電動バイク・電動スクーターすべて クチコミ掲示板

電動バイク・電動スクーター のクチコミ掲示板

(477件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電動バイク・電動スクーター」のクチコミ掲示板に
電動バイク・電動スクーターを新規書き込み電動バイク・電動スクーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

電チャリ天国

2012/08/17 13:01(1年以上前)


電動バイク・電動スクーター

クチコミ投稿数:24件

町中電チャリだらけ

パンダっぽい。相場は1500〜4000元くらいかな。

どこかのバイクに似ている・・

年間200万台・・ 大きい市場だ。

お盆にもかかわらず出張で中国に来ています。

都市部はエンジンバイク乗り入れ禁止の様で電チャリが一杯。
歩道走るのは当たり前、音も無くやってくるので注意して歩かないと
けません。

夜は大半の人が無灯火。
危険一杯です。

書込番号:14946434

ナイスクチコミ!3


返信する
自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2012/08/17 14:36(1年以上前)

一夜干しさん リポートありがとうございます。
中国のスクーター事情には興味ありましたので参考になります。
スクーターがいったいいくらで売られてるのか? わざわざアドレスV125を船積みし、運んでツーリングしないくても
いいだろうと 下の記事読んで思ってたので・・・
http://www1.suzuki.co.jp/motor/kasori_china/report01.html

書込番号:14946735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/08/17 16:27(1年以上前)

日本人には厳しい交通事情の様で。

後ろ姿もなんかどこかのバイクに似ている。

「ヤデア」と読むらしい

このタイプが1500元くらい。

せっかくなのでもう少し画像をアップ。

書込番号:14947066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:47件

2012/08/17 17:10(1年以上前)

主さん
北京はバイク規制な上にエレキバイクがとっても安く1000元ぐらいからある
とどっかのHPで見ました、その写真は中国の何処ですか?
しかしスペ100やスペ125の丸々コピーですね



>自由道さん
それV125の宣伝ですから・・・

書込番号:14947191

ナイスクチコミ!0


自由道さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:19件 自由道 

2012/08/17 17:16(1年以上前)

そうですよね。
多分、中国への船賃よりも現地での購入費用のが安いですよね。

書込番号:14947216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2012/08/17 18:57(1年以上前)

はらへったにょーさん

こんばんわ。

わたくし河南省の鄭州という町におります。
ちょっと内陸側で武漢より300kmほど北にあります。

日本人いませんね。

書込番号:14947564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーのもち

2011/11/26 23:34(1年以上前)


電動バイク・電動スクーター > ソレックス > e-solex

クチコミ投稿数:12件 e-solexのオーナーe-solexの満足度3

5月に購入しました。色々とトラブル続きでしたが、最近ようやく走りが安定してきたといいますか、当初のTOMOSからの乗り換えの違和感が薄れてしまってきた感があります。携帯電話とかでもそうですが、購入当初は、思ったよりバッテリーのもちが良くて、往復4kmの道のりを5,6回は乗ってもバッテリーはなくならなかったのですが、最近フル充電しているはずが、50mぐらい乗るとバッテリーの目盛り(計6か7目盛りのはず)が1つ減ってしまいます。そして、1往復で目盛り2〜3減り、3往復が限界。アクセル閉じてるときとふかしてる時とで目盛りが安定しないという症状が出ています。また、購入元のバイク屋さんに相談しようと思ってます。説明書には、全部バッテリーを使い切らなくても、充電してよいと書いてありましたが、実際はどれくらい走るものなんでしょう?つぶやきでした。

書込番号:13817299

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:62件

2011/11/27 00:04(1年以上前)

中華製の電動自転車に乗った事ありますが、バッテリーの充電ができなくなりひと月で廃棄物になったことあります。

冬場で一時的にバッテリーの性能が落ちてるだけならいいですが、バッテリーが充電できなくなってたら最悪ですね…

書込番号:13817444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 e-solexのオーナーe-solexの満足度3

2011/11/27 15:27(1年以上前)

コメントありがとうございます。
幸い、バッテリーは韓国製リチウムイオンバッテリーです。
(中国製電動バイクの)鉛蓄電池は、いったん使い切ってからでないとフル充電できないと聞いたことがありましたが、
リチウムイオンバッテリーってそんなにすぐ劣化するんでしょうかね。
バッテリーのメモリー効果とかなのかなと思い、つぶやいてみました。

書込番号:13819587

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

電動バイク・電動スクーター > ヤマハ > EC-02

スレ主 yosi-yさん
クチコミ投稿数:31件

通勤で電動バイク購入を検討しています。EC-02は販売中止になっていたので
残念です。手軽にアウトドアなどで車に乗せて運べるEC-02の後継車が販売されれば
いいのになぁ。EC-03は大きいし(T_T)

書込番号:13326778

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7件

2018/05/07 19:51(1年以上前)

同感です。

書込番号:21807273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:13件

2018/05/07 20:32(1年以上前)

オートバックスで売っている折りたたみ式電動バイク
車両重量(バッテリー含)約18kg
電動走行距離約40km
最高速度33km/h
出力0.25kw
充電時間約4〜5時間
バッテリー種類リチウムイオン
バッテリー電圧・容量36V・9.6Ah
定員1名

https://www.autobacs.com/static_html/spg/glafit/top.html

書込番号:21807368

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信29

お気に入りに追加

標準

その後の乗車Reportを

2008/08/06 16:40(1年以上前)


電動バイク・電動スクーター > ヤマハ > パッソル

スレ主 SON-eeさん
クチコミ投稿数:37件

Recallも終わり発売中止にはなったものの、まだ店頭在庫や中古も多数あって簡単に入手できる状況なので購入を検討しています。1年半も書き込みがないようですが乗り続けていらっしゃるみなさんの感想や、問題点、電池寿命としての消耗具合などをお聞かせ下さい。

書込番号:8175840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/10/03 20:59(1年以上前)

投稿から、一年半も経過していますが、まだよろしいでしょうか。
二ヶ月位前に、中古で購入しました。経過を、ご報告いたします。

1.2003年製で6000km超走行、前カゴ付き、予備電池付き

2.前カゴとフットレストに曲がりあり。

3.電池は7kmと3kmの航続距離でした。

4.電池の上記、航続距離は、はじめの一、二回のもので、
  すぐに、どちらも1〜2kmになってしまいました。

5.充電前後の電圧は、はじめ、26V→29Vだったのに、
  28V→29Vで満充電となっていました。

6.100W電球やヒーターで24V位まで放電させ、充電させたら、
  どちらも、6km位の航続距離となりました。

7.走りは快適で、前カゴをワイドのものに取替え、
  電池と充電器を積んで走っています。

書込番号:10253698

ナイスクチコミ!1


スレ主 SON-eeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/03 23:30(1年以上前)

どもども、 書き込んでからno resだったので結局半年後には買っちゃいました。
電池はrecall後の高容量の新品を2本手に入れて、2本搭載で切替式にして
乗っています。どう言う走り方をしても、いつも見事に航続距離は
1本当り21-22.5Kmの間に収まる位正確に消費します。
但し半年以上経過した、つい先月から1.0Km位短くなってるようで、
これから、どんどん容量劣化へ向かうのでしょう。
電池代を考えれば決して燃費は良くないですが、この静寂は代えがたい。
それまで乗っていた2cycle車には、うるさ過ぎてもう乗る気がしません。

書込番号:10254916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/10/09 06:07(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。
できれば、今後もご指導、よろしくお願いいたします。

1.予備電池は、どのように搭載されていますか。
2.他レスで、テールランプをLED化したとありますが、入手方法は。
3.ヘッドランプやウインカーのLED化はできますでしょうか。
4.購入された高容量の純正電池は、24Ahですか。おいくらでしたか。
5.航続距離はノーマルモードででしょうか。

質問攻めで、申し訳ありません。

書込番号:10280783

ナイスクチコミ!0


スレ主 SON-eeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/18 23:21(1年以上前)

電動大好きさんさんこんばんは。
秋の夕暮れを音も無く走り抜ける爽快感は内燃機関の乗物とは
比べるもなく、自転車ともまた違うspeed感がとても気持ちいいです。

文字数制限超過のため、2つに分割して書き込みます。

1.予備電池は、どのように搭載されていますか。
●Front carrierへ大型の工具箱を固定して、荷物入れと電池入れを兼ねていますが。
操舵が重いのと重心が高くなるのでで、ふくらはぎの裏側の位置へ
収納できるboxを作る予定なんですが、なかなか、時間がなくて。

2.他レスで、テールランプをLED化したとありますが、入手方法は。
●他のResは知らないですが、車用品店やDIYにはsocket付きのLED arrayが
多品種売られていて、複数個並べて半田付けした時代が懐かしいです。

●3.ヘッドランプやウインカーのLED化はできますでしょうか。
LEDは現在のところまだHeadlighの規格を満たすような高出力はないでしょう。
私は、24V入力のHIDに変更しています。
方向指示は、1-3W LEDで十分ですね。但し、既存の点滅 RYでは動作しないので、
点滅回路は自作を。もしかしたら24V用でも既に発売されているかもしれませんが。

つづく。

書込番号:10331818

ナイスクチコミ!0


スレ主 SON-eeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/10/18 23:40(1年以上前)

つづき

4.購入された高容量の純正電池は、24Ahですか。おいくらでしたか。
●容量は24A/hr Yahooで10個余り連続で出ていて\43,000前後でしたが、
もうなくなりました。

5.航続距離はノーマルモードででしょうか。
●常にPower modeです。 気温が下がったためか急に後続距離が短くなってきました。
今日は18,8Km 予備電池も数日前に19.5Kmで切れてしまったので、
充電回数≒100回程度ながら、容量劣化が進んでいるよう。

ところで、ホンダが来年当たり本気で市販車を出しそうな雰囲気ですね。

書込番号:10331993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/10/22 20:10(1年以上前)

ていねいな、ご回答、ありがとうございます。

3.のところの
”私は、24V入力のHIDに変更しています。”のHIDとは何でしょうか。

4.の”Yahooで10個余り連続で出ていて\43,000前後でしたが、
もうなくなりました。”は、うらやましいです。
近所の、バイク屋さんに聞いたら、57000円くらいの定価で一割引だそうです。
また、安いところを見かけたら、ご連絡、お願いいたします。

ところで、キーの操作はスムーズですか。
私のパッソルは初めから、すんなりとは回転してくれません。
ヤマハ車には、よくあるとのことですが、そちらのパッソルはどうですか。

私の初めの投稿の”5.充電前後の電圧は、はじめ、26V→29Vだったのに、
28V→29Vで満充電となっていました。
6.100W電球やヒーターで24V位まで放電させ、充電させたら、
どちらも、6km位の航続距離となりました。”
ということは、Li-ion電池にも、メモリー効果があるということでしょうか。
または、ほぼ寿命がきた時に、メモリー効果があらわれるということでしょうか。

パッソルLのバッテリー部はEC-02のように充電器か予備電池が
入れられるようになっているのでしょうか。

また、また、質問攻めで、申し訳ありません。

書込番号:10350874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/10/27 19:15(1年以上前)

2ちゃんねる 掲示板に 【電動】EC-02/Passolバッテリ8本目というのがありました。
1〜7もありそうですが、登録しないと見れないみたいです。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bike/1232518680/l50
1.4000km走っても劣化を感じない人も要る。
2.ウインカーをLED 12Wと取り替えた。トラック用品専門店
3.パッソルLとEC-02のパワーモードは45kmでリミッター
4.パッソルLは走行中でもモード切替ができる。
5.ホンダもヤマハも来年に電動バイクの新型が出そうだ。
6.タイヤの空気圧不足で走行距離が短くなる。
7.バッテリーの自己診断の方法 http://starling.jp/bike/mini/maint2.htm
こんな情報が得られました。
ご感想、お願いいたします。Lが欲しくなりました。

書込番号:10377251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/02 08:38(1年以上前)

ヤフーオークションにパッソルのコピー版が出ました。
町田の業者による輸入と思われます。
原付一種と二種で268000円なので売れそうもありませんが、
動力性能は良さそうです。
http://www.funcrest.com/

書込番号:10408123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/11/06 08:36(1年以上前)

昨日、後輪がパンクしてしまいました。
先週の休日に、東急ハンズで圧力計付きの空気入れを購入して、
1kgf/cm・cmだったのを前2、後2.5kgとしたばかりでした。

私のバイクは6000km走行、6年経過しているので、
前後共、タイヤ・チューブ共全交換したいと思いました。

車のタイヤ交換は2000円〜3500円(1本あたり処分代込みで)なのに、
バイクの交換賃は3500円以上と、なぜか高価です。

ネットで調べたところ、タイヤ6000円(MB80,IRC)位、
チューブ1000円位の価格でした。

ヤマハの部品検索を見ると、パッソルはMB80,IRCで
パッソルLは35J D311,DUNLOPとなっていました。

何か、ご助言いただければ幸いです。



書込番号:10429875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/08 10:38(1年以上前)

ヤフーオークションにパッソルのバッテリーが2件出ていました。

どちらも、インジケーターシートが灰色なので、14Ahである。
どちらも、5000円開始価格、リコール交換後で、
1件目は2000km走行、2件目は50km走行。
どちらも、最近は乗らずに保管。

1件目は35150円で落札、2件目は47200円で落札されました。

私も安ければ、欲しいので、注目していましたが、
信じられない高額で落札されました。

私の値踏みは
現行価格57540円x14Ah/24Ahx1/2(中古)x9/10(充電回数50回→450/500回として)
=15104円となりますが、どうしても欲しい人がいるのでしょうか。

以前に、横浜のベイサンという、Li-ion電池の交換やさんに、
パッソルの電池交換を問い合わせしたところ、
検討したが、やらないことになったとのことでした。
電池価格を考えると、自作を考えたくなりますが、Li-ionと高容量なので、
やってはいけないでしょう。


書込番号:10441195

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2009/11/10 19:36(1年以上前)

本日、前後タイヤ・チューブを交換しました。

タイヤ代;6000x2
チューブ代;1250x2
工賃;2000円x2
+消費税で2万円近くになってしまいました。

ところで、バイクは車のようにバランスはとらないのでしょうか。

書込番号:10453897

ナイスクチコミ!0


スレ主 SON-eeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/11/10 23:42(1年以上前)

電動大好きさん こんばんは。電動Passoにだいぶ嵌まっているようですね。
続報を、楽しんで拝見しています。本日は感染したのか初めてパンクしてしまいました。
ところで、今は殆どの事柄がInternetで瞬時に調べられる時代ですので、
全てに返答しているときりがないので、一般基礎知識は
ご自分で検索下さい。電動Passole固有の”ここでしか得られないような内容”をお尋ねするし、またお答えします。

安いところを見かけたら、ご連絡、お願いいたします。
●Yahooにはあれ以来新品の電池は出て来ないようで。
出たらお知らせします。ところで重量が嵩んでも鉛電池で24V 50A/hrなんて
構成も以前本気で試算していました。容量/価格比で考えると、1/4位で
構成できてしまうので、積載場所を作り登坂走行が少なければ結構実用性もあるかと。

ところで、キーの操作はスムーズですか。
私のパッソルは初めから、すんなりとは回転してくれません。
●全く同感で回転させる時に斜めに力を掛けないと引っかかります。
販売店曰く、「ヤマハはこうなって」ると言われたけど、
GRAND AXISもJOGもそんな事ないし、 Passol特有なのか?

充電前後の電圧は、はじめ、26V→29Vだったのに、
28V→29Vで満充電となっていました。・・・メモリー効果があらわれる・・・
●Li-Ion電池については、まさにPassol固有の話ではなくて、Net検索をすれば収拾が付かない程に
情報が溢れていますが、どこにも結論が無いので端的に結論と疑問点だけお答えして置きます。
開発されて日が浅い化学反応製品のため、正確な現象解析はされておらず各社とも言明できないようです。
ただ、開発当時から現在に至るまで「Memory効果は非常に少ない」(無いとは言っていない)のが実情です。
Ni-CdのMemory効果でさえ未だに正確な原因解明はされておらず経験則が先行してますよね。
Memory効果よりも、休眠状態の電池に充放電を繰り返すと化学反応に活性化が起こる方が主要因ではないですか。
それと電池内臓の制御回路が過充放電を監視制御していますが、放置していると自然放電で積算値と実態のズレがでてきくるために充放電共に終了の安全許容値が狭くなり、何度か充放電を繰り返していると実態の容量を把握するようになるようです。
●測定電圧値を基準にしようとされていますが、制御回路経由で測定しているのであれば然程意味が無いような。
又、強制放電もNi-Cd, Ni-MHなどと違い制御回路が自動遮断するので効果なしとは言わないまでも期待薄では?
※尚、電池端子直結の過放電=永眠、短絡=発火爆発等は、言うまでも無くご存知とは思いますが危険大なので念の為に。

パッソルLのバッテリー部はEC-02のように充電器か予備電池が
入れられるようになっているのでしょうか。
●手元にある2台共初期型のPassolですが、初期型もLも走行性能以外は同じだと思いますが。

ところで、バイクは車のようにバランスはとらないのでしょうか。
●Racing bike等ではとる人もいるようですが、原付では聞かないし最高でも40km走行での小径車輪なので影響ないと思います。

書込番号:10455653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/11 08:57(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。

SON-eeさんは電気の知識がおありのようで、うらやましいです。
私は機械やで、数年前に、2種の電気工事士を取っただけです。
今後も、よろしく、お願いいたします。

この掲示板のパッソルの中古(バイクブロス)の中に
横浜のバイクやさんでパッソルLがありました。
10.5万円で、最近、15万円になってしまいました。
パッソルDとなっていますが、
カウルが黒で充電器が黒で、ミラーが角型でLでしょうか。

書込番号:10456944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/16 08:42(1年以上前)

私は車の免許しか持っていないので、原付しか乗れません。
ホンダのジャイロ・キャノピーのような電動が欲しいのですが、
重量と馬力の関係で無理でしょうね。

オークションは本当のジャンクでないかぎり、
新品の価格に近い落札になってしまいますね。
私は、それなら迷わず新品を選びますが。
昨日は、Li-ion電池を見ていました。

私の、その他のメンテナンス歴は
1.フットレストの曲り → バイク屋で大ハンマーで840円
2.前かご曲り → カブ用大型かご800円+1100円(送料)
3.丸ミラー(左) → 角ミラー(左右)990円+160円(送料)
4.スタンドのクッションゴム脱落 → 自転車のチューブで縛る、0円

私も以前に買い物フックの下にバッテリーを縛ったことがありますが、
電池収納BOXを付けたいと思っています。
後キャリア+BOXやサイドバックも検討しましたが、
パッソルのデザインが損なわれるので断念しました。

書込番号:10484150

ナイスクチコミ!0


スレ主 SON-eeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/11/19 21:40(1年以上前)

電動大好きさん こんばんは。
Li-Ion Batの中古品がYahooに出てますけど
掲載されている自己診断機能からの判定では、
長期休眠後から目が覚めた品と言う感じで、充放電回数は極小ながら、
絶対容量が半分程度まで低下しているようで、活性化して目覚めれば買い得ながら、
あのままなら、2万円程度ならまあ妥当な金額の上限でしょうかね。
でも、ちゃんと診断結果を表示してくれる点は滅多にいない
優良出品者だと褒めたいですけど。
PS. 原付以上の免許なんて大型4輪に比べたら、
その気になれば簡単に取れると思いますが?
今後各社が出してくれば1KW程度が一番実用性が高いので。
(1KW=51-125CC扱い)
  

書込番号:10501662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/23 20:49(1年以上前)

SON-eeさん、こんばんは。
ご返答、ありがとうございます。

私は、片道3km弱の距離の会社に通勤で使用しています。
雨の日は、車で、もう少し、寒くなったら、電動自転車、普通の自転車、徒歩となります。

はじめは、バッテリーを1本早く購入したいと思っていましたが、
だまし、だまし、現在のバッテリーを使って、
新しい電動バイクが出たら・・・と考えています。
でも、安いのが出たら、また、教えてくださいね。

現在のバッテリーの状態をお知らせいたします。

2004.11.28製造、航続距離7km
          絶対容量;  3個点灯  35〜55%点滅せず、
          総充電回数; 3個目点滅 200〜249回
          自己診断;  5個全点滅 正常

2005.3.5製造、航続距離5km
         絶対容量;  2個点灯  20〜35%点滅せず、
         総充電回数; 1個目点滅 0〜49回
         自己診断;  5個全点灯 電池電圧異常

の2本です。ノーマルモード走行です。

前回の投稿で0.6kwでは非力でだめだと記しましたが、
4輪電動ミニカーは最高速50km/hとかあるので、パッソルもリミッターが外れれば、
それなりの力が出ると思われます。現状では航続距離が持たないでしょうが・・・。
ガソリン原付と同じように50km/h位、出ないと流れにはのれず、かえって危険ですね。
ヤマハの開発担当と交通公安にどうにかして欲しいところです。

本日終了オークションで軽ワンボックス(アトレー貨物)が出ていました。
200v単相入力と遠方出品と電池メンテナンスで入札できませんでした。

書込番号:10521918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/11/30 09:45(1年以上前)

昨日終了オークションでパッソルLが出ていました。
走行4100kmでリアキャリア、前かご、旧充電器が付いていました。
バッテリー未対策、フレーム交換歴ありでした。
8500円で終了しました。

24AhのバッテリーとLを同時に手に入れるということで
格安だと思いましたが、タイヤを入れ替えたばかりで
踏み切れませんでした。
新型が出れば、暴落するでしょうか。
でも、欲しかったです。

パッソルの充電器は急速充電器でLのは、ゆっくり充電でしょうか。
バッテリーのためにはどちらがよいのでしょうか。
取説には、1ヶ月に一度は充電完了しても、ケーブルをそのままに、
と、過充電させているように思うのですが、有効なのでしょうか。
使い切りと継ぎ足し充電の良し悪しも、
はっきりして欲しいところです。

バッテリーの低容量で軽くて安いもののオプション化を
提案したいと思います。近場で乗っているものとしては、
ありがたいです。ヤマハの開発担当さま、よろしく。



書込番号:10555980

ナイスクチコミ!0


スレ主 SON-eeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/12/01 20:50(1年以上前)

電動大好きさん Passol Lが8500円 ?
金額の打ち間違いでなくて、ただの\8,500ですか?
出品地はどちらでした?
安すぎるけど輸送料の方が何倍もかかるだろうけど。
Lでない初期型の車体でもいつも5万円を超えてますけど。
(終了した品は検索できないので)

>パッソルの充電器は急速充電器でLのは、ゆっくり充電でしょうか。
バッテリーのためにはどちらがよいのでしょうか。
●電池の種類に関わらず電池のためには、急速より緩慢充電が良いのは確かです。

>過充電させているように思うのですが、有効なのでしょうか。
使い切りと継ぎ足し充電の良し悪しも、はっきりして欲しいところです。
●以前にも書きましたが、制御回路が電池packに内蔵されているので、
通常は過充放電はありえません。但し、接続しっぱなしにしていると、
Pack内制御回路からの放熱で電池温度も室温よりは高くなり、
劣化を促進すると言う説があります。
携帯のLi-Ionを毎日充電する人は電池寿命が早いと言う説があり、
その説明としてですが。

書込番号:10563079

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2009/12/01 21:00(1年以上前)

>終了した品は検索できないので

これな気がしますが、、、
http://page2.AUCTIONS.yahoo.co.jp/jp/AUCTION/b105945425

書込番号:10563137

ナイスクチコミ!0


スレ主 SON-eeさん
クチコミ投稿数:37件

2009/12/01 23:56(1年以上前)

かまさん、情報をどうも。
ただ、URLが変で加工しないとlinkしませんけど。
多分ご自分のWach listのURLでは?
とにかく、部分修正で辿り着きました。
\85,000の打ち間違いだったのでしょうかね?
それでもLなら安いと思うけど。

書込番号:10564467

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマハ新型燃料電池スクーター

2006/10/24 21:34(1年以上前)


電動バイク・電動スクーター > ヤマハ > EC-02

クチコミ投稿数:33件 EC-02のオーナーEC-02の満足度5

EC−02の話題ではないのですが、電気で走る新しいスクーターの話題です。ヤマハが新型燃料電池スクーターを発表しました。勿論直ぐに市販されるものではありませんが、ヤマハのことですから、既に完成度は高いようです。125cc相当のパワーで水素タンク2本搭載で航続距離も充分確保出来るそうです。EC−02の家庭での簡単充電のコンセプトもそのまま進歩して頂ければ存在価値がありますが、これは、もう少し上の車格の電動車の要望に見事に答えるものでしょう。水素タンクの販売、チャージ?の問題(水素スタンド等のインフラ整備)が早く整い、コストダウンにも成功して頂けると実際に私達も乗れる訳ですね!燃料電池スクーターなんて私が現役中は乗れないかと思っていましたが、案外早い時期に実用になるかもしれませんね。本当に楽しみです。 何ともチャレンジャーな会社ですね。これからもヤマハを応援したいものです。

下記HPをご参照下さい。

http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2006/10/19/fc-aqel.html

書込番号:5568198

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

リコールになる

2006/10/05 19:27(1年以上前)


電動バイク・電動スクーター > ヤマハ > EC-02

クチコミ投稿数:160件

こんにちは、今、ニュースでこの車種がバッテリーの不具合によりリコールになったとのことです。

発火の怖れがあるそうです。このバッテリーは電動車椅子にも使われているそうです。

バッテリーを交換するそうです。

詳細は
http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/recall/2006-10-05/index.html
を参照ください。

最近パソコンといい、バッテリーの不具合が多いですね。

書込番号:5509139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/10/05 20:21(1年以上前)

きょう、驚くことがおきました。

高校、大学、電気一筋ですが、ふだんやらないこと今日やりました。

ワイヤレスマウスなのですが、単四電池、2個、手元に同じものが無く、パナソニックのアルカリとたぶんドイツ製DIE MARNBATTERIE いれて、快適に使用していました。

突然、手元で、ポンと、かなり大きな音、吃驚しました。
こんなこと、生まれて初めて。。。

必ず、同じ電池使用あたりまえなことなのですが。
パナソニックのマイナス側より針の穴ぐらいのところから3mmぐらいの白いかたまりが。

おそらく、電池の能力違いで、電位差が発生。
弱いところに、負担がかかり、発熱ではないかと。
そのうちの膨張、ポンと。。。

マウスは、電池がないのでわかりませんが、壊れていないと思います。
電池の世界、奥が深いと思います。。。

やってはいけないこと。あってはいけないことありますが。
大変、難しい領域です。。。

書込番号:5509297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EC-02のオーナーEC-02の満足度5

2006/10/05 22:22(1年以上前)

早速、販売店から電話がありました。充電も走行もしないで下さいと。。週末の3連休に楽しもうと思っていたのに残念です。1週間以内にメーカーから直接連絡があるそうです。 バッテリーの仕様が新しくなった後、すべて該当するようですね! どこかのメーカーのように放ったらかしで、燃えてしまうよりマシですし、工業製品である以上、ある程度は致し方ないことと理解しています。

書込番号:5509777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:937件Goodアンサー獲得:12件

2006/10/06 01:04(1年以上前)

今回の突然のリコール発表がタイミング的にも、
ソニーのリコールが少なからず影響してそうね。

過去の修理事例の見直しとかで、隠しておくとマズイって判断したんじゃないかしら。

電動車イスも絡んでるからね。

書込番号:5510508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EC-02のオーナーEC-02の満足度5

2006/10/06 20:26(1年以上前)

今日、ヤマハの方から電話があり明日、自宅まで代わりのバッテリーを持って来てくれるそうです。一時的な対応として、満充電にならないもの(走行距離も10kmぐらいのもの)を貸与してくれるそうです。本来の性能のバッテリーがくるのはなんと来年2月になるそうです。ソニーのPCバッテリー回収も重なって、世界的なマンガン不足?に起因しているそうです。

でも、安心しました。流石ヤマハですね。素晴らしい対応ではないでしょうか。

書込番号:5512459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EC-02のオーナーEC-02の満足度5

2006/10/07 19:50(1年以上前)

先程、ヤマハのメーカーの方が直々にお越し頂いて、交換バッテリーを置いていってもらいました。それもバッテリー2本です。電池は、日立製のようですね。今回はヤマハさんも被害者ですよね。発火の心配の無い充電容量の少ないバッテリーのため1充電5〜10kmしか走れないため、2本分貸与頂きました。私の使用状況でしたら問題無いのですが、距離ある通勤に使われている方がたいへんです。ヤマハさんは、バッテリー交換の対応の他、ガソリン・エンジンの原付きの貸与、EC−02の返品(返金)の3種類の対応をとられているとか。。たいへんです。中には、通勤で会社にはエンジン付きの普通の原チャリを停める場所も無く、そこで自転車よりも小さい、EC−02をエレベーターに乗せてオフィスに保管されている方もいるとか。。EC−01がオンリーワンである訳で困った事態になっているようです。それにしてもヤマハさんの誠意ある対応に感謝しています。

書込番号:5515796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 EC-02のオーナーEC-02の満足度5

2006/10/08 20:59(1年以上前)

私ばかりのカキコでごめんなさい。昨日ヤマハの方から耳寄り情報を伺ったので追加しておきます。東京都内ですが、数箇所にバッテリーステーションを設置して、EC−02ユーザーの行動範囲を広げてもらえるサービスが具体化してきているようです。実際にお台場アクアシティ2Fには、EVステーションがありますが、充電済みのバッテリーとの交換をしてくれるようです。 そんな矢先のバッテリー・リコール、残念です。

書込番号:5519216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件

2006/10/09 19:16(1年以上前)

今回のリコールは本当に残念です。

私もこの車種には興味があって、もう少し、一回の充電で走れる航続距離が伸び、(できれば100kmはいってほしい、最低でも50km)最高速もせめて80kmぐらいになれば、即、買いなのにな、今は暖かく、発展、進化するのを私の場合、見守るしかないと思ってました。(通勤目的での使用だと、私の通る道はけっこう飛ばす車が多いので、ある程度スピードでないと危険なんです)

バッテリーは今はリチウムイオンばかりですが、他の電池は今後期待できるのは、燃料電池しかないんでしょうか?

燃料電池だと、まだまだ、実用化には時間がかかりそうですね。

書込番号:5521986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/10/09 21:24(1年以上前)

100km,速度50km、走れば売れると思います。

燃料電池、安全性でしょうね。

書込番号:5522496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/10/20 21:56(1年以上前)

こんばんわ

最近、急速充電器と聞きますが、なんとなく単純な充電ではないかと推測しました。
早く、立ち上がってください。
私はどこのメーカ様でもよいのですが、消費者のためさらなる期待しています。

書込番号:5554713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2006/12/07 00:18(1年以上前)

今度は、懐中電灯で変なことがおきました。

その後、ワイヤレスマウス現在も使用しています。壊れていませんでした。
懐中電灯ですが、LEDの高輝度タイプ、いま見ていたのですが、1Wタイプ、高輝度なのですが、単3電池、3本が出てきません。

マイナス側腐食?白い粉がでて、金属がむき出しになっています。
電池は国産の高い電池です。昔はこんなこと起きなかったので、一度調べようと思います。
道具、手元にないのでお休みに調べます。
どうも、すぐ、使わない場合出しておいたほうがよかったかも。
それか、スイッチきり忘れてなったかも知れません。

EC-02、復活お願いします。売れてくれないと大変困ります。
景気にかかわるからです。最近、話題になってないので。
m(__)m

書込番号:5723959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件

2006/12/08 14:49(1年以上前)

いつもお世話になります。m(__)m

電池の不良は電池側だけの原因とは限らないのがわかりにくろころ。

書込番号:5729851

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電動バイク・電動スクーター」のクチコミ掲示板に
電動バイク・電動スクーターを新規書き込み電動バイク・電動スクーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)