少し足つきが良くなるらしいですが経験が無いので、それが真実なのか解りません。

適切な助言出来ずに申し訳無いです。

書込番号:8214305

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Z33さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/16 18:38(1年以上前)

今日も教習所に行ってまいりました。教習中に雨がすごい勢いで、降ってきたのであせったのですが、原付のときに雨が降ってきて、慌てたら転倒したの思い出して、落ち着きながら邪魔にならないところに、止まりました。

なるほど。プリロードは基本的にいじらないということですね。それに自分で簡単に調整もできるということですね。あってます?

書込番号:8214666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/16 20:36(1年以上前)

HZ33さん、お疲れ様でした。試験の日、雨の場合も想定して一度ぐらい経験しておいた方が良いですよ。

自分も大型の試験の日、雨&強風でした。一本橋で落ちそうになったので、5秒ぐらいで渡りました。

試験管もその時の状況を知っていたので、特に注意も受けず合格でした。

今でもたまに夢に出るくらい焦ったのを覚えています。


プリロードですが、あくまで個人的意見なので、調整をした方が良いと思っている方もいるでしょうから、納車されたら色々試されたらどうですか。

調整はそれ程難しく無いので大丈夫ですよ。

5段階調整みたいなので、おそらく最初は3になっていると思うので、1か5にしてみると変化が解り易くて良いと思います。

タンデムの機会が多ければ、後ろに乗られる方の感想を聞きながら調整するのも良いんじゃないでしょうか。

書込番号:8215032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:4件

2008/08/16 22:40(1年以上前)

今晩は、
今月1日に晴れて自動車教習所を卒業、4日に中型免許取得、その足で、青Ninja250Rを注文、11日に納車、漸く、300km迄乗りこなしたところの私です。購入価格は、値引きゼロ、チェーンロックとボディーカバーを付けて貰っただけです。H.Z33さん、値引きがあった様で、良かったですね。2008年型は既にメーカー在庫のみと私も言われました。購入した販売店が言うには、「KAWASAKIからは、値引きをしない様に言われていて、何処か、値引きしている販売店があれば、KAWASAKIが納車しないので教えて欲しい」、とのことでした。今の所、
1.天使の口笛がする
2.5速から6速に入れるときに注意しないとギア抜けする
3.燃費が期待(30 litre/km)程でない
以外の不満は無く、充分満足して乗っています。
「サスペンションセッティング」というのは、パラダイス天国さんの仰る通り、「初期加重の調整を行うもの」と取扱説明書に記載してあります。一名乗車時の標準は、「1段」との事です。チェーンカバーを外さないと調整できない様ですので、私は納車時の侭で、変えておりません。何段になっているのか分かりませんが、一応、乗り心地も、カーブでの頑張りにも不満なく乗っています。

書込番号:8215660

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Z33さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/17 12:44(1年以上前)

あれ?kamachisacさんの前に返信したはずなんですけど、それが消えてるのは自分の勘違いでしょうか?

kamachisacさん
コメントありがとうございます!値引きについてですが、あんまり言わないように言われてます。

不満についてなんですが…

1.について…なんかピュルゥ〜みたいな音がするって、いろんなサイトで書いてありました。やっぱりするんですね(苦笑)けっこう気になるんでしょうか?でも、そのくらいではninjaを嫌いにはなりません!問題は、走行距離が伸びたあとですね。何処から音がするのかはわかりませんか?

2.について…ギア抜けというのはどういう状態のことをゆうのですか?もしかして、クラッチレバーを握った状態みたいな感じですか?それはかなりおっかないですね(汗)

3.について…そうなんですか?でも自分的には25キロ以上走ればいいかなぁ〜っと思ってます。

今日、1段階の見極めをいただきました!!今のところ追加補習も無く、順調にいってます。ただ、スタートがいまいちうまくいきません。エンストはしないのですが、スムーズに出ません(泣)

書込番号:8217603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/17 15:21(1年以上前)

HZ33さん、お疲れ様です。

口笛みたいな音ですが、ZRX1200Rもしますよ。同じ音かどうか解りませんが。

ギヤ抜けは、慣らしの間は確かに多いですね。丁寧に扱えば大丈夫だと思います。

出だしのもたつきは、車両に問題があるのか、クラッチ操作が原因か解りかねますが、卒業するまでには解消されると思いますよ。


ニンジャにも社外マフラーが発売されているみたいなので、音に関しては解決出来るんじゃないですか。

書込番号:8218109

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Z33さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/18 10:39(1年以上前)

皆さんおはようございます!!今日は教習所が休みなので教習もありません。仕事も休みです(泣)(大丈夫?社長!!)教習が一日空くので、明日からがちょっと心配です。

パラダイス天国さん。いつもありがとうございます。

ZRX1200Rでもするのですか。ZRX1200Rの場合、どの変から音がしてるかわかりませんか?もしかして、エンジン音ですか?

ちょっと気になったのですが、バイクに乗りながらipodを聞きたいのですが、イヤホンをして走行はダメなんですよね?なんかいい方法ありますか?

社外マフラーについては、もう検討してます(笑)BEETのNEW NASSERT-Rというマフラーを狙ってます。とりあえず、純正で慣らしが終わってからっと思ってます。

書込番号:8221538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/18 21:37(1年以上前)

HZ33さん、こんばんは。

音は恐らくマフラーからだと思います。自分もBEETのマフラーを検討中なので、交換して聞こえなくなれば、サイレンサー内の仕切りからだと思います。

ZRXのエンジンは、設計が古いのでガラガラ音がします。マフラーの音よりエンジンの音の方が大きいです。ニンジャは新しいので、エンジンも静かだと思います。

それとイヤホンですが、これは地域で違うと思うので何とも言えません。

用品店に行くと、ヘルメットに貼る事が出来るイヤホンが販売されていますが、個人的にはオススメしません。

自分が購入した物が安物だったからかもしれませんが、音がイマイチだったのと、被るたびに位置がずれるので使い勝手も悪かったです。

デイトナから発売されている物は、評判良いみたいですが使った事無いのでハッキリ解りません。

書込番号:8223603

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Z33さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/19 09:01(1年以上前)

おはようございます!!なでしこJAPAN残念でしたね。けっこう応援してたので、すごく残念です。

そういえば昨日、青ninja見ました!カタログで見るよりけっこう青が強くキレイな色でした。しかもマフラーを変えてました。ぱっと見、ヤマモトレーシングのカーボンサイレンサーぽかったです。音は店の中に入ってる間に、いなくなってしまってわかりませんでした。

パラダイス天国さん
もしかしてこういうやつですか?

http://daytona-mc.jp/products/160/140/coolrobo.html

これは良さそうですね、しかもBluetoothだから、携帯も使えます。(携帯は不具合で不人気なW56Tです。)マフラーの前にこいつを先に買おうかな〜(笑)

Goo.bikeを見てたら、気になる物件が…
なんと赤のninjaが出てます。しかも中古車として。これはどういうことでしょう?もしかして海外仕様?

myninjaの情報は、昨日はまったくありませんでした。ちょっとninja以外に用事があるので、教習が終わったらバイク屋に行ってみようと思います。保険についても聞いてみようと思います。

書込番号:8225368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/19 21:14(1年以上前)

HZ33さん、こんばんは。

音を聞けなかったのは残念ですね。規制の関係で音は静かでしょうけど、音質は純正と比べると別物でしょうね。

イヤホンはその商品です。かなり高価ですが評判は良いみたいです。

購入されるのであれば、音量は控えめにしないと周りの音が聞こえなくなるので危険ですよ。

赤のニンジャですが、おそらくショップでオールペンしているんじゃないでしょうか?

大手のショップでは、購入すると格安でオールペンしてくれる所も有るので、それが売りに出ているんじゃないでしょうか。



書込番号:8227528

ナイスクチコミ!0


スレ主 H.Z33さん
クチコミ投稿数:27件

2008/08/20 13:01(1年以上前)

皆さんこんにちは!今日も教習がありました。今日は危険予測と学科でした。実際にバイクに乗って…ということは、出来ないのでシュミレーター使っておこないました。実際の路上では「こんなことないだろ」っと思うこともありましたが、勉強になりました。

パラダイス天国さん。毎回の返信ありがとうございます。

スレタイトルとぜんぜん違う話になってきたので、新しくスレを建てました。

赤ninjaなんですが、以下のリンクでGoo.Bikeにリンクしてます。

http://www.goobike.com/cgi-bin/search/spread.cgi?8501235B30080804004+

書込番号:8230077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > カワサキ > バルカン900 カスタム

スレ主 flcrumさん
クチコミ投稿数:3件 バルカン900 カスタムの満足度5

ユーザーレビューは修正するには一度削除しなきゃいけないらしいのでこちらに追加で書きます。

購入して2ヶ月で3000km走りました。
私は長野県に住んでおりますのでツーリング先は峠や山道、田舎道が主体です。高速はあまり使いません。

追加の感想としては

やっぱりほかの人は乗っていないみたいです。ツーリングスポット(志賀高原、美ヶ原、木曽など)にも多く行きましたがバルカンは皆無でした。他のバイク乗りも何処の車種だろうという目をしてきます。タンクについているバルカンのマークも剥がしてしまったのでますますわかりにくいかもしれません。

燃費はツーリングでだいたい25km/Lです。
低速トルクで走るので良いみたいです。
低速トルクのおかげでエンストとも無縁です。

燃料計、時計はとても便利です。ただし燃料計は満タンから恐ろしいスピードで針が下がり、200km走行でほとんど0に近くなります。焦ってガソリンスタンドに行くと12Lくらいしか入りません。ちなみにタンクは満タン20Lです。海外を主に販売先にしているのでこういった仕様なのでしょうか。

ベルトドライブなのでメンテナンスが不要でかなり楽です。バイクのチェーンオイルの飛び散りには閉口していましたのでかなりうれしいです。

水冷エンジンはやはり安定しています。夏場は空冷じゃ怖くて。。。ハーレーとかよく空冷で・・・と思います。

購入後のカスタムとしてはキジマ製のドラッグスター1100用のサイドバックサポートを装着してサイドバックを付けたこと、アメリカのCobra社のマフラー(2into1のフルエキ)とインジェクションコントローラを付けたことです。ブレーキランプ、ライセンスランプも自作でLED化しました。

マフラーはさすがアメリカ製、すごい爆音になりました。
結局外径55mくらいのバッフルを流用してます。
なんとかうるさくない音量になりました。
インジェクションコントローラはダイヤルが3つあり、低回転・中回転・高回転とセッティングできますが、よくわからんのでアメリカの掲示板をみて設定しました。
アメリカでは人気車種なので情報も多くあります。

・悪い点としては
やはりアメリカン、峠でステップ擦ります。
ちょっとでも勢いよく曲がるとガリガリっと。
特に峠の下りヘアピンは怖いです。

巡航時、タペット音みたいなカチカチ音が聞こえるときがあります。原因はよくわかりません。

シート下にスペースがほとんどありません。
工具はサイドバックに移動してセキュリティとシガーソケットつけたらもういっぱいです。
あとリアフェンダーと小物入れの間に隙間があり、雨天や濡れた路面を走ると水や汚れがシート下に溜まります。
設計者はこういうところに気を遣ってほしいです。

書込番号:8152730

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「カワサキ」のクチコミ掲示板に
カワサキを新規書き込みカワサキをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング