イヤホン・ヘッドホン用リケーブルすべて クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル のクチコミ掲示板

(658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全135スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャックとの接続と規格

2021/05/19 14:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > オーディオテクニカ > HDC112A/1.2 2.5mm(4極)⇔専用端子 [1.2m]

スレ主 NAME39さん
クチコミ投稿数:35件

ATH-MSR7b用にHDC112A/1.2を頂きました。プラグは2.5mmの4局プラグで、手持ちのスマホXperia5(USB Type-C-3.5mm変換ケーブルの接続端子が接続用のインターフェースです。スマホがType-Cです)に接続し試聴しようと思いましたが、スマホ側のジャックは3.5mmです。スマホの取扱説明書を視ると、「4極ヘッドセットについてはCTIA/OMTP規格に準拠したものに対応しております。」と解説がついていました。そこで、教えていただきたのですが、
HDC112Aはオーディオテクニカの商品紹介ページを視ると、「φ2.5mm金メッキバランス4極プラグ」でその配列が「R- R+ L+ L-」と記されていて、この配列と先の二つの規格との関係が分かりません。
また、スマホに接続しようと思うと、2.5mmのプラグをさせるジャックで3.5mmのプラグの変換機が必要なのですが、このHDC112Aに合う変換機はあるのでしょうか。
ご存知の方、教えていただけると助かります。

書込番号:24143989

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9029件Goodアンサー獲得:570件

2021/05/20 00:58(1年以上前)

>NAME39さん
こんばんは。

FiiO BL35 オーディオ変換ケーブル 3極φ3.5mm(オス)→ 4極φ2.5mm(メス)オーディオ 変換 接続 プラグ
という変換アダプターが、Amazon.co.jp で売っていますね。
仕様を見ると、
■変換アダプター
■3.5o3極オス-2.5mm4極メス
3,580円

試しに買ってみますか?

書込番号:24145203

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6456件Goodアンサー獲得:895件

2021/05/20 01:22(1年以上前)

CTIA規格、OMTP規格については、検索すれば判ります。
例えば、↓
https://techblog.recochoku.jp/5167
https://item.rakuten.co.jp/icon-shop/ic-omct01/
https://www.yugen-corp.com/2018/05/mini4audio/

L、R、マイク(リモコン)の三極とGNDが共通になっているもので、
CTIAとOMTPは順番が異なるので注意が必要。

これらに対してバランスタイプは、L用のGNDとR用のGNDが別々
に分かれているもの。

書込番号:24145225

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NAME39さん
クチコミ投稿数:35件

2021/05/21 23:56(1年以上前)

Digic信者になりそう_χ さん、不具合勃発中 さん
紹介やアドバイス、ありがとうございます。

オーディオの仕組みが分かっておらず、HDC112Aを頂いたので、この製品の処でも同じようにお訊きし、同じようにアドバイスしていただきました。
プラグやジャックの仕様の仕組み・規格の違いがあることも、不具合勃発中 さんの参照案内の通り、わかることができました。
ありがとうございます。

今の私の音響環境であれば、そもそもバランス回路の再生機がありません。
バランス用のリケーブルを持つことに意味がないことがわかりました。

これを機にDAPも考えてみたいと思います。

書込番号:24148690

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAME39さん
クチコミ投稿数:35件

2021/05/21 23:58(1年以上前)

不具合勃発中さん、書込み、ありがとうございました。
また、不快な想いをさせてしまいましたこと、お詫びします。

書込番号:24148692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Etymotic Research ER4SRとの角度的な相性

2021/05/07 12:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > FiiO > UTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCX

クチコミ投稿数:37件

ER-4SRに使いたいと思っているのですが、
ER-4シリーズはMMCX接続部の角度的に耳に挿入しにくいんじゃないかと心配なのですが、
試した方いらっしゃいませんか?

書込番号:24123422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2021/05/07 16:10(1年以上前)

僕これ持ってないけど、たいていのイヤホンはコネクタとチップが“L”になってるからこいつに嵌めたときチップが内側を向くし、あと角度があるから違うから回転させることで微妙に位置を調整出来るけどER4SRはコネクタとチップが一直線なんでどう考えても本体の方しか向かず、角度が無いから回転させても位置も変わらないのでどう考えてもそのままでは無理だと思うけど

↓↓こんな感じでMMCXのコネクタを使ってL型にすればチップが内側を物理的には可能だろうね(耳穴の位置が合うかどうかは分からない)

http://e4ua.jp/?p=2827
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000895111/SortID=22572397/

書込番号:24123700

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2021/05/07 17:14(1年以上前)

ありがとうございます。
やっぱりそのままでは難しいですよね。
変換アダプタがもう少し安かったら試したかったです。

書込番号:24123779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル

クチコミ投稿数:276件

みなさん、

はじめまして、こんばんは。

TRNというメーカーの「BT-20Spro」という製品を購入しました。

充電はUSB type-cとのことで、油断していたのですが、普通の(と私が思っている)USB type-cケーブルではきちんと刺さらないことに気が付きました。

製品付属品のケーブルはかちっと差し込めるので、比較したら、USB type-c端子の長さが普通の(略)よりもかなり長いんです。

  普通の品物 → 約6mm
  商品付属品 → 約8mm

どうも、この製品は差し込み口が結構奥まったところにあるようで、こうなっているのかな?
推測ですが。

今は、製品付属品で充電していますが、
  ・短い(24cm)。
  ・付属品だけでは不安、予備が欲しい。

ということで、前置きが長くなりました。

  「USB type-cロング端子(8mm)の充電ケーブル、って、どこのメーカーのどの製品なんでしょう?」

お知恵をお貸しくださいますと、大変、嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:24010278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:276件

2021/03/08 22:59(1年以上前)

右が付属品なんです

みなさん、

ふたたび申し訳ありません。
写真を撮ってみました。

添付しますので、ご覧ください。

どうぞよろしくお願いいたします。

orz

書込番号:24010432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2021/03/09 06:34(1年以上前)

↓こんな商品ですか?
https://item.rakuten.co.jp/icon-shop/ic-1lcc/

書込番号:24010743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8445件Goodアンサー獲得:1092件

2021/03/09 06:42(1年以上前)

上のは売り切れでしたね。これはどうでしょう。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07TJ3FRTK

書込番号:24010745

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:276件

2021/03/09 07:02(1年以上前)

>エメマルさん

はじめまして、おはようございます。
ありがとうございます。
とても参考になりました。

調達を検討いたします。

(^_^)

書込番号:24010764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:276件

2021/03/12 14:22(1年以上前)

>エメマルさん

こんにちは♪
先日はありがとうございました。

Amazonで頼んでみました。
期待通りの製品でした。

重ねてありがとうございました。

(^ω^)

書込番号:24016819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

接続する度に音量が

2021/03/07 03:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > FiiO > UTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCX

本機をBluetoothで接続する度に音量が最大になってしまいます。
現在はFIIO Controlの方の音量を下げて対応していますが使い辛いです。
使用環境はiPhoneXsです。
ご教示願います。

書込番号:24006630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2021/03/08 16:50(1年以上前)

サポートに問い合わせた所ファームウェアの更新でなおるそうです。
以下返信メールのコピーです。
お問い合わせしていただき、ありがとうございます。
また、返信が遅くなり、申し訳ございません。

ご申告の症状につきましては、日本国内出荷直後の個体の仕様となります。
また、最新のファームウェアに更新していただければ、
iOSでもAndroidでも接続時に最大音量になるという挙動はなくなります。

そのため、現在、Androidをお使いの方向けに、新しいファームウェア更新のご提供がございますので、
ファームウェアの更新を試していただきたく存じます。

ファームウェアの更新方法につきましては、下記をご参照ください。
https://www.fiio.jp/faq/utws3-firmware/

iOS版は、現在メーカーが作成中でございますので、今しばらくお待ちいただければと存じます。

以上、お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。

書込番号:24009687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーのMUC-M2BT1 と比較して

2020/09/20 22:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > Shanling > MW200 ワイヤレス⇔MMCX

クチコミ投稿数:28件

どなたか両方を所持されてる方や、聞き比べたことのある方いたら個人の感想でも良いので教えてください。
MUC-M2BT1 は所持しているのですが、徐々に再生時間が短くなってきており、次に購入する候補にこちらを考えています。
こちらのほうが連続再生時間が長く、LDAC、aptX HDに対応しているのですが、音質的にはどちらが高性能でしょうか?
また、音の傾向(高音・低音のバランス等)はどう違うのでしょう?

書込番号:23676354

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

マルチポイントについて

2020/08/31 20:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SHURE > RMCE-BT2 ワイヤレス⇔MMCX [0.737m]

クチコミ投稿数:47件

こんにちは。
いつもshureのSE215をiPhoneとiPadで使用しています。
BT2はマルチポイントでの接続が可能とのことで、購入したいのですが、Apple製品同士のマルチポイントは上手くいかないメーカーが多く、BT2で、iPhoneとiPadのマルチポイントなどが問題なく機能するかをご存知の方がいたら、教えて頂けないでしょうか。
sonyのヘッドホンで上手くいかないことがあり、jabraのイヤホンではノイズがすごくて使い物になりませんでした。
素直にairpodsなどを使えと思われるかも知れませんが、airpodsを持ってはいるものの、こちらのイヤホンの方が好きなのです。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23634056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング