ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4765スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ250

スレ主 manarieさん
クチコミ投稿数:8件

毎日、マジェスティ250(SG03J)で通勤していますが、先日、仕事終わりに帰ろうとしたらキーシャッターが閉まっていました。そのうえ、リモコンキーでは開けられず、フル充電のバッテリーに交換しても開きませんでした。結局、ネットで調べて”ばっちょく”で開けることができました。
そもそも論として、どういう時にシャッターが勝手に締まるのでしょうか。いろいろ調べると1週間以上乗っていないと閉まると書かれている投稿が多いですが、私は毎日通勤に使用しております。

どなたかご教示いただければ幸いです。

書込番号:24656287

ナイスクチコミ!2


返信する
mat324さん
クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:53件

2022/03/19 09:42(1年以上前)

バッテリー上がりまたは同様の状態になったときには、1週間経過していないくてもシャッターが閉まるようです。
解除キーは持っていないのでしょうか?
下記の記事が参考になると思います。

https://ameblo.jp/newtonroad1000/entry-10621593410.html
https://blog.goo.ne.jp/0120789810/e/6eb6c269302e825199b55e76a18985a0

書込番号:24656688

ナイスクチコミ!3


スレ主 manarieさん
クチコミ投稿数:8件

2022/03/19 12:23(1年以上前)

>mat324さん
貴重な情報ありがとうございます。
バッテリー上がりが原因だったのかもしれません。

書込番号:24656954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

トルクカムのグリスに関して

2020/09/02 23:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:25件

皆さんトルクカムのグリスは何を使っていますか、YAMAHA純正のグリースEを使っていましたが、少し柔らかすぎて、シール部分からグリスが漏れきてクラッチ部分がグリスだらけになります、Oリングパッキンを新品にしても、ここ最近の猛暑でトルクカムのグリスが無くなったのか、アクセルオフにするとシャカシャカと異音がします、ここ1〜2日は少し涼しいので、音はしません。
2013年のV型です。トルクカムはNYCのトルクカムです。
もっと硬いグリスのほうが良いのでしょうか、お勧めのグリスがあったら教えて下さい。

書込番号:23638331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2020/09/03 09:29(1年以上前)

自分はホームセンターで普通に手に入る
ウレアグリス使ってます。半年毎に中を洗浄して
グリス入れてますが、漏れたり異常に磨耗したとかは
経験ないですね。グリスが悪いのではなくトルクカムのシールが怪しそうに感じます。

書込番号:23638825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/09/03 09:39(1年以上前)

解答ありがとう御座います。
Oリングは新品を付けました。
加速時は音はしません、アクセルオフでキリキリキリと言う音がします。
AZ 極圧有機モリブデングリース ウレアベース を塗ろうしましたが、良く調べたら有機モリブデンはゴム類が膨張するみたいなので、AZ万能グリスを塗ろうと思います。

書込番号:23638839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/09/03 10:10(1年以上前)

Oリング・グリス稠度・猛暑じゃなくてオイルシールが原因だなあ

書込番号:23638876

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:25件

2020/09/03 12:01(1年以上前)

オイルシールですか、外側しか気にしませんでした、ちょっと交換してみます。
ありがとうございました。

また、報告します。

書込番号:23639080

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2020/09/03 12:59(1年以上前)

オイルシールって見た目堅そうなのですが、どうやって交換するのがよいでしょうか?

過去レスで同じよな質問がありましたが、ラジオペンチで無理矢理はずしたとかしか無いです。

おわかりの方いますでしょうか?

書込番号:23639193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/09/03 18:21(1年以上前)

自分で作業してたのは水冷のスペイシー125の時代。
確か指定グリスはモリブデンだったので入手しやすかったヤマハのを使っていた。今は安い汎用のがホームセンターで手に入りますね。
オイルシールは小さなマイナスドライバーで引っ掛けて外していたよ。
2代目のスペイシー125以降はバイク屋と懇意になったので任せっぱなし。

音やグリス漏れは社外品のトルクカムのせいでしょう、純正に戻した方が良いのでは。

書込番号:23639683

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2020/10/09 22:58(1年以上前)

結局AZの普通のウレアグリスを塗り、グリス漏れも無くなり,異音もなくなりました。来年の夏まで様子見です。

書込番号:23715891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/18 12:30(1年以上前)

ドリブンフェイス内に充填するグリスはちょう度3号のリチウムグリスを入れましょう。
スズキ スーパーグリスA(シェルアルバヤグリースS-3)
スミグリスBG No.3

書込番号:24655416

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 トルクカムの破損

2022/01/09 12:43(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:272件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

年代物の1型です。
走行距離約46000キロ
動かなくなりクランクケースを開けてみるとトルクカムの土台となっている側に亀裂が入り割れていました。
その他の部分に異常は確認できませんでした。
ベルトは交換後5500キロ弱で綺麗なままでした。
壊れたトルクカム(セカンダリフイクスシーブコンプリート)を交換するとしましてその他周辺の部品でここは交換しておいた方が良いという箇所はありますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:24534854

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に3件の返信があります。


クチコミ投稿数:272件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2022/01/10 13:07(1年以上前)

>京都単車男さん
ありがとうございます。

その通りです。
何が原因でこうなったのかを知っておく必要がありますね。

書込番号:24536811

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2022/01/10 15:16(1年以上前)

 トルクカムの改善対策が出ていますがこれには該当しないのでしょうかね?

 https://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/improve/2015-11-10/

書込番号:24537010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2022/01/10 15:27(1年以上前)

>鬼気合さん
1型(SE12J)の型式なので対象外ですね。
今時は純正部品は皆さんどこで買われるのでしょうかね!?

書込番号:24537027

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2022/01/10 15:36(1年以上前)

>メガネメンズさん

 対象外でしたか。

 私は純正部品はウェビックで購入してます。

 ヤマハの製品はHPで部品検索できますので検索し番号を控え、ウェビックのサイトで購入しています。

 ヤマハ部品検索。

 https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/

 ウェビック純正部品サイト。

 https://www.webike.net/wbs/genuine-estimate-input.html

 一例ですが、シグナスの部品(2型台湾仕様)の注文(これからするところですが)上記のヤマハの検索サイトで番号調べ
ウェビックの純正部品サイトで見積もり出たものが添付の画像です。

 3000円以下ですと送料300円ほど掛かりますので何か購入するものがあるときに部品拾い出しして購入することが
私の場合多いです。

 急いでる時は送料掛かっても購入しますけど。

書込番号:24537040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2022/01/10 16:12(1年以上前)

>鬼気合さん
ありがとうございます。
部品の番号で検索をしていてウェビックかモノタロウ、あとはヤマハのバイク店に直接注文などを考えていました。
楽天でも探していると見つかりました。
送料も含め総合的に判断して決めることにします。

書込番号:24537108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/14 19:54(1年以上前)

KN企画でも一部の純正部品売ってます。
純正互換品も取り扱いがあるので予算に合わせて
チョイスして見て下さい
自分も割れましたがヤフオクで純正中古買いました。

書込番号:24544375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2022/01/15 11:56(1年以上前)

>午後てぃー2017さん

ありがとうございます。
KN企画は名前は存じていましたがノーマークでした。
トルクカムは使い込んでいると割れてしまうんですね。
小まめなメンテナンスで割れる前に発見できればいいのですが。

書込番号:24545374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2022/01/27 21:45(1年以上前)

破損個所とセンタースプリングを換えました。
オイルシールとOリングも新しい物に取り換えてグリスも塗りました。
駆動系の整備は初めてで戸惑うこと多々ありました。
試しに走行して感じたのは以前の調子の良かった頃には無かった振動とベルトの滑り?を感じています。
グリスを塗り過ぎたなと思っていたので拭き取って乗りましたが70キロくらいになるとやはりまだ振動とベルトの滑りのような感覚が出ます。
改善するにはどうすればよいでしょうか?

書込番号:24566111

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2022/01/28 11:17(1年以上前)

 スプリングは純正を入れてのでしょうか?

 それとも強化品?

 ベルトは新品に変えたのでしょうか?今までのものをそのまま再使用?

 私は過去クラッチトルクカムASSY交換してグリスを入れすぎてクラッチが滑ったということはありました。

 WRやプーリーは問題ないのでしょうか?

 距離それなりに走られてますので。

 ちなみにトルクカムは純正品なのでしょうかね?

書込番号:24566836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2022/01/28 12:17(1年以上前)

>鬼気合さん
交換した部品は全てヤマハ純正部品です。
耐久性は疎かにしたくないので。
ベルトは前回40000キロのときに交換したものです。
まだ丈夫な感じがしています。
WRとプーリー、クラッチもベルトと同じときに換えています。

どこまでパーツクリーナーで綺麗にすればよいでしょうか?
プーリー側、ドリブン側を全て取り外して清掃でしょうか。
ベルトにも多少付着しているなと思われます。

書込番号:24566899

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2022/01/28 14:59(1年以上前)

 グリスが飛んだのが原因か分かりませんが、面倒かもしれませんが1度開けてみて確認をされた方が
いいかもしれませんね。

 私の事例ですが。

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12464350806.html

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12464821973.html

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12465299867.html

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12465351200.html

 https://ameblo.jp/onikiai/entry-12465795499.html

 何回も脱着して脱脂しました。

 グリスは最初はAZのリチウムグリスだったと思いますが入れてしまいました。

 グリスが柔らかすぎたのかもしれません。

 でヤマハ(YAMAHA) グリース E 150g を使用しました。

 その後は滑りもなくといった感じです。

 清掃の範囲は開けてみないとこればかりは分かりませんので。(グリス飛びではない可能性もありますので)

書込番号:24567148

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2022/01/28 22:25(1年以上前)

>鬼気合さん
ありがとうございます。
参考に致します。
本日動くようになってから三回目の走行ですがそのときに感じたことは先の書き込みに振動と表現したのですがクラッチジャダーが速度域関わらず出ているなと感じました。
非常に乗り難いです。
鬼気合さんのブログのようにクラッチ辺りを全て脱脂してやる必要がありますね。
脱脂剤が調達出来次第作業します。
あのクランクケースの作業はカバーを外して中の物を外すのは毎回労力を使いますが仕方ありません。

こちらのグリスは最初かYAMAHAのグリースEです。

書込番号:24567856

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2022/01/28 23:03(1年以上前)

 ジャダーが出てるような感じですか。

 ジャダーはシグナスのお約束的なところがありますが、低速の半クラ状態の時だけではなく全域で出るのは
私は経験がないですね。

 グリスが飛んだ時は発進時回転ばかり上がり全然前に進まない状態で、車速が乗ると普通に加速する感じでした。

 グリスEお使いでしたらグリスが飛んだのはなさそうな気がしますが。

 まあどのみち面倒ですけど開けてみないと何ともですので。

 クラッチシューが黒くてかっていたら炭化してますのでペーパー当てて一皮むいた方が良いですね。

書込番号:24567916

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2022/01/28 23:17(1年以上前)

>鬼気合さん
クランクケースの整備初心者なものでグリスの塗る範囲等に関しての知識が無かったことが原因です。
もっと事前に調べておく必要がありました。
塗らなくてもいい部分にも付けていたようです。
トルクカム破損前は40000キロのときの整備によってそれまであったクラッチジャダーが消えて乗りやすい車両でした。

クラッチシューは少し光っている箇所があったと思います。
サンドペーパーはあるのでついでに作業します。

書込番号:24567939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2022/01/30 22:44(1年以上前)

脱脂剤が届きクランクケース内を一つ一つ丁寧に綺麗に清掃しました。
しかしVベルトに使うのは抵抗があり他の方法を試しました。
ついでにクラッチシューにサンドペーパー掛けも。
作業後は近隣をテスト走行。
作業前の乗り難い車両では無くなっており、全域クラッチジャダーではなく概ね以前の状態になっているのを実感しました。
最高速は確認できていませんが乗り難かったときの大きな滑りと振動は消えて怖さもありません。
鬼気合さんのブログ非常に参考になりました。


最後ですがVベルトに脱脂剤を使用するのは全く問題ないのでしょうか?

書込番号:24572006

ナイスクチコミ!0


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2022/01/31 03:40(1年以上前)

>メガネメンズさん

 改善されたようで何よりです。

 ベルトに脱脂剤ですがまあ良くはないですね。

 ただ速乾性のパーツクリーナーであれば個人的には大量に長時間噴霧しなければ
さほど影響はないのではと思います。

 パーツクリーナー噴霧してゴム製品に影響が出た経験は私はないので。

 こんなサイトがありますので参考にされてみては?

 https://car-me.jp/osusume/articles/15663

 私は雨天時タナックスのレインブレーカーというものをシールドに塗布して撥水していますが、シリコンなので
普通に拭いてもギラギラが残ります。

 ミラーシールドなのであまり強いものを使えませんがもうだいぶシールドが劣化してるので試しにクレの
この製品を使ったらいい感じに脱脂が出来たのでプラ製品はこの製品を使用して脱脂しています。

 https://car-me.jp/osusume/articles/15663

 先に載せたサイトにも載っていますので良いかもしれません。(自己責任でお願いします)

 ただ滑っていなければ無理に脱脂の必要はないかと思います。

 

書込番号:24572253

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2022/01/31 03:46(1年以上前)

 リンクが2つとも同じものでした。

 パーツクリーナーはこの製品です。

 https://www.amazon.co.jp/dp/B00MUBQYV6?th=1

 ちょっと高いので普段使いにはもっと安いものを使っていますが。

 私の場合これを使うのは、カウルに貼った両面テープの除去後の粘着物取りや、先に書いたシールドのシリコン
除去に使用しています。

 普段はモノタロウの中速乾パーツクリーナーを使用しています。

 速乾性は乾燥が早すぎて洗浄力が弱く、乾燥時気化熱奪うので結露が出やすいので昔は良く使っていましたが
現在は中速乾がほとんどですね。

書込番号:24572254

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2022/01/31 21:32(1年以上前)

>鬼気合さん
ありがとうございます。
また乗ってみて様子を見たのですが暖気が終わっていれば問題ない感じですが暖気不十分だとジャダーは残ってましたね。
速度を出す機会があったのですが全開でアクセルを開けた状態に違和感なしでした。
何度も乗ってみてまたクランクケースを開けて細かな調整をしていきます。
何度もケースカバーを取り外しているのでもう作業にはすっかり慣れました。

脱脂剤として使用したシリコンリムーバーですがVベルトにかけるのは心配ですよね。
検索してもそういう情報は全然ないですので。

書込番号:24573588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4

2022/02/01 22:45(1年以上前)

気になるジャダーは残っていますがトルクカムの件は一応解決したのでベストアンサーを付けました。
ありがとうございました。

書込番号:24575503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/18 12:19(1年以上前)

ちょう度2号のヤマハグリースEよりも
ちょう度3号のスズキ スーパーグリスAを充填したほうが
漏れにくいのでオススメです。

書込番号:24655398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信13

お気に入りに追加

標準

バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

金属ブラシでこすり落としをして構いませんですか?
155では発生しなかったのに300では半年あまりで発生したのが不思議です。

書込番号:24343591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/15 18:03(1年以上前)

サスペンションのどこに?、錆の場所によるでしょう。

書込番号:24343792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2021/09/15 18:04(1年以上前)

>tatsyさん

ダメです。 耐水ペーパーの2000番位ので横方向に磨く分にはいいですが

縦方向に磨くのはNGですOIL漏れの原因になったりします

綺麗になったらシリコンスプレーを塗布しましょう

書込番号:24343794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2021/09/15 18:58(1年以上前)

保証期間内なので下手に弄らず販売店でやって貰った方が良いと思います。
ついでに前のは大丈夫だったのに、と話をしてみては如何でしょうか?

書込番号:24343871

ナイスクチコミ!3


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/09/16 09:28(1年以上前)

素人の質問に真摯に答えて頂いてありがとうございます。
場所はツヤツヤ金属の上から6センチ程度の場所です。
保証期間内でバイクショップに相談するという考え方は思いつきませんでした。
シリコンオイル 買ってみます。
皆様 ありがとうございました

書込番号:24344776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2021/09/21 15:33(1年以上前)

さすがに錆は保証対象外でしょう。

保証は個別の契約なので、保証書をよく見てください。

書込番号:24354622

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/09/26 09:59(1年以上前)

なるほどそうですか。保証ですから自然現象は無理ですよね。いずれにせよ素人がやると良くないのかも知れませんね。
バイク屋さんに相談してみます。

書込番号:24363319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2021/09/26 11:02(1年以上前)

いくらなんでも購入半年でフロントフォークに錆なら対応してくれるでしょう?。

書込番号:24363461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/10/04 09:33(1年以上前)

日頃、どこに駐車してるかによっても違うでしょうけど…それは本当にサビなんでしょうか?
実は布切れで拭いたら取れるようなら汚れだったりしませんか?

または、半年前に購入されたのなら、もしかして発売して売れるまでの半年は店頭で野ざらしだった…とか?


私のトリシティ300は去年の10月に納車されて、基本的に車庫内保管ですが、そういったサビはないです。

書込番号:24378365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2752件Goodアンサー獲得:54件

2021/10/04 15:23(1年以上前)

>tatsyさん
その後どうなりました?
バイク屋さんに相談されましたか?、購入半年で錆びが出たのに何の対応も為ないバイク屋さんは無いと思いますが。

書込番号:24378786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2022/03/01 13:55(1年以上前)

バイク屋さんで普通に金属ヘラで削って取り除いて貰いました。
これからは頻繁にワックスを塗ることにします

書込番号:24627149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/02 11:56(1年以上前)

2000番でこするとか、あほなコメントだな。

程度によるが、ピカールが先でしょ。

書込番号:24628509

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2022/03/05 09:50(1年以上前)

2000番で取らなくて正解です。
2000番でこするとせっかくの鏡面に深いヘアライン着いて最悪インナーチューブ交換でした。

ほんとに何もわかってないコメントありますで、今後お気をつけください。

書込番号:24633160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2022/03/17 17:14(1年以上前)

TRICITY300のリコール修理で預けることになりました。
当分旧TRICITY155が活躍してくれそうです。
こちらはもう本当に赤錆びだらけで、おまけにウィンカースイッチが引っかかって戻らないこともしばしば発生。
とは言え愛着があって手放せません。

書込番号:24654308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フルフェイスが入りますか?

2022/02/27 22:16(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > XMAX

XMAXを購入予定です。
ご存知方がいらっしゃれば教えて下さい。
メットインにSHOEIのGT-Air2のヘルメットが入るかどうかです。サイズはXLです。
宜しくお願いします。

書込番号:24624818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2022/02/28 12:14(1年以上前)

>坂の上のヒコウキ雲さん

お店に行って、試して見てはどうですか?

確実ですよ

書込番号:24625499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件 XMAXのオーナーXMAXの満足度4

2022/03/01 23:12(1年以上前)

自分もSHOEIのGT-Air2のヘルメットを使ってますがサイズがXXLなのですがメットインにはギリ入りません。
XLなら入るかもしれません(推定)

書込番号:24627875

Goodアンサーナイスクチコミ!4


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3506件Goodアンサー獲得:608件

2022/03/02 10:00(1年以上前)

>XLなら入るかもしれません(推定)

GTAir2のXLとXXLは帽体サイズが同じでインナーの差となりますのでXLも入らない可能性高いです

書込番号:24628343 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2022/03/02 11:20(1年以上前)

cbr600f2としさん、ローレル野郎さん、kumakeiさん
返信ありがとうございます。
XXLがギリギリ入らない、XXLとXLは同じ帽体サイズ。
残念ながらXMAXのメットインにGT-Air2のXLは入らないという結論が出ました。
他のメットを探して行きたいと思います。
最後にcbr600f2さんの言われた通り、納車されたら店頭でGT-Air2(XL)を入れてみたいと思います。
その結果を投稿します、ありがとうございました。

書込番号:24628463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2022/03/12 20:16(1年以上前)

GT-Air2は諦めてJ-Cruise2に決めました。購入意思がないのでGT-Air2は試しませんでしたが、J-Cruise2のXLサイズはXMAXのメットインに入りました。皆さんありがとうございました。

書込番号:24645996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

エンジンからイオン

2022/03/08 23:31(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TW225

クチコミ投稿数:35件

TW200(2JL)アイドリング中5秒おきぐらいにパキン?カチん?とエンジンから聞こえてパキン?カチん?と音がなった後アイドリングが下がります。
どなたか原因が分かる方教えてください。

書込番号:24639773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/03/09 08:03(1年以上前)

おはようございます。

エンジンが温まるにつれて各部品が熱伸びを起こし、各接合部などで発生している音だと思います。
TW200はオートチョークではないですが、取説には特に書かれていないので、チョークのストッパーが緩んでいて音のタイミングでチョークが勝手に戻っているのかもしれません。
https://www2.yamaha-motor.co.jp/Manual/pdf/mc/20015LB2.pdf

書込番号:24640056

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2022/03/09 09:24(1年以上前)

旧いバイクだけど、まずは基本的な整備からですかね。

エアクリ、プラグ交換、オイル交換、オイルフィルタ(あれば)交換などなど。

まぁ、アイドリング/低速不安定はまずプラグを疑うけど。

書込番号:24640154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2022/03/09 12:21(1年以上前)

回答ありがとうございます♪
チョークのとこ見てみます^ ^

書込番号:24640380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2022/03/09 12:22(1年以上前)

回答ありがとうございます♪
変えれるパーツは全て変えてるのですが異音がします(>人<;)

書込番号:24640382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2022/03/09 15:01(1年以上前)

 音に関しては整備士が最も嫌がる事案の一つです。

 それくらい特定が難しい問題もでありますのでバイク屋さんに診てもらった方がいいように思いますが。

 ちなみに走行距離はどのくらいなのでしょうか?

 走行には全く問題はないのでしょうか?(走行中の異音なども)

書込番号:24640589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/03/09 22:33(1年以上前)

田舎なもんでちゃんとしたバイク屋さんがないんです(涙)
走行には問題はないです。

書込番号:24641295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/03/10 19:17(1年以上前)

今晩は。
TW200を買ったお店じゃだめなんですか?
それともこれはネットで買ったのかな。プロフィールにお住まいが書いてなかったのですが、お住まいは日本ですよね。それならばネットでバイク屋さんを探しましょう。TW200でもギアでも、行ける範囲にバイク屋さんは有りますよ。でも行く前には、対応して貰えるか電話で確認してからが良いです。

書込番号:24642520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/03/10 19:32(1年以上前)

ネットで買いました。
バイク屋はあるんですが評判の悪いことバイク屋と50ccまでしかしてない無免許のバイク屋しかないので。

書込番号:24642551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9903件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2022/03/12 06:27(1年以上前)

異音だったのね、、、( ^ω^ )
空気清浄機的な?

おもた

横レスすみません
m(_ _)m

書込番号:24644766

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング