イヤホン・ヘッドホン用リケーブルすべて クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル のクチコミ掲示板

(658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドホン+マイク接続に使えますか?

2020/03/14 21:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-S12BL1 3極ミニプラグ(バランス接続)x2⇔ミニプラグ(4極) [1.2m]

クチコミ投稿数:308件

ゲーミングヘッドホンなどのヘッドセット(ヘッドホン+マイク)にこのケーブルを使いたいのですが、使用できますか?

ヘッドセット側に4極プラグを接続、3極側にはパソコンのヘッドホン、マイクのミニプラグに接続して、ボイスチャットをしたいと思っています。

書込番号:23284776

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21854件Goodアンサー獲得:2974件

2021/10/13 11:22(1年以上前)

使えないです。
ピンアサインが違います。

これはあくまで、バランス(GND分離)をL+L‐、R+R-に分岐するだけです。

書込番号:24393488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

onsoと比べて音質はどう変わりますか?

2020/04/07 01:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-M12SB1 4.4mmバランス(5極)⇔専用端子 [1.2m]

クチコミ投稿数:73件

zx507にonsoのケーブル繋いでバランス接続してみたんですが、アンバランスの時とそんなに変化ないな…と思ってしまいました。
キンバーケーブル繋いだら、変化分かりますか?
イヤホンはJVC fx1100です。

書込番号:23325356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/04/08 12:21(1年以上前)

バランスとアンバランスより、ケーブルの差の方が小さいです。

他人の全然違う=自分の全然違う ではありません。

書込番号:23327521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2020/04/08 17:45(1年以上前)

>Musa47さん
ということはケーブルを変えても、元々のDAPの音質によるということですか?

書込番号:23327963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2020/04/09 08:59(1年以上前)

キンバーケーブルに変えても、今回の変化より少ないって事です。

書込番号:23328973

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2020/04/12 15:53(1年以上前)

おそらく耳が悪いんでしょう。
ZX300でもバランスとアンバランスの違いはすぐにわかりましたよ。

書込番号:23335110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:608件Goodアンサー獲得:31件

2021/09/11 16:45(1年以上前)

一年半くらい前のスレですが・・FX1100、僕も以前使ってましたが、
付属のアンバランスケーブルでも高音質なので、バランス接続でfiioのポタアン繋いでも、
音圧は変わっても、そこまで高音質になったかというと、微妙な感じでしたね。

ポタアン→据え置きDACに変えた時も、ヘッドホンでは感動するくらいの高音質化でしたが、
イヤホンでは、ほとんど差が無かったです。
インピーダンスの少し大きいイヤホンなら、きっとちがったんだと思いますが、高能率のイヤホンだと、
変化が感じにくいものなのかな、と思っています。今更ですが、一応経験談です(^-^)

僕はZ5に繋ぐためにこちらを購入しました。
視聴はまだこれからですが、皆さんのレビューを読ませていただくと、
相当高音質化するようなので、今から楽しみにしています(^^)

書込番号:24336221

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > ALO Audio > SXC 8 Headphone Cable ALO-3054 4.4mmバランス(5極)⇔専用端子 [1.3m]

題名の通りです。
ヘッドホン ゼンハイザー HD820 に付属の
4.4mm 5極バランスケーブルに比べて、
音質はどのように変わりますでしょうか?
なかなか視聴も出来ないため、また、リケーブルで
そこそこのヘッドホンが買えてしまう高価格に
躊躇しています。
DAC内蔵ヘッドホンアンプは、
TEAC UD-505 を使用

書込番号:24170948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2021/06/04 10:48(1年以上前)

Digic信者になりそう_χさん、こんにちは。

これだけ高価なのだから高音質にならないわけがないでしょう・・・と思って聴けば、心理効果でそう聴こえる可能性はありますが、出てくる音が変わるわけではありません。リケーブルについてはFAQですので、たとえば下記をどうぞ。

「おすすめのリケーブルとイヤーピースはありますでしょうか。」
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001200840/SortID=23899495/#23899495

あるいは、ググってみて第三者的な意見を見ることをお勧めします。業界関係のサイトはもちろんあてになりませんし、熱心なマニアの話、素人のインプレも、半分以下に聞いたほうがいいです。

書込番号:24171346

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/06/04 20:31(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

はじめまして、こんばんは♪

わたしも、忘れようにも憶えられないさんのご意見に賛成です。
ケーブルでの音質変化は、ある程度の、
   ・素材。
   ・太さ。
の良し悪しで変わる、そうですが!
わたしにはわかりません。

もちろん、ケーブルを変化させると、
   ・取り回し。
   ・柔らかさ。
が変化するので、「ケーブルタッチノイズ」などは変化するでしょう。

それから、デザインも変わるので、「気分」も変化するでしょう。

音質の変化、ケーブルで、
   これはとても微妙ですね。

ケーブルで音質向上しました!
   という書き込みを見て、
      「良いなあ、わかるんだあ」
なんてとても強く感じます。

ただ、ヘッドホンやイヤホン販売業者さんが、
   「ケーブル交換、必須です!」
   「ケーブル交換、推奨です!」
なんて宣伝しているのを見ると、

「おいおい」ってとても強く感じます。

※だったらはじめからそのケーブルにして販売すべきだと思うのです。

もしもケーブル交換をご検討で、お値段で二の足、でしたら、
そして、
ケーブルの取り回しや長さなどなど、
物理的なお困りごとあるのでしたら、

   「自作」

をおすすめいたします。

「自作」は、

   ・楽しい。
   ・納得の低価格(場合による)。

が利点です。
わたしはだいたい、\3,000から\4,000くらいで作っています。
コストのほとんどはコネクタ、電線代は僅かです。

もしも「自作」にご興味がありましたら、どうぞおっしゃってください。
必要な道具などなど、ご紹介しますので。

長々と申し訳ありません。

良いオーディオライフになると良いですね♪

どうぞよろしくお願いいたします。

( ^ω^ )

書込番号:24172148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9029件

2021/06/08 00:56(1年以上前)

>忘れようにも憶えられないさん
こんばんは。

ケーブルを変えてどれくらい音が変わるかは主観的なものである為、
あまり人の評価は鵜呑みにしない方がいいかもしれませんね。

リケーブルとしては高価な部類ですが、自分の耳で聞き分けてみたくなりました。
ご意見ありがとうございます。

書込番号:24177703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9029件

2021/06/08 01:13(1年以上前)

>CorydorasJuliiさん
こんばんは。

わたしもブランドテストで100発100中当てろと言われれば、自信がないですが。。。(汗

自作は腕がないですが、実は先日、バランス接続用ヘッドホン延長ケーブルの自作を趣味にしている人に依頼しました。
もともと電装実装の技術屋さんで確かな腕とノウハウに賭けて、依頼したものを購入しましたが、いやはや驚きました。
その辺の市販品では得られないほどの音質向上が実感できました。

今回もその方に製作を依頼しようと思いましたが、超多忙の中、労力をいとわず、製作をしてくださっているため、
HD800/HD820用高音質リケーブル に至っては製作日数がかなりかかりご負担も大きいと考え、こちらの
ALO audio の純銀メッキ銅線を奢った SXC8 にリケーブル してみることになりました。

楽天ポイントが予想以上についたことも後押しの理由になりましたが・・・(^o^;

書込番号:24177712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/06/08 22:10(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん

こんばんは♪
そうなんですね♪
すでにケーブル交換はご経験済だったんですね♪

ご購入されるかどうか?
わたしにも楽しみです♪

^ ^

書込番号:24179004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9029件

2021/09/11 16:26(1年以上前)

こんにちは。

前回スレを立ててから、かなり経ってしまいましたが、
6月8日に注文していた本ケーブルが、昨日9月10日に届きました。
いやぁ、長く待ちました。ロット生産だから仕方ないのかな?

まだ、聴き始めで、エイジングもあり、音質については、
多くは語れませんが、高音精細、ダブつかない低音、音の広がりはもう少し欲しいかな。
正直、5万円も出して、リケーブルする価値があるかと問われれば、微妙ですけど、
ヘッドホンHD800系の交換ケーブルで、DAPと相性の良いケーブル長1.3mの短さは、
多分、これしか選択肢が無いと思います。
そうそう、ケーブルはしなやかですが、表皮が硬いので、タッチノイズはかなりあります。

また、聴き込んでくると、感想も違ってくると思いますが、とりあえずご報告しておきます。

書込番号:24336185

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

音量調節

2021/05/21 12:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > FiiO > UTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCX

本製品の説明文を読むと、プレイヤーとは別にこの本体独自の音量調節システムが付いていて、いつでも一定音量で聴くことができると書いてありますが、テレビからトランスミッターで送信した場合でも、この製品だけで音量調節ができるのでしょうか?

書込番号:24147684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:16件 UTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCXのオーナーUTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCXの満足度5

2021/07/03 19:42(1年以上前)

できますよ。
送信側のボリュームと独立しています

書込番号:24220773

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件

2021/07/03 21:46(1年以上前)

>UNYORA君さん
回答ありがとうございます。
説明文でなんとなくそうかなと思っていましたが、明確に独立音量調節と書いていないので助かりました。

書込番号:24221007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

シェア純正RMCE-BT2と比較すると如何ですか

2021/06/23 15:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > FiiO > UTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCX

クチコミ投稿数:343件

完全ワイヤレスイヤホン化する物なので、
比較として正しいかわかりませんが、RMCE-BT2と比較すると、音的に如何変わるでしょうか?

音源はウォークマンでハイレゾ、又は、Amazon musicHDの音源です。

よろしくお願いします。

書込番号:24202714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
chu-araiさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/25 14:24(1年以上前)

FiiO-UTWS3-MMCXとSHURE-SE846、FiiO-BTR3K

FiiO-UTWS3-MMCXとSHURE-RMCE-BT2の比較ですが、貴殿の使用イヤホンが不明ですので当方の使用イヤホンSHURE-SE846での使用感について述べます。RMCE-BT2はSHUREのイヤホンにより抜群の相性の良さが発揮され組合せが完結されるかとおもいます。すなわちSHURE専用と考えてよさそうです。ほかに手持ちのSONY-IER-M9やJVC-HA-FD01を使用してみてRMCE-BT2はSHURE専用なのだと確信しました。FiiO-UTWS3-MMCXについてはSHURE-SE846との相性が抜群で最近はFiiOの製品に嵌ってしまい、間をおかずにFiiO-BTR3Kも購入してしまいました。当方の音源はSONY-NW-ZX507、SONY-Xperia 5、iPhone 12 Pro Max で、YouTube MusicとCDリッピング(FLAC・MP3)を主体に1960〜1970年代のブリテッシュ及びアメリカンロックを好んで聞いています。FiiO-UTWS3-MMCXの音質は他の方のレビューにあるように第一印象は透明感を感じました。低域の弱さの指摘もありますがイヤピースの吟味と装着時に耳掛部の調整によりある程度は改善できます。RMCE-BT2にはない50年以上前の音楽が生々しく再現されました。蛇足ですが、BluetoothアンプFiiO-BTR3KはLDAC接続により更に音に力感と音場感が加わり生演奏を彷彿とさせてくれました。以上、個人的感想を述べさせていただきました。

書込番号:24205766

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SHURE > RMCE-BT2 ワイヤレス⇔MMCX [0.737m]

クチコミ投稿数:31件

USBのキャップがちぎれて取れてしまいました。
部品を買って交換が可能なのでしょうか。

書込番号:24188647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング