イヤホン・ヘッドホン用リケーブルすべて クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル のクチコミ掲示板

(345件)
RSS

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
78

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

FOSTEX TE-05での使用

2016/12/14 21:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-M2BT1 ワイヤレス⇔MMCX

クチコミ投稿数:58件

FOSTEX TE-05での使用を検討しています。
TE-05のMMCX端子はクセがあるようなのですが、接続は可能でしょうか。御教示ください。

書込番号:20483751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/12/15 10:51(1年以上前)

>TE-05のMMCX端子はクセがあるようなのですが

写真見る限り、ストレートで干渉も無いし、どのようなクセがあるのか?

書込番号:20485061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2016/12/15 11:28(1年以上前)

TE-05のクチコミ
http://s.kakaku.com/bbs/K0000614614/SortID=17209302/

上記ページにもあるように、純正リケーブル及びオンキヨーなど一部のケーブルを除き、SHUREなど多くのものでは接続が弛くなってしまい、使用に堪えないとの報告が各所でされています。
どうやらMMCXの強度の問題で、端子に独自の改良を加えていることが原因のようです。

リニューアルされたTE05BK・BZでは改善されている可能性もありますが、このMUC-M2BT1での相性はどうなのかと思いまして、質問しました。

書込番号:20485128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2016/12/15 13:51(1年以上前)

m2BTは有りますが、対象イヤホンが有りません。
ググってみて情報が無ければ人柱になるしかないでしょうか?

書込番号:20485472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2016/12/15 15:04(1年以上前)

イーイヤホンで全部買うからということで聞いてみて確認取れないですかね!

書込番号:20485609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/12/15 18:31(1年以上前)

>既製品ではなく、手製のMMCXのケーブルが3本ほどあったので付けてみました。
>刺さるのは刺さるのですがユルユルで直ぐ取れてしまう感じで使えないなあと。
リンク先は手製と書いたので、MMCX金具の品質/耐久性よりも、使い込んだ為ではないかと。

http://kakaku.com/item/K0000614614/images/page=ka_1/
この写真見るには、根元の台形も特に出張ってなく、固定用のねじも追加されてなく、
「緩い」と言えばMMCXの公称寸法に入る「輪っか」の寸法かな?  同じ縮尺では問題には見えないけどね・・・

書込番号:20486087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:149件

2016/12/15 18:38(1年以上前)

失念した。
他のレス見たら、人柱さん居るじゃん。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000614614/SortID=18241824/
長さが問題か・・・構造上特にメリット無いね。

Bem13さんが書いた通り、先端をヤスリで削って使う・・・
文面上、削るのはオスコネクターの外周で、「ピン」まで削らないと思う。
イマイチ自信無ければやめた方がいい。

書込番号:20486103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2016/12/15 22:41(1年以上前)

>zippo1932さん
>CaptorMeyerさん

レス&アドバイスありがとうございます。
eイヤは「純正以外リケーブル不可」と書いているようなので、期待できないかもしれません。。。

CaptorMeyerさんが御指摘の人柱クチコミは拝見していたのですが、オヤイデのコネクタとM2BT1のコネクタが同じとも限らないな…と思いまして。

仮に同じだとすると、マトモに使用するにはM2BT1側を加工する必要があるということですよね。
それはちょっと自信が無いので、避けたいところです。

M2BT1×TE-05に挑戦するよりも、他のMMCX対応イヤホンを探したほうが無難かもしれませんね。

書込番号:20486850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2016/12/16 06:37(1年以上前)

下記情報も参考まで。
http://www.e-earphone.jp/blog/?p=38288

書込番号:20487367 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2016/12/16 21:03(1年以上前)

TE-05のレビューで、M2BT1との組み合わせを試されている方がいらっしゃいました。
http://s.kakaku.com/review/K0000614614/ReviewCD=942684/

どうやらやはり正常に接続できないようです。残念。
あとはTE05(リニューアル版)で改良されていることを期待するしかなさそうです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:20489036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

本商品での音質の変化

2016/11/15 14:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-M12SM2 ミニプラグ(L型)⇔専用端子 [1.2m]

ご使用中の方に質問させて下さい。

現在、本商品の購入を検討しています。
仕様するイヤホンはXBA-N3です。

ソニーストアの方に「XBA-N3を利用されているなら、是非交換した方がいい。」と言われました。
使用しているデバイスはXPERIA X performanceです。

お値段がお値段なんで、体感できる程の変化がない場合を思い、たたらを踏んでおります。

そこで質問なのですが、本商品を使用した場合、音質の変化は感じられるほどになるのでしょうか?

よろしくご回答を頂けますと幸いです。

書込番号:20395837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/17 19:07(1年以上前)

xba-n3を購入したことを契機に憧れだったリケーブルをしましたMUC-M12SM2です。
音響の評価をしたことがないのでアバウトな評価になりますが参考になれば幸いです。
まず音質の変化は感じることが出来ました。
解像度はフィルムがひとつ取れたようなクリアな音になりました。
音も立体的になったように思います。
一方で標準ケーブルで感じた音に包まれるような感覚を感じが無くなった印象です。
ひとつひとつの評点は上がったもの特徴が無くなった印象です。
純正ケーブルに不満がなければ急がれなくても良いように思います。
変化が欲しくなった時に購入されても良いのかと。
リケーブル以上にDAPを変えた方が満足されるかもしれませんね。
是非、xba-n3を楽しんで下さい。

書込番号:20402455 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:174件

2016/12/10 20:44(1年以上前)

>じゃんやんさん
ご回答、ありがとうございます。

本日、ソニーストア名古屋に行き、本商品を試したのですが、じゅんやんさんのおっしゃっていた通り、音がクリアになりました。
ただ、低音高音に代表されるアタックされるような威力はなくなり、代わりに中音が強化された感じでした。

店員さんに伺った話では、やはり「中音域を盛り上げる」ようになるそうです。

基本、ロックばかり聴いている私には少し合わないなと思い、購入を見送りました。

私的な見解になりますが、クラッシックやポップを聴く方にはいいのかもしれません。
ただ、ポップばかり聴く方はそうそう買わない商品だと思いますので、是非クラッシック志向の方に使ってほしい商品だと思います。

書込番号:20472064

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ath-e70/e50のリケーブル可否

2016/11/27 14:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > オーディオテクニカ > HDC313A/1.2 ミニプラグ(L型)⇔専用端子 [1.2m]

スレ主 oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件

表題の通り、このケーブルは推奨機種がLSシリーズのみとなっていますが、e70やe50に接続できるか試した方がいらっしゃれば可能か教えていただけないでしょうか。

コネクタ周りを見る限り、LSシリーズと違いe40を除くeシリーズはかなり余裕がないので接続できなそうなのですが、もしできるのであればe50の長過ぎるケーブルを交換できるので嬉しいのです…

よろしくお願いします。

書込番号:20432166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Hinyanさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/27 23:26(1年以上前)

E70ですが、先ほど試してみて問題なく使えました。
コネクター部分の太さはオリジナルとほとんど変わりませんので、E50でも大丈夫ではないかと思いますが・・・

音の傾向としては、E70の中〜高音の良さをそのままに低〜中音が充実した感じです。J-POPの女性ボーカルをよく聞きますが、声の重心が少し低く(より好ましい位置に)なり、音場も少し広くなった感じで、自分としてはグレードアップの方向でした。

元々LS400用に購入しましたが、音の変化の方向性は同じでした。E70用にも変えたくなりましたので、先ほど某.comにもう一本注文しました。

一つ注意点として、このケーブルはセンタースライダーが付いていないので、首の前後でケーブルを固定するのに慣れている方は要注意です。イヤフォンの固定を耳元の針金だけでするようになりますので、オリジナルのケーブルでも針金だけで出来るようでしたら、大丈夫ではないかと思います。

書込番号:20434082

Goodアンサーナイスクチコミ!8


スレ主 oyikakasさん
クチコミ投稿数:303件

2016/11/28 08:08(1年以上前)

>Hinyanさん
ありがとうございます!

そうねんですね!
ath-e70,ath-e50どちらも結構コネクタ周りが余り余裕が無く心配してましたが、できるのですね。
とても参考になりますっ

音の傾向は中低音が充実し音場も広がる傾向は、自分も好きな傾向なので、ますます欲しくなりますね…
というかLS400もってらっしゃるなんて羨ましいです笑

これでお金が貯まったら心配なく購入に踏み出せます。
本当にありがとうございました。

書込番号:20434689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

SONYのイヤフォンとの相性

2016/11/23 19:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-M2BT1 ワイヤレス⇔MMCX

今、ダイナミック型のJVC HA-FX1100と組み合わせて使ってます。
SONYのBA型XBA系イヤフォンとMUC-M2BT1の組み合わせで、お勧めはどのモデルになりますか?
シュア掛けモデル(Z5、A3、H3)と標準掛けモデル(A2、300、N1、N3)との差は大きいですか?
使用感の差気になりますか?

書込番号:20420978

ナイスクチコミ!1


返信する
zippo1932さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:122件

2016/11/23 20:44(1年以上前)

XBAーH3とHAーFX1100で使ってます。H3ですがケーブルが細いのでシェアがけはしてません。イヤーフックによるものなのでシェアがけはちょっと難しいかもしれませんね。
どちらかとというと私はFX1100の方が好みです。

書込番号:20421164 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイレゾ質問

2016/11/18 23:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-S12SM1 ミニプラグ(L型)⇔ミニプラグ(4極) [1.2m]

スレ主 機密さん
クチコミ投稿数:40件

こちらのケーブルをmdr-1aで使用したいと考えております。こちらのケーブルを使用してもハイレゾは聞くことが出来るのでしょうか?

書込番号:20406417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2016/11/18 23:53(1年以上前)

mdr-1aは対応しています。
音楽を聞くだけなら、ケーブルは関係なく聞けますよ。

書込番号:20406429

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

SONY以外のイヤフォンでのMUC-M2BT1使用

2016/06/05 03:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SONY > MUC-M2BT1 ワイヤレス⇔MMCX

SONY以外のイヤフォンでMUC-M2BT1にリケーブルして使用可能なものを教えて下さい。
JVCで使えるものありますか?

書込番号:19930278

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:2件

2016/06/06 18:38(1年以上前)

FX850で利用してます。
今のところ何も問題ありません。

書込番号:19934471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 MUC-M2BT1 ワイヤレス⇔MMCXのオーナーMUC-M2BT1 ワイヤレス⇔MMCXの満足度5

2016/06/07 00:08(1年以上前)

私は、FX850、SE535LTD、IE-C2、W10で使用しています。
Westoneのイヤホンは、多くのMMCXケーブルと互換性がありませんが、MUC-M2BT1では使用できています。

実際には試してみないと分かりませんが、多くのMMCXイヤホンで、相性の問題は無いと思います。

書込番号:19935636

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:54件

2016/08/12 14:56(1年以上前)

情報有り難うございます。
FX1100でも使えることが判ったので、MUC-M2BT1用に2台目のFX1100を購入して、余った有線ケーブルは予備ケーブルにしました。

書込番号:20109387

ナイスクチコミ!1


tobeeさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2016/10/25 22:15(1年以上前)

fx850に繋げた後、パナのHDE10に繋げて(多少差すときに硬かったかなと感じた)外すときになかなか外れず、
再びfx850に差したときはガバガバで使い物にならなくなりました(´;ω;`)ウッ… 幸いXBA-A2が緩いながらも使える
状態なので今はそれで聴いてます。やたら付け替えは危険ですね。あくまでも自己責任です。

書込番号:20331016

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング