ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58669件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4766スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

燃費が急に悪くなった原因とは

2020/11/14 08:56(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:132件

シグナス4型です。現在65000キロ、片道20キロの通勤で主に乗っています。平均して燃費が35〜7位をキープしていたのですが、今月に入り31キロ程に低下しました。エアークリーナー、プラグ、ベルト、ウエイトローラー関係などは45000キロで交換しており、それ程汚れていません。他に考えられるとしたら、駆動系に問題があるのでしょうか?異音は特に感じられません。タイヤベアリング?他・・・何が原因で、また交換時期としては何があるのでしょうか?

書込番号:23786634

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/11/14 09:04(1年以上前)

>クボコロさん

普通に気温が下がって燃調が濃くなっただけ

後、2万も走ったのならベルトも減ってきてはいるよ

70km/hまでしか出さないなら別にいいけど

書込番号:23786644

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2020/11/14 09:08(1年以上前)

何年乗っていますか?

自分のはちょい乗り通勤なので、夏場は30ちょい位、冬場は25位まで低下します。

書込番号:23786649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8008件Goodアンサー獲得:482件

2020/11/14 09:10(1年以上前)

>クボコロさん
気温が低下してガソリンが気化しにくくなった事とエンジンオイルが温まりにくくなってオイルの粘度が高い事によってエンジンの内部抵抗が増えた事が原因ではないでしょうか。
それと、「現在65000キロ」なら、上記の内容に加え、エンジンがへたって圧縮圧力低下によって燃費と出力の両方が低下してきている可能性も十分に考えられるのではないでしょうか。

書込番号:23786654

ナイスクチコミ!5


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2020/11/14 17:03(1年以上前)

>クボコロさん

去年の今頃は燃費低下は無かったんだね。不思議だ。

書込番号:23787513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/15 11:15(1年以上前)

エンジンは冬になって気温が低くなると燃費が悪化します。

ウチのCRF君は真夏に南房総(10qとか20q信号がない)を走ると40q/リットルの燃費を叩き出しますが、
真冬は23km/リットルぐらいです。

◇冬場はどうして燃費が悪化するの?
https://niigata.vc-dealer.jp/news/article/%E5%86%AC%E5%A0%B4%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E3%81%97%E3%81%A6%E7%87%83%E8%B2%BB%E3%81%8C%E6%82%AA%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%AE

書込番号:23788972

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

プラグについて 7番か8番か

2020/11/07 14:32(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

クチコミ投稿数:369件 セロー250のオーナーセロー250の満足度4

新車購入、13000キロで一応プラグ交換を、と思い、量販店で7839 DR7EAを購入。古いプラグを外すとDR8EAがついていました。

店でNGKカタログを見て、チェックして買ったので7番で間違いないと思うのですが、なぜ新車で買ったセローに8番が付いているのか?です。

ご意見よろしくです。

書込番号:23773404

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2020/11/07 14:42(1年以上前)

最終型と言うかDG31Jにマイナーチェンジした時に
エンジンの圧縮比が上がってプラグの番手も8番に変わってますよ

書込番号:23773427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件 セロー250のオーナーセロー250の満足度4

2020/11/07 17:16(1年以上前)

そうなんですか、7番をつけてしまったのですが問題ありますでしょうか?
 
あと店の型番表も最新のにしておいて欲しいなぁ、ちゃんとセロー250で見て店員にも確認したのに…。

書込番号:23773707

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/11/07 19:07(1年以上前)

>小梅ちんさん

来年のカタログでは変わるんじゃない?

>7番をつけてしまったのですが問題ありますでしょうか?

自分でや経路確認して見れば分かるでしょ

書込番号:23773971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2020/11/07 19:45(1年以上前)

建前上、8番にした方が良いと言いますけど
外した7番のプラグ見て、焼け過ぎじゃないならそのままいくかな

あ、NGKのカタログは出てから二年たってもDG31Jが入らないので、変わらないかも?
消耗品はヤマハのパーツリストで見るのが良いですよ

書込番号:23774055 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


遊Kさん
クチコミ投稿数:532件Goodアンサー獲得:32件 セロー250の満足度5

2020/11/08 10:19(1年以上前)

セロー2018年型以降の取説には、DR8EAの型式が
記載されていますね。

NGKとデンソーの最新のHP情報では、2017年型までの
セローに対応したプラグ型式しか出ません。変更に
気付いてないのか…?

書込番号:23775293

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2020/11/08 15:28(1年以上前)

取説は一切見ない主義?

書込番号:23775865

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

金額妥当?

2020/11/04 17:45(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ125

スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

ベルト、ローラー、ギアオイル、エンジンオイル交換で1時間位で終ると言うのですが、工賃だけで18150円、合計26224円は妥当でしょうか?

書込番号:23767779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2020/11/04 17:49(1年以上前)

高いとおもうけれど過去スレにクランクケース内清掃代を取られたというのがあった。

書込番号:23767791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/04 18:19(1年以上前)

>八幡山さん
工賃高すぎですよ〜

2りんかんで工賃調べたら
プーリー側の工賃が税抜き3500円のようで
エンジンオイル、ギアオイルの工賃を足しても
5000円ぐらいで収まりそうですよ。

書込番号:23767828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2020/11/04 18:30(1年以上前)

>突っ込みどころ満載さん
やっぱり高いですよね?時給18000円!て、でも自分は出来ないので仕方ないですかね?他に聞いてみたら自店で購入しないと結構冷たく予約1ヶ月待ちとか言われるし。

書込番号:23767852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:17件

2020/11/04 18:36(1年以上前)

>八幡山さん
バイク屋さんより二輪用品店が有れば、そちらで工賃問い合わせてみるのも良いかと思いますよ。

交換が自身で出来なくてお店任せなのは、仕方ないですが、この工賃はさすがに高すぎですね、、

書込番号:23767869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/11/04 18:52(1年以上前)

 これは見積もりという事でしょうか?

 正直高いですね。

 まあお店も商売ですからしょうがない面もあるとは思いますがバイク購入店での価格なんですよね?

 他店購入のバイクを整備するくらいの工賃取ってるような気もしますがまあ相場が分かりませんけど。

 点検はまだ先なのでしょうか?

 点検があるのであれば点検と同時に作業頼めば工賃はぐんと下がるはずです。

 それでも高いようであれば書かれてる方がいますが大型バイク用品店を探してみるのも手だと思います。

 

 

書込番号:23767907

ナイスクチコミ!4


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2020/11/04 19:20(1年以上前)

予約して内金入れて来たので今回はお願いして、次回からは2りんかん、とかナップスの様な用品店に頼みたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:23767957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PF4さん
クチコミ投稿数:1712件Goodアンサー獲得:55件

2020/11/04 21:55(1年以上前)

>八幡山さん

関係ないところですけど

整備に内金を入れるんですね!

私は入れたことないんで驚きです^^

(買う時も入れたことないなぁ。。。)

書込番号:23768262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2020/11/04 23:28(1年以上前)

パーツ取り寄せだと先に払わないとね

書込番号:23768470

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/11/05 07:14(1年以上前)

>八幡山さん

バイク屋は工賃が高いのは仕方ないですね

用品店は物を買って貰う前提で工賃が安くなってますからね

書込番号:23768717

ナイスクチコミ!2


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2020/11/05 08:13(1年以上前)

> PF4さん
購入した店ではなく初めての店だったので、ベルト等注文品も有るからと思います。説明不足済みません。

書込番号:23768777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2020/11/05 08:31(1年以上前)

2ストのアドレス110にて同じような部品交換整備で25000円ほど支払った記憶があるが、トルクカムもASSY交換してたしフロントブレーキの整備も加わっていたような。
スレ主さんの場合、部品代が8000円ほどだと安いと思うが、交換ではなく点検だとしたら総額26000円は高いと思う。
ベルトとウェイトローラーで部品代はいかほどなのかな。

なじみのバイク屋も高い部類なのか良心的だったのかだが、付き合いは今も続いてる。

書込番号:23768788

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2020/11/05 09:22(1年以上前)

>購入した店ではなく初めての店だったので

 そういう事なんですね。

 部品は特に上乗せしてる感じの価格ではないかと思います。

 工賃は他店バイクであればこのくらいは取られてもしょうがないかと思いますバイク屋さんの場合。

>他に聞いてみたら自店で購入しないと結構冷たく予約1ヶ月待ちとか言われるし。

 この書き込みがあったので購入店かと思ってたのですが。

 購入店以外の場合工賃の割高はしょうがないです。

 

書込番号:23768848

ナイスクチコミ!2


スレ主 八幡山さん
クチコミ投稿数:274件 トリシティ125の満足度3

2020/11/05 09:59(1年以上前)

皆さん色々有り難うございます。購入店ではないし、バイク店なので高いのは仕方ないですね。交換等はやはり洋品店でするのが良いですね。

書込番号:23768900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

アクシスZの純正キャリアの耐久性について

2020/10/13 12:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > アクシスZ

スレ主 はん117さん
クチコミ投稿数:7件

先日、アクシスZを納車したの者です。
オプションとして純正キャリアを付けました。
普段はフルフェイスを入れて、運転中はトートバッグを入れています。

過去に純正キャリアが折れたり、それが原因で事故に繋がったことをネットで書かれているのは見たことがないんですが、みなさんの周りでそのような噂を聞いたことがある方はいらっしゃいますか?
やはり耐久性に不安があります。

数年、純正キャリアを使ってる方の意見も聞きたいです。
案外、耐久重量を守っていれば問題なく使用出来ますか?

書込番号:23723249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:117件

2020/10/13 16:51(1年以上前)

アクシスZの純正キャリアだと30Lのボックス付けると最大積載量は1.5kgですね
フルフェイスヘルメットでギリギリかと思います

モンキー125は純正オプションのリアキャリアでリコールが出てますね。

書込番号:23723612

ナイスクチコミ!4


スレ主 はん117さん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/13 19:24(1年以上前)

メットインの積載量はあるので普段の荷物はそこに入れて、リアボックス はフルフェイス収納専用になりそうですねぇ

リアキャリアが壊れて事故ったケースとかあるんでしょうか…

書込番号:23723895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2020/10/13 21:26(1年以上前)

>リアキャリアが壊れて事故ったケースとかあるんでしょうか…

後続のクルマやバイクが、落下物の接触や回避行動により事故ることはあると思います。

ドラレコで撮影されていたら逃げ切れませんね。

書込番号:23724165

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/10/13 22:21(1年以上前)

>はん117さん

昔、スーパーDIOで走行中に落下しました。

見事にポッキリ折れましたね、積載重量は守って無かったのと

経年劣化でしょうね、クラクション鳴らされました当たらなくてよかったです

書込番号:23724325

ナイスクチコミ!3


スレ主 はん117さん
クチコミ投稿数:7件

2020/10/13 23:35(1年以上前)

折れた時の事故の様子が容易に想像できますね…
今後も街中を歩く程度のカバンを入れるくらいだろうし、これで折れたらもうどうしようもないですね…
純正を付けたばかりですが、1万円出してr-spaceのリアキャリア付け直すのも…うーん、迷いますねぇ。

書込番号:23724502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:31417件Goodアンサー獲得:3139件

2020/10/16 12:42(1年以上前)

オプションだと、取り付けとかの問題もあるんで、折れても変じゃないですよ。

定期的に点検を。

良くあるのは、

ボルト緩む→きつく締める→緩む→さらに締める→ボルトが折れる

キャリアの強度なんて、作りみたらわかりますけど大したことないです。バイクが走ってるときの振動考えると、そんなにもつはずもなく。

重いものはシート付近に持ってこないとダメです。タンデムシートはもう80kmくらい乗っけても大丈夫なように出来てますからね。

書込番号:23729451

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2020/11/01 13:06(1年以上前)

純正キャリヤにGIVIケース

>はん117さん

こんにちわ。
アクシスZに純正キャリヤを着け、GIVIの32リットルケースを取り付けています。
新車の時から3年半、28.000km走行の現在まで、幸いに何の支障もありませんね。

純正キャリヤは見た目には頼りなく見えますが、まあ、大丈夫みたいですね。

書込番号:23760880

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ109

返信23

お気に入りに追加

標準

ボルトのハンドル振動について

2019/09/21 15:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > BOLT

スレ主 te27mbqさん
クチコミ投稿数:88件

当方、ボルトCスペック乗りでございます。
Cスペックのレビューにハンドル振動の件を書かせていただいた者です。
Rスペックでもレビューにハンドルの振動について指摘されている方がいらっしゃいましたが、
ハンドル振動でお困りの方はいらっしゃいませんか?

書込番号:22937090

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に3件の返信があります。


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/09/22 05:51(1年以上前)

>te27mbqさん
動画拝見しました。
https://www.youtube.com/watch?v=wk7TMMSYe7U

ゆるく握ってるにしろひどいですねw
同じ症状で困ってる人も結構いそうですね。
タイヤ交換で症状緩和するような返信もありましたが、
試してだめだったら、さっさと乗り換えしたほうが精神衛生上よろしいかと。
楽しく乗ってなんぼだと思います。

そのうちリコール、、、ってことになるかも?!
そこまで我慢しても失うものはあっても得られるものは、、、どうなんでしょう。

書込番号:22938177

ナイスクチコミ!4


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/09/22 05:59(1年以上前)

>te27mbqさん
タイヤ交換してもらって緩和したのですね。失礼しました。
アクセルオフ時に発生するのはフロントに荷重が掛かってるときってことですよね。
そのへんに問題があるのかもしれませんね。

書込番号:22938183

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:186件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/09/22 08:01(1年以上前)

私の中ではBOLTは↓こういうイメージです。
https://www.youtube.com/watch?v=iMn4lU10f0s&t=302s

走行中のミラーを見るとかなりぶれてるのがわかります。

書込番号:22938310

ナイスクチコミ!3


スレ主 te27mbqさん
クチコミ投稿数:88件

2019/09/22 08:05(1年以上前)

色々なご感想ありがとうございます。
現在ボルトにお乗りの方で同じ症状の情報を求めている段階ですので困っているオーナーさん以外の方には個別には返信できませんが、ユーチューブではハンドルは普通に握っています。
渾身の力を込めて握っても振動が収まる訳もなく手から上半身すべてに振動が襲い掛かってくるのですよ。
手が痺れて10分も耐えられない状態です。
緩く握っているとしても、このハンドルの振れは異常なのです。
この状態でツーリングに行くなんて絶対に無理です。
ユーチューブに私と同じ症状の方から、この症状で高速コーナーに突っ込むなんてできませんので買い替えますと返信が来ています。そのくらい強い振動だということだけは皆さんどうかご理解願います。

書込番号:22938315

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/09/22 09:01(1年以上前)

動画を拝見しました。酷いですね。明らかに異常振動です。

振動がアイドリングからある程度出ているのならエンジンですが、速度が乗ってからであれば車体側です。

まずはフロントのアクスルかステアリング周り、タイヤかホイールのチェックからですかね。

ただ、ハンドルがイヤイヤするように振れるとつい前周りを考えますが、スイングアームのピボット周りから誘発されて似た現象が出ることもあります。

どこかに、遊びではなく重大なガタの類があると思われるので、究明出来るまで乗らない方が良いですね。

書込番号:22938444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:24件

2019/09/22 09:08(1年以上前)

動画を拝見しましたが、明らかに異常レベルですね。

これで、僅かな段差や傾斜、小石、マンホール等があれば、
転倒ものかと。

販売店に持込み、メカニックに乗ってもらって確認してもらいましょう。

これで、「こんなもんです。」「仕様です。」「特に異常はないですね。」と
言われるなら、黙って買い替えましょう。

書込番号:22938455

ナイスクチコミ!6


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/09/22 09:20(1年以上前)

>ユーチューブではハンドルは普通に握っています。
え?
ソレは無理筋、、、
加速してから減速してるやん?

動画でわかりやすい様に
より振動がわかる様にしてるんでしょ?
まーソレはいいとして

エンブレ効いてる状態ならある程度振動が出るのか?
バックトルクの大きい4ストならではの症状なんですかね?
ある一定回転数のみに出るのならそこを避ければいいだけの様な気がする
自分のバイクは加速時にバックミラーが震えて見えなくなりますが
アクセルパーシャルで起こらないなら回避できませんかね?

バックトルクが大きいのなら
スリッパークラッチを入れたら緩和す気がする。

書込番号:22938478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2019/09/22 11:13(1年以上前)

「ヤマハ ボルト シミー」でググると、2015年くらいからボルトのシミー結構出てくるねぇ
直ったという報告が未だ上がってないので、これは持病かな・・

書込番号:22938715

ナイスクチコミ!5


ktasksさん
クチコミ投稿数:9923件Goodアンサー獲得:155件 青春の一曲 

2019/09/22 14:36(1年以上前)

車種は違いますが手の力を抜いてみて
自分のバイクでも試してみました。
減速時には特にならず
やはり加速時ソレも高いギヤでのノッキング気味の時に
大きく振れ出します
もしかして低回転でノッキングしてるのでは?
バックトルクが逆にかかる様に1速落としたらならないのでは?

書込番号:22939145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/23 23:26(1年以上前)

>2019年5月に新車登録しました。製造は2016年です。

車体要因だと思いますがレビューの上記が気になりました。長期駐車によるタイヤの変形かと思いましたが交換されているようなので他となると、アクスルシャフト・ホイールの偏心・変形(スポークホイールなら長期駐車による変形の可能性が高い)あたりを疑ってみては。あと特徴的なのはベルトドライブなのでそれに起因することがあるかどうか。

書込番号:22943002

ナイスクチコミ!5


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2019/09/23 23:36(1年以上前)

こんばんは

実際に車体に乗った訳では無いので・・・・
原因は判りませんが、ステアリングダンパーを装着すれば、かなり改善される様に思いますョ

書込番号:22943023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6413件Goodアンサー獲得:482件

2019/09/23 23:40(1年以上前)

あとフロントフォークの左右差(オイルレベル等)は?

書込番号:22943038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/10/31 15:03(1年以上前)

>te27mbqさん

その後どうなったのでしょうか? とても気になっております。

書込番号:23019683

ナイスクチコミ!1


スレ主 te27mbqさん
クチコミ投稿数:88件

2019/11/01 10:10(1年以上前)

その後についてです。
昨日、やっとヤマハさんがハンドル振動について検証して頂ける事になり、私のボルトは静岡のヤマハへ運ばれることになりました。
今回の経緯から察すると、テストライダーの検証から行う行うそうですがかなり時間がかかると思います。
今年の5月に登録してから半年近く経過しましたが、対応が遅いヤマハをR社が説得してくれたようです。
更にヤマハから代車を貸して頂ける事になりR社の対応には感謝するばかりです。
ただし、ヤマハが修理もしくは車両交換等に応じてくれるかどうかはまだ判りません。
国土交通省のリコール受付の方からは「この程度はこの車種の特性であるとか我慢すれば乗れるでしょうというメーカーからの回答も有るかも知れない」と伺っています。
実際に乗ってみると、このまま乗ってくれなんて100パーセント言えない状態なのですけど。

それと国土交通省ではハンドルをゆるく握ろうが手放しだろうがハンドルの危険な振れは絶対ダメとのことです。
下記のHP内に寄せられた不具合情報をご覧ください。
ハンドルを緩く握った・手放しに関してもハンドルのブレは調査の対象になるという事が理解できます。
バイク屋〜メーカーがハンドル振れの苦情を受け付けないのはリコール隠しで犯罪です。
ライダーの皆さんは必ず下記の国土交通省のHPを必ずご覧ください。
このHPをご覧頂ければ、この価格コムのスレッドへ間違った事を書きこんでいる人が存在する事も明白になります。

自動車不具合情報ホットライン|自動車のリコール・不具合情報
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/hotline.html

書込番号:23020990

ナイスクチコミ!8


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2019/11/01 10:34(1年以上前)

>te27mbqさん
やっと重い腰を上げてくれたみたいですね。

これで原因が特定されれば
池井戸潤原作で
長瀬智也主役でドラマ化ってことにならずに済みそうですw

書込番号:23021017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:31件

2019/11/02 17:26(1年以上前)

追加情報ありがとうございます。ひとまずそこまで漕ぎ着けたわけですね。

それにしても、メーカーの対応がイマイチ解せませんねぇ。


>国土交通省ではハンドルをゆるく握ろうが手放しだろうがハンドルの危険な振れは絶対ダメとのことです。

当然ですね。スレ主さんのあの振れ方は、サスペンションかフレームのディメンションがどこかが狂っていないと起こらないはずの異常な振動であることは、ひと目で分かります。

ちなみにアレでハンドルをギュッと押さえ込んだら…いや、押さえ込めないですよね。腕が振動をフレームに伝える役目をするので、ますます酷くなるはずです。

書込番号:23023411

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2020/06/06 02:48(1年以上前)

>te27mbqさん
はじめまして。現在ボルトの購入を検討中の者です。その後の経緯をぜひ教えてください。

書込番号:23450274

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2020/09/09 12:48(1年以上前)

横から失礼します。
スレ主様がYouTubeに上げられていますが、BS製のバトルクルーズH50に交換する事で改善します。
自分もレッドバロンの中古車を(4,000km走行)購入する前にBoltについて調べていたところ、異常なハンドルのブレを体験している方が多く、気になっていました。
そこで、納車時にまず純正タイヤを自費で前後新品交換し、ブレが発生した場合、上記タイヤに交換する事を条件に購入しました。
案の定発生し、タイヤを発注してもらいました。
状態としては、走り始めから右手の痺れが酷く、40?60kmの間でハンドルから手の力を抜くともの凄いブレが発生します。
これはシングル、タンデムいずれでも同じです(レッドバロンの営業に後ろから確認してもらいました)。
よってこの現象は車両ではなく、タイヤの問題と思われます。
ボルト自体は非常に良いバイクだと思っていますので、購入を検討されている方は商談時にタイヤの件は伝えた方がいいと思います。
中古車で購入の方もタイヤの減り云々が原因と言われるかもしれませんが、少なくとも純正のミシュランへの交換は避けた方がいいと思います。
この振動は、「こんな物」などというレベルではありません。
実際私は上記の通り、4,000kmほどの走行車両の純正タイヤを新品に変えて納車し発生しているのです。
交換後は気分良く走れていますので、精神衛生上も良いと思います。
BSタイヤの写真も添付しておきます。

書込番号:23651209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2件

2020/10/15 23:10(1年以上前)

>大忍者小忍者さん
はじめまして。私は他のバイクに気が移ってしまっていたので、ここへは久し振りとなってしまいました。たいへん参考になるご回答ありがとうございます。また再度ボルトも購入候補に入れてみようと考えています。

書込番号:23728666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2020/10/27 22:02(1年以上前)

>おじさんriderさん
初めまして。
ボルトは個人的にスタイルとバランスが気に入っており、なぜ走行距離が少ない個体が中古車に多いのだろう?という疑問からでした。
投稿者様が色々と情報を出していただいているのが非常に役に立ちました。
残念ながら、当方東北ですのであと1か月乗れれば良いのですが、来年春が楽しみです。
繰り返しになりますが、ボルトは本当にいいバイクです。

書込番号:23752165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

フルモデルチェンジについて

2020/10/20 22:38(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > NMAX125

クチコミ投稿数:20件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

WikipediaのNMAXの一番下にインドネシア版がリンクされてますが、新型が載っています。アクセサリー電源・燃料タンクキャップ上にフタ・キーレス等追加され、形も踏襲しつつもスタイリッシュに。時期等どなたか知りませんか?

書込番号:23738545

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:20件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2020/10/20 22:59(1年以上前)

書き忘れです。
インドネシア版なので、155です。
スマートモータージェネレーターという、ハイブリッドに近い電気サポートが付いています。
ショックアブソーバーが切り替え付き。

書込番号:23738585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 NMAX125のオーナーNMAX125の満足度5

2020/10/23 23:39(1年以上前)

http://www.yamaha-motor.co.id/nmax/
リンク貼り付け。

書込番号:23744353

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング