このページのスレッド一覧(全1752スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2009年8月9日 19:52 | |
| 0 | 2 | 2009年8月4日 20:48 | |
| 3 | 4 | 2009年8月4日 17:34 | |
| 3 | 7 | 2009年8月1日 00:19 | |
| 0 | 3 | 2009年7月31日 17:22 | |
| 2 | 2 | 2009年7月25日 16:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
バイク(本体) > ヤマハ > ドラッグスター250
はじめまして。
私も、いま納車待ちですが、背もたれを付けました。
ワイズギアのやつで値段は40950でした。
結構な値段がしますが、後ろに乗る人の事を考えるとしようがないかなと思います。
書込番号:9955877
![]()
3点
納車おめでとうございます!!
そして返信ありがとうございます。かなり高いんですね。しばらくは…お預けになりそうです(泣)
頑張って4万円作ってみます。
ありがとうございましたm(__)m
お互い楽しみましょうね♪
書込番号:9955937
1点
http://www.webike.net/sd/1500740/30001121/
専用の背もたれ(一般にはシーシーバーといいます)ではありませんが、本来ツーリングバッグを取り付けるためのフレームです。
でも工夫次第では充分実用的なシーシーバーになると思います。
もちろん積載性も大幅アップ。
リンク先は400用ですが250にも使えるんじゃないですかね。
VENTURAというメーカーで調べてみてください。
価格はシーシーバーとして利用できそうなロングフレームモデル(ロングフレーム+ベースキット)で実売価格2万円ちょっとですね。
Webikeというサイトで取り扱ってみるみたいですから、パソコンで見てください。
書込番号:9975555
1点
助言をよろしくお願いします。
昨年の12月に新車で購入したのですが
昨日テールランプ廻りのカバーがずれていました。
特に傷があるわけでもなく、原因が分かりません。
更に悪いことにカバーを外して、元に戻すときに
ピンを折ってしまいました。
今は、段差が出来してしまい、実用には何ら影響はないのですが
ガッカリしています。
皆さんなら修理(カバーの交換)はしますか?
経験者の方は値段はいくらくらいなのでしょうか?
0点
ヤフオクでコマジェのパーツ見れば、カウル類はたくさん出品されてましたよ。
テールの部分なら、さっき2,3千円で見かけましたが。。
書込番号:9949355
0点
5月にマジェスティを購入して2500Km程走行しました。走行性能等々は皆さんが書き込みをされているとおりで、『なるほど・・』と感心するばかりです。知り合いに燃費を少しでも良くしたい旨を聞いたところ、プラグをイリジウムプラグに変えてみては・・と教えてもらったんですが実際のところどうなのかなと疑問に思い書き込みをしました。どなたかイリジウムプラグに交換された方いますか?おられたら、交換後の状態を教えていただきたいのでよろしくお願いします。
2点
ならしが終わった頃にイリジウムにかえました。
私の結論から言うと「実感ありません」私はですが…
加速、燃費、反応、共に。かえて損もありませんし、試しでもいいんじゃないですかね〜
私が燃費アップできをつけてる事は、4000回転を超えない事ですね。
発進時はもちろん、長く走る時にも4000キープを心がけています。
4000回転でも60kくらい出ますから、国道走ってても問題ないかと。 最近はリッター30超えてます。
書込番号:9942903
![]()
0点
自分もイリジウムプラグは大きな効果は感じませんでした。
今更ながら思い出したスレですが、これはどうでしょう?
車ですけど参考になるかも。
http://jun.2chan.net/b/res/11381720.htm
自分、HIDに交換時にタンクも外しましたんでチャンスだったん
ですけど、忘れててやってません…^^;
書込番号:9943359
0点
>イリジウムプラグ
↑
このマジェスティではないですが、私も変化は感じなかったです。燃費に限らず。
>燃費を少しでも良くしたい
↑
アクセルを捻るとき、意識してゆっくり捻るクセをつけます。
要するに普段は「ガバッと」は開けないって事です。
スクーターの変速は遠心力によるものですから、うまく開けていけばアクセル全開加速と同様に走れます。
キャブのマジェスティだと燃費面ではかなり効きました。加速ポンプ(と言う名の霧吹装置)を無効にするのと同じ効果があるので。
インジェクション車ならあまり関係ないかもしれません。
書込番号:9947353
![]()
1点
いろいろ教えていただいてありがとうございます。性能が悪くなる事がないみたいなので交換する事にしました。
書込番号:9952237
0点
3月のはじめにコマジュを近所のショップに注文しましたら
納車に1ヶ月くらいはみといてよと言われ
1ヵ月半くらいしてもなんの連絡も無いのでこちらからまだですかね?
と聞いたら台湾で排ガスの関係で遅れているとのことででも、もう出港したから
2週間もあれば来るよと言われ、1ヶ月程しても連絡が無いのでこちらからまだですか?
と聞いたら今度は日本の港で排ガスでトラブッテルと言われ、でも、直に入るからと言われ
2週間連絡無し、もう嫌になりキヤンセルの電話をしたら来週、納車しますと言われ
楽しみにしてたら3週間連絡無し、2週間前にキャンセルしましたがそんなに
コマジュ125CC入りにくい状態なのでしょうか?
1点
出かけた途中のバイク屋覗いたら、今日入荷していました。
このバイク諦めて、シグナスXに決めていたのに、また悩みます。
書込番号:9878592
0点
余談
現行シグナスX国内仕様は HONDAのLEADに似たジェントルな味付けにされており 両者ともとても乗りやすいですよ。
シグナスは25km前後で少しムラ?がでますが、そのあとは軽快に更け上がり最高速も軽く100kmは超えます。足回りも個人的にはシグナスの方が僕にはしっくりきますね… まぁ小型限定の教習車にも採用されるくらいですから。
LEADは 意図的にされたのか 84kmくらいで押さえられます。
上記を除けば、気軽に乗れて、積載力もあり、振動も少なく静粛性も優れ 非常に良い車両です。
コマジェは 流麗なシルエットデザインと車各に良さを見出だせなければ除けば 総合的な性能面で上のシグナスの方がよいかと思われます。
やはりシグナスは幾度ものモデルチェンジを繰返し熟成されてきただけあるといえますね。
コマジェは9年?間 大きなモデルチェンジをせず 、 唯一排ガス規制でキャブからインジェクションに変わった程度、 細かな変更はあれど基本的な性質は変化してない模様。
僕はコマジェが好きですけどね(笑)
書込番号:9879096
2点
仮面ライダー248さん
おはようございます。
プレストでの輸入は終了しているみたいですが
並行輸入のコマジェはまだ入荷しているようです。
つい先日 白コマジェを購入しましたが
注文 5日で納車になりました。
店頭在庫は無かったのですが行きつけの販売店さんが
横持ちで用意してくれたようです。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~nabaki/参照
我が家の奥さまが時々乗っています。
垢男爵にも在庫は有りましたよ ぼったくり値段ですが
上手に探せばまだまだ 手に入れるのは可能の様です。
書込番号:9880122
0点
けろPさん、SS450さん、南白亀さん、情報ありがとうございます
私も、知り合いからは2週間で入ったとかいう話しは聞いていましたが
頼んであるショップが知り合いのところだったので、キャンセルしずらく、、、
コマジュをお願いするときもシグナスと迷いに迷いコマジュにしたのですが
代わりにシグナスを注文しようと思いましたが、待たされすぎ気分が↓
でも、待った代わりにホンダからフェイズという250のコンパクトスクターが
販売されて興味沸いてます。前車はデカスギ、オモタスギで代えることにしたのですから
フェイズは値段も250にしては、そう高くはないし、そう重くもないし悩みます。
書込番号:9880251
0点
納車が難しいんじゃなく
そこの夫婦経営田舎ショップの力量がダメなんだよww
メーカーから仕入れができなくてどこかのフランチャイズから
販売価格での仕入れしかできね〜んだろなwwww
田舎夫婦が並行輸入なんか出来るわけね〜〜ケラケラ
書込番号:9893669
0点
火曜日に在庫確認して、本日お店に行って決めてきました。
これからもまだ入荷する予定みたいですが・・。
ちなみに自賠責2年加入、3000キロ又は一年まで保証付き・諸費用込みで乗り出し32Kでした。
2009年に製造した車体だと言ってましたが、まだ製造してるのかな・・?
書込番号:9897217
![]()
0点
27日にバイク屋に取りに行きまして、現在200キロほど走りました。
うわさのデジタルメーターも、ほぼ正確でして、乗り心地も良いスクーターです。
店長の説明や、車体番号見ても2009年製造は間違いないようです。
書込番号:9936335
0点
YouTubeで見たのですがマグザムにサイドボックスというよりアメリカンについてる革製のボックスがついてるマグザムを見ました。取り付け方法とか何かサイドボックスに関わる情報をお持ちの方はどうつけるのか教えてほしいです。どうしてもつけたいのでよろしくお願いいたします。
0点
ライコランドのようなバイク用品ショップで見てもらうのが一番早いですが、サイドバック自体ベルトで棒に巻き付けるようなタイプが一般的かと思われますので、マグザムのグラブバーに取り付けることは可能です。
ただ、その場合、リアシートの横に来るような感じなのでかなり幅をとってしまいます。
しんむこさんがご紹介されているサイトの方のように、別途シーシーバーを取り付けるなどして、高い位置でバックを固定できるように工夫が必要になるかと思います。
書込番号:9920916
![]()
0点
ありがとうございます。そうですYouTubeのはハイウェイスターさんのです。今日ライコに行って相談してきます。シーシーバーは残念ながら取り付けられません。リアボックスを付けている関係上。
書込番号:9934455
0点
はじめまして どうかご存じのかたがいらっしゃいましたら 教えてください
現在19000`の05年式を乗っていますが
約15000`オプティマムのブラックプーリーを使用してきて 大変 私にはあっていましたしかし耐久性が心配なので 壊れる前に交換したいと考えています
一番の候補はブラックプーリーUなのですが 特性がだいぶ変わってしまったのでしょうか?
ただ体感の問題かと思うので 文字にするのが難しいかなぁ
ちなみにRPMでは 私的には加速が好きにはなれませんでした。
0点
15Kキロも使えたことの方にビックリなんですが。
段減りしてませんか?
私的意見ですが
ブラック2はスタートダッシュがいいです。
それと高回転キープで加速させていくという感じでしょうか。
ブラック1は万人向け。
最高速は上がるが加速がマイルド。
でどっちを勧めるかというと私は1をお勧めします。
1と2では性格がガラリと違うので
1が好きな人は受け入れられないかもしれません。
私もそのうちの一人です。
あくまで私個人の意見ですから忘れずに。
書込番号:9901570
![]()
2点
X-3さん ありがとうございます
>15Kキロも使えたことの方にビックリなんですが。
ベルトが当たるほうは 全然綺麗ですよ
WRのほうは削れています
私も1.のほうにします
新しい1.を購入して今までどおりのシグライフをつづけてみますね
書込番号:9905877
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと47分
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





