換気扇・レンジフードすべて クチコミ掲示板

換気扇・レンジフード のクチコミ掲示板

(284件)
RSS

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「換気扇・レンジフード」のクチコミ掲示板に
換気扇・レンジフードを新規書き込み換気扇・レンジフードをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これの類似安いモデルを教えて下さい

2022/07/16 10:51(1年以上前)


換気扇・レンジフード > 東芝 > VFP-12XASD4

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1863件

耐用年数が過ぎたので交換するためです、搭屋の排気扇で冬でも温度設定に関係なく連続作動しているので最初から温度センサーが壊れていたみたいです。

目的は常時排気なので省エネ、高耐久、低同等騒音で安いものでいいです。

検索したところV-08PE6 三菱 換気扇 パイプ用ファン 排気用 24時間換気機能付 静音タイプ 高密閉電気式シャッター
本体4494+送料660=合計5154円が安い感じがしますので、取付パイプ寸法など適合でき、素人でもプラス・マイナスドライバー程度で交換できるか教えて下さい。

書込番号:24836527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

価格差

2022/06/11 22:38(1年以上前)


換気扇・レンジフード > パナソニック > FY-08PDE9

スレ主 Falcon.yさん
クチコミ投稿数:104件

トイレの換気扇が古くなり、買い替えようとホムセンをぶらぶらしていたら・・・
なんと、この機種が1万円以上で売られているではありませんか!通販では安くて4千円台です。

この価格差は何でしょう?

書込番号:24788814

ナイスクチコミ!1


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2022/06/11 23:51(1年以上前)

自由価格ですからね。

書込番号:24788920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3195件Goodアンサー獲得:301件

2022/06/12 00:38(1年以上前)

ネット価格と比較しちゃうと,トイレットペーパーとかの日用消耗品以外買う気になりませんよ
工事やアフターサービスも含めて検討すべきだけど

書込番号:24788972

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信3

お気に入りに追加

標準

FY-75DED3-SとFY-75DE3-Sとの違い

2022/05/25 01:06(1年以上前)


換気扇・レンジフード > パナソニック > FY-75DED3

スレ主 stupid boyさん
クチコミ投稿数:2件

似たような型番でFY-75DED3-SとFY-75DE3-Sのふたつがあるようですが、違いは何でしょうか?

書込番号:24761240

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:1084件

2022/05/27 06:18(1年以上前)

仕様や取説の内容は同じなので、流通経路の違いで型番が異なるだけのようですね。

書込番号:24764633

ナイスクチコミ!4


スレ主 stupid boyさん
クチコミ投稿数:2件

2022/05/29 17:37(1年以上前)

>エメマル様、

ご返信ありがとうございます。
あの後調べましたら、-Sの方は整流板にコーティングが施されているようです。
違いはそれだけのようですね。

書込番号:24768487

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:1084件

2022/05/29 19:59(1年以上前)

>-Sの方は整流板にコーティングが施されているようです。

FY-75DED3-SとFY-75DE3-Sなので、どちらも-Sではないですか?

書込番号:24768710

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

型番違いで何が変わるのでしょうか?

2022/02/13 21:23(1年以上前)


換気扇・レンジフード > パナソニック > FY-90DED3

クチコミ投稿数:114件

レンジフードの入れ替えを検討しております。
IHヒーターがPanasonicのでほぼ決まりの為、レンジフードもPanasonicにしようと考えており、
調べていましたら当商品と下記品番が該当しました。

FY-90DED3(当商品)
FY-90DE3

この2つは何が違うのでしょうか?
流通経路のみで、同じ品??

値段もだいぶ違うので、流通経路のみなのであれば安い方を選びたいと思います。

宜しくお願い致します。

書込番号:24598235

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:129件

2022/02/15 08:38(1年以上前)

>しびRぱぱさん

はじめまして。
建築工事関連のお仕事をしているものです。

正確には調べられませんでしたが、解る範囲での仕様に違いはありませんでした。
微妙に付属品が違う程度のモノでしょう。

ということで
販売チャンネル、流通経路ですね。
FY-90DED3(当商品)←工事業者向けカタログに記載がありました。
FY-90DE3        ←家電量販店向け(一般ユーザー向け)
です。
施工説明書もほぼ一緒でしたので、
お好きなほうを選べば良いかとおもいます。

では、参考までに。

書込番号:24600771

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:114件

2022/02/15 09:16(1年以上前)

>竹ぴょんさん

はじめまして。
お返事ありがとうございます。

承知いたしました。
流通経路が違うという事ですね。

アフターサービスを考えて高くても量販店に依頼しようと考えておりましたが、
延長保証の絡みもあり、値段を優先して検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24600823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保管衣類のカビ対策について

2021/09/10 16:35(1年以上前)


換気扇・レンジフード

クチコミ投稿数:838件

日常使いではなくシーズン毎に着る保管した衣服などがカビる事はありますか?
具体的な有効対策はどのようにされているでしょうか?

新築戸建てに転居して、1部屋を納戸代わりに持ち込んだタンスや衣類掛けなどを置いているのですが、
昨年初めての梅雨・夏シーズンの終わりに衣類やカバン類の多くにカビ発生に気付き、
クリーニング代が酷く掛かってしまいました。
日常的に頻繁に活用している衣類・カバンには全く影響は無いようです。

その後はその部屋のみ気温・湿度問わずエアコンの「除湿」を24時間365日つけっぱなし活用しているものの、
今シーズンも昨年程では無いものの再び薄っすらとカビを複数の衣類・カバンで見つけて再びクリーニング屋さんに。
(一旦カビが生えてしまうとクリーニングに出しても根が残ってしまい、条件次第で再び生えやすいと)

この夏も除湿運転継続も、室内設置の湿度計は75%を下回ることが無く80%代もしばしば。

以前の24時間換気無いマンション居住時には仕舞い込んだまま・閉めきりの部屋であっても衣類のカビに気が付いた事は無く、
現在では24時間換気(第一種全熱交換式)も悪影響して高温多湿時にも湿った外気が
常に室内に導入され続けているのも一因なのかな???と。

確かにシーズン毎の外出着収納が主体の部屋なので、その部屋自体は閉めっぱなし傾向なのも事実ではありますが・・・
昨シーズンはクリーニング屋さんも「今までに経験無い程にカビで持ち込まれるお客さんが多々だった!」との事。

常時除湿運転でこの状況なので、来シーズンはプラス除湿機が必須なのでしょうか?
24時間換気が備わっている居室での保管衣類カビ状況・対策は如何ですか?

書込番号:24334343

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:115件

2021/09/10 17:27(1年以上前)

>ぼくちんだよさん

保管部屋は1階でしょうか?
立地環境的に敷地に水が溜まりやすい環境なのだとしたら、建物床面や床下が乾燥しやすくなるような
調湿のバラスを敷き詰めるなど、建物対策をしっかりした方がいいように思われます。

もしくは、保管場所を2階や中2階など、地盤の湿気に影響を受けない場所にしたほうがよいのではないかと思いました。

書込番号:24334408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:838件

2021/09/11 02:59(1年以上前)

>FSKパドラーさん
コメントありがとうございます。

納戸代わりにしている部屋(4.5畳)は2階です。

立地環境も・・・土地(古家あり)から購入しての転居でしたが、
大手注文住宅メーカーにて事前土地調査なども経て、全く問題は無く建築されています。

転居前のマンションは24時間換気無い時期に建設されたモノで、
同じくシーズン物の衣類は、窓も含めて殆ど「開かずの間」状態で収納しっ放しで、
その部屋の真夏は半ば灼熱地獄のような室内環境ではありましたが、
気が付いている範囲では長年全くカビの気配は感じられませんでした。

・・・っとなると、素人目では多湿時でも外気を常に導入ししまう24時間換気が一番疑わしいのかな???と。

新築設置したエアコンも当時(と言っても2年前ですが!)、メーカーのフラッグシップモデルを導入してもらいましたが、
今一度再確認してみたところ除湿は再熱式ではなく弱冷房式でした。

消費者の省エネ・経費節約志向の昨今の事情から、
メーカーによっては高機能モデルでも電気代が嵩む再熱式ではなく、弱冷房式の採用をメインにしているのかも知れませんネ。

当然に除湿運転でも、リモコン設定温度に至ってしまえば送風運転にしかならず・・・ですよね。

確かに以前からも「梅雨時期にタンスの衣類がカビてしまった〜」なんて話は聞いた事も多々ありましたが、
実際に自分が遭遇したのが初めてでビックリしてしまいました。
オマケに2シーズン連続で!

エアコンの常時除湿運転に加えて、コンプレッサー式除湿機を追加購入するしか無いのかとも思っていますが、
皆さま実例(特にカビ発生経験の方)はどのような対処をされているのか参考にお聞きしたく思い投稿した次第です。

除湿機と言うモノも購入使用は初めてになるので・・・室内除湿ダケが目的なので、
昨今主流の「衣類乾燥」等も必要無く、特に拘り無く選択すれば良いのかも知れませんが、
メーカーだけは実績ある安全確実安心なメーカー品の選択は必須と思っています。
(除湿機としてはどこのメーカーですかね?)

既に季節商品である除湿機は、販売店・機種によっては「販売終了」となっているので、
来シーズンに比較検討して購入すれば良いのかな?とも思っています。

書込番号:24335117

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

フィルターがある?

2021/08/13 22:32(1年以上前)


換気扇・レンジフード > パナソニック > FY-90DE3

スレ主 louissvsさん
クチコミ投稿数:197件 my toys 

このDE3レンジフードは フィルター や オイルキャッチ がありますか?

https://youtu.be/3Z0w45bC4NE ビデオにフィルターとかおいるキャッチがない

書込番号:24288036

ナイスクチコミ!0


返信する
CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/14 08:33(1年以上前)

>louissvsさん

油受けは動画に出てきてますよ。食洗機で洗えと言って
いるやつがそうです。

フィルターについてはこのクラスの物は他のメーカーも
含めて純正で付いている物は無いのでは?
ダスキンとかで後付けする人もいるかもしれませんが。

書込番号:24288413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/14 08:45(1年以上前)

>louissvsさん

すみません。もう一つの方にも書きましたが動画と商品が違ってます。

この形名の物は両方あります。

書込番号:24288429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「換気扇・レンジフード」のクチコミ掲示板に
換気扇・レンジフードを新規書き込み換気扇・レンジフードをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング