ヤマハすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ヤマハ のクチコミ掲示板

(19962件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1747スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1747

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010五期台湾仕様O2センサー付きに乗ってます。
そろそろマフラーが欲しくなり、スーパーコンバットのタイプSとサイレントバージョンで迷ってます。
正直音を聞いたことがございません。
五月蠅すぎるのも嫌だし、静かすぎるのも好みません。
この二つを比べると性能はいかがなものでしょうか?
サイレントバージョンは名前どおり静かすぎますかねぇ
実際付けられてる方ご教授ください

書込番号:12045643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1185件Goodアンサー獲得:90件

2010/10/11 23:11(1年以上前)

こんばんは

装着しているわけではないのですが
google検索で「シグナス SP忠男」で検索するとYoutubeなどがヒットしますよ
試してみてください

書込番号:12046385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 09:13(1年以上前)

おはようございます。
08年国内FIに、ピュアスポーツRを付けてます。アイドリング〜低速走行は私は静かめだと思います。同僚がサイレントバージョンを付けてますがそれよりは音は大きめです。個人的には高速走行時の音が気に入ってます。決して大き過ぎる事はないですよ。

書込番号:12047783

ナイスクチコミ!1


スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/10/12 20:55(1年以上前)

お二方さん早速のお返事ありがとうございます。
サイレントバージョンの方がRタイプより音が大きいって言うのは意外でした。
サイレントバージョンを取り付けてる友人の方は台湾仕様なのですかね
購入意識が更に湧いてきました。
ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

書込番号:12050339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/12 22:04(1年以上前)

teddy163さん、解りにくい書き方をしてしまいました。すみません。
ピュアスポーツRの方が音が大きいです。因みに同僚のは私と同じく国内FIです。

書込番号:12050744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/14 14:30(1年以上前)

皆さんこんにちわ、こちらのページをいつも拝見し参考にさせて頂いております。

teddy163さん こんにちわ。
ご検討中の内の一つSP忠男コンバットマフラー ピュアスポーツタイプSを今年購入の国内仕様シグナスに装着しております。

個人的な感想になりますが…
外観的には非常に気に入っております。マフラー装着後に10cmロングホイールにしましたが、マフラーがより強調され存在感が増したように思います。横への張り出しが大きくなったように感じますが、今のところすり抜け等で擦ったりなどはありません。

サウンド的には、当初の予想よりデカイと感じております。
昼間や大きな通りでの走行ではさほど気にならないですが、夜間や早朝の住宅街では結構気を使います。

サイレントバージョンの音を実際に聞いたことがないので比較はできませんが、私も一応購入前の比較対象としネット等で色々調べた結果、サウンドは個人的感想によるところか大きいと判断、最終的には外観重視としました。

乗り方一つで下品にも上品にも見えるのがバイクや車だと思います。
お役に立てるかはわかりませんが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:12058515

ナイスクチコミ!1


スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/10/14 17:24(1年以上前)

ketta-machineUさんコメントありがとうございます。タイプSもいいですね。
タイプSを付けてる方最近多いですね
ロングホイールベースもかなりかっこいいですね。
ポン付けするだけで本当に性能が上がるんでしょうか?

書込番号:12059099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:5件

2010/10/14 18:21(1年以上前)

teddy163さん はじめまして こんにちわ。

Re:ポン付けするだけで本当に性能が上がるんでしょうか?

SP忠男さんのホームページにありますが、今回のマフラーを開発するに至って、シグナスの発進から中速までのもたつき感の解消が開発の目標だそうです。
個人的にも若干ではありますが、出足と途中での伸びが増したように感じますし、もともと駆動系をイジる技量を持ち合わせていないため、台湾仕様に比べて走りに関して劣っていると認識はありましたが現在それほど不満にも感じていません。(オッサンなんで飛ばしません)

サウンドや走りに関しては現在の車両と乗り比べてみないとそれぞれの使用環境により感じ方がずいぶんと違ッてくると思います。実際私はもう少し音が静かで数種のバッフル等で音量調整が出来ればベストだったと思いましたが装着してみないとわからなかった事ですしこのマフラーを付けていて音に関して同じように感じているのは私だけかもしれません。

決して安い買い物ではありませんし一度装着を決めたら結構長い付き合いになるかと思います、いろんな所からシグナスのマフラーは出ているので可能な限り検討し他の方のご意見も参考にされることをお勧め致します。

個人的にはシグナスもSP忠男さんのマフラーも総合的に◎ですよ(*^_^*)

書込番号:12059312

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 teddy163さん
クチコミ投稿数:102件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/10/23 10:06(1年以上前)

みなさんの意見を参考にしましてバイクショップでサイレントバージョンを注文しましたが、2〜3週間待ちのようです。ありがとうございました。

書込番号:12101724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

オイルの滲みについて!?

2010/10/12 17:45(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > セロー250

スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

毎回初歩的な質問ばかりで申し訳ありませんが、今回はオイルの滲みについてアドバイス頂きたくて書き込みしました!!
8月に納車になったセローも走行距離が2700キロになりました!
洗車するたびにオイルフィルターの蓋と、それの少し上にあるメッキのかけてあるパイプの所からオイルが滲んでいるのですが気にする事はないのでしょうか?
とてもセローが気に入って長く乗り続けたいので少し心配になってしまいました!!
私が乗った歴代のバイクも多少オイルが滲む物も有りましたが乗っても4、5年位で乗り換えていました、セローは10年以上乗りたいのでメンテナンスには気を使おうと思っています!!
アドバイスよろしくお願いいたします!!

書込番号:12049374

ナイスクチコミ!2


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/10/12 18:12(1年以上前)

オイルフィルターの蓋って事はOリングで(漏れる事が)止まってるトコですよね?
蓋式のバイク(ワタクシは主にスズキ)や、フィルターそのものが回転する車で、20台くらいは作業して来ましたが、正常な状態で漏れた事はないです。
(1回、自分でぶっちぎった事はある(笑))
なにか、キズとか噛みこみでもあるのではないでしょうか?

滲んで問題があるかというと、中のオイル量が必要なだけ入っており、滲みがたとえばタイヤや操作部に着いて滑るなどや床を汚すなどの悪さをしなければ、滲み自体は問題ないと思います。
あとは個人の気分の問題だと思います。
ワタクシはまずは嫌なので直しますが、手に負えないとかすぐに捨てちゃう場合はガマンや放置の事もあります。

書込番号:12049497

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/10/12 19:35(1年以上前)

かまさん早速のレス有難うございます!!
かまさんの言われる通り滲み程度なら最後は本人が気にするか、しないかですよね!
今回セローを購入するにあたり、色々事情があってそれまで御世話になっていた頼れるショップから全国規模のチェーン店で買う事になりました!
店を選んだのは自分なので仕方ないのですが、今回購入したお店の整備のレベルには少し不安があり!(知り合いの話や、ここの書き込みでもあまり良くない!と言うのを見た事があります)
整備士さんの『この程度なら大丈夫じゃないですか!?』と言う言葉にも少し不安をいだいてしまいます!
良いショップか自分に合わないショップかはこれから御世話になっていくうちに自分で分かると思いますが…

セローに乗られている方の滲みが有る!無い!などの情報も頂けると、更に参考になるかと思いますのでよろしくお願いいたします!!


書込番号:12049889

ナイスクチコミ!0


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/10/12 19:46(1年以上前)

申し訳ありません!
"かまさん"じゃなくて"かま_さん"でしたね!!
アドバイス頂いたのに間違えてしまいすみませんでした!

書込番号:12049940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/12 20:18(1年以上前)

気になるようでしたら滲むところに液体パッキン塗り塗りするだけで違います。

http://www.holts.co.jp/b1/MH218.html

書込番号:12050127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/12 22:27(1年以上前)

オイルフィルター・カバーからのオイルの滲みですが どの位の量ですか キレイに拭き取っても 走行200Km後ぐらいに 元とと同じくらいに滲むのであれば 考えられるのは、
1ヶ月または1000Km点検で オイル オイルフィルターの交換は、されたと思いますが そのとき オーリングを新品に交換したのか 3本のボルトの締め付けトルクは均一か カバーとの間に異物の噛込みは無いか 点検前まで 滲まなかったのであれば 原因はこの どれかと思われます 次回オイル オイル・フィルター交換の時に注意すれば 滲まなくなると思います

メッキの部分 オイルパイプの取り付けボルトからの滲みですが 銅ワッシャーとボルトの間からであれば ワッシャーを 新品に換えて規定トルクで閉めれば 滲みは、止まるはずです

私も、同じエンジンのバイクに乗っていますが どちらからも滲みは有りません

滲んでるのは エンジンヘッドのタペット調整用カバーからです シール剤で対処しました

 

書込番号:12050922

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/10/12 22:48(1年以上前)

オギパンさんこんばんは!レス有難うございます!!
どうしても滲みが止まらない時は使ってみようと思います!

書込番号:12051068

ナイスクチコミ!1


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/10/12 23:41(1年以上前)

野風 二郎さんこんばんは!
とても具体的で参考になるレス有難うございます!!
洗車をしてから次に滲みが出るまでには200キロ以上は走れたと思うのですが、はっきりした距離は計っていませんでした!
レスに書き込んで頂いた通りバイク屋にも銅のパッキンを新品に取り換えると止まると思いますと言われたのですが、購入後すぐに滲みは出ていたので取り換えても又同じ位は滲みが出るのでは…と思っていました!!
でも同型エンジンのバイクに乗られている野風二郎さんのバイクは滲みが出ていないと言う事なので部品を換えてみようと思います!それから1000キロ走行後にオイルとフィルター交換しましたがフィルターカバーのパッキンはそのまま使用しました!パッキンもそのつど交換するパーツなのですか?
洗車やグリスアップ、空気圧のチェック程度しか自分は整備せづ、それ以外はバイク屋に任せていたので無知ですみません!?

話は変わりますがスーパーテネレに乗られているんですね!私は腕もお金も無いので乗れませんが、テネレに憧れています!!
セローで腕を磨いていつかは乗りたいですね〜!

書込番号:12051459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/12 23:56(1年以上前)

全国レベル???のお店でオイルとフィルター交換された車両持ち込まれて、たまに形が合うからと言って他車のオイルフィルター入れられてた。
オイルライン塞ぎ気味になってて、もう少し処理が遅ければ焼くところでした。
店は選ばなあかんよ・・・


普通250せろーは精度良いのでパッキン新品にして当たり前の締め付けしてたら漏れませんけど・・・ハズレひいた?
ほとんど新車なんだろうから外車じゃあるまいし、乗るたびに滲んでいるならシール類交換してもらったら?

書込番号:12051589

ナイスクチコミ!3


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/10/13 07:51(1年以上前)

保護者はタロウさんおはようございます!
毎回アドバイスして頂き有難うございます!!
怖い事例も有るんですね!自分のバイクは…と思うと正直、不安です!!

今までに保護者はタロウさんから頂いたアドバイスを何度も読み返しながら、練習しています!
まだまだ未熟者ですが少しづつバイクに馴染んできています!
今後もよろしくお願いいたします!!

書込番号:12052645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/13 21:16(1年以上前)

Oリングの交換のことですが、私の考えでは Oリングは、つぶれることによってシール性を
発揮しますが 長期間つぶれていると変形してしまい 再使用時取り付け座面に馴染まず 滲んでしまうのかと思うのです。マニュアルにもNeuと記載があります
オイルエレメントカバーには、Oリングが 大1個 小2個使われています 又薄くグリースを塗布して組み込むとの記載も 締め付けトルクは、オイルフィルターエレメントカバーボルト(長いー名称だこと)10Nm(1.0Kg・m)です
私の取り付け方は ボルトを3本軽く締め(カバーが動かせるくらい)クランクケースの形状と合わせたら(意外とズレるんです)規定トルクまで締めこみます

セローは とても楽しめるバイクです その楽しみを トコトン引き出して下さい 定期的な整備で長く乗ってください    改造でなく改良を 特別仕様でなく自分仕様にを 心がけて

XT1200Zは、タンデム・ロングツーリングには 最適ですが、林道にゃとてもじゃないけど行けません 

書込番号:12055284

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/10/13 22:37(1年以上前)

野風 二郎さんこんばんは!
レス有難うございました!とても参考になりました!!メーカーのマニュアルにもフィルター交換の度に新品のパッキンを使うと記載されているんですね!?
この間バイク屋でオイルフィルターを交換した時、パッキンをかえている様子はなかったです!?
今後はオイルやフィルター交換も自分でやろうと思います。
ちなみに、フィルターとパッキン(1セット)の値段はいくら位ですか?
頼りすぎてすみません!!

書込番号:12055824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/13 22:52(1年以上前)

私が、使っているのは純正ではなく 南海部品で売っている KIJIMA製のオイルフィルターで Oリング3個が 付いていて840円です 品番#105−518マグネット無
2回程使用しましたが 不具合は 有りません

書込番号:12055920

ナイスクチコミ!1


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/10/13 22:58(1年以上前)

野風 二郎さん早速のレス有難うございます!!!!
バイク屋に注文して購入するのボラレそうで少し嫌だな〜と思っていましたが南海で買えるとは!
品番まで教えて頂き本当に感謝してます!

書込番号:12055958

ナイスクチコミ!0


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/10/13 23:20(1年以上前)

皆さん沢山のアドバイス有難うございました!
ベストコンディションのエンジンにはオイル滲みは無いという事が皆さんのレスで分かりました!
パッキンなどを新品に交換して滲みを止めて気持ち良くセローに乗ろうと思います!

書込番号:12056131

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/10/13 23:35(1年以上前)

こんばんは

>今後はオイルやフィルター交換も自分でやろうと思います
意気込みを感じますし、良い事だと思います
自身で作業されれば、その工賃が安いモノなのか、高いモノなのか、身を以ってご理解されると思います

一つ、初めてやる作業は最初にバイク屋さん作業依頼するなどして、作業の手順を良く見て覚えると良いと思います
この様な所で聞くのもアリですが、どうしても文字の壁はあります
百聞は一見に如かず    です♪ 

書込番号:12056220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:10件

2010/10/14 23:04(1年以上前)

純正部品の品番と価格が 判りましたのでお知らせします。

エレメントアツセンブリ、オイルク 品番5D3−13440−00 価格987円

O−リング(大)         品番93210−54175  価格231円

O−リング(小)×2       品番93210−07135  価格 84円(1個)

                               合計1386円  

書込番号:12060980

ナイスクチコミ!0


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/10/15 00:58(1年以上前)

VTR健人さん賛同して頂き有難うございます!!
メンテナンスもある程度できればバイクに愛着も湧くし楽しいですよね!?
真冬のバイクに乗れない季節に時間をかけてメンテナンスするのも良さそうですね!?
最低限のツールも揃えたいのですが、なかなかお金が追い付きません…
今後もつまらない質問をしてしまうと思いますがよろしくお願いいたします!!

書込番号:12061662

ナイスクチコミ!0


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/10/15 01:18(1年以上前)

野風 二郎さん毎回とても詳しい内容のレス有難うございます!!
自宅にも会社にもパソコンが無くインターネットが出来ないので、この様なレスはとても有難いです!!
先日教えて頂いた南海部品で売っているオイルフィルターのセットには、今回教えて頂いた純正のOリングと同等の物が必要な数だけ入っているのですよね!?
次にフィルターを交換する時は南海部品で買ってみようと思います!
同等品なら純正じゃなくても問題無いですもんね!?

野風 二郎さん、わざわざ調べて頂いて本当に有難うございました!

書込番号:12061724

ナイスクチコミ!0


スレ主 6輪さん
クチコミ投稿数:86件 セロー250の満足度5

2010/10/15 01:25(1年以上前)

皆さんからアドバイス頂いた後、バイク屋に話をしたら保証で直して貰える事になりました!!
今回もいろいろお世話になりました!!
有難うございました!

書込番号:12061739

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

そろそろ磨耗で

2010/10/06 08:09(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:167件

我がコマジェも25.000キロを超えてタイヤもそろそろ交換時期が訪れたようです
 
そこで皆さんにお聞きします

お勧めの銘柄、サイズ、グリップ性能、乗り方にもよりますがタイヤの寿命等それぞれ

項目別優先を純正品との比較で お教え頂ければと思います

当方2007年式後期型FIです

宜しくお願いします

書込番号:12018163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/06 21:21(1年以上前)

すまん・・・違うとこにレスしてしまった・・・

台湾製はグリップ悪い分国産タイヤより倍程持つことはたしかです。

乗り味や細かい事は個人差があるから、タイヤの本数たくさん出してるショップで聞くほうがデーターとしては正確ですよ。
個人が一機種で何種類ものタイヤの評価を出来るとは思えないし

書込番号:12020668

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:19件

2010/10/06 21:58(1年以上前)

保護者はタロウさんの、
 >ショップで聞くほうがデーターとしては正確ですよ。
に、1票です。

私もショツプで聞いてタイヤ交換しました。

書込番号:12020896

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/10/07 00:03(1年以上前)

街のおじさんさん 

長持ちするタイヤが欲しいのか、
グリップの良いタイヤがいいのか、
それを書いたら、誰かがコメントしてくれます。

もしかして、新車から25000キロ
タイヤ交換なしで、走ったのでしょうか?

書込番号:12021711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2010/10/07 06:31(1年以上前)

みなさん回答有難うございます

やはりショップで聞くのが一番ですか

週末にでも行ってきます 有難うございました

自然科学さん
はいそうです 良く持ちましたね 純正は長持ちするのですねぇ
勿論コマジェはハッピーメーターでしょうから2万キロ強といった所でしょうが。

最後に一つ聞きたいのは グリップ重視のタイヤではどの位走れるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:12022441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4 真っ当に生きるって難しいのね 

2010/10/07 23:42(1年以上前)

はじめまして、確かにノーマルタイヤは持ちますよねぇ〜
ただ私はウェットグリップに不安を感じ、前後共にダンロップのsx−01に交換しましたが(ヤフオクで送料+前後タイヤ併せて1万ちょいで購入し、自分で取り付けました)、結果から申し上げますと失敗でした・・・。このタイヤもなかなかコンパウンドが硬いようでモチとゆう点では良いのですが、やはりウェットグリップに不安が残ります。で、少し値はお高くなりますが、次のタイヤは以前、知り合いのバイク(SYMのRV125EFIです)に取り付けをお手伝いしたミシュランのパイロットスポーツかゴールドスタンダードにしようかと思っております。ミシュランタイヤは触った感じでコンパウンドが柔らかいのでモチとゆう点では純正タイヤには遠く及ばないと思いますが、グリップ感には期待できそうです。そこまで求めていないのであれば、私が履いた事があるタイヤでいえば他のスクーターに取り付けたのですが、ブリジストンのHOOPが値段・耐久性・グリップのバランスが優れているのではないかと思います。
そうそうハイグリップタイヤの寿命ですが、体重・乗り方・バイクのコンディションによって変わるとは思いますが、純正タイヤの半分ももてば御の字といったところでしょうか。

書込番号:12026160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2010/10/08 00:18(1年以上前)

屁理屈どっとcomさんへ

そうですそうです そこのところがお聞きしたかったのです

そうですか・・・ハイグリップタイヤの耐久性はノーマルの約半分ですか・・・

そして値段は倍以上・・・うーん なるほどブリジストンのHOOPあたりを狙ってみます

有意義な情報有難うございました。

書込番号:12026373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4 真っ当に生きるって難しいのね 

2010/10/08 00:40(1年以上前)

連投失礼します。
そうですねぇ〜HOOPはコストパフォーマンスとゆう観点からするとかなり高いのではないかと思います。ただミシュランもネットで買うと(タイヤはバイク屋で買うとまぁ定価ですが、どのタイヤもネットで買うと驚く程に安く買えますので、持込で取り付けてくれるツテがあるか、ご自分で作業されるのであれば随分と安くあがりますよ)HOOP+数千円で購入できるかと思われますのでご参考までに。
そうそう、確かコマジェにHOOPを履かすと純正タイヤよりも若干ですが外径が小さくなるようで一見、燃費・最高速が落ちたようになり損した気になるかもですが、ハッピーメーターが若干ですが解消したと考える事もできますので、前向きに・・・・

書込番号:12026461

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/10/08 00:54(1年以上前)

街のおじさんさん

極端な話ですが、私は、『バイクという乗り物は、
タイヤに命を預けていると言っても、過言では無い。』
と思っています。
とにかく雨の日には、危険がいっぱいですね。

私はシグナスに、ミシュランのパイロットスポーツを使っています。
接地感が増し、走る、曲がる、止まるに、メリハリがあります。
12インチで、リアタイヤの寿命は、8千〜1万ぐらいです。
「保護者はタロウさん」もオススメだと思います。たぶん(笑)

値段は、そんなに高くないと思いますよ。下のリンク参照。
http://t-tomas.net/?mode=cate&cbid=228457&csid=1&sort=p

書込番号:12026522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2010/10/08 01:19(1年以上前)

そうですよ
ミシュランはゴム園の種類から違うんですよ。
うちの廻りはミシュランが安いせいもあって、新聞カブでさえミシュラン・・

パイロットはグリップの割に持ちがよくてハンドリングにとんがった所が無くて素直


ショップに言って、シグナスだとタイヤ干渉しないかな?といってたので自然さんの例あげて・・いけるよと言ったら、本人まったり素直で満足してるみたい。
先日後輩のR1交換しに100K乗って来たから特に思う
ミシュランっていいタイヤですよ。

ウチの家内のシグナス国産ダンロップにしたら寝すぎて怖い・・倒れるように曲がる。


あと台湾のタイヤサイズの表示は同サイズ選んでも国産より大きいですよ

書込番号:12026611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2010/10/08 08:42(1年以上前)

屁理屈どっとcomさん

連続回答有難うございます ショップでは中々聞けない個別車両独特のマイナーな不具合をまさにこういう使用者からの意見がお聞きしたかったのです
いくらタイヤが高性能でも純正仕様ではないわけですから装着は出来ても様々な功罪が出てきても不思議は無いですから 情報有難うございます。

自然科学さん

おっしゃるとおりだと思います 当方雨天時は乗りませんが 乗車中にいきなり降って来た時などは純正タイヤより安心感が生まれ より安全に乗れると思います
タイヤの寿命は半分以下ですか・・・なるほど ミシュランに気持ちが傾いて来ました
 ご教授有難うございます。

保護者はタロウさん

そうなんですか・・・益々ミシュランいやフランスだからかワインのブドウの産地宜しく

原料にも拘っていたのですねぇ 本当に益々ミシュランに傾いてきましたよぉ

サイズ表示の件は人間が履く靴のサイズに似てますねぇ

ダンロップもお勧めですか?


皆さん本当に有意義な情報に感謝します 価格コムのまさに醍醐味ですねぇ


最後にもう一つミシュラン等にも前後輪共用と有ったり前輪専用と有ったりしますが
前後輪同じ物でも大丈夫なのでしょうか?
それとも前輪は専用の別物にしたほうが良いのでしょうか?
純正はタイヤのパターンが違いますし サイズも違うような
サイズの問題で共用タイヤを前輪に装着出来るのでしょうか?
叉は好みの問題だけで気にする事は無いのでしょうか?

実際装着での感想もお聞きできればと思います
質問ばかりで申し訳有りませんが 宜しくお願いします。


書込番号:12027293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/10/08 23:26(1年以上前)

街のおじさんさん 

スクーターのパワーや速度のレベルでは、
前後同じパターンのタイヤで、まったく問題ありません。

標準サイズは前後それぞれ 120/70-12 51J 130/70-12 59J
最後の「J」は、速度100キロまでの意味です。
タイヤを交換する場合は、もちろん同じサイズを選びます。

パイロットスポーツは「P」、150キロまでの意味です。
接地感も、雨の日のグリップも、かなり違いますよ。

書込番号:12030390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:39件 マジェスティ125のオーナーマジェスティ125の満足度4 真っ当に生きるって難しいのね 

2010/10/09 00:10(1年以上前)

お疲れ様です。
記載してある通り、共用であれば共用、前後違いであればそのようにすれば問題無いと思いますよ。ただ、確かマジェのフロントサイズぴったりではなかなか種類が少なく、選択肢が少なくなってしまうので私は近似値の少し太めを選びました。方向性としては太めを選ぶと安定感・細めだと軽快感とゆうフィーリングになりますが、フロントに極端に太めを履かせるとフロントフェンダーに干渉してしまうので注意が必要です。コマジェオーナーの皆様はこのフロントタイヤ選びで好みが分かれる所みたいですね。
そうそう、コマジェ弄りの大家ともなるとリヤタイヤに軽自動車用を履かせている方もいらっしゃるようです。普通に曲がれるのかなど興味が湧きますが、全国のコマジェ乗りにはそんな剛の者もいらっしゃるようですよ。

書込番号:12030639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2010/10/09 08:34(1年以上前)

自然科学さん
屁理屈どっとcomさん

お二人ともまさにお聞きしたいことをずばり書いて頂きました
無知無教養な年寄りには判らない事の意味や聞き方すら判らず おかしな文章の中での疑問の意味まで類推して回答して下さり 感謝です これでショップに出向いてもまごつかず店員にも必要なことを聞いたりアドバイスを受けたりがし易くなりました

この板でのアドバイス等を頭に叩き込みこれからバイクショップに向かいます

皆さん本当に有難うございました。

書込番号:12031702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2010/10/09 08:41(1年以上前)

追伸

タイヤ交換完了後 インブレいたします。

書込番号:12031722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/10/09 10:42(1年以上前)

街のおじさんさん 

>無知無教養な年寄り?‥‥アハハご冗談を(笑)

タイヤの値段は、お店によって大きく違います。また、
在庫が無い場合、手持ちのタイヤを、強引に薦めるお店もあります。

バイク用品の専門店や、タイヤの専門店が近くにあれば、
あちこち回ってみてください。
良いお店が見つかれば、長くお付き合いができますよ。

書込番号:12032200

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件

2010/10/09 10:54(1年以上前)

自然科学さん

まさに今から出かける所でした

了解です 適切なアドバイス本当に感謝します 数店回って見ます。

書込番号:12032239

ナイスクチコミ!0


ISAO.Kさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/09 23:14(1年以上前)

主さん、こんばんは。
ショップの方がススメるタイヤが必ずしもご自身の求めているタイヤとは一概に言えませんが、色々ご覧になって来ましたか?
(お店ではキャンペーンやノルマ等、売りたいタイヤがあります)
同メーカーでも、性質の違うタイヤが販売されておりますが、25千Km寿命のタイヤに優しい乗り方や、雨天時は乗らないとの事ですので、あまり神経質にならず大手メーカーの製品で売れ筋の中から択ばれたら宜しいかと思います。
ご自身にあったタイヤ選びも大切ですが、空気圧のチェックや金属片の除去等も大切ですので、お忘れなく。


書込番号:12035616

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2010/10/10 15:14(1年以上前)

ISAO.Kさん

おおっ アドバイスありがとうございます

最後は自分で
ミシュランのシティグリップに決めました 以下の仕様です

フロントサイズ:
(120/70 - 12 M/C 51P CITY GRIP F TL 5.200円 工賃1.575円) (チューブレスバルブ等 1.102円) (プラグ735円 工賃735円)

リアサイズ:
(130/70 - 12 M/C 56P CITY GRIP R TL 6.200円 工賃2.100円) (ブレーキシュー2.182円 工賃1.050円)


色々4店程回ったのですが 一番コマジェのサイズが豊富に揃っていた地元の2輪館に決めました 結構遠方からも
指名買いで来るそうです
一応4メーカー5銘柄を常時在庫として置いているそうで勿論取り寄せも可能との事です
 お薦めを聞いてもそれぞれの仕様と特徴を話してくれるだけで後はお客さんが決めてくださいとの事
信用できそうだとも思い この板でのお薦めのミシュランパイロットスポーツの事を聞くと
これは 純正のタイヤがあまりにも滑って怖いと言う客が殺到したためネットでの評判も有り指名買いが増えて売れたのだが
あまりにも寿命が早くて 500キロ程走ると目に見えて減りが判り 寿命も約5千キロ程で大半の客が交換にまた訪れたそうです
そのかわりタイヤは柔らかく雨中も抜群のグリップ力だそうです そこで一年前から置き始めたのがこのシティグリップシリーズで
グリップ力は若干落ちるが普通に走れば8千キロ前後は大丈夫との事ということで決めました

ほかのメーカーの物は総じて1万キロ〜1万5千キロ程の寿命物なのですがグリップが若干低くタイヤが硬くその分もちは良いようです

更に台湾事情を教えてもらいました タイヤに求める性能の第一は寿命だそうで 寿命が短いと直ぐに文句が来るそうで
寿命が短い物は全く売れないそうです 国民性では無いかと店員も言っていましたね

皆さん大変参考になりました ありがとうございました 実際に走り始めたらまたご報告します。

上記金額になりましたが 高いか安いかはわかりません すごく丁寧に作業してもらいましたので満足です。

次回からは勉強になりましたので自主交換にチャレンジします。

  










書込番号:12038510

ナイスクチコミ!0


ISAO.Kさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/10 15:43(1年以上前)

事細かに有難うございます。
タイヤの選択もそうですが、リアを交換のついでにブレーキのシュー迄交換されるとは、賢い選択だと思います。
実は私も近いうちにシティグリップに交換の予定なので、タイヤの慣らしが終わった後の感想を頂けましたら幸いです。
このタイヤは今春発売された製品ですので、ネットで調べてもまだあまり評価がありません。
是非とも、宜しくお願い致します。

書込番号:12038592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2010/10/10 16:01(1年以上前)

ISAO.Kさん

了解です 新製品で 入荷一週間の品でしたので これに決めました

ただ雨中は運転しないので晴天時ばかりになりますが 悪しからず。

書込番号:12038649

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 キャリアについて教えてください

2010/10/01 22:10(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > グランドマジェスティ400

スレ主 syarumu33さん
クチコミ投稿数:4件

グランドマジェステイ400(05年)に、キャリアを装着しようと思い調べたところ、ワイズギヤ製とカッパ キャリアキットの2種類がありました。寸法、形状等違いが有れば教えてください。

書込番号:11997288

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/10/03 17:00(1年以上前)

syarumu33さん

サイズの事は、私には分りませんが、あなたが、どこのメーカーのボックスを
取り付けしたいのかによって、選ぶのが良いと思います。

それともあなたが求めていらっしゃるのは、普通の荷台ですか?

書込番号:12005929

ナイスクチコミ!0


スレ主 syarumu33さん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/03 22:36(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。リアボックスを取り付けるためのキャリアです。ボックスは対応したものを購入する予定です。

書込番号:12007721

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
銀メダル クチコミ投稿数:3508件Goodアンサー獲得:609件

2010/10/05 23:33(1年以上前)

syarumu33さん こんばんわ

写真をみたところ、ワイズギア製もカッパ製もどちらもGIVのモノロック系のケースを搭載するできるもののようです。

どちらも同じ系統の箱をのせるもののため寸法に大きな差はないと思います。

ただカッパ製のほうが土台のつくりがちょっとよさげですね。ワイズギア製のはなんかぺらっぺらでちょっとたよりない感じがします(強度的にはきっとどちらも大丈夫なんだとおもいますけど…)

書込番号:12017126

Goodアンサーナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/10/06 09:39(1年以上前)

Y’sのほうはネジ4つの間隔が合えば何でもつきますよ。
で、その辺も模倣してるみたいで(笑)アヤシイヤフオクの中国製もぴったりでした(笑)

書込番号:12018358

ナイスクチコミ!0


スレ主 syarumu33さん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/06 22:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます。参考になりました。他にも教えてもらいたいことが幾つか有りますのでそのときは宜しくお願いします。

書込番号:12021051

ナイスクチコミ!0


スレ主 syarumu33さん
クチコミ投稿数:4件

2010/10/13 22:17(1年以上前)

良い情報ありがとうございました。参考にして購入したいと思います。

書込番号:12055676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

クチコミ投稿数:22件

今朝踏み切り待ちをしてるときに初めて気付いたのですが、リアブレーキレバーの真ん中辺りに切り欠きがあります。
これは何のためにあるのでしょうか?

巨大掲示板には「転倒したときにそこから折れるように」みたいなことが書いてあったのですが、意味がよく分かりませんでした。そこに切り欠きがあることで事故時に何かメリットがあるという意味でしょうか?

要領を得ない質問で申し訳ありませんが、よろしくご回答願います。

書込番号:12023879

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:25件 シグナスXの満足度4

2010/10/07 15:56(1年以上前)

シーズーさん>
初めまして
私も購入した時なんだろうと思っていました。
たまたまナップスで立ち話していた時に聞きましたが、転倒時のダメージ防止なんていってましたよ。
でも左にあって確か右には無いですよね?ありました?
私はノーマルレバーは距離あって握りにくいので、社外品をつけております。
それでは

書込番号:12023927

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/07 16:01(1年以上前)

リアブレーキレバーは、エンジン始動の際必要になります。
倒れてすべて折れてしまっては、エンジン始動ができなくなります。

事故などで壊れてしまったときは、あまりエンジンはかけませんが、
よくある立ちゴケの際は、全部折れないようにだと思います。

書込番号:12023942

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2010/10/07 16:44(1年以上前)

>古代エジプトさん
ご回答ありがとうございます。
「なんで左だけ???」と思ったくらいですので、右にはなかったんだと思います。
私もそのうち社外品にチャレンジしてみたいと思います。
まだ新車ですので今は純正を楽しんでます。

>ごうごうたかさんさん
ご回答ありがとうございます。
セルを回すときは右のブレーキをかけながらスイッチを押すので左は全部なくてもエンジンそのものはかかると思いますが、確かに途中から折れれば使いにくいけどブレーキは使うことができますね。
なるほど。

ご回答どうもありがとうございました。

書込番号:12024050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/10/07 18:00(1年以上前)

レバー強度高いと、ホルダーが壊れて高くつく・・ってのもあるよ

書込番号:12024331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2010/10/12 10:03(1年以上前)

ここで壊れて被害が他へ及ばない様、最小限で留めるための切り欠きです。

書込番号:12047897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

国内仕様

2010/10/10 09:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > シグナスX

国内仕様を購入したいと思ってますが現行は2010年式でよいでしょうか
色々見てると台湾仕様2011年式があるみたいですが国内仕様の2011年式はいつ頃発売されますかね
わかるかた教えてください

書込番号:12037387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2315件Goodアンサー獲得:300件

2010/10/10 10:14(1年以上前)

2011年にならないと出ませんね。

書込番号:12037458

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件

2010/10/10 10:51(1年以上前)

オギパンさんありがとうございます
2010年式を新車で購入したい場合は今年中にということですね

書込番号:12037598

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件 シグナスXのオーナーシグナスXの満足度5

2010/10/10 11:17(1年以上前)

ラーメンよりソバさん

私は2008年の春に、国内仕様のシグナスXを買いましたが、
その後マイナーチェンジは、去年の秋に一度あっただけで、
毎年モデルチェンジがあるとは、限らないように思います。
2008年モデルというのは、2007年の秋に発表された物です。

現在2011年モデルと言われているのは、台湾仕様の、
アルミのタンデム・スッテップが、付いた物の事ではありませんか?

書込番号:12037681

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2010/10/10 15:10(1年以上前)

年改があるとしても発表は1月頃でしょうね。


>2010年式を新車で購入したい場合は今年中にということですね

在庫があれば来年でも買えるかも。
今年の4月に2010年モデルをオーダーしたら、メーカーから2009年モデルの在庫を2010年モデルの卸値5千円下げするからどうか?という問い合わせがありました。

書込番号:12038494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:495件

2010/10/10 17:01(1年以上前)

自然科学さんありがとうございます
毎年モデルチェンジがあると思っていましたが違うようですね
大変参考になるご意見をありがとうございました
国内仕様の2010を購入したいので2011が出る前にと思ってます


茶風呂Jr.さんありがとうございます
そうですね在庫があれば大丈夫そうですね
メーカーから逆に交渉されることもあるんですね大変参考になりました。

書込番号:12038888

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング