ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58729件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4773スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

マジェスティ125

2022/11/03 18:22(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

スレ主 Kawulさん
クチコミ投稿数:1件

マジェスティ125FIのECUを同じシリアルナンバー5CA10に交換したのですが、イモビライザーキーが認識しないので、こちらもキーシリンダーを交換しなければなりませんか?

書込番号:24992968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/04 07:40(1年以上前)

バイクは、分からないけど車の場合はOBDをコンピューターに接続して書き替えればそのキーは使えますので、バイク屋さんで聞いてみるのが良いと思います、中にはコンピューターに繋がなくても設定出来るのもありますのでお店で相談してみて下さい。

書込番号:24993637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2022/11/05 13:10(1年以上前)

勝手に変えられたらセキュリティにならんじゃない。

書込番号:24995482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:6件

2022/11/08 23:14(1年以上前)

ECUの5CA10はシリアルナンバーではなく、ECUの型番だと思います。
車体年式によりECUの型番が違うはずです。

コマジェのイモビライザーは、ECUが保持しているIDデータとキーヘッド
樹脂内部に埋め込んであるICチップのキーデータが一致しないとエンジン
始動はしません。

残念ですがECUのみ交換してもダメかと思います。
ペアのイモビキーとECUで交換しないとエンジン掛かりません。

可能性としてはイモビキーの複製業者にお願いして、ECUの解析をしてもらい、
そのECUに合うイモビキーを作成してもらうしかないですかね。

書込番号:25000997

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ40

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 加速凄い

2022/11/02 12:23(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

マジェスティSに乗ってますが信号から発進してシグナスにグングン離されました!どんな改造してるのか教えて下さい
加速はリッターSSに匹敵する凄い加速でした!

書込番号:24991083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2022/11/02 12:28(1年以上前)

雑誌見るとターボ化してるのもあったよ。

書込番号:24991088

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2022/11/02 12:43(1年以上前)

街中で全開にしてるリッターSSとかいないだろ。
いても数秒後には自然淘汰されてる。

書込番号:24991105

ナイスクチコミ!10


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2022/11/02 14:33(1年以上前)

ターボなら有り得る加速かもしれないですね!あんな速い125は初めて目撃しましたよ!125も侮れないですね

書込番号:24991228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2022/11/02 14:48(1年以上前)

簡単にパワーアップ
NOS(ニトロ)噴射キットを付けているのかも
ターボより安上がり

書込番号:24991235

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/11/02 15:39(1年以上前)

ボアアップと駆動系弄っても早いですよ

シグナスはパーツが豊富だから色々出来ますしね

書込番号:24991272

ナイスクチコミ!2


n_kazoさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:46件

2022/11/02 17:32(1年以上前)

>fxdxtさん

ボアアップ+カスタムに1票です。
ボアアップしてピンクナンバーのままって方意外と多いですよね…

知り合いに一見ノーマルに見える台湾仕様のシグナスに
ボアアップ・駆動系・吸排気系・燃調・と
かなりカスタムされた車体を所有している方がいるのですが
※知り合いはちゃんと書類通して250ccと同じナンバーです。

シグナルスタートで加速を比べた事はないですが
恐らく私のマジェS(2016年式、駆動系ノーマル)より断然早いと思われます。

そのシグナスはいきなりアクセル全開にすると前輪が浮くらしく
普段はシグナルスタートで全開には出来ないそうです。

書込番号:24991395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:16件

2022/11/02 18:00(1年以上前)

冷たい言い方になるがそのバイク乗ってる人じゃないと分からないのでは?

ここで聞いたところで分かるはずもない。

書込番号:24991422

ナイスクチコミ!1


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2022/11/02 18:27(1年以上前)

なるほど〜あのシグナスは本気に凄い加速で驚きましたよ!俺は大型も乗ってるけど大型バイク並の加速だったと思います!

書込番号:24991457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:141件

2022/11/02 18:39(1年以上前)

>加速はリッターSSに匹敵する凄い加速でした!

それだけは絶対ないと断言できる。

書込番号:24991469

ナイスクチコミ!12


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/11/02 18:50(1年以上前)

>ドケチャックさん
>加速はリッターSSに匹敵する凄い加速でした!
それだけは絶対ないと断言できる。

1/32マイルのマシンはZZ-R1100と50mなら同じ様な加速をしてましたよ

最高速では無く加速仕様にすれば、十分考えられますよ

書込番号:24991484

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:141件

2022/11/02 19:36(1年以上前)

>1/32マイルのマシンはZZ-R1100と50mなら同じ様な加速をしてましたよ

公道を走ってた?
まぁ公道を走ってたとしても、ウイリーとホイールスピンの制御に全神経を使わないと全開に出来ないと思います。

書込番号:24991545

ナイスクチコミ!3


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2022/11/03 08:53(1年以上前)

まあよーはソレ程の加速だったって事ですよ!リッターマシンには敵わないけど凄い加速凄いって話って事です!

書込番号:24992228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fxdxtさん
クチコミ投稿数:417件

2022/11/03 08:54(1年以上前)

やはりシグナスは改造すると凄いんですね!驚きましたー有り難うございました

書込番号:24992230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:141件

2022/11/03 11:18(1年以上前)

>リッターマシンには敵わないけど凄い加速凄いって話って事です!

それなら納得。
最初にリッターSSに匹敵するって書いてありましたからね。

まぁ、見た感覚で正確な加速性能なをか分かる筈もないんで、シャレで言ってるのは分かってましたよ。

書込番号:24992431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13001件Goodアンサー獲得:756件

2022/11/07 14:15(1年以上前)

大昔に当時乗ってたバイクと同じバイクに夜中に信号待ちで並びました。
限定車だったので存在自体が珍しく、見ていましたら加速が半端なく全く追いつけません。

信号待ちでやっとおいついて、凄い加速、どうしたの?って聞いたら、相手はアメリカ人のようで「コレコレ」って感じで指さしました。
そこには見慣れない機器が、、、、そうターボチューンしてたのですね。ニトロ缶も見えたように思います。

こりゃ無理だわと、このあとは無理についていかずに見送りました。世の中にはとんでもないことする人がたまにいます。

書込番号:24998786

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:141件

2022/11/07 18:57(1年以上前)

ビックリしたと言ったら、フルチューンのモンキーですね。

かなり前の事ですが、CB250で知人と2ケツして走ってたら信号待ちで威勢の良いモンキーが後方に・・・
信号が青のなると同時にフル加速。メーター読み135キロ位でバックミラーを見るとモンキーにベタ付けされてる(驚

こりゃダメだと減速したら真横をすっ飛んでいきました。
後でわかったのですが、モンキーのオーナーは自分がお世話になってるバイク屋さんのお客さんでした。


書込番号:24999125

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

4HC(初期型)のバッテリー交換

2022/10/23 12:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 inocyanさん
クチコミ投稿数:189件

長らく車庫に放置していた4HCのバッテリー交換を予定しています。
GSユアサの適合バッテリーを検索するとGT7B-4 になりました。
写真では右側がー(マイナス)端子ですが、当方のマジェスティを見ると右側のバッテリー接続端子が+(プラス)「赤いカバー付き」です。
バッテリーの型式がGT7B-4では間違っているのでしょうか。
古いバッテリーを処分済みで確かめることができません。
よろしくご教示をお願いします。

書込番号:24977085

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 inocyanさん
クチコミ投稿数:189件

2022/10/23 15:02(1年以上前)

皆様お騒がせしました。
バッテリー交換が久しぶりなもので、バッテリーを縦置きしておりました。
横倒しすると問題なく接続でき、数年ぶりにエンジンが始動。
少しずつ手入れをして乗り始めようと思います。

書込番号:24977285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

コマジェFI インジェクションの交換

2022/10/20 22:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

質問をお願いします。
コマジェのインジェクションを乗っています。
アイドリング不良でエンストをします。
アクセルを捻ると被りからエンストになります。

プラグを抜きエンジンコンディショナーをして白煙を飛ばした後も症状変わらず。
インジェクションを外しクリーニングをしたいのですが、ネジを1本。
インジェクションの固定のステーのボルト2本🔩外したのですがぐらつきあっても外れず、どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか?
また、このエンストの症状はカーボンガミなのでしょうか?

整備されている先輩方からアドバイスをいただけたら幸いです。

よろしくお願い致します。

書込番号:24973629

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/21 21:32(1年以上前)

カーボン噛みだと圧縮抜けて
エンジン掛からないと思いますよ。

インジェクションよりスロットルボディ
燃料ポンプ、イグニッションコイル
プラグあたりの点検を
先にする方が良いのでは?

過去に私が質問した内容に
いろんな症例と解を頂いたので
ご覧になってみては?

コンディショナーで洗浄しても
ボディとバタフライのクリアランスの調整は
手を付けない人多いし。

自分の車両は調整してから
アイドリング1700〜1800rpmにて安定
エンストは全くしなくなりました。
調整後に燃料ポンプは
トラブルが多いので社外品に交換してます。

書込番号:24974815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/10/21 22:21(1年以上前)

タヌキと共に 様

アドバイスありがとうございます。
実はYSPに修理を出したのですが、YSPも故障診断できず。
工賃だけで数万円かかってしまい、、、、、、。
YSPがしなかったことを、使用と考えていました。

YSPがした事
@圧縮確認
A燃料の噴射確認(プラグが濡れているか?)
Bプラグのスパーク確認
C燃調セッティング


自分は、苦し紛れのエンジンコンディショナーでした、、、、。

もう一度ご相談しても良いでしょうか?
症状
*エンジンはかかりますが、アイドリングでエンスト。アクセルを若干高めにしたり、あおる事でエンストは防げますが、街乗りには現実的でなくて、、、、。
燃料ポンプもしっかり動作音をしています。
アクセルを回すと高回転まで回ります。

今、自分でインジェクションを外しクリーニングを試みていますが、なぜか?ボルトを外したのにグラつきだけで、取り外すことができない状態で、メンテナンスもストップしています。

スロットルボディの整備は難易度は高いようでしょうか、、、、。
アドバイスをいただけたら幸いです。

すみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:24974917

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/21 22:41(1年以上前)

インジェクターは差し込んである奥で
Oリング(リング状のゴムパッキン)が利いてるので
ネジが外れてるなら少し前後左右にコジながら
引き抜けば抜けるはずです。

YSPでやった内容見ると
圧縮は規定値あるようなので
カーボン噛みはないでしょう。
インジェクターも動作しています。
プラグにも火が飛んでいます。
電装系の異常もなさそうです。

アイドリングを上げるのはどこで
調整しているのですか?

スロットルボディのマイナスネジ?

これは私の過去のクチコミにあるように
全閉から1回転で。

そしてスロットルバルブの開度で
アイドリングが規定値の
1600rpm±50くらいに
調整すれば私の車体は直りました。

スロットルバルブの開度調整は
前記型と後期型で少しやり方が違うので

調整する場所は同じだが前期は調整用ノブあり。
後期は工具使わないとダメです。

スロットルボディに調整ノブがなければ
ダブルナットでロックされてる長いネジがあるはず。
それを微妙に開け閉めして調整します。

タコメーターがないと勘だけでは難しいですよ。



書込番号:24974948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/21 22:57(1年以上前)

前記型

後期型

向きが違うので少しわかりにくいですが
赤の矢印の先にあるノブとネジが
その調整部分です。

書込番号:24974976

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/10/21 22:59(1年以上前)

タヌキと共に 様

ご丁寧なアドバイスに感謝いたします。
今ガソリンタンクも外して、スロットルボディに触れることができる状態なので、早速!
明日!!!スロットルボディーの洗浄から初めて、アドバイスいただいたことにトライしてみます。

こんなに早く親切に素人の私にもわかりやすく、回答いただけたことに感謝しかありません!
本当にありがとうございました😭

書込番号:24974980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2022/10/21 23:07(1年以上前)

タヌキと共に 様

凄い!!!!!
めちゃくちゃ!わかりやすいです♬

ありがとうございます。

私事ですが、メンテナンスはできないのですが、今のコマジェで3台目なんです。
1代目は7万キロで走行中にガシャン!!!っとエンジンから大きな異音がして、YSPからは、クランクが折れてぐしゃぐしゃです。と廃車に。
2代目は事故で廃車に。
3代目は今のバイクです。諦められず乗れない状況でも10日に1度エンジンを掛け約1年。

諦めずに保管していてよかったです!
頑張ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:24974998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/21 23:28(1年以上前)

マイナスネジの位置

調整は微妙なので回転数見ながら
1/4回転ずつ回すくらいの
感覚でやらないとダメです。

特に緩む方向に回し過ぎるとバタフライバルブと
スロットルボディの隙間がゼロになり
常時摩擦するので摩耗してしまい
交換するしかなくなりますので気を付けてください。

きちんと走ってくれてる時は
大柄でポジションも楽だし
2人乗りもしやすい
良いスクーターですよね。

そうそう、さっきマイナスネジの話をしたんで
画像載せておきます。

黄色矢印の下にあるマイナスネジは
止るまで締め込んだ状態から
ちょうど1回転緩めてください。

これはマニュアルに規定値の記載がなく
私が独学で整備しながら
何台かの回転数を元に出した数字なので
正確かどうかはわかりませんが
私の車体は今もそれで安定しています。

それから赤矢印のロッドを微妙に回しながら
回転数を調整してください。

うまく直るといいですね。

書込番号:24975039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/10/21 23:40(1年以上前)

タヌキと共に 様
本当に!本当に!
ありがとうございました^_^

書込番号:24975059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャッダーが改善できない

2022/10/02 10:07(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティS

クチコミ投稿数:70件

SG52J - 001934の
ジャッダーが解消できず困っています。
同様の症状で改善方法をご存じの方はアドバイス頂きたく投稿致します。
小生の運転は3000回転ぐらいの半クラ状態での走行を多用するので、ギクシャクしてしまいます。
以下内容です。
9500qの中古で購入しました。1年半後2万qほどでクラッチミートポイント3500回転ぐらいで出るようになりました。
また、クラッチの切れも悪くなった気がします→エンブレが停止寸前まで効きます(2000回転程。当初どのくらいなのか忘れました)
以下作業及び交換部品すべてDIY
@デイトナベルト、ウェイトローラー 購入時
以下は1カ月前より休日のDIYで作業開始
Aドリブンフェイス、クラッチ分解清掃、シュー3か所の軸へのグリスアップ。グルスアップ、クラッチーシューペーパーがけ、アウター内側ペーパーがけ及び脱脂
改善せず逆にジャッダーが酷くなった
Bピン、カラー、×3組、ドリンブンフェイスOリング×2それぞれ交換
アウター内側に油分が回り込んで、クラッチが滑ってジャッダーが発生しているような気がするのですが、どこから油分が回り込んで
いるのかOリングも新品に変えており、グリス量を変えて試しましたが改善出来ません。
クラッチ側が原因ではないのかもしれません....

書込番号:24948102

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に1件の返信があります。


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/02 16:09(1年以上前)

>アウター内側に油分が回り込んで、クラッチが滑ってジャッダーが発生しているような気がするのですが、どこから油分が回り込んで
いるのか
>シュー3か所の軸へのグリスアップ

 これが原因では?

 

書込番号:24948522

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/10/02 18:08(1年以上前)

>神戸レッズさん


>鬼気合さんの回答に同意です

書込番号:24948702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2022/10/02 20:08(1年以上前)

>cbr600f2としさん
>鬼気合さん
>うみのつきさん
ジャダーです。ハイ。すみません。
なるほど。クラッチーシューの開き、戻りが良くなるかと思い多めに付けていたかもしれません。
脱脂し少なめに塗布し組みなおしてみます。
摺動するところですから、付けないわけにはいかないと思いますが、適量はどんなもんなんですかね。
クラッチが切れないのは、ここが渋いのかと推測したのですが。
アウターを固定するのすごく難儀するんで(ねじ切り精度が悪く、スプリングを押し付けながらの作業なので、なかなかナットがかけられない。ナット側のねじにバリが出てしまい純正ナットを買い足しました)
「ヤマハ マジェスティS/SMAX155 社外互換用 セカンダリ フェイスシーブ ユニット」を購入し組み込んでみました。
結果はジャダーは改善しました。しかし、クラッチミートポイントが5000回転付近に。
低速トルクが失われ小型スクーターのスタートダッシュ能力が失われてしまいました。
アウターも変えてみます。

書込番号:24948908

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/03 03:55(1年以上前)

 クラッチ自体完全にバラバラにしたことがないのでグリスアップまでしたことがないですが(構造はもちろん知っています)
モリブデングリスを本当に申し訳なさ程度に薄く塗布する程度で良いかと思います。

 ランプレートにグリスを薄くるる感じでいいのではと思います。

 ちなみに塗布したのはイモグリス(リチウムグリス)とかではないですよね?

書込番号:24949406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2022/10/03 08:06(1年以上前)

>結果はジャダーは改善しました。
掲題の件はすでに治っている様ですが

書込番号:24949509

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/03 09:09(1年以上前)

>掲題の件はすでに治っている様ですが

>摺動するところですから、付けないわけにはいかないと思いますが、適量はどんなもんなんですかね。

 という質問があったので回答したのですがダメですかね?

書込番号:24949574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:18件

2022/10/03 09:42(1年以上前)

>鬼気合さん
既に治っているとは>神戸レッズさんにです。

ミート回転数が上がると鋭くスタートダッシュするはずですけど
スタートダッシュ能力が失われてしまいましたとは変ですね。

書込番号:24949616

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/03 15:37(1年以上前)

>うみのつきさん

 失礼しました。

書込番号:24949993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/10/04 20:33(1年以上前)

>うみのつきさん
おっしゃる通りジャダーは治りましたが以下の弊害が発生しました。
>鬼気合さん
ジャダー発生時のクラッチミート回転数3500付近より5000回転付近に上がっているのですが、明らかに前より加速感がありません。
交換したクラッチが滑ってしまっている感じがします。
新品のクラッチシューにペーパーがけし脱脂し、アウター内側も同様の手順を踏んで組付けたのですが。
交換方法等動画を色々見て気づいたのですが、ベルトをかける際手でドリブンフェイスを広げる事が出来ています。
小生のマジェは硬くて手ではどうやっても広げて、ベルトを押し込む事が出来ません。
何か関係ありますでしょうか、これは新旧どちらのドリブンフェイスでも同しです。

書込番号:24951578

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/04 21:11(1年以上前)

>小生のマジェは硬くて手ではどうやっても広げて、ベルトを押し込む事が出来ません。

 広げるとき真上に上げてます?

 広げるときは両手で右側にひねるように握りこまないと広がらないと思います。

 クラッチシューの写真とアウターの写真が見たいですね。

 私自身シグナスでクラッチを滑らした経験があります。

 同じくジャダーが凄くシューを磨くとしばらくは良いのですがすぐにまたジャダーが出るのでクラッチASSYを交換しました。

 その時にグリス(リチウムグリス)を入れすぎでグリスが飛び滑ったことがあります。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12464350806.html

 滑ってアウターが焼けた?のか色が変わったりもしました。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12478893569.html

 この後洗浄してヤマハグリスEを入れて直りました。

 アウターは交換しましたがシュー部分だけ社外品に交換しました。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12588106783.html

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12646857442.html

 この後あまり乗ってませんが。

 結局交換した部品は何を交換したのでしょうか?

 シューが滑っているのであれば開けてシュー部分に油が付いてるかと思います。

 もう一度開けて確認され見ては?

 清掃前の写真とかほしいですね。

 文章だけですと分かりません。

 整理のため交換した部品が何かとクラッチの写真はあると分かりやすいかと思いますよ。

 

書込番号:24951637

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2022/10/04 22:42(1年以上前)

>鬼気合さん
コメントありがとうございます。
あ!ひねってないです。納得です。次回やってみます。
貴殿シグナスと同様の症状の気がします。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07JG4SW1H/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1
https://store.shopping.yahoo.co.jp/ys-2-tokutoyo/m2285313-s.html?sc_i=shp_pc_top_hist
上記2つを組み込みました。グリスアップ済みでしたのでそのまま組み込みました。
直後から滑っている感じがしましたので、再びばらしたところアウター内側にグリス分が付着してクラッチシュー部を触ると油分を
感じました。この状態のシュー(クラッチ)を完全に脱脂する方法はありますでしょうか?

書込番号:24951765

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/04 23:05(1年以上前)

 私の時はセカンダリーシーブの内部のグリスを追加したために起こったミスです。

 できりだけ除去して再度固めのグリスEを入れました。

 クラッチ内部に飛び散っていたので、中速乾パーツクリーナー4L缶を持っていたのでパーツ洗浄ガンで噴霧し完全にグリスを
洗い流しました。

 動画はプーリーですがこんな感じで中速乾のパーツクリーナーの液を噴霧し洗浄しました。

 コンプレッサーがないと出来ませんのでやるなら灯油で配管洗浄ブラシみたいなもので洗い流すしかないでしょうね。

 グリスなので漬け置きだけでは取り切れないと思いますので。

 圧を掛けて噴射するかブラシで擦るしかないかと。

 右にひねりながらは写真のスライド部分を見てもらうと分かると思いますが斜めに動くことにより開きますのでひねってやる事です。

 ただ本当に硬い車種もありますので開かない可能性もあるかもしれません。(握力によっては)

 滑りにくいようにゴム手袋などすると良いかもしれません。(滑りにくくなるので力が入りやすいです)

 

 


 

書込番号:24951794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/10/05 19:31(1年以上前)

>鬼気合さん
ご丁寧にありがとうございます。
構造を理解納得です。
試してみました。
50代の非力な私には数ミリ開くだけで無理でした。
写真がなく申し訳ないのですが
クラッチ脱脂のため再度ばらして点検したところ
3個あるクラッチシューを受け止めるゴムブッシュが1ヶ所わずかですがへたっていて、閉じる際他より力が必要なところがありました。
エンジンの回転が上がって、シューが開き始めても1ヶ所だけ開きが遅く接触するタイミングが遅いのかもしれません。
この場合ジャダーが発生するでしょうか?
残念ながらパーツリストを見るとらここだけの販売はしていないようです。
アッシーで購入したクラッチから移植をしようかと考えましたが
初めに今組み込んでいるクラッチの脱脂と先程届いたアウターを組んで試したいと思います。

書込番号:24952729

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/05 19:51(1年以上前)

>エンジンの回転が上がって、シューが開き始めても1ヶ所だけ開きが遅く接触するタイミングが遅いのかもしれません。
この場合ジャダーが発生するでしょうか?

 可能性はあるかと思います。

 ジャダーは大半がクラッチがきちんと摩擦力を発揮せず繋がったり滑ったりの繰り返しでその振動が車体に繋がる事ですので。

 書かれてる説が正しければ3つあるうちのシューの1つが繋がってなければそりゃ滑りますよね。

 滑って遅れてるながっての繰り返しでジャダーが出てる可能性も。

 あと高回転で繋がってるのにトルクが薄いというのも繋がり始めは2つでミートして少し後にもう一つ繋がるのであれば
書かれてたこともつじつまがあるように思います。(あくまでも私の想像ですが)

>、クラッチミートポイントが5000回転付近に。
低速トルクが失われ小型スクーターのスタートダッシュ能力が失われてしまいました。

書込番号:24952750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/10/08 22:29(1年以上前)

>鬼気合さん
コメントありがとうございます。以下経過報告いたします。
昨晩アウターを交換し、今日一日街乗り30q程走りましたがジャダーは出ていません。
以下パーツ組み合わせ及び作業内容
@純正クラッチ(パーツクリーナースプレー後乾燥しAZ(エーゼット) シリコーンリムーバースプレーで脱脂)
※再度クラッチ分解余分なグリス除去。シュー軸及びゴムブッシュ軸に薄くヤマハグリースE塗布。
※ゴムブッシュは変形が見られたが購入できない為、組み込む場所を変更。
A純正クラッチスプリング
B社外アウター((パーツクリーナースプレー後乾燥しAZ(エーゼット) シリコーンリムーバースプレーで脱脂)
アウターを変えたので、クラッチシューの当たり方が変わり改善したのではないかと思います。

書込番号:24956637

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/09 05:14(1年以上前)

 出だしは直りませんでしたか?

書込番号:24956869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2022/10/09 08:38(1年以上前)

>鬼気合さん
すみません。
改善しました。しっかり低速からトルクを感じられるようになりました。
ありがとうございます。

書込番号:24956988

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7858件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/10/09 09:51(1年以上前)

 しばらく様子見ですね。

 先ずは直って何よりです。

書込番号:24957082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2022/10/10 16:28(1年以上前)

>鬼気合さん
そうですね。
ジャッダー解消するまで油が回ってしまったクラッチを使用していましたので
滑っていた感じはありましたので、対策作業直前にガソリン満タンにして臨みました。
その際の燃費を報告します。
ジャッダーが発生し始めた頃は平均30q程でした。
一方滑っていたものは27q程でした。
10%も落ちてますトホホ。
現在の組み合わせでしばらく様子見で燃費も計測してみます。

書込番号:24959149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2022/10/16 16:04(1年以上前)

結論
@ジャダー
「KN企画 マジェスティS マジェスティーS SMAX フォース155 FORCE155 クラッチアウタークラッチ ハウジング」
と純正クラッチの組み合わせで改善出来ました(3日使用して走行距離にして150q)
クラッチシュー軸へのグリス塗りすぎが原因だったのかな。
Aクラッチ滑り
@の改善後10/15に「マジェスティS/SMAX155 社外互換用 セカンダリ フェイスシーブ ユニット ヤマハ」+「KN企画 マジェスティS マジェスティーS SMAX フォース155 FORCE155 クラッチアウタークラッチ ハウジング」で再度組みつけて確認しました。
直後は@より500回転程ミートポイントが高くなりましたが、良かったのですが、走行距離10q程でジャダーが出始め、さらに、ミートポイントが5000回転程になり、例の低速での滑りが発生しました。

この結果から「マジェスティS/SMAX155 社外互換用 セカンダリ フェイスシーブ ユニット ヤマハ」からグリスが漏れて、アウター内側に
グリスが乗って滑りだしてしまうのだと思います。
購入時のグリスは頑張って取り切って「ヤマハ(YAMAHA) グリース E」を塗布したのですが、加工精度が悪いのか付いていたOリングが悪いのか、グリスが遠心力で出てきてしまうのでしょうね。

書込番号:24967373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

メーターパネル傷

2019/05/03 18:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX155

スレ主 phantom31さん
クチコミ投稿数:75件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度4

皆さんこんにちは。NMAXを中古で買いまして非常に気に入ってます。
先日ふとメーターを見ると透明部分に傷が入ってました。
自分に不注意かと思い磨いてみましたが、どうやら内側に傷?線が入ってるようです。
他の皆さんはどうでしょうか?
もしかして特定ロットによる不具合なんでしょうか?車体番号はSG50J-004000番台です、

書込番号:22643015

ナイスクチコミ!2


返信する
Merlineさん
クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:90件

2019/05/03 18:31(1年以上前)

私のは125ですが大丈夫です。

その部品は簡単では無いですが外れます。
外して磨いては如何でしょうか?

シグナスXは結露の跡が付いて分解して拭きました。

磨いてもダメなら交換ですが高額部品ではありません。
2DP-H3571-00  ケ-ス,スピ-ドメ-タアツパ 1,771円

書込番号:22643058

ナイスクチコミ!8


スレ主 phantom31さん
クチコミ投稿数:75件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度4

2019/05/03 23:22(1年以上前)

>Merlineさん
有難うございます。チャレンジしてみますね(^^)

書込番号:22643737

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 NMAX155のオーナーNMAX155の満足度5

2022/10/09 09:13(1年以上前)

2017年式をヤフオクで買いました。すごく綺麗な車体で低走行なのですが、メーター内に傷あります。外ではないようです。
オーナーさんもわからないとのこと。
何でしょうね。パネル交換しようか考え中です。

書込番号:24957025

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング