イヤホン・ヘッドホン用リケーブルすべて クチコミ掲示板

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル のクチコミ掲示板

(658件)
RSS

このページのスレッド一覧(全234スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > SHURE > RMCE-TW2 ワイヤレス⇔MMCX

上記環境で、このワイヤレスイヤホンにSE535を繋いでいますが・・・音楽の音質は良くても、通話では使えません。

メーカーも通話マイクの音量は変えられないと返答が来ました。

現在、他社のワイヤレスイヤホン含めを2個使う羽目になってます。
解決方法をご存知の方が居ましたら、ご教示してもらえたら助かります。

書込番号:26147373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2025/04/15 15:38(6ヶ月以上前)

>現在、他社のワイヤレスイヤホン含めを2個使う羽目になってます。
>解決方法をご存知の方が居ましたら、ご教示してもらえたら助かります。

メーカーがこれ以上どうにもならないといってるのであれば、
機種変しかないのでは。

他にもMMCXのTWSアダプターあるので、他のをためしてみては。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001382864_K0001671836_K0001550444_K0001329273

GO POD
https://www.e-earphone.jp/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&q=GO+pod*&filter.p.m.custom.is_on_sale=%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%B8%AD&filter.p.product_type=%E4%B8%AD%E5%8F%A4
UTWS
https://www.e-earphone.jp/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&q=UTWS&filter.p.m.custom.is_on_sale=%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E4%B8%AD&filter.p.product_type=%E4%B8%AD%E5%8F%A4

1万円以上ならお試し出来ます。
https://www.e-earphone.jp/pages/used_return/

お試しで通話問題ないようであれば、そのままでも良いですし、
返品して、新品を購入でも良いかと思います。

書込番号:26147502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/04/15 16:01(6ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。

参考に他の商品を調べ、場合によっては買い直すことを検討します。
シェアはただでさえケース大きいので、他のと2個持つとポケットがいっぱいで困っています。

他の選択肢もあって非常に助かりました。

書込番号:26147522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン用リケーブル

クチコミ投稿数:1件

購入した完全ワイヤレスイヤホン

ドン・キホーテで販売してた完全ワイヤレスイヤホン試してみた!
Type-Cドングルを差し込むだけで超低遅延になる
0.18ms!!
音楽聞きながらゲームしてみたけど音が途切れないし音質もすごくいい!
税込約8千円とコスパも中々良い!
Googleで調べてもブログとかの記事見つからなくて不安だったけど買って良かった!

書込番号:26119340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2025/03/22 18:25(7ヶ月以上前)

こちらは、イヤホン・ヘッドホン用のリケーブルの板です。
交換用ケーブルのための板です。

イヤホンの板は
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2046/
こちらになります。

書込番号:26119551

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

作りは良い製品です

2025/03/12 09:55(7ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > onso > iect_06_bl4mr 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]

クチコミ投稿数:1件 iect_06_bl4mr 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]のオーナーiect_06_bl4mr 4.4mmバランス(5極)⇔MMCX [1.2m]の満足度5

寝イヤホンTECHNICS EAH-TZ700用として購入しました。
付属ケーブルはφ2.5mmプラグのため、しばらくφ4.4変換プラグを使用していたのですが、ポータブルアンプの使用ではボリューム調整で指に当たるなど不都合なのでφ4.4プラグ対応ケーブルの必要性を感じました。

ネットで複数の候補を探していたところ、某フリマでONSO 06新品同等品が定価の約6割で販売しているのを見つけ即ゲットしました。
ただ、入手した06は2ピン端子のため、別途オヤイデでAGメッキMMCXコネクタを購入し付け替え使用しています。

MMCX化したONSO 06にて音出し確認したところ、接触不良や音質劣化は生じず良い音で鳴っていると思います。
タッチノイズは付属ケーブル使用時とほぼ同等ですが、イヤホン自体が非常に軽い部類のため、服とケーブルが擦れた際にノイズが生じやすいかもしれません。
尚、ONSO 06は付属ケーブル(同ONSO製)と電線の長さや線径は同等で若干高級感は感じます。電線自体は付属品より若干硬いのですが、取り回しは悪くありません。

参考まで
ケーブル本体の径はφ2mm(分岐後の片側)ですが、外皮を剥くと中には1芯ケーブルが2本入っており銅線自体はφ2mm径内に収まる範囲では太いと思います。
カットしたプラグ内部は半田付けした根元を小さなリングで締めていて、
且つ樹脂で固めています。私も真似して半田付け部をホットボンドで固定しました。

使用環境:自作バランス・アンプ及び、ポータブルDAC IFI Audio製 hip-dac3

書込番号:26107282

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

比較

2025/02/08 19:30(8ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > ORB > Clear force Nova 2nd generation 3.5φ Slim body double 4.4φ 4.4mmバランス(5極)⇔ミニプラグx2 [1.2m]

スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

ヘッドフォンリケーブルとして、本商品かONSO03で購入検討しています。当方好みは豊かな低音なのですが、どちらが適しているか判る方教えてください。

書込番号:26067175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2025/02/09 04:58(8ヶ月以上前)

>当方好みは豊かな低音なのですが、どちらが適しているか判る方教えてください。

ケーブルで音が変わる、というのはその人の錯覚による感想です。
Aさんが、Bのケーブルをつかうとxxだ、というのは、Aさんの感想であって、
トピ主さんが同様に感じるかは分かりません。

ケーブルの抵抗によって、ダンピングファクターが変化し、音が変わって聞こえる
可能性もありますが、これは、すべてのヘッドホン・イヤホンに同様に影響を与えるわけではないです。

ヘッドホン・イヤホンによって、高音が変化する、低音が変化するというのは異なりますので、
ケーブルCを使ったら低音が増える、といった一様な変化にはなりません。

あるヘッドホン・イヤホンにケーブルBを組み合わせると高音が増えるとしても
別のヘッドホン・イヤホンだと低音が増える、といったことも起こります。

ヘッドホン・イヤホンのインピーダンスは1kHzの測定値です。
ものによって、
・全周波数同じ
・低音がインピーダンスが高い
・高音がインピーダンスが高い
・凸凹
があります。ケーブルの抵抗が高いと、イヤホンのインピーダンス特性に
イコライジングされます。


ちなみに、ONSO03はもっていますが、普通のケーブルです。

効果のほどは分かりませんが、多くの人が低音が増えるとレビューしている製品があります。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0D2MRBJKM/

>当方好みは豊かな低音なのですが
EQで調整した方がよいのではないでしょうか。
ケーブルに偶然のEQ効果を期待するより、EQを使う方が変化は確実だと思います。

最初にもどりますが、主観的な感想なので、自分で試聴した方が良いと思います。
他の人がどういう感想をもつかにかかわらず、トピ主さんが、
豊かな低音になった、と感じれば求める製品、ということになるかと思います。

書込番号:26067534

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

2025/02/09 09:12(8ヶ月以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。ヘッドフォンとリケーブルの組み合わせで変化するのは納得出来ました。色々買って自分好みのケーブルを見つけるのが良いですが、予算もあり悩ましいですね。

書込番号:26067678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2025/02/09 09:27(8ヶ月以上前)

イヤホン専門店やオーディオに力をいれている量販店などで試聴されると良いと思います。

そのほかには、まず中古をかってみるのもいいのでは。
https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=2&search_word=onso%2003&orderby=6&on_sale_only_display=true#wrapper

https://www.e-earphone.jp/product/search/list/?pageno=1&search_type=2&search_word=orb%20clear%20force%20nova&orderby=6&on_sale_only_display=true

1万円以上だと1週間返品無料でお試しもできます。
https://www.e-earphone.jp/user_data/used_return/?srsltid=AfmBOoo-at-3BLjqM5wbwtw5FMZn8H8JRMtWLs1hHB6enEfhKg7PhxD_

気に入れば、新品で買い直すとかもありだと思います。

ONSOだと01、02、03もってますが、すべてeイヤホンの中古で買いました。

書込番号:26067690

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss39さん
クチコミ投稿数:163件

2025/02/09 11:29(8ヶ月以上前)

>MA★RSさん
情報ありがとうございます。中古品で色々試すの良いですね。返品も出来るなら安心して出来そうです。
ONSO01、02、03お持ちとの事ですが、どのような違いを感じられますか?ご参考までにお聞かせ頂けると幸いです。

書込番号:26067831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2025/02/09 12:30(8ヶ月以上前)

01と02は、02が01のブラシュアップ版ということですが、色展開以外
なにが違うのかわからないです。線材は同じです。

03は3種類の線材の撚り線です。

イヤホン用は01、02、03ありますが、ヘッドホン用は01、03だと思います。

02はWalkmanのGND分離用の3.5mm4極がこれくらいしかないので、
何本かもってます。

線材による音の違いはとくに感じないです。

色がちょっと特殊だと思いますので、つけた姿を想像しながら
検討するとよいかと思います。

書込番号:26067911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

FiiO UTWS3ジャンクを買ったので直してみた

2025/01/26 02:40(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル > FiiO > UTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCX

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件 UTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCXのオーナーUTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCXの満足度4

FiiO UTWS3 全体像

FiiO UTWS3 蓋を開ける

FiiO UTWS3 蓋を開けるA

R側充電不可のものを3000円弱で購入してみました。

■分解
 ケースと蓋の構造になっているのは外観から分かります。
 境目にカッターを入れてコリコリすると外れます。

 固定は爪ではなく、ゴム系の接着剤のようです。

書込番号:26050503

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件 UTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCXのオーナーUTWS3 FIO-UTWS3-MMCX ワイヤレス⇔MMCXの満足度4

2025/01/26 02:48(9ヶ月以上前)

FiiO UTWS3 ケース蓋裏のばね連結器

FiiO UTWS3 ケース基盤の接点

■不具合原因
 充電器からの接点は、
 @ケース蓋接点
 Aケース蓋裏のばね連結器
 Bケース基盤の接点
 とつながっています。

 まずAのばね連結器のT端子がサビ・腐食で押し込まれた状態で固着し
 戻らない状態。
 Bの基盤接点も腐食で導通していない状態。
 でした。

 Aは錆び落とし剤、接点復活剤を塗って、ニッパーではさんでシコシコしてみました。
 Bは錆び落とし剤、接点復活剤を塗って、−ドライバーで削ってみました。

 今回なんとか直りましたが、腐食がすすんで導通できなくなったら、
 物理的にケーブルで結線するというのも手かもしれません。

 ちなみに左側も開けてみましたが、接点はピカピカで、
 ばね連結器もぷにぷに正常でした。

 価格でも、充電できませんというのに対し、接点掃除してみてはという回答が
 つくのが定型化していますが、掃除する箇所が外か中かの違いですね。


■バッテリー
 今回R側は充電できないということでほとんど使用されてなかったようで、
 新品同様の元気さでした。
 7〜8時間は再生可能でした。

 バッテリー交換するのであれば、
 381218 60mAh
 で換装すればよいかと。

書込番号:26050505

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ケーブルの抵抗を変えて遊べるアダプター

2025/01/10 12:25(9ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン用リケーブル

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21843件

https://www.amazon.co.jp/dp/B0D2MRBJKM/
中華ケーブル、アダプターのメーカーokcscから、
抵抗値を変更するアダプターが出ています。

ケーブルで音が変わる要因に、抵抗値が変わって
ダンピングファクターが変わると音が変わる、
というものがあります。

その変化をお手軽に遊ぶことができます。

抵抗が高くなるとノイズが消えるということで、
そういうアダプターもありましたが、同様にも
使えると思います。

ノイズ対策アダプター
https://ifi-audio.jp/acc/iematch_44.html
https://ifi-audio.jp/acc/iematch_plus.html

可変ではないプラグもあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DMSNCXCZ/

書込番号:26031134

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「イヤホン・ヘッドホン用リケーブル」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホン用リケーブルを新規書き込みイヤホン・ヘッドホン用リケーブルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング