ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(58656件)
RSS

このページのスレッド一覧(全856スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

2022 TMAX Tech MAX

2021/12/02 17:30(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > TMAX

クチコミ投稿数:226件

いかにもフラッグシップ的な堂々としたデザイン!
現行モデルより、ググッ!とカッコよくなりますね。
イイなぁ〜、、、

書込番号:24474220

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2021/12/03 07:01(1年以上前)

おぉ!いいですね〜!
カッコいい!
https://response.jp/article/2021/11/17/351436.html

いくらくらいになるんでしょうね。
現行が128万/142万ですから、150万超は確実でしょうか・・・(^^ゞ

書込番号:24474901

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:226件

2021/12/03 08:05(1年以上前)

>ダンニャバードさん
レブル1100並みの、バーゲンプライスで発売してくれたら大ヒット!でしょうねぇ・・・(^^♪

書込番号:24474954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件

2021/12/03 13:11(1年以上前)

この秋、ホンダのアドベンチャーモデルからクルーザーモデルへの乗り換えを決めて
すでに発注済みなのですが、このTMAXが出ていたら、こちらにしていたかも・・・でした。(*_*;
現行モデルでイマイチだったフロント周りのデザインも一新されて、カッコ良さ倍増!ですから。
カッコ良さだけではなく走行性能面でも、さらにブラッシュアップされているものと想像できます。

書込番号:24475303

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ103

返信20

お気に入りに追加

標準

シグナス グリファス やっと発売

2021/11/16 15:29(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:25件

シグナス グリフィスじゃなくグルファス?
マットブラックが無かったので残念。
ABSもCBSも付かないみたいです。
12月23日発売、CYGNUS GRYPHUS WGP 60th Anniversary の限定カラーが1000台限定で2月24日に発売。
「CYGNUS GRYPHUS(シグナス グリファス)」の価格(税込)は、35万7500円、「CYGNUS GRYPHUS WGP 60th Anniversary」は、36万8500円です。

書込番号:24448656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:25件

2021/11/16 15:48(1年以上前)

【主要諸元】
認定型式/原動機打刻型式:8BJ-SEJ4J/E33UE
全長/全幅/全高:1,935mm/690mm/1,160mm
シート高:785mm
軸間距離:1,340mm
最低地上高:125mm
車両重量:125kg
燃料消費率*1 国土交通省届出値
定地燃費値*2 48.6km/L(60km/h) 2名乗車時
WMTCモード値 *3 44.5km/L(クラス1) 1名乗車時
原動機種類:水冷・4ストローク・SOHC・4バルブ
気筒数配列:単気筒
総排気量:124cm3
内径×行程:52.0mm×58.7mm
圧縮比:11.2:1
最高出力:9.0kW(12PS)/8,000r/min
最大トルク:11N・m(1.1kgf・m)/6,000r/min
始動方式:セルフ式
潤滑方式:ウェットサンプ
エンジンオイル容量:1.00L
燃料タンク容量:6.1L(無鉛レギュラーガソリン指定)
吸気・燃料装置/燃料供給方式:フューエルインジェクション
点火方式:TCI(トランジスタ式)
バッテリー容量/型式:12V, 6.5Ah(10HR)/GT7B-4
1次減速比/2次減速比:1.000/10.208 (56/16 X 35/12)
クラッチ形式:乾式,遠心,シュー
変速装置/変速方式:Vベルト式無段変速/オートマチック
変速比:2.384〜0.749 無段変速
フレーム形式:アンダーボーン
キャスター/トレール:26°30′/90mm
タイヤサイズ(前/後):120/70-12 51L(チューブレス)/130/70-12 56L(チューブレス)
制動装置形式(前/後):油圧式シングルディスクブレーキ/油圧式シングルディスクブレーキ
懸架方式(前/後):テレスコピック/ユニットスイング
ヘッドランプバルブ種類/ヘッドランプ:LED/LED
乗車定員:2名

書込番号:24448682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2021/11/16 16:21(1年以上前)

ABSもCBSも付かなかったら10月から売れんぞな。

書込番号:24448709

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2021/11/16 17:49(1年以上前)

国内仕様にはABSやら付けるでしょう

義務化ですから

書込番号:24448815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7991件Goodアンサー獲得:744件

2021/11/16 18:00(1年以上前)

ここまできたらABSにして欲しかった(汗)

>リアブレーキ操作でフロントブレーキもバランスよく効力を発生させるUBS(ユニファイドブレーキシステム)により、制動時の車体挙動に穏やかさをもたらす。

との記載がありますね

呼び方変えてるけどコンビですねー

書込番号:24448823

ナイスクチコミ!1


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2021/11/16 18:04(1年以上前)

 カタログによるとUBSが付いてるみたいです。

書込番号:24448826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2021/11/16 18:20(1年以上前)

NMAXにはABS、キーレス、TCSが付いて価格差11000円
微妙ですな。ABSは付けて欲しかったですな。
その内、後からまた微妙な価格で出すのだろうけどさ。

書込番号:24448850

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/11/16 19:18(1年以上前)

こんばんは、
諸元、目を通してきて、
タイヤの12インチで目がとまった。大きい方が好み。

書込番号:24448960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:10件

2021/11/16 21:12(1年以上前)

UBSはABSの廉価版のイメージなので、期待値が大きかった分、残念に思いました。

大きく重いのは嫌。
フラットステップ必須。
という人は一定数いると思うので、そこそこは売れるんですかね。

重量は6kgしか変わらないので、軽いイメージで買った人は後悔しそう。

どちらでもいいという人は、ほぼ変わらないお金を出すのなら、NMAXの方が快適で幸せになれそう。

書込番号:24449179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2021/11/16 23:14(1年以上前)

タイヤが太くなったのは気になる
130/70-12って地味にタイヤ相場が高い印象

書込番号:24449408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:9件

2021/11/16 23:56(1年以上前)

NMAXと新型シグナスで悩まれてる方で

NMAXの13インチのタイヤサイズにブリヂストンBT601SSがラインナップされてないから
12インチのBT601SSが履けるシグナス買う!って言う変態ライダーさん居ますか??


私は、後者の変態ライダーです。(*´ー`*)

書込番号:24449473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


鬼気合さん
殿堂入り クチコミ投稿数:7856件Goodアンサー獲得:620件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度4 ブログ 

2021/11/17 10:42(1年以上前)

>NMAXにはABS、キーレス、TCSが付いて価格差11000円
>微妙ですな。ABSは付けて欲しかったですな。

 シグナスは売れ筋バイクですし、待ちに待った水冷エンジンですからメーカーとしても強気なんでしょうね。

書込番号:24449920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/17 14:09(1年以上前)

今、シグナスXに乗っていて、買い替え予定ですが、残念。スマートキーがついていない。
この手の街乗りスクーターは、今どきスマートキーじゃないと買う気がしない。
ホンダの新
リードに期待します。

書込番号:24450183

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:13件

2021/11/17 14:15(1年以上前)

スマートキーは便利だけどトラブル時に困る
メカニカルキーの方が信頼性が高くトラブル時はサーキットテスターで対応出来る、

書込番号:24450190

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:19件

2021/11/18 12:27(1年以上前)

スマートキーは車の様に電池切れでもスタートボタンに押し当てエンジンがかかれば便利だか、バイクは出来ないので改良して出来るならアリだな

書込番号:24451578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/21 22:15(1年以上前)

皆様 お世話になります。

馴染みのバイクショップに行ってみました
店主は
ああ 水冷エンジンのシグナスでしょと 冷静 汗

在庫用の先行発注はしてみたそうで入荷したら一報お願いしました。

そして 大将なりの 日常ユースにあったお話して頂きました。

アジア圏 : 短距離 小回り重視  フラットフロア クラブバー付き2人乗必須。  ならば グリファス
ヨーロッパ圏 : 長距離 高速快適重視 脚伸ばせるフロア 大型積載リヤBOX装着 。ならば Nmax

125のスクーターに
プラス約3万円ぐらい載せても絶対売れないから
今後ABSモデルはきっと日本導入は難しく思うけどと 言ってました。

スマートキーは使用頻度によるが
クルマのキーより信頼できる感じも無いし
スペアに1万円以上のお金かかるならば
考えるよね。 と 事でした。

でもねぇ ABSモデルも発売されないかなぁ

在庫車のNmaxが超カッコ良かった
停めれるスペースと 使用頻度合えば本当良いなぁと

書込番号:24457065

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件

2021/11/24 22:36(1年以上前)

皆さんグリファスを購入するとしたら、何色を選びますか。

WGP 60th Anniversary は除いて。

@ブルーイッシュグレーソリッド4(グレー)
A ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)
B ホワイトメタリック1(ホワイト)
C ブラックメタリックX(ブラック)

書込番号:24462052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2021/11/25 23:20(1年以上前)

グリファスが出るの知ってました
で、
シグナスX新車で購入、来月納車予定

いやーこの内容なら
軽くて速く、整備性がいい
シグナスXの方がいいでしょ
デザインも「シグナス」っぽくない

NMAXとは悩みましたが
グリファスの選択肢はなかった

書込番号:24463592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9561件Goodアンサー獲得:594件

2021/12/04 17:32(1年以上前)

ブルーイッシュグレーソリッド4を発注したけど、ネットの入荷情報を見ると明るい灰色のものがある。
ヤマハのカタログ写真のイメージだとダークグレーに見えてたので、実車だとだいぶ違うのかなぁ。

書込番号:24477263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:6件

2021/12/04 21:06(1年以上前)

お世話になります

新型だし
 新色だし

グレー一択でしたが

>茶風呂Jr.さん
と同じく発注しましたが おじさんには
若いかなぁ

とりあえず期待。


書込番号:24477668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2021/12/08 16:59(1年以上前)

本日実車を見て来ました

YSPにて実車を見て来ました、展示品でグレーとブルーの2台があり、実際予約注文が多い色は白と黒が多いとの事です。この2台の他は入荷日未定だそうです。
コロナ禍でどうなるか分からないとお店の人が言っていました。

書込番号:24483997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

2022モデルのシートの形状

2021/11/01 08:55(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > トリシティ300

スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2022モデルの写真を見るとシート形状が従来モデルと違うように見えるのは私だけでしょうか。

書込番号:24423843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/01 09:04(1年以上前)

その写真を実際にここにアップしてみれば?

ローダウンシート装着モデルだったりしませんか?

書込番号:24423851

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/11/02 07:51(1年以上前)

KIMONOSTEREOさん
写真アップしました。ローダウンシートの写真は同じような角度のが見つかりませんでした。

書込番号:24425144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ZEPHIR2さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:2件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/11/02 11:45(1年以上前)

ぱっと見すると下がってるように見えますね
カタログスペックは変わってないようですが

書込番号:24425443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2021/11/02 16:00(1年以上前)

シート面とサイドカバーの高さが同一に見えるので同じだと思います。写真の撮り方の差じゃないですかね?

書込番号:24425770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/11/02 22:53(1年以上前)

私にも同じシートに見えます。

真ん中の写真はセンスタ立ててるから、そのせいで座面の角度が違って見えてるだけじゃないですか?

書込番号:24426434

ナイスクチコミ!0


スレ主 tatsyさん
クチコミ投稿数:319件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/11/03 19:29(1年以上前)

そうですか。
そう言えばヤマハの動画は古い映像に色を付けただけみたいですが良く出来た修正加工に見えますね。

書込番号:24427876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2735件Goodアンサー獲得:121件 トリシティ300のオーナートリシティ300の満足度5

2021/11/04 10:02(1年以上前)

で、サビはどうなったんですか?

書込番号:24428856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジエターリザーバ キャップはずれ

2021/07/30 17:15(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > WR250R

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

青い液の斑点

リザーバタンクのキャップはずれてるーーー!

先日行った林道ツーリングでのこと。
休憩して出ようとしてた時に、何気なく左下を見ると、
ジェネレータカバーの上に青っぽい斑点。

「クーラント?漏れてる?」

と思いましたが、次の休憩でまた確認しようそのまま走りました。
2〜30kmくらいダートを走って再度見てみると、斑点の量が増えてる!
これは見ておいたほうがほうがいいと、点検してみるとリザーバタンクの
キャップが外れていました。

いつから外れてたんだろう??
クーラント量はLOWレベルぎりぎりだったので、キャップはずれでは
そんなに減ってなかったんだと思います。

前週にラジエターガードを付けたので、そのときに緩んだのか??
こっちのほうは触ってないんですけどね。
振動で勝手に緩んだ公算が高いかな?
ときどき点検したほうがいいですね。

今回は珍しく?パンクはなかったですが、チェーンはずれ、
セルスイッチ接触不良、キャリパー固定ボルト脱落、
スロットルチューブ動き不良などなど。
その都度みんなでわいわい修理。楽しかったです。

書込番号:24265188

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2021/08/02 08:25(1年以上前)

まいど
古くなってくると、えっ 何でみたいな螺子類の緩みや、脱落
見た目でわからん部品劣化
走りに行ってる時になって慌てますわ
セロー22520年選手なんで電気系のいきなりは怖い
一人でお山は不安です
元気なうちに四国の山走りたいけど、故障が怖い
セローファイナル買っとくんだった

書込番号:24269168

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2021/08/02 16:17(1年以上前)

>保護者はタロウさん

まいどです。
うちのWRも6年ですが、今回のキャップは一回も点検なしでした。
仰るように出先でトラブル出ると焦りますね(笑)
一度折をみてねじ類の緩みがないかチェックしてみようと思いっています。

書込番号:24269628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

セロー本

2021/07/15 16:21(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件

こんにちは。

All about SEROW セロー大全 セローと兄妹車たち ¥1,479税込み
楽天ブックスで見つけたので衝動的に買ってしまった。
まだパラパラっとめくってみただけですが、歴代セローが載ってて、
古くからのセローファンから最近知った人まで広く楽しめそうです。
情報まで。

書込番号:24241359

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件

2021/07/15 16:26(1年以上前)

一応リンク貼っておきます。
https://books.rakuten.co.jp/rb/16695302/

書込番号:24241366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2021/07/15 23:07(1年以上前)

セロー225w

>BAJA人さん
こんばんは
情報ありがとうございます。
購入してみようかな?

書込番号:24241976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件

2021/07/16 08:29(1年以上前)

通行人・・Aさん

こんにちは。
懐かしいセローですねぇ。1992年モデルかな?
うちの嫁がこれのブルーに乗ってたような。

やっぱりいいですね〜セロー。
置くとこがあれば欲しいんですけどね。
(嫁がリターンしたいとか言ってるし・・・)

セロー本、もしよろしかったらど〜ぞ(^^)

書込番号:24242372

ナイスクチコミ!2


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 セロー250のオーナーセロー250の満足度5 お気に入り 

2021/07/16 17:14(1年以上前)

>BAJA人さん
欲しいけど、似たような本2冊くらい持ってますw
目次見た感じ内容がかぶってそうなので今回はパスしようか、、、

通勤経路のバイク屋に
ファイナル赤が展示されたと思ったら
すぐなくなりましたwww
けっこう人気のようです!

いいのがあったら是非、買っちゃってください!

書込番号:24243039

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件

2021/07/17 08:23(1年以上前)

('jjj')さん

こんにちは。

セローの他の本すでにお持ちでしたか〜。
セローフリークですもんね(^^)

ファイナルセローはうちのバイク屋に2色とも置いてあって、
赤が欲しくなりましたよ(笑)

書込番号:24243942

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信16

お気に入りに追加

標準

ビームス チタンスリップオンマフラー

2021/07/11 14:05(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > WR250R

スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

POWER BOX との接合部(仮組み時)

パーマテックス ウルトラカッパーRTVシリコン

こんにちは。
WR250R チタンマフラーに交換しました。

重量はマフラー純正5kgでコルサエボ2は2.2kg。
さらにAISとEXUP撤去で1kg、合計3.3kgの減量。
交換後リフトから下して初めて押したとき軽さを感じました。

アイドリング音は少し低音が増しますが、体感的な音量は純正と
ほとんど変わらず。ほんの少し音が大きくなったかな?程度。

まだ舗装路しか乗ってませんが、回転上昇がスムーズになった印象で、
心配していた下のトルクも問題なさそう。
開けると音質も少し迫力が出てその気にさせます。
あくまでも音質で音量自体は以前とそんなに変わらない気がします。

注意点としては、うちのWRはパワーボックス装着です。
コルサエボ2(スリップオン)にはヤマハ純正ガスケットが付属しますが、
これは純正エキパイに付けるためのもの。パワーボックスには使えません。
よって装着にはエキパイ用の耐熱性液状ガスケットが必要になりました。

冷間時アイドリングでのブリッピングで、交換前には見られなかった
エンストがありました。これは少し様子見。
温まると舗装路では問題なかったですがダートでどうなるか。

書込番号:24234417

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2021/07/11 14:13(1年以上前)

@コルサエボ2 スリップオン WR250用 製品1式

AサイレンサIN側 触媒見えます

Bサイレンサ エンド

製品の画像追加。

クオリティも高いです。
価格的にみればコスパ高いと思います。

@サイレンサーも軽いけど、ミッドパイプがスカスカに軽くてびっくり。
 さすがチタンです。

Aサイレンサのミッドパイプ側(IN側)
 触媒が見えます。

Bテールエンド
 カーボン製で軽さとスタイリッシュさを両立
 かっこいいです。

書込番号:24234425

ナイスクチコミ!5


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2021/07/12 06:04(1年以上前)

>BAJA人さん
シンプルな車体にメタリックブルーのワンポイントが
かっこいいですねー!

重い(振動対策らしい?)純正マフラーから
社外の軽いのに替えたら
自分は若干振動が強くなりましたが
その辺はいかがでしょうか?

書込番号:24235777

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2021/07/12 08:08(1年以上前)

('jjj')さん

こんにちは。
レスありがとうございます。

マフラーの重量をバランサー代わりにしてるんですか?
セローってそんなことしてるんですねぇ。

うちのWRはまだ試走で10kmくらい走っただけなんですけど、
特に振動が増えたとかは気がつかなかったですね。
鈍感なので気づいてないだけかもしれないですけど。笑

('jjj')さんはどちらのマフラーですか?

書込番号:24235874

ナイスクチコミ!1


('jjj')さん
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:70件 お気に入り 

2021/07/12 10:10(1年以上前)

防振ゴムを挟んでマフラー固定

>BAJA人さん
どもですw
自分のは、ラフロのRSV 4st カーボンエンドです。
インナー交換して仮止めのまま走り出して
カーボンエンドが脱落し、後続トラックに踏まれ粉砕www
1万円くらいの余計な出費があったのは秘密、、、

RSVのロゴ剥がして、アクラのステッカー貼ろうか思案中www

振動吸収・騒音防止ゴム
https://www.amazon.co.jp/WAKI-%E6%8C%AF%E5%8B%95%E5%90%B8%E5%8F%8E%E3%83%BB%E9%A8%92%E9%9F%B3%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%82%B4%E3%83%A0-%E3%83%8F%E3%83%8D%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E7%B2%98%E7%9D%80%E4%BB%98-1%C3%9730%C3%97500mm-HNT003/dp/B00E0GQLT4/ref=zg_bs_3652843051_13?_encoding=UTF8&refRID=X7W834MZS47SW3BC8608&th=1

書込番号:24236017

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2021/07/12 11:07(1年以上前)

>('jjj')さん

ありがとうございます。
RSVでしたか。オフでは昔から親しみがある定番ですねー。
カーボンエンドってアクセントになって格好いいですよね。
高価なパーツだから脱落は痛いなぁ笑

書込番号:24236082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19003件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2021/07/13 09:18(1年以上前)

>BAJA人さん

白い車体にチタンの焼き色が栄えてカッコいいですね〜!
ナイスです!

走りの変化はどうでしょうか?
抜けが良くなる?分、軽快な感じになるのが理想でしょうか。

そういえば私のVFRもスリップオンでアクラに交換していますが、先日純正に戻して200キロほどツーリングしたところ愕然としました。
パワーもレスポンスもほとんど変化ないんですが、やはり音色なのか?他に要因があるのか?純正だと走ってて全然楽しくなかったんです。(^^ゞ
その後またアクラに戻して走りに行ったら「そうそう!これこれ!」と楽しさが戻ってきました。
音量も大して変わらないのに、マフラーの音色だけでこれほど気持ちよさに違いがあるのか?と驚きました。

ダート、楽しまれてください〜!(^^)

書込番号:24237703

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2021/07/13 11:02(1年以上前)

ダンニャバードさん
こんにちは。ありがとうございますー。

今朝通勤でまた10kmほど乗りましたが、フィーリングとしては
ひとことで言うと「やっぱりスムーズになった」と感じます。

音は純正より低音が効いてボボボボと言うんですが、その音質に反して
トルクの出方がスムーズ。で、バッ、バッとブリッピングしても純正で
感じたガサツな振動が抑えられているように感じます。
気のせいかアルミプレートの共振も減っている感じです。もしかすると
マフラー他の重量低減も影響しているのかな?と。
まだオフ走ってないのでなんともですが、いまのところ結構気に入っています(^^)

VFRはやっぱりアクラが良かったですか(笑)
バイクって音を楽しむ文化もありますから、やっぱり気持ちいい音で
走るのが楽しいんでしょうね〜。


さっそくブログ記事書いたんで、ご興味がありましたらどーぞ(^^)

BEAMS CORSA-EVOU チタンマフラー装着 【WR250R】
http://rikusan5.blog16.fc2.com/blog-entry-870.html

BEAMS CORSA-EVOU チタンマフラー(取付け編) 【WR250R】
http://rikusan5.blog16.fc2.com/blog-entry-871.html

書込番号:24237850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2021/07/13 18:51(1年以上前)

おぉ〜!!めっちゃカッコいいじゃないですかぁ。マフラーエンド部が特にカッコ良しっすね。

オフ車でマフラー交換すると軽くなってガレ場でリヤが跳ねるので志久峠で行ったり来たりしてサスセッティングするのですが、次の週に乗ると何か違うような気がして、またやり直して、また次の週も・・・って無限ループした日々を思い出します。

ヒルクライムでバイク投げて自慢のサイレンサー出口に泥が詰まって枝で掻き出す哀しき思い出。

書込番号:24238494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2021/07/13 21:52(1年以上前)

屁理屈どっとcomさん

こんにちは。ありがとうございます。
なかなか気に入ってます。
ガレでリヤが跳ねるような走りしてみたいです(^^;)
投げは・・・・私はいやだなぁ笑
志久峠って聞いたことあるんですがフラットなんですか?
兵○ンエリアですかね?

書込番号:24238863

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2021/07/14 11:47(1年以上前)

素敵な所ですよ。

昔、パリダカに参戦しておられた、あの方がここをDR800Sで練習していたと日高2daysに向かう船で仰られていました。本人曰く「大リーグ養成ギプス」効果だそうです。

ブログ拝見させていただきました。良い音ですねぇ〜舗装路を走っていてもテンション上がりそうです。

書込番号:24239584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2021/07/14 16:21(1年以上前)

>屁理屈どっとcomさん

これまたさわやかなガレ場w
写真で見るより現場は更にハードなんでしょうね(汗)
パリダカというと池まさんですかね。私は直接面識ないんですが、
友人夫婦がお山友達だったかと。

ブログ訪問ありがとうございまっす!
音はけっこういいですね。久しぶりのマフラー交換で楽しかったです(^^)

書込番号:24239892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2021/07/14 22:25(1年以上前)

しかし屁理屈どっとcomさん、HTDEも出てらしたんですね。
本気ですね。オフへの情熱が半端ないですね!

書込番号:24240447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2021/07/15 17:23(1年以上前)

もうとっくに終了しておりますが、当時はISDEに出るつもりでございました。

速さへのこだわりが過ぎて苦行みたいになって辞めたので、BAJA人さんのように永くオフ車を楽しんでおられる方と、そのお仲間が羨ましく思います。

WR250R大事にお乗りくださいませ。

書込番号:24241430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2021/07/16 08:22(1年以上前)

屁理屈どっとcomさん

ありがとうございます。
ISDEなんてフツーの人は、まず出ようなんて気も起らないレースですね・・・
やっぱりすごいです(^^)

屁理屈どっとcomさんはまたオフはされないんですか?
Vストでも山で?遊ばれてるみたいですけど。
ブログ久しぶりに見させて頂きました。相変わらずめっちゃおもろかったです(^^)
もしよければ一度ツーご一緒したいですね。
私はオンもオフも下手ですけど(^^;

書込番号:24242361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 真っ当に生きるって難しいのね 

2021/07/16 18:43(1年以上前)

最近、テネレ700やアフリカツインが気になっているのですが、腕がすっかり錆び付いているくせにスピード感だけが残っているので大コケして大怪我しそうな気がして躊躇しております。

実際、同じ時代にものごっつ速かった方が復帰して普通の林道で大コケして骨折してしまい難儀していたので、自分も同じ運命を辿る気がムンムンしております。

ですが、テネレ700などを選ぼうとする今の自分ならば落ち着いて走れるのかなとも思います。

フロント21インチ車を手に入れたならば是非ともご一緒させていただきたいですねぇ〜

書込番号:24243182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件 WR250RのオーナーWR250Rの満足度5

2021/07/17 08:32(1年以上前)

屁理屈どっとcomさん

>自分も同じ運命を辿る気がムンムンしております。

身近で骨折とか聞くと躊躇しますね。
上手い方は速度レンジが高いので、コケたときのダメージも大きそうですものね。

>ですが、テネレ700などを選ぼうとする今の自分ならば落ち着いて走れるのかなとも思います。

うんうん、柿色のバイクとか2ストとか連想しないのはそういうことだと思います(^^)

>フロント21インチ車を手に入れたならば是非ともご一緒させていただきたいですねぇ〜

舗装路オンリーでもOKですよ。美味いもん食いにいくだけとか(^^)
こちらこそ是非お願いします。

書込番号:24243952

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング