
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 9 | 2025年7月13日 20:40 |
![]() |
2 | 3 | 2025年6月5日 06:24 |
![]() |
1 | 2 | 2025年3月3日 13:54 |
![]() |
2 | 3 | 2023年12月5日 11:12 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2023年10月16日 09:00 |
![]() |
3 | 2 | 2023年5月30日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自宅の40年物のレンジフードが市販のフィルターをつけた状態で電源を入れると5〜 10秒ぐらい逆回転します。40年なので何かあってもおかしくはないと思っています。他の部屋のプロペラ換気扇だとそんなことはないので不思議です。外の風が入って来るような所でもありません。原因知っている人いますでしょうか?レンジフードはSANKYO ALMINIUM BF-306Tです
書込番号:26200449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フィルターを付けないと逆回転しない?
動画を撮ってもらえませんか?
書込番号:26200624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フィルターをつけた状態で電源を入れると…
>10秒ぐらい逆回転
つまり下記のように読めますが、ホントですか?
@ フィルターを付けないと発生しない
A 約10秒後、いったん停止して反転
おそらく「ワゴンホイール効果(ストロボ効果)」では?
フィルターを付けるとよりそう見えやすくなるだけかと。
https://www.webcartop.jp/2019/10/432671/amp/
書込番号:26200704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なお、10秒ぐらい逆回転ではなく、回転速度が上がって安定してくると現象が発生、つまり反対に回っているように見えるようになる(逆に認識)…のだと思います。
書込番号:26200707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

排気が屋内側に来ているんですよね…そのあと運転音が落ちて吸い込み開始です
書込番号:26201033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

錯覚でないなら
さすがに
40年物ですから交換が良いのでは?
書込番号:26201324
0点

私は、他の部屋の換気によってキッチンも負圧になっているんじゃないかと思いましたが
スイッチ入れるまで動かないなら、他の原因ですかね
書込番号:26201338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

40年物ですし交換を検討します。ありがとうございました
書込番号:26201442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他の方の言う通り視覚効果による錯覚か?
もしも本当に逆転いているなら壊れているか?
だと思いますので後者の場合は40年なので
部品も無いし確実に交換だと思います。
今のガスコンロが連動ならNECフォーマットの赤外線
であれば600mm幅だと思うのでノーリツクララ
ホワイト、ウオームシルバー、ブラック
https://kakaku.com/item/K0001680330/
https://www.noritz.co.jp/product/kitchen01/rangehood/curara.html
書込番号:26236847
0点



換気扇・レンジフード > 三菱電機 > VD-10Z14
標記はどうでしょう?
本機は金属躯体、ZCはプラスチックの違いですか?
どう使い分けるのでしょう?
本機は値段が高く、騒音が多いようですが、取り付けサイズは同じのようです。
書込番号:26096490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サルbeerさん
金属の方はガスコンロ用として使うときに必要です。普通に使うにはプラで十分です
書込番号:26200451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。プロペラと勘違いしていました。
強度の方が金属の方が上です。プラと違いポロポロになりにくいです
書込番号:26200453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



換気扇・レンジフード > 三菱電機 > VD-10ZC14
昨日、DIYで取り付けたのですが、吸い込みが弱い気がしています。
接続時にダンパーの動きを確認しなかったのですが、もしかして初期状態はダンパーが動かないようにテーピングされてたんじゃないかと心配になっています。
どなたかご存じじゃないでしょうか?
写真を見る限りはテーピングはなさそうなのですが…
書込番号:26096153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

吸い込みが弱い…
設置用途と消費電力が7から9Wですからほんのり長時間換気向けですからね、その代わり静かです。
能力は弱いと思います。
ダンパー?シャッターの事でしょうか?
施工説明書を見る限りシャッターの固定を外す事は書かれていませんから何もする必要は無いでしょう。
但し、傾斜状態での設置だとシャッターの開閉に支障が出るようです。
書込番号:26096399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>麻呂犬さん
有り難うございます。
安心いたしました。
書込番号:26096492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



写真のグリスフィルターを購入したいと思ってます。
どこの何と言う商品か分かる方、教えて頂ければ幸いです。
サイズは297?270mm厚さ7mmです
よろしくお願い致します
書込番号:25533082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
2枚組で使う物です
分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願い致します
書込番号:25533106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タカラスタンダードでよく似てあるのは有りますが…
書込番号:25533199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直球回答でないですが。。。
換気扇(レンジフード?)の本体メーカー/型番で検索したほうが良いかもしれません。フード内の隅とかに書いていませんかね?
オリジナルメーカー以外でも同等互換品があるかもしれず、となると検索のキーワードは本体のメーカー/型番が判ると調べやすいでしょう。
「(本体のメーカー名+型番)+取替用フィルター」で 検索を掛ければ瞬時に解決かと。
書込番号:25533364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



換気扇・レンジフード > 東芝 > トイレ用換気扇 VFP-8ZPT
もともとトイレに設置してあった,前機種VFP-8PTの音がウルサくなったので,交換を考えていました。
ドライバーなど一般的な工具はあります。こちらが後継機のようですが,VFP-8PTと交換する場合,取り付けに特別な加工の必要はないのでしょうか?
書込番号:25460459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

特別な加工と言うほどでは無いですが、一度カバーを外して現状を確認することをお勧めします。
また既存の配線が届くか確認出来れば尚良いと思います。希に端子の位置が逆になっている場合が有ります。
また解線(線を取り外すこと)する機構を調べておくことも必要かも知れません。
ネジに巻き付けるだけなら見たら簡単に分かりますが、差し込み式だと素人は分かりにくいです。細いマイナスドライバーがあれば簡単ですが、外しにくいことがあります。
石膏ボード壁の場合取り付けネジ位置が同じだと、下処理に工夫が必要となる場合もあります。
全く同じ穴なら、まだマシですが微妙に近いと一番厄介なんですよね。
配線はおそらく単線ですが、引っ張ってみて長さに余裕があることをご確認ください。
逆に長さが十分であっても、配線は出来るだけ短くしようとせず、壁内部に押し戻すようにしましょう。
(再度交換する場合、線が短くなってしまうのを防ぐため)
押し戻すと云っても限界がありますので、必要により線を短くしないとダメな場合があります。
後は新しい型式が適合するかどうかはご確認ください(既にされているようですが)。
テスターはお持ちですか?
無ければパイプファンを運転状態にしておいてから、ブレーカーを遮断して止まる事を確認、念のため換気扇スイッチ【切り】にしましょう。
作業中、家族の誰かが《間違って》ブレーカーやスイッチを【投入】しないようにテープ等で記しておいても良いです。
作業自体は力があれば小学生でもできる作業ですが、本来は電気工事士の作業となります。
まぁ、頑張ってください。
書いてたら長くなっちゃった。フーッ!
(*^_^*)
書込番号:25461978
1点

また書き忘れた!!
工具もそうですが、多分埃が凄いですよ。ウエスや養生を忘れずに!!
(^o^)
書込番号:25461979
1点

ありがとうございます。配線は,室内の近い位置にコンセントがあるので,そこを利用すると思います。
パイプに差し込むようになると思うので確認してみます!
書込番号:25462882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

双方の施工図とか見れますので比べましょう
書込番号:25465570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



換気扇・レンジフード > パナソニック > FY-17CD8V
施工説明書には、換気扇用の強弱の切り替えがあるスイッチの説明しか見当たりません。強か弱のどちらかしか使えなくなってもいいので普通のON.OFFスイッチでも施工できるのでしょうか?メーカーに問い合わせても、回答が得られなかったのでよろしくお願いいたします。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(住宅設備・リフォーム)
換気扇・レンジフード
(最近3年以内の発売・登録)





