
このページのスレッド一覧(全1588スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 10 | 2016年10月5日 23:09 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年9月21日 16:29 |
![]() |
4 | 4 | 2016年9月28日 19:13 |
![]() ![]() |
18 | 20 | 2016年11月17日 23:17 |
![]() ![]() |
14 | 6 | 2016年10月6日 15:28 |
![]() |
2 | 3 | 2016年9月7日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player
ついにspotifyが正式に活動を始めましたね。
で、さっそく、PCやスマホにDLしたのですが
招待コードなるものがなかなか届かなくて始められない!?
ま、初日だから混んでいるのは仕方がないんでしょうね。
そんな中、グーグルプレイを漁っていると
スマホアプリ用とは別に
「Android TV用Spotifyミュージック」なるアプリを見つけました!?
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spotify.tv.android&hl=ja#details-reviews
こ、これは??
Android TV用ということは
当然、ネクサスプレーヤーでも!
・・・しかし、なぜかDLできません!!
いったい・・・
もしかして、AndroidTVを搭載している
ソニーのブラビアTV専用??
2点

日本でサービスが開始されるより前の5月頃から存在していたみたいなので、、、
海外むけのアプリかもですね。(海外版のBRAVIA用?一応apkを入手可能ですが・・・)
NexusPlayerのGooglePlayストアにSpotifyの非公式アプリがあったので、
招待コードが届いたらそちらも試してみられては如何でしょう。
書込番号:20252177
0点

DL出来ているので当然ですが、NexusPlayerのGooglePlayストアにも来てますね。
(昼ごろにはまだ無かったのですが)
招待コードは申請順だそうです。
書込番号:20252820
0点

昨日、「招待コードは、10月下旬以降の案内予定している」との説明文が追記されたそうです。m(_ _)m
既に送られてきた人もいる様ですが、気長に待つしかなさそうですね。
書込番号:20256134
0点

結局、待ちきれずに既存会員の方に招待して貰ってしまいました。
もっと国内の曲が増えるといいですね。m(_ _)m
書込番号:20257408
1点

確かに邦楽はまだまだですね。
PS3や4にアプリ提供となっていますので、そのうち何でも動かせそうな予感が。
Spotify Connectという機能が面白いですね。同一ネットワーク内の機器を、片側から操作できるようになります。
私の場合、スマートフォン:タブレット間なので、意味はまったく無いのですが、オーディオアンプやカーナビを想定ているのでしょう。
初めはSpotify謹製プレイリストがカッコイイくらいにしか思いませんでしたが、アーティストのフォローや、再生を重ねていくとなんとなく意味が解りました。
レコメンドはGoogleの方が強力だと思います。
が、GPMのクセでコンピレーションや、カバーが先頭に来る場合が多いので、オリジナルを表示するSpotifyの方が使いやすいです。
日本で流行るかといえば、ちょっと遅すぎた感が、去年ならまだ勝機があったと思います。
どれだけアップデートできるかでしょうね。
書込番号:20261673
3点

Nexusから話が離れてしまいますが、少し気になっていたPS側のアプリを使ってみました。
相当ログインしていないPS3なのですが、前回のアップデートでSpotifyレディとなっており、アイコンを叩くとインストールが始まります。
一度、アップデートがあり直ぐにログイン画面になるのですが、面白いのはその先で、スマホで再生しつつSpotify Connectでログイン情報をPSに渡すというもの。2秒で終了しました。
PSNアカウントと紐付ける必要がありますが、YouTubeでも、表示されるパスコードでの端末とのペアリンクを行う事を考えると画期的かもしれない。
惜しむらくはPSのアプリだと歌詞カードを表示しないようなのです(出来るのかな?)
別にカラオケやるワケではないので困ることはありませんが、スマホ版の歌詞カード表示が良かったので少し残念な気も。
TVだと音がアレなので常用は無理ですけど、サラウンド組んでいる人は使えますね。
入り口としてとにかく気軽な感じです。
書込番号:20262067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PS版アプリ
AndroidTV版の物と、ほぼ同じアプリの様ですね。
同じく歌詞の設定が無いので、表示させるにはAndroid版の物みたいにSoundhoundの様な
別のアプリが必要になるのかもしれません。
また、有料アカウントでしか利用出来ませんでしたが、個人的には
非公式アプリ(「TV Player Spotify」)の方が好みでした。
書込番号:20265644
1点

ヤス緒さん
大方一緒みたいですね、フレーム共通でしょう。
PS3に続いて何故かFireTV Stick版がピックアップアプリにあったので、インストールしてみました。まったく同じです。
TV版の欠点は
・ 歌詞カード未実装
・ プレイヤー画面からアーティストページに飛ばない= 関連アーティストとレコメンドへ進めない
他にもできないことはありますね。
特にレコメンドへ進めないのは、例えばPSなど単体で使うユーザーだと致命的な狭さになります。
他にもアプリ版のJPアカウントにRadioのタブが無かったり…。
自分はJPなので知らないのですが、Radioの精度は結構重要だそうです、アップデート期待ですね。
結局Google Play Music止めて、Spotifyに引っ越しました。
Ogg Vorbis/320kbbs(プレミアムプラン)は、カーオーディオだとしても差が解ります、GPMが酷かったとも。
ズポックさんは招待コード届きましたか?
Twitterなどで結構ミュージシャンや関係者のアカウントの招待コード(100とか300とか)が流れているので、そちらも併用するといいと思いますよ。
https://www.google.co.jp/webhp?sourceid=chrome-instant&ion=1&espv=2&ie=UTF-8#q=%23spotify+%23%E6%8B%9B%E5%BE%85+twitter
書込番号:20267437
1点

Jailbirdさん
>TV版の欠点は
>・ 歌詞カード未実装
元にしたアプリ版が未実装だからかもですね・・・
>・ プレイヤー画面からアーティストページに飛ばない= 関連アーティストとレコメンドへ進めない
今のままですと再生させたままトップ画面まで戻る(キャンセルボタンで)しかないですね。
ただ個人的に困るのは、再生中に音声検索を利用すると曲が停止してしまうことだったりします。
(今後の機能アップに期待します)
>他にもアプリ版のJPアカウントにRadioのタブが無かったり…。
Webページの説明でも「この機能は現在あなたの国では対応していません。乞うご期待!」
となっていますね。
書込番号:20268980
2点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Nexus Player

テレビ自体にPinP(ピクチャーインピクチャー)機能があるかどうかですね。
Nexus Playerにその機能は無いと思います。
http://e-words.jp/w/PIP.html
BRAVIA KJ-43W870Cをお使いのようですが、「2画面表示」を使う事になると思います。
左右に写して、片方の大きさを小さくする方法になりますね。
下記ページを参考にして下さい。
http://qa.support.sony.jp/solution/S1511110075871/?p=&q=2%89%E6%96%CA%95%5C%8E%A6&rt=qasearch&srcpg=tv
書込番号:20223322
3点

因みに、AndroidスマホかWindowsパソコンお持ちなら、Chrmecastに転送する方法もあります。
機器も安いし、手元で操作出来るので楽だと思います。
http://kakaku.com/item/K0000856914/
書込番号:20223458
0点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00133A16Z01 [ブラック]
http://corriente.top/post-19782/
Google、新型スマホ「Pixel」と4K対応版「Chromecast」を10月4日に発表か 「Nexus」シリーズは今後終了へ
3点

今年は 4K 出力対応の「Chromecast Ultra(仮称)」が発売されるとの噂です。価格は $69 だと言われています。既存の Chromecast が $39 なので、倍近くの価格に値上がりすることになりそうですが、4K 対応のストリーミングデバイスがこの価格だと思えば安いものです。
http://juggly.cn/archives/202359.html
書込番号:20235394
0点


やたら安売りしてるのはそのせいなのかな…?
書込番号:20245434
0点

>こるでりあさん
元々$39の端末です。国内の初期価格が異常に高いだけですね。
日本では39ドルのChromecastが5000円弱で販売されているので、Chromecast Ultraが日本で発売されるなら8,000円程度らしいです。
問題は、無線LANの実際の帯域がどの位あるかですね。私は4Kの対応より無線LANの速度が上がる事を期待しています。
「Daydream」が出るのでそちらに触手が伸びそうです。
書込番号:20246550
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
質問失礼します。
最近Macを使い始めた初心者女子大生です。
4Kのビデオなどで撮りためたホームビデオの思い出などを、
田舎のおばあちゃんに観せたいと考えています。
iPadの画面では小さくて見えないので、テレビの大画面で見せてあげようと思うのですが、
1.田舎のばあちゃん家なのでWi-Fi環境がないけど、写すことが可能か
2.ホームビデオは遅延などあるか
3.音声は出るか
以上が不安です。
一応iPadにデータを入れて行って、AirPlayで映そうと考えています。
遅延があると飽きて観なくなってしまうと思います。
いろいろ調べましたが、これらについてわかりませんでした。
また第4世代のほうがいいよ、というご意見があればそちらもお願いします。
2点

確かこの機種はWi-Fiが残念ながら、必要だったと思います。
直接BluetoothでAirPlayを使用したいのであれば、次の世代の製品からです。
4Kはわかりませんが、HDまでのビデオをWi-Fiで写すうえでは遅延はそれほど感じません。
ケーブルが邪魔ですが、変換アダプターを利用したほうが遅延なく、簡単かもしれませんね。
書込番号:20192661
2点

>新しいものが大好きですさん
返答ありがとうございます。
一応公式HPでは、第3世代、第4世代共にBluetooth 4.0対応と書かれていました。
なのでWi-Fi環境がなくても大丈夫かな…と思ったんですが。
値段が倍以上するのと、この程度の用途でしか使わないので、安いほうがいいかなと企んでいるのですが(笑)
書込番号:20192694
0点

ごめんなさい。第3世代のには2モデル(モデル番号:A1427 または A1469 (Rev A の場合))あるのでしたね。
後者はWi-Fiがなくてもできるのでしたのでしたね。前者を使っているのを忘れていました。混乱する書き込みをごめんなさい。
書込番号:20192710 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

https://support.apple.com/ja-jp/HT204289
P2P の AirPlay を使うを参照。
条件を満たせばWi-Fi環境にない場面でもAirplayが出来ます。
iOS 8 以降が搭載されたiPhone 5 以降、iPad mini または iPad (第 4 世代) 以降、iPod touch (第 5 世代) 以降
とApple TV (第 3 世代 rev A、モデル A1469 以降)
設定方法を記載してるサイトを
http://applech2.com/archives/41079671.html
第三世代でも出来るモデルと出来ないモデルがあるので注意です。
書込番号:20192752
1点

その他の方法として、iPadがセルラーモデルでしたらテザリングでAirPlayは可能です。(テザリング契約している場合)
書込番号:20192793
2点

・P2P AirPlayなるものを使えばコレでもWi-Fi環境なしで映像を転送できる可能性がある※注
・Bluetoothでは映像の転送は不可能
・「おばあちゃん」の家にAppleTVを繋ぐためのHDMIが付いたTVがあるのかは不明
※注
可能性があるとしたのはIPadの世代とiOSの世代が不明で場合によっては対応していないから
遅延云々以前の問題です.特に3点目は要確認です.
もう少しできること,できないこと調べた方が良いのでは?iPadに4Kビデオ等を入れる際にPCを経由するとは思いますが,ノートPCで見せるのはダメなのですか?どうしてAppleTVを買う必要があるのか全くわかりません.
MacがMacBook系じゃないならもう知らない.
書込番号:20192803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://appllio.com/iphone-tv-cast-mirroring-hdmi-apple-tv-google-cast
有線が確実。
Lightning以前だと全く問題ないが、最近は、ケーブルが面倒なのキャストしてる。
書込番号:20193176
1点

>Re=UL/νさん
ご返答ありがとうございます。
アップルストアーの整備済みで少しでも安く買おうと考えております。
整備済みなら後期ですよね?
書込番号:20193985
0点

>ふじくろさん
ご返答ありがとうございます。
iPadはセルラーモデルです。iPhoneがテザリング契約しているので、
どちらでもいけると思います。
書込番号:20194032
0点

>PC ブレイカーさん
ご返答ありがとうございます。
ばあちゃんの家→テレビはHDMI対応です。
ios→iPhone、iPadともに最新です。
世代→iPhone6s、iPadair(第5世代)
ノートPC→画面が小さくて見えないから、テレビの大画面です。
Mac→去年発売された21インチiMacです。ノートは10年前のウィンドウズなのであまり使い物になりません。
この条件なら他に何か方法がありますか??
書込番号:20194045
0点

>LaMusiqueさん
ご回答ありがとうございます。
わざわざURLまでありがとうございました。
有線は私も考えたのですが、遅延や画質劣化が生じると聞いて敬遠したのです。
そのどれもカバーできるのがアップルTVなのかなと考えました。
書込番号:20194052
0点

>iPadはセルラーモデルです。iPhoneがテザリング契約
それでしたらたとえP2Pがうまくいかなくても、テザリングで問題なくビデオ鑑賞できると思います。
(4Kビデオを試したことがないので4Kの場合どうなのかはよくわかりませんがHD画質では問題ありませんでした)
なお、以下のような噂もありますので、なくならないうちに購入された方がいいかもしれませんね。
「Apple TV (第3世代)」、段階的に販売終了へ
http://taisy0.com/2016/09/10/73870.html
書込番号:20194216
2点

wifi環境があればできるのであれば
http://kakaku.com/item/K0000645216/
みたいなのを使ってwifi環境を作ってしまう方が手取り早い気がします。
書込番号:20206069
0点

そもそも撮ったビデオカメラがあるならそれを持って行ってテレビに繋いで再生したらいいんじゃないでしょうか。なんか無駄に難しいことしようとしてると思います。
あと4Kの意味あるんですかね?おばあさんの家に4Kテレビがあるとはあんまり思えないんですが。
書込番号:20207866
1点

>ふじくろさん
回答ありがとうございます。
急いで買おうと思います!いつもありがとうございます。
書込番号:20209044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しまちゅさん
回答ありがとうございます。
こちらも考えたのですが、身の回りがApple製品ばかりなので、Apple TVがベストかなと考えました。
書込番号:20209048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なおたむさん
回答ありがとうございます。
4Kなのは私のビデオです。
あとHDDなどでデータにしてるので、ビデオから直接テレビにという選択肢はありませんでした。
書込番号:20209053 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

テレビにSDカードスロットがあるか確認されては。
動画再生可能なSDカードスロット付きのテレビならそのままの4Kのデータは無理でしょうが再生可能なデータに変換してあればデータを入れたSDカードを持っていくだけで済みますよ。
書込番号:20211105
1点

AirPlayとか難しいこと考えずMacやiPad+アダプタからHDMIケーブルで直接テレビにつないだ方が
遅延も劣化もややこしい設定も無しに観られて良いと思うんですがね…
現場でネットワーク、しかも無線で組むとなるとトラブル発生時の対応がとても面倒なことになりますよ?
そこに時間をとられてしまっては待ちきれずに観る気も失せてしまうかも…
書込番号:20212168
2点

亀レスですが
色々勘違いされている方が数名いらっしゃいますが
現行のappleから発売されているLightning to HDMIアダプタは画質劣化するのでお勧めしません。
私個人の感想では、アプコンされる際の遅延も少々感じたのでApple TV経由がベターでしょう。
参考: http://gigazine.net/amp/20130305-apple-lightning-adapter
書込番号:20403322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Google > Chromecast GA3A00035A16
スマホ(android,iphone)でdtvを自宅テレビにcastしています。
dtvアプリの設定は連続再生をしないように設定済みですが、castしたtv側では次話へ自動でどんどん再生されてしまいます。
主に子供がアニメを見る為に使用していますので、長時間連続でダラダラ見てしまうのを防止する為に連続再生をやめたいのですが、dtvアプリの設定だけではダメなのでしょうか?
書込番号:20187430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ichapinさん、こんにちは。
Chromecastにキャストしたコンテンツの設定機能はありません。
よって、連続再生はコンテンツの仕様次第なので、現状停止は無理と思います。
今後の話ですが、Chromecastの新機能で、キューのコンテンツの並び替え、追加、削除対応予定です。
もしかしたら、これで何らか対応が可能かもです。
http://androidlover.net/chromebook/chromecast-queing-auto-play.html
あと少し出費が必要ですが、dtvターミナルなら、連続再生のON/OFFが出来るようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00ZA1IJGG
書込番号:20187550
2点

あと、原始的な方法ですが、テレビのタイマー機能を使われてはどうでしょう。
テレビの機種によりますが、おやすみタイマーとかで、30分〜2時間程度で電源が切れる設定が出来ると思います。
Chromecastの電源をテレビのUSBから取ってれば、dtvのキャスト内容も、その時点でクリアーされます。
あと、テレビの番組視聴予約を使うのも手です。
dtv視聴を止めたい時刻に開始する適当な番組の視聴予約しとけば、自動的にテレビ側に切り替わると思います。
お試し下さい。
書込番号:20187603
3点

>ichapinさん
私も気づかず今まで設定変更してなかったんですが、今日初めてやったらだめでした。
Chromecast側にも設定無いですし困ったもんです。
一応、dtv側には改善要望出しました。
dtv側なのかChromecast側なのか分かりませんが、返答待つつもりです。
Chromecast接続視聴時、連続再生解除しても連続再生になる。
念の為に、予告も連続再生解除しても本編動画連続再生してしまう。
困っています、設定通りChromecastでも反映される様お願いします。
書込番号:20188399
2点


>Йё`⊂らωさん
問い合わせして頂いてありがとうございました!
今後対応するといいですよね(^_^;)
書込番号:20270069 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ichapinさん
マジ切望ですよね。
動画配信って、連続再生がきほんなのか、YouTubeも連続再生があり見る気もない動画見させられます。
ながらの、バックグラウンドビデオなら別ですけど、見たい動画だけ見させてほしいです。
YouTubeは、連続再生解除出来るので、dtvも出来るはずです。
今後の対応待つしかないですね。
書込番号:20270465
1点



ワイヤレスディスプレイアダプタ > Apple > Apple TV MD199J/A
現在、huluをWiiで視聴しているのですが、huluの起動は30秒程度です。画像が悪いし、リモコンが不便です。
amazon Fire TV Stickを考えたのですが、起動が1分30秒で、熱暴走をすると聞きます。
chlrmecastはスマホを持っていないので、利用できません…
Apple TV MD199J/Aはhuluの起動時間はどれくらいかかりますか?
1点

こんにちは。
毎日、HULUを使用しています。
起動時間というか、アップルTVの電源を入れて
HULUのアイコンをクリックするだけですので
数秒ですね。
アップルTV自体の軌道も数秒ですので、その点で
ストレスを感じたことはありません。
ただ、アップルTVのリモコンですと番組や映画を検索するのが不便
ですね。
まあ、ローマ字で入力するとヒットしてくれるのですが、それが一番
面倒です。
参考になれば。
書込番号:20178392
1点

関東のおやじさん、AppleTVの起動時間は数秒との事ですが、スタンバイ状態からの起動ですよね。
Fire TV Stickも、スタンバイ状態からだと数秒で起動します。
Huluは使ってませんが、Gyaoとかは待ち時間ほとんど無かったと思います。
ご参考までに。
書込番号:20178471
0点

>ひまJINさん
>関東のおやじさん
こんにちは。ご回答をいただき、ありがとうございます!
早速注文しました。その速さを早く実感したいです!
リモコンの情報もありがとうございます。いつかスマホを買ったら、アプリを入れてみようと思います。
書込番号:20179034
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ワイヤレスディスプレイアダプタ
(最近3年以内の発売・登録)



