イヤホン・ヘッドホン用リケーブルすべて クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル のクチコミ掲示板

(658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリー交換は新品交換になるそうです

2022/05/15 08:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-M2BT1 ワイヤレス⇔MMCX

スレ主 PXGさん
クチコミ投稿数:6件

手持ちのイアホンを交換して便利に利用して数年、最近フル充電しても1時間くらいで電池切れになりました。保証期間はとうに過ぎていましたので、有償修理覚悟で相談したところ、バッテリーのみの交換はできず、新品交換とのことで、再購入額を少し下回る見積もりの提示がありました。

最近の製品は、充電式のものが多いのですが、自分で電池を交換できたり、メーカーに交換依頼できるものもあるなか、新品交換はきびしいものがあります。数万円の製品で利用頻度が高いほど早く電池交換が必要となると思われます。

購入を検討されている方は、バッテリーが寿命を迎えた際、新品交換対応になることを知っておいた方が良いと思い投稿しました。

書込番号:24746946

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3065件Goodアンサー獲得:143件

2022/05/15 09:27(1年以上前)

最近の小物家電は、殆どが修理対応不可の交換対応です。
理由は製品価格に関係なく一定額の修理費用がかかるから。
アフターサービス部品の保有にコストがかかるから。

書込番号:24747008

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2022/05/15 18:22(1年以上前)

イヤホンは基本的に新品交換ではないでしょうか。

分解できるように作られてないですし。

逆に分解してバッテリーだけ交換してくれるメーカー、機種って知らないです。

書込番号:24747738

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2つのBluetoothを接続すると音が途切れる

2022/02/28 16:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > FiiO > UTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCX

クチコミ投稿数:53件

二つのUTWS3で同時に同じ音楽を聞きたくこちらの商品を買いましたが、
こちらの製品は2台同時に聞くと断続的に音が途切れて聞くに堪えない音になります。
UTWS3+他のBluetoothでも同じ状況でした。
BTA30 Proならいけるのかなと思い、サポートに問い合わせてみると
------------------------------------------------------------
2つのUTWS3に接続できることは確認できまして、2つの間で遅延もほぼないことが確認できましたが、
音の途切れがしばしば発生するような状況でして、お勧めしづらい状況でございます。
------------------------------------------------------------
との事。
多分、この製品が2台同時に対応していない稀なケースそうです。

書込番号:24625799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もう少し待てば良かった(泣)

2021/09/26 13:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > FiiO > LC-4.4C FIO-LC44C 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

クチコミ投稿数:231件

FiioのFA7J用にこのケーブルを購入しましたが、10月よりLC-RCが発売となりますね。こちらはプレーヤー側のプラグに交換型の2.5mm/3.5mm/4.4mm端子を搭載しています。芯線額は銀メッキ高純度単結晶銅19芯線×8本編み込みによる合計152芯線とのことなので、品質的にはそれほど変わりはないみたいですが、プラグ形状が変更出来る利点は良いですね。Fiioオリジナルのリケーブルをお考えの方は新しい「LC-RC」を検討された方が良いのでは?

書込番号:24363802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

残念ながらMoondrop KXXSは接続できず

2021/09/23 16:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > FiiO > UTWS3 FIO-UTWS3-2P ワイヤレス⇔2ピン

スレ主 だくおさん
クチコミ投稿数:347件

タイトル通りです。
レビューで書かれている方がいらっしゃいますが、2ピンの端子が「ピンの生え際(へんな表現で恐縮です)まで丸い」ため、KXXSのいわゆる「差し込み型」の端子にはピンが届かず、接続できませんでした。
Moondrop Katoという機種が出るようで、KXXSは本機に移してこの新機種を買うか、と思ったのですがたいへん残念です。
メーカーも全部接続できるとは思わないでねって書いてますが、2ピンは端子側の形状とか特に規格になっていないってことなんでしょうね。リケーブルでも同じような状況も多いですし。

以下完全に個人的な状況なんですけど、UTWS3はMMCXを家で、2pinを外出用に使っていますが、どうも2pinのほうが充電端子の接触が悪く外出後にイヤフォン付けたら電池切れでお預け的なことも多く、家と外出を逆にしようかと思って、家で聴きたいイヤフォンをつけようと思ったんですけどなかなかうまくいかないもんです。
中華イヤフォンを勢い(と、在宅勤務で使うという言い訳で)いくつも買ったのですが、そろそろ整理しようかなと思いつつ、好きな機種のアップグレードと(Katoはそういう流れだそうで)言われると聴いてみたくなるわけで。特にハイブリッドは結構好みのポイントが見えたのでごっそり処分しようかと思っていますが、こういう互換性問題とかで活用できなかったり、逆に切るに切れないとかはちょいと悔しいです。

書込番号:24358236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhoneはOKだがMac Miniではブツブツ切れる

2020/08/01 13:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > iBasso Audio > CF01 ワイヤレス⇔MMCX

クチコミ投稿数:578件 CF01 ワイヤレス⇔MMCXのオーナーCF01 ワイヤレス⇔MMCXの満足度4

現在、RMCE-BT2とSHURE 535LTDを愛用中ですが、楽しみしていたSHURE AONIC 215が不具合を受けて販売停止になってしまったのでこちらを購入。自宅で音楽を聴きながらMac Miniを使いたかったのですが、残念ながらこちらはブチブチ音が切れてしまいます。CF01がBluetoothで動く周辺機器のMagic Trakpad2等と競合してしまうようです。

試しにiPhone 11 Pro MAXに繋いで見たら、真横でMagic Trakpad2でMac Miniを動かしても、こちらは切れることなくOK。製品に致命的な欠陥があるとも思いませんが、スマホで使うことが前提でデスクトップではうまく動かないようです。

書込番号:23572102

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:578件 CF01 ワイヤレス⇔MMCXのオーナーCF01 ワイヤレス⇔MMCXの満足度4

2020/08/01 15:24(1年以上前)

何度か解除と接続を繰り返してテストしましたが、Magic Trakpad2をMac Miniに繋ぐと途端に切れまくります。この組み合わせをお考えの方はご考慮ください。なお、Magic Trakpad2を切って、Bluetoothマウスを使う分には問題ありません。

この辺の組み合わせは、買ってみないと分からないものですね。以前、iPhone, Apple Watch, MOMENTUM True Wirelessの同時利用でもうまく繋がらないことがありました。

書込番号:23572272

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件 CF01 ワイヤレス⇔MMCXのオーナーCF01 ワイヤレス⇔MMCXの満足度4

2020/09/26 20:25(1年以上前)

他の方の参考にもなるかもしれないので、備忘録的に記録を残しておきます。

iBasso Audio CF01 BluetoothレシーバーをMac miniに接続する方法

@CF01の左右のユニットを本体から取り出します。左右のユニットは自動的にペアリングされます。右側は青色と赤色に交互に点滅しますが、左側はゆっくり青色に点滅します。点滅をしていない際はボタンを押して電源を入れます。

AスマートフォンおよびMac miniなどのBluetooth設定画面でBluetoothをオンにすると、CF01R(右側のユニット)が接続候補に現れるので、それを選択します。CF01L(左側のユニット)は自動的にCF01R(右側のユニット)とペアリングされます。CF01Lについては何もする必要はなく放置で大丈夫です(TWS+対応スマホの場合はそれぞれ選択して繋ぐのだと思います)。

※Mac miniの場合はTWS+対応ではないので、CF01Rを繋いだ後に現れるCF01Lを選択すると左右のユニットと交互に繋ごうとするので音が途切れます。なお、Magic Trackpad2を繋ぐと、CF01と混信するので同時利用できません。

書込番号:23689180

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

初期不良に注意?

2019/06/12 09:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SHURE > RMCE-BT2 ワイヤレス⇔MMCX [0.737m]

スレ主 msfmyktさん
クチコミ投稿数:2件

大手家電量販店で購入しました。

楽しみに使用開始すると、初回から断線あり。
購入店で交換したところ、何と2個目も断線していました。
再交換(3個目)でようやく良品に当たりましたが、品質管理・耐久性には疑問を抱いてしまいました。

尚、その後1ヶ月、毎日使用していますが現時点で特に問題は出ていません。

Shureが本気出しただけあって、音質には満足です。

書込番号:22729785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング