ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58664件)
RSS

このページのスレッド一覧(全596スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

標準

マエストロ・ローズ装着!!

2010/12/12 12:24(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 BELINDA187さん
クチコミ投稿数:38件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

みなさんこんにちは!

先日、星野設計様へお伺いをし、マエストロ・ローズを装着してきました。
私のTMAXは06国内仕様です。それまでは星野設計のローギアプーリー、高精度ランプレート、マロッシ白スプリング、
ウェイトはオール18gでした。時々18g×4+15g×4の組み合わせも試しました。加速は結構良かったですが、
全体的に回転高めになりました。100kmで5400rpmくらい。

私の希望は、加速はそこそこに、巡航速度で回転を落として走りたかったので、マエストロを発注しました。
ただ、星野様のご好意もあり、当日はエクストリーム・ローズの方も試させて頂ける事になりました。
試したウェイトは、22g×4+16g×4です。エクストリームを装着した瞬間、速ぇ〜!!って驚きました!
こんなに速いのなら、回転を落として走りたいとかどうでもいい!とか思ってきてしまい、マエストロを装着すると
決めていましたが、かなり悩んでしまいました…

ただ、エクストリームは全体的に回転が高めになっていたので、星野様から助言を頂き、マエストロ用のランプレート、
ハーフプーリーを作成して頂き、マエストロを装着しました。ウェイトは、22g×4+15g×4(18.5g相当)を入れました。
マエストロは60kmくらいまでは回転が高めに推移しますが、90km付近から徐々に回転が落ち始め、
100kmでは5000rpmくらい、帰路の高速では140kmで6000rpmくらいでした。
これで加速はエクストリームと同等と感じますし、巡航域では回転が落ちるようになった事で、
まさに私の希望通りのセッティングとなりました。星野様の説明では、マエストロの方が加速性、高速域、どちらのセッティングも
出来るとの事でしたので、いろいろウェイトを変えて試してみたいと思います。

本当はエクストリームと両方を買う事が出来れば良かったのですが…

予算が…

書込番号:12355748

ナイスクチコミ!5


返信する
dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/12 22:33(1年以上前)

BELINDA187さん こんばんわ

プーリー改に興味深々のdossです。
皆さんのレスを見ているとついつい食指が動いてしまいます(^^ゞ

確かに強烈な加速にも興味ありますが実際に自分の運転スタイルを考えると
マエストロ・ローズなる物の方が自分には合っていると思っています。
今回のスレは私にとってとても参考になっています♪


書込番号:12358437

ナイスクチコミ!3


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 23:08(1年以上前)

スレ主さん初めまして、
dossさんこんばんは、
マエストロ用のハーフプーリー2でエクストリームと同じになるって星野設計さんに伺ってますので、それだったら、ローズお代りするより大分割安かと、その気になったら星野設計さんにご相談ください。
私はその手でマエストロとエクストリームの両方を得るべく納品待ちです。

書込番号:12358662

ナイスクチコミ!1


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/12 23:46(1年以上前)

ちなみにスレ主さんの以前の仕様と全く同じ+ハーフプーリー2とWR19+20gで100km巡航5500回転が現状で、もう少し巡航回転下げれると自分では理想なんですがね。
更に、エクストリームの加速も楽しみたいし、と希望はよくばってマエストロとハーフプーリー1注文ました。

書込番号:12358938

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/12/13 00:52(1年以上前)

スレ主さん、こんばんはー

興味津々で読んでます。

アクセレーションキットで満足してますが(本当は満足してない^^;)一度装着車に乗ったら”最後”だと思うので乗りたくも有り乗りたくも無しです。

でも、乗ってみたいです。

書込番号:12359229

ナイスクチコミ!0


スレ主 BELINDA187さん
クチコミ投稿数:38件 TMAXのオーナーTMAXの満足度4

2010/12/13 02:17(1年以上前)

dossさん、こんにちは!

加速力を上げるという事は、いつでも回転を上げられるように準備をしておく必要があるんです。
となると、アクセルオン、オフ時のギクシャク感が増す、燃費が悪くなるといった弊害も生まれてしまいます。
私は最近、ちょい乗りや、通勤にはあまり使用しなくなりましたので、加速域は程々でいいかなって思いました。
エクストリームの加速力は魅力的でしたけど…。
ただ、エクストリームに敢えて重めのウェイトをセッティングするといった方法もあるようです。
どちらかというと、エクストリームはもっぱら加速仕様向けとの事だそうで、マエストロの方が振り幅が広いそうです。
ランプレート、ハーフプーリーでの同時装着で、加速域、高速域、どちらのセッティングも出せるようです。

TomyMaxさん、こんにちは!
今のTMAXの前は、シルバーウィング600に乗っていました。
当時から星野設計様にお世話になっており、シルバーウィングの星野設計ハイプリを装着していました。
シルバーウィングは純正で36gのウェイトが付いています。100kmで大体4900rpm程なんですが、
星野様のハイプリを装着すると、シルバーウィングはかなり回転が落ちるんです!
マロッシの24gを装着しても、100kmで4300rpm程まで落ちるんです!
1個当たり12g、トータルで96gも軽いのに…コレには驚きました。当然加速力も大幅にアップしました!
TMAXもこんな感じで走れればな〜と思っていたので、私はマエストロを装着しました。
排気量が83ccも小さいので、シルバーウィングとは単純に比較は出来ませんが、
今のウェイトで加速力もかなり上がりましたし、巡航も快適になったと思うので、すごく満足してます!
あとは、手持ちのウェイトで更にセッティングを煮詰めてみたいと思います!

アコード大好きさん、こんにちは!

アクセレーションキットからの変更でしたら、かなり満足すると思いますよ!
私も、当初はウェイトだけでなんとかならないかな〜と思っていましたが、星野様がマエストロを出された時に
もう絶対買う!!と決めてしまいました!
星野様はいつも非常に丁寧な対応をして頂きます。アコード大好きさんも、機会があれば
ぜひ一度、お伺いをしてみてはいかがでしょうか?

書込番号:12359437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2010/12/13 11:38(1年以上前)

はやくフォルツァなどの様に変速が電子制御になればいいのにとつくづく思います

書込番号:12360371

ナイスクチコミ!1


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/13 14:31(1年以上前)

むっちiさん、初めまして、
電子制御でなくてもセンタースプリングを電気的に押し付けて回転を上げられるみたいな機構が有ったら面白いかなとは思います。
私はT-MAXのアナログなフィーリングがやっぱ好きです。それと好みでいじれる余地があるとこともです。
プーリー替えて乗り味変えられたら一台でいろいろ楽しめますよね。

書込番号:12360978

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/13 23:04(1年以上前)

BELINDA187さん こんばんわ

私も普段はあまり乗らないツーリング派です(^^ゞ
なのでマエストロでじゅうぶんかなぁ???って思っています。
ただ60〜70kmhぐらいで車が流れている時に間をぬって走る時にもっとダイレクト感ある
パワーが欲しいと思ってしまいます。

確かに加速が激速いと脳みそが溶けてしまいそうなぐらい気持ち良いですよね(*^^)v

私はまずは止まる事からを先に考えているのでブレーキが終わったらマエストロに
逝くかと思います♪
止まる事と言っても自分が使う分だけで良いのでローターまでは変えるつもりは無く
MOSに合うパットを今、探しています。

良いブレーキパットの情報がありましたら教えて下さいm(__)m

書込番号:12363477

ナイスクチコミ!0


TomyMaxさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/14 21:45(1年以上前)

dossさん、こんばんは

2か月で赤MAXが白に化けてましたね。
びっくりです。

書込番号:12367796

ナイスクチコミ!1


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/12/14 23:56(1年以上前)

BELINDA187さん 皆さん こんばんわ

BELINDA187さん横レス失礼しますm(__)m

☆TomyMaxさん こんばんわ

詳しくは縁側の方に遊びに来て下さいね(*^^)v

書込番号:12368772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信37

お気に入りに追加

標準

SP忠男にしてよかったです

2010/11/03 16:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

皆さんのご意見をもとにSP忠男のサイレントバージョンにしました。
早速ツーリングに行って来た感想です。ノーマルマフラーと比べ格段にダッシュ力が下から上までスムーズにふけ上がり流石だなと感心しました。
マフラー替えるだけでこんなに変わるんだと感激しているところです。最高速もノーマルより5km/時速は伸びましたね。大変乗りやすくなり、サイレントバージョンにも関わらづ低音が響きちょうどいい音色です。
結構エンジン回したんですが39km/リットル とノーマルより4km/リットルも伸びちゃったんです。
ちょっと高いけど絶対お薦めします。

書込番号:12158835

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2010/11/03 21:18(1年以上前)

ちなみに購入価格を教えて頂けますか。

書込番号:12160413

ナイスクチコミ!1


スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/03 22:33(1年以上前)

ライドオンキャンペーンで購入しましたので15%引きの53,465円でした。取り付けもSP忠男さんのスタッフが取り付けてくれました。

書込番号:12160973

ナイスクチコミ!0


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/04 13:41(1年以上前)

teddy163さん、はじめまして。

私も、マフラー交換検討中なんですが、それは、ポン付けでしょうか、それとも
ウエイトローラー等の駆動系のセッティングされているのでしょうか。


お教え下さい。宜しくお願い致します。

(五期スポーティ09 ノーマル 1100キロ)

書込番号:12163472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/04 13:54(1年以上前)

teddy163さん>
先のコメントは見てないので仕様が分かりませんが、ノーマルにポン付けですか?
どこぞのセッティングバーツで合わせたりしていますか?
結果を見ていると相当良かった感じでよい買い物しましたね。
SP忠男は本当に高価な部類に入るので、取り付けている人中々見ませんな。
出来たら動画もアップしてサウンド聞きたいですね。
自分はシグナスにあまり高価な物も何なんで、雰囲気かえるだけのマフラーになってしまったけど、結局はノーマルの性能より形が原因だから、ノーマルでもスタイルに合うものにしてほしいね。
それならさらに人気のあるものになるだろうと思う。

書込番号:12163509

ナイスクチコミ!1


スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/04 22:13(1年以上前)

マフラーはポン付けです。ウエイトローラーも全くいじってません。IJコントロラーも不要です。ポン付けで性能が出るように設計してるそうです。バックファイヤーもほとんどしません。SP忠男さんのスタッフさんから直接教えていただきました。
動画は下記を参考にしてください。
http://www.youtube.com/watch?v=Iqnn3sbeGJI
音の大きさは各個人の感覚で違うと思いますが、想像より大きかったです。しかしエンジンの回転数を上げるとむしろ静かに聞こえます。低音が響いてちょうど良いと思います。
ひと月前までアドレスV125Gにヨシムラを付けていました。ヨシムラ管はうるさくて早朝や深夜には不向きででした。バイクの種類により違うと思いますがヨシムラ管よりきれいにふけ上がります。スズキならヨシムラ、ホンダならモリワキ、カワサキならTUKIGI、ヤマハならSP忠男と勝手に決めて購入しましたが選択は間違ってなかったと確信してます。

書込番号:12165474

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:78件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/05 14:57(1年以上前)

teddy163さん>
有難う!!!
公道に近いのか、煩くなく聞こえるね。
しっかりした作りだから、サイレンサー後方から音が出てていい感じ。
安いのは音が散らばるから、高価なだけのことはある。
V125の時もヨシムラだって聞いてビックリ。
いい買い物しまくっているね。
羨ましい。
ではでは

書込番号:12168175

ナイスクチコミ!1


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/05 20:05(1年以上前)

teddy163さん。

ご返信ありがとうございます。
参考になりました。
少し高いけど購入しようかなぁ〜。

書込番号:12169302

ナイスクチコミ!2


スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/06 01:04(1年以上前)

tdfiさん 絶対買った方がいいよ 安物買いの銭失いっていうでしょ 安いものを買っても迷った物はずっと気になるものだから お金を貯めてからでもいいじゃん 気になる物は女性と一緒でずーーっと気になるものですよ

書込番号:12171013

ナイスクチコミ!2


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/06 12:42(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

私、関西なんですが、
ライドオンキャンペーンって、関東しかやってないみたいですね。
今、色々なメーカーで迷ってます。(ウインドジャマーズ等)
そんなにポン付けで体感できるくらい変わるのでしたら購入しようかなぁ〜。

書込番号:12172615

ナイスクチコミ!0


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/12 17:11(1年以上前)

teddy163さん。
何度もすみません。
購入しようと今お金を貯めている途中で、お聞きしたい事があるのですが。

ダッシュ力・最高速が上がったというのはわかったのですが、中速・再加速等はどんな感じ
でしたか。(私は、初速〜最高速の到達時間がノーマルより短くなればいいと思い購入を考えたのですが。)
マフラーは、車体を購入してどのくらい(何キロ)で交換しましたか。
メーカーホームページに車体状況により、変わりますと書いてあったもので。

色々、質問しましたが宜しくお願い致します。

書込番号:12204328

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/12 19:30(1年以上前)

こんばんは
私も昨日マフラーを交換しました
ウインドジャマーズです購入する時にショップの人に色々聞いたら一番良いのがSP忠男と言っていました
でも私は予算的にちょっとと言うとそれなら
ウインドジャマーズですかねと言われて
ウインドジャマーズにしました
でも若い人には音的に
物足りないかもしれませんよ
私は満足ですけどね

一番気になった物を購入した方が後悔しませんよ皆さんの憧れのマフラーSP忠男ですからね
頑張ってお金を貯めて下さい
それもまた楽しい時です

書込番号:12204874

ナイスクチコミ!2


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/12 20:43(1年以上前)

どんべい7さん。
ご返信ありがとうございます。

ウインドジャマーズにされたのですね。(スクデットパイプですか、スネークコンパイプですか。)
私も、ショップの方にお薦めは値段的にも、性能もウインドジャマーズがお薦めですと言われました。(ノーマル〜ボアアップ対応だそうです。)
走りはどんな感じですか。
駆動系等(ウェイトローラー等)は、セッティングされているのですか。

書込番号:12205323

ナイスクチコミ!0


スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/13 01:16(1年以上前)

tdfiさんこんばんは 前にすれしたようにアドレスV125Gに乗ってたもんですから、どうしてもシグナスと比べてしまいます。ノーマルでストレスのあった0km〜30kmまでのダッシュ力は断然違いがわかります。その後もグイグイって感じでストレスなく加速します。80km以上も伸びます。フラットにふけ上がりますよ。私は体重84kgありますが最高速で108km/時速出ました。ノーマルで103km/時速でしたから5km/時速UPしたことになります。マシンの状態は走行距離1000kmでポン付け以外何もいじってません。音は台湾仕様で85dbですからそんなに静かではありませんよ。私はちょうど良いと思ってます。あとは人それぞれ感覚が違うし、価値観も違いますから悩んでください。私自身の感想は中低速域もあるし高速域もあるし、とても乗りやすくなった事が何よりも満足です。自慢できる一品です。

書込番号:12206931

ナイスクチコミ!2


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/13 12:46(1年以上前)

teddy163さん。
ご返信ありがとうございます。
非常に参考になりました。

走りにストレスを感じていて、元々、マフラー交換と同時に駆動系(プーリー等)も考えていたので、teddy163さんの言われたとおり、ポン付けで走りも変わり、それも燃費も良くなるみたいですので、SP忠男マフラー購入を前提に考えたいと思います。(駆動系変えれば、当然燃費は悪くなると思うので。)
台湾仕様のマフラーは、3種類あるみたいですが、1つは、値段が9万円くらいするものがありますが、後の2種類は、値段が同じで、性能の違いがあるのですかね?それとも音の違いですかね?

書込番号:12208527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1384件Goodアンサー獲得:13件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/13 13:13(1年以上前)

tdfiさんこんにちは

私のシグナスはマフラー以外はノーマルですよ

マフラーはスクデットの方ですよ「ケチリました」
シグナス2011年式に乗り換えるつもりで貯金をしていましたが、
現在2011年式はメータートラブルがあり販売店で辞めた方がいいかなと言われて辞めました、
それで色々と換えようかと思いマフラーを買いました
私もSP忠男さんのマフラーが欲しかったですが
ちょっと私には高価過ぎますので
ウインドジャマーズにしましたが
今になるとスネークパイプの方にすれば良かったかな〜?と少し思います
なので購入する時には
一番自分が欲しい物にを購入した方が後悔しないと思いますよ。

書込番号:12208650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:15件

2010/11/13 13:55(1年以上前)

どんべい7さん

ウインドジャマーズですが、

スネークコーンではないタイプを購入してたんですね。

私はてっきりスネークコーンパイブを購入したのかと思ってました。

同じウインドジャマーズでも音量、音質性能は若干変わると思いますが、

良くできたマフラーだと思いますよ。

スレ主さん横からすみません。

SP忠男も煩さすぎず静かすぎず、

良い音してますね!
性能面でも間違いないマフラーでしょう!

あとは購入者さんの
金銭的な問題だけでしょうね。

私もPCXに装着してみたいマフラーですが、
チタンで9万オーバーですからね(^_^;)

さすがに手が出せないですよ(^_^;)

書込番号:12208840

ナイスクチコミ!1


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/13 16:47(1年以上前)

どんべい7さん。
ご返信ありがとうございました。

そうですね。後悔しないように購入したいと思います。
ショップの方がスクデットパイプもSP忠男に負けない性能があるといっていました。

色々、アドバイスして頂きありがとうございました。

書込番号:12209508

ナイスクチコミ!1


スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/11/13 16:55(1年以上前)

tdfiさんの質問ですが購入前、私もどちらのタイプにしようか散々迷い忠男さんに電話で確認しましたところ、タイプSの方がサイレントバージョンに比べると音が大きいです。性能は同じと考えてデザインと音で選んでくださいと教えていただきました。購入後、タイプSを付けている方がバイクショップに遊びに来ていたので音を聞かせてもらいましたが、差ほど大きく感じませんでした。どちらかと言えばタイプSの方が乾いた少し高い音に感じました。

http://www.sptadao.co.jp/muffler/scooter/08cygnusx_t/index.html
上記公式ホームページに台湾仕様タイプSが86db、サイレントバージョンが85dbと出ております。この検査値からも多少Sの方が音が大きい程度と理解できると思います。

忠男さんにご自身で確認してみてはいかがですか?すごく良く教えてくれますよ。あとはデザインで太いのがいいのか、細いのがいいのかではないでしょか?
私も最後までどちらにするか悩みぬいて迫力のある太いサイレンサーを選択しました。

書込番号:12209541

ナイスクチコミ!0


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/13 17:07(1年以上前)

まさるの部屋さん。
はじめまして。

以前は、シグナスX五期に乗っておられたのですね。
マフラーは、スネークコーンパイプを付けていたのですか?
その時は、駆動系等は変えておられたのですか。走りはどんな感じでしたか。(初速〜最高速、再加速等)
燃費等は、どのくらいになりましたか。

今は、PCXに乗っておられるのですね。(人気のバイクですね。)
シグナスと比べるとどんな感じですか?

色々、質問しすみません。宜しくお願い致します。

書込番号:12209591

ナイスクチコミ!1


tdfiさん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2010/11/13 17:17(1年以上前)

teddy163さん。
ご返信ありがとうございます。

色々教えていただきありがとうございます。
メールで、数日前にメーカーに問い合わせたのですが、中々返答がないものでこちらで質問させてもらいました。直接電話で問い合わせた方がいいみたいですね。

参考にさせてもらいます。ありがとうございました。

書込番号:12209629

ナイスクチコミ!1


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ブレーキタッチを考える

2010/11/15 00:08(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:93件 バイク好き 


ノーマルマスター1/2はタッチが最悪でレバーの調整機構も無く

遠くて少しきつめに握るとすぐにロックします。

フロントではないのでロックしてもすぐに転倒の危険はありませんが気になります。

本日、タッチを改善するためにアクティブニッシンブレーキマスター11φ(小径)に

交換しました。キャリパーはPブレーキが好きなのであえてノーマルです。

これが大正解、実にコントロールしやすくロック寸前の感覚も非常に分かりやすく

レバーの調整機能も有るので大助かりです。

メーカーは何故初めからこの仕様にしないのか不思議です。

ついでにヤフーオークションで落札したオーバーレーシングGPフルチタンマフラーに

交換しました。

生涯でフルチタンマフラーは初めての装着でエキパイを含めても2,2Kgしか

ありません。

圧倒的な軽さとチタン特有のゲラーディションがグッドです。

音色はインナーバッフル装着で騒音規制もクリアーしてますが

少し乾いた音色で好みが分かれるところです。

以前のオーバルマフラーの方が音色は好みでした。

インナーバッフルは簡単に外せるので近じかテストしてみます。

ながながとすみません。

書込番号:12218024

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/11/16 10:40(1年以上前)

ブレーキタッチ・・効き具合と扱いやすさは個人レベルがまちまちです。

初期の食付き
ロック寸前のコントロール性
低速域での滑らかさ
高速域での絶対容量

それぞれのバランスが車種や使用目的・乗り手レベルに全て合わす事はメーカーとして不可能

自分の気に入ったタッチになればよいかと思います。


書込番号:12224225

ナイスクチコミ!4


Blurayさん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:5件 TMAXのオーナーTMAXの満足度3

2010/11/16 21:46(1年以上前)

マフラーは結構パワーダウンするので、計測をお勧めします(^_^;)
http://blog.livedoor.jp/sj011/archives/751474.html

書込番号:12226871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/16 22:25(1年以上前)

保護者はタロウさん

ご返信ありがとうございます。

>ブレーキタッチ・・効き具合と扱いやすさは個人レベルがまちまちです。

私もそう思います。それぞれのスピードレンジは千差万別ですので・・・
只、良い物は誰が扱っても良いと思います。


>初期の食付き
>ロック寸前のコントロール性
>低速域での滑らかさ
>高速域での絶対容量

Fブレーキの話になりますが、以前DUCATIに装着してたブレンボ19φラジアルマスターとキャリパー、鋳鉄ローターの組み合わせは誰が扱っても不満は出ないと思います。
上記の4項目全てに満足できると思います。


>それぞれのバランスが車種や使用目的・乗り手レベルに全て合わす事はメーカーとして不可能

>自分の気に入ったタッチになればよいかと思います

はい、それで今回とてもフィリングが良いので投稿してみました。

書込番号:12227187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/16 22:45(1年以上前)

チタングラーデーション

Blurayさん

結構なパワーダウンですね。
特に普段使用する中速域のダウンはどうかと思います。

この辺を考えるとバッフルは取らない方が良いのかと思います。
私ごとですが以前のオーバーチタンオーバルは一度もバッフル外していません。
今回のGPもインナーバッフルを装着してます。

インナーバッフル外すとどうなるのか?
一度はテストしてみたいです。

まあ、今回はパワーアップを求めての交換ではないので今のところは満足してますけど・・
 

書込番号:12227356

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/17 23:15(1年以上前)

アコード大好きさん こんばんわ

リアブレーキマスター交換のインプレ参考になりました♪

フロントはキャリパーとマスターを交換してみましたが取り替えてくれた店員さんが
マスターの取り付け作業が悪かったみたいで???の結果に終わってしまいました(^^ゞ
マスターを変えれば問題無い事が解っているので後はリアブレーキをどうするか
悩み中でした。

リアはステンメッシュホースに変えると工賃が高くなるのでマスターだけか
キャリパーも変えるか悩み中〜

私のT-MAXも感触が解らないままリアがロックするので変えてみたいと思っています。
感触が解らないままロックして滑ると焦りますよね!

ところで・・・マフラー良い色しているし格好良いですね〜♪
全体の画像も見たいです!


書込番号:12232862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/18 22:28(1年以上前)

全体図

グラデーション

11φマスター

bossさん返信ありがとうございます。

ご要望に応じて全体図をアップします。

ノーマルRブレーキの感触は本当に分かりずらいですね、
何度もいきなりロックするので購入当初からどうにかしようと思ってたのですが
パーキングブレーキが便利でそのままにしてました。

Fのキャリパー(ブレンボ)、マスター(ZXR12の3/8φ)を交換した時に
R用の1/2を購入したのですがノーマルと同じφ数なのでそのままにしてました。

今回、GPパフォーマンスマフラーを交換するついでに?マスターを探してると
リアブレーキ用でアクティブ製ニッシンマスター11φを発見。

行き付けのバイク店に相談するとタッチの向上が期待できると言うので
交換することになりました。

好みは有ると思いますがお勧めできます。

書込番号:12237345

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/20 21:49(1年以上前)

アコード大好きさん こんばんわ

画像ありがとうございますm(__)m

SPのカラーリングって格好良いですよね〜♪

マフラーもT-MAX全体の画像で見ると更に格好良いです(*^^)v

さっきネットでT-MAXを見ていたらSPの新車がまだ売られていたのには驚きました!
一瞬、頭の中で見積もりが始まってしまいましたが我慢・・・我慢・・・

私のT-MAXはR1用のマスターがエアを噛んでいるのか使い物にならないままです(^^ゞ
どうにかしなければ・・・と思いつつも仕事が忙しくてそのまま・・・
明日はエンジンぐらい掛けてあげ様かと思っています♪

書込番号:12246556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/20 23:26(1年以上前)

dossさん こんばんはー

私のリアマスターもエア抜き大変でした。

これでもかこれでもかと根気良くエア抜きしました。

R1マスターもエア抜きさえ完璧におこなえばきっと良くなりますよ ^:^

頑張ってください。

ところでR1はラジアルマスターですか?

ハンドルフルロックでカウルと干渉しませんか?

書込番号:12247230

ナイスクチコミ!0


dossさん
クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:45件 Partner 

2010/11/21 15:40(1年以上前)

ミラーまであと1mmぐらい

メーターパネルまで1cmありません

アコード大好きさん こんにちわ

エア抜きしても16φだとタッチが硬くなるみたいなのでどうしようか思案中です。
ブレンボのRCS19も用意したんですがキャリパーもマスターもノーマルに戻そうか迷って
います(^^ゞ

R1のマスターはブレンボのOEMなんですがセミラジアルになるかと思います。
今の状態ではカウルよりミラーに紙一重って感じでハンドルをフルロック状態で
ブレーキレバーを握ってポンと離すとミラーに当たってしまいますが走行中は
フルロックにしてブレーキレバーを放す事は無いので心配はしていません。

カウルやスクリーンにぶつかる気配はまったくありませんがメーターパネル付近までは
後1cmまで無いです(^^ゞ

画像を添付しますので参考にでもして下さいね(*^^)v

書込番号:12250459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 バイク好き 

2010/11/21 16:33(1年以上前)

bossさん こんにちはー

ニッシンラジアル19φへの交換を考えていたのですが

何処かの図面で見ると 全長が100mm以上あるので

今のハンドルだと干渉します。

ハンドルは換えたくないのでどうしようか思案中です。

セミラジアルなら干渉しそうにないので一考かなと・・・

ニッシンリアマスターが別体タンクなのでバランスを考えて

交換してみようかと思います。

書込番号:12250686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

賢いヤツのアッパーミドル。

2010/11/17 21:26(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > FZ1 フェーザー

クチコミ投稿数:22件

フリーペーパー「アヘッド」最新号に掲載されていたFZ1関連の記事。
余り評価される事のないFZ1なだけに、少し嬉しい出来事でした。
FZ1乗りの皆さんにも嬉しさをおすそ分けします。

書込番号:12232087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

私も遅ればせながら

2010/11/14 20:35(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:588件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4 真っ当に生きるって難しいのね 

リヤ比較

フロント比較

作業風景

ダンロップ SX-01  から
ミシュラン シティ・グリップ
に前後交換致しました。

SX−01は約2万キロ走行ですが、ご覧の通りまだ若干ですが使用可能な状態です。
購入価格は前後で11340円とSXと金額的には変わらずでしたが、グリップ感は皆様のレポートにある通り、驚きでした。装着後に軽くタイヤを洗浄した後の塗れた路面で強めにブレーキングしてみましたが、ロックする感じも無く、ウェット路面でも安心感を持って走行できそうです。また当然ですが、ドライ路面でもかなりクイックにスラロームしてみましたがフロントタイヤのプッシュアンダーも無く安心感がありました。

同時にヤフオクにて購入した580円のブレーキパッドと900円位で購入したブレーキシューも交換したのですが、パッドはオーガニック系だからか初期の効きはノーマルには及ばないものの、そう悪くないフィーリングでした。リヤは・・まぁドラムなので・・ねぇ・・・。

今回は皆様のレポートのお陰で良い選択ができました事を感謝します。ありがとうございました。

書込番号:12216502

ナイスクチコミ!1


返信する
嶋やんさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:6件

2010/11/14 20:57(1年以上前)

本当に良いタイヤですね。
これでコーナーでバンクさせることが出来ますね。♪

しかしリアのパターンは変わっていますよね。
多分、ミシュラン独自に考えがあるのでしょう。(~v~)

書込番号:12216612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:6件 マジェスティ125の満足度4

2010/11/14 20:57(1年以上前)

こんにちは。
ぼくも、先週シティグリップに交換しました(リヤのみですけど)。
パイロットスポーツは12,000kmでツルツルになりました。
シティグリップはホリが深く、多少は長持ちを期待します。
パイロットスポーツは140/70−12でしたが、無理をせず今回はノーマルサイズです。
なんだか、中速からのアクセルレスポンスが良くなった気がします。
グリップは・・・まだチョットよくわかりません。

書込番号:12216618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4 真っ当に生きるって難しいのね 

2010/11/14 21:28(1年以上前)

嶋やんさん
その節はお世話になりました。これからの路面温度の低い中での通勤でも安心できます。
しかし、凄いマシンですねぇ〜ブレーキホースもメッシュじゃないですか!!

holtonst307さん
かなり深い溝なので持ちの点でも期待できそうですね。ミシュランはオフロードタイヤでも同サイズでも国産タイヤより細めだったのですが、このタイヤもダンロップよりも細いような感じでした。

書込番号:12216838

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 T-MAX T型 納車♪

2010/10/19 22:59(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

サイドブレーキもどき?

HID 6000Kかな?

GIBIステー工賃込み21Kなり

見た目は良いがスクリーンが欲しい!

皆さん こんばんわ

いつもお世話になっておりますm(__)m


本日、T-MAXを引き取りに行って来ました♪

スクリーンが付いておらずフロントマスクが社外品だったのには驚きました!!!
納車のその時まで知らされておらず少しガッカリ・・・
てっきりショートスクリーンでも付いているんだと思っていました(^^ゞ

ですがHIDやサイドブレーキもどき?が付いているのも知らされておらず
こちらは嬉しい誤算でした〜

フロントをスクリーンに戻すにはお金が掛かりますがHIDが付いていたので
良し♪としました(*^^)v
スクリーン仕様に戻すには中古でも良いと思っています。

約350Kmの帰り道だけのインプレですがとても楽しいバイクだと思いました♪

常用域の安定性も良いし倒し込みが軽くとても扱い易いですね♪

お尻が痛くならないシートですが私がローダウン仕様なのでやはり爪先立ちに
なってしまうのがとても残念・・・

サスも少し硬く感じました。

ハンドルが低くもう少し高い方が楽チンの様な気がしますのでいずれハンドルを
取替え様かと思っています。

ブレーキは高速道路ではエンブレが効くのでそんなに気になりませんでしたが
街中のスリ抜けにはもう少し初期動作が良かったらと感じました。

パワーは今のところオッサンなのでじゅうぶんなんですが街中を走るには
もう少し機敏さが欲しいのでプーリーでも変えようかと思います。

久しぶりに走っていて楽しいバイクだと感じました(*^^)v

書込番号:12086164

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:11件 TMAXのオーナーTMAXの満足度5 T魔と山と混浴温泉を愛するオッサン 

2010/10/20 02:39(1年以上前)

dossさん こんばんは!

TMAX納車おめでとうございます。

綺麗な赤ですね!
ブーメラン形のカウルも赤でカッコいいです。
状態も極上で、前のオーナーは相当大切に乗っていたのですね!

スクリーンが無いと、高速時の風圧や、真冬の寒さは厳しいのかもしれませんが、
写真のフロントマスク、若々しくてとてもカッコいいと思います!(*^^)v

それと写真のサイドブレーキですが、もう販売されていない貴重な商品だった
と思います。
サイドブレーキは、坂道での信号待ちなど大変重宝します!
ゴムバンド式で停止時に、ハンドルとレバーを固定する物もあるようですが、
このタイプのサイドブレーキの方がスマートだと思います。


目立つのですれ違っただけで、dossさんだと分かりますね!(*^^)v

今度お会い出来るのを楽しみにしています。

書込番号:12087131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2010/10/20 12:55(1年以上前)

dossさん、こんにちは、はじめまして!

T-MAXご購入と納車おめでとうございます。

僕は、現在50歳の中年親父ですが、T-MAXにどうしても乗りたくなってしまい、一週間前から自動車学校に通って、自二大型の免許を取りに行っています。

そして、免許を取る前から知り合いのバイク屋に中古のT-MAXを捜してもらっています。

僕も、早く大型自二免許を取って、皆さんのお仲間に入れていただきたいと思っています。

書込番号:12088305

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/10/20 18:35(1年以上前)

ず太い音が出る2本出し♪

皆さん こんばんわ

グッと冷えて来ましたね(^^ゞ 体調管理に気を付けて下さいね♪

■D700&TMAXさん こんばんわ

お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m

>状態も極上で、前のオーナーは相当大切に乗っていたのですね!

機関の状態は良いですが綺麗に見えるのはカメラのおかげなんです(^^ゞ
実際に見ると普通の中古車です・・・
こちらのバイク屋さんみたいにケミカル用品をふんだんに使い綺麗に仕上げて
くれませんでした〜
納車の掃除したの???って感じです(>_<)

>写真のフロントマスク、若々しくてとてもカッコいいと思います!(*^^)v

夏なら良いんですけどね・・・
流石にこう冷えて来ては格好悪いと指をさされても少しでも寒くない仕様にします(^^ゞ

>それと写真のサイドブレーキですが、もう販売されていない貴重な商品だった
>と思います。

そうなんですか!それはラッキーでした♪ 案外と使い易いので気に入ってます♪

>目立つのですれ違っただけで、dossさんだと分かりますね!(*^^)v

とりあえずノーマルミラーに黒のガーニッシュにしてGIVIのロングスクリーンでも
付け様かと思っています。
普通のT-MAXになってしまう気が・・・

>今度お会い出来るのを楽しみにしています。

私も楽しみにしています。 お会い出来ましたら色々と教えて下さいねm(__)m



■ココ・ケンさん こんばんわ 初めまして♪

お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m

>僕は、現在50歳の中年親父ですが、T-MAXにどうしても乗りたくなってしまい、一週間前か>ら自動車学校に通って、自二大型の免許を取りに行っています。

おぉ〜凄いですね♪ そこまでT-MAXに惚れ込んでいるなら出会えるT-MAXは幸せ者ですね♪
私もさほど変わらぬオッサンです(^^ゞ

良いT-MAXとの出会いを陰ながらお祈りさせて頂きます♪
私もこれからお仲間に入れて貰おうかと思っておりますのでココ・ケンとも是非!
宜しくお願い致しますm(__)m

書込番号:12089362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 バイク好き 

2010/10/20 21:59(1年以上前)

dossさん こんばんは!

T-MAX納車おめでとうございます。

まとまりの良いT−MAXですね。

特に同色のブーメランカウルが素敵です。

シートはスペシャル仕様ですしFブレーキみるとダブルなのでもしかしたら U型なのでは?

すでに完成されてるスタイルに見えるので羨ましいくらいです。

これからの季節はやはりスクリーンが欲しいです。

今のスタイルを大幅に崩さないようなスクリーンを探して冬でも楽しく乗ってください。

書込番号:12090374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/21 00:41(1年以上前)

dossさんおめでとうごさいます。そしたら早速11月14日お披露目ヨロシコ。
それとスクリーンは1型2型の方は大体ヨーロッパヤマハのスポーツスクリーンを装着してます。私も始めは逆車だったのでロングスクリーンが付いてましたが風の抵抗が凄く最速が落ちてましたしかしこのスクリーンはエンド部分が少し沿っているのでショートですが風は頭の上を抜けるのでとても乗りやすいです。

書込番号:12091410

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/10/21 09:14(1年以上前)

スタイル良いがメチャ寒のフロントマスク♪

皆さん おはようございます

今日、こちらは雨です・・・

■アコード大好きさん おはようございます。

お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m

>まとまりの良いT−MAXですね

ありがとうございます♪手が加えられている所が多いので気に入ってます♪

>もしかしたら U型なのでは?

いえいえ間違いなくキャブ仕様のT型です(^^ゞ

>今のスタイルを大幅に崩さないようなスクリーンを探して冬でも楽しく乗ってください。

今のスタイルは私も気に入りましたが何せ風を直撃なのでこれからのツーリングは
快適にとは行きません・・・
楽しく乗るにはやはり防風対策をして景色や走っている事を実感しながらのツーリングに
したいので格好はともかく防風仕様にして乗りたいです(*^^)v


■ノリパパT魔さん おはようございます。

お祝いのお言葉ありがとうございますm(__)m ノリパパT魔さんからレスが頂け光栄です♪

スクリーンの使用感のインプレ助かります♪
私は真冬でも乗るので防風対策だけはシッカリしたいので格好悪いと言われ様が
スピードが落ち様が出来るだけ快適に冬を越せるスクリーンが欲しいと思っています。

ですがノーマルに戻すのにも昨日YAMAHAで見積もりして貰いましたが6万円ぐらい
掛かるみたいです(>_<)
なので中古で揃え様かと・・・これでプーリー改が水の泡になりました。

ノリパパT魔さんやどなたかフロント周りのパーツが余っていたらお譲りお願い
致しますm(__)m

>そしたら早速11月14日お披露目ヨロシコ。

仕事の都合がつきスクリーンの問題が解決しましたらよろしくお願いします♪
スクリーンに戻すのが間に合わなかったらお見送り隊として港北までお邪魔致します(^^ゞ

書込番号:12092275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2010/11/09 23:18(1年以上前)

こんばんは、プチオフいよいよ間時下に成りました。
大型二輪取れましたのレス主さんも参加しますよ、ただまだT魔購入まえなのでリード110通勤快速使用で来るようです。

ところでレーダーの話しが出てましたが私はユピテルのイエラ433ISを付けてます。中々のスグレモノです。

書込番号:12191723

ナイスクチコミ!0


スレ主 dossさん
クチコミ投稿数:1753件 Partner 

2010/11/09 23:42(1年以上前)

ノリパパT魔さん こんばんわ

もう少しですね(*^^)v ワクワク♪ドキドキ♪です(^^ゞ

ココケンさんはリードで来るんですね。 私も購入前に皆さんにお会いして色々と話を
聞いて参考にして購入したかったです。

以前、イエラ(発売から間もない機種)を使った時があるんですがレーダーとしては
見易くて良いですよね♪
T-MAXの前のバイクにユピテルの車用のレーダーを付けていたんですが見ずらかったです。

一昨年にスピード違反をバイクで2回もしてしまい今は自重中です・・・
レーダーを付けていても後からやられると駄目ですね(^^ゞ

ナビも以前のバイクに付けていた5.8インチのナビをどうにか取り付け様かと思っていますが
オフ会には間に合いそうもありません。

それとブレンボのキャリパー新古品を買い某大型バイク部品屋に持ち込みで取り付けを
お願いしたんですがバンジョーボルトの在庫が無く取り寄せをして貰っているんですが
日曜に頼んでまだバンジョーボルトが入荷していないみたいです・・・
オフ会には間に合わせたかったですが無理かも知れません(>_<)

後は仕事が入らないのを祈るばかりです。

当日、良い天気になるとよいですね(^^)v

 

書込番号:12191884

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング