このページのスレッド一覧(全411スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 4 | 2016年10月1日 06:59 | |
| 3 | 1 | 2016年9月13日 12:29 | |
| 0 | 3 | 2016年9月12日 22:10 | |
| 1 | 1 | 2016年8月14日 10:50 | |
| 0 | 2 | 2016年7月22日 01:54 | |
| 0 | 3 | 2016年6月29日 00:30 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231+
購入を検討しています。
Synology DS216jと迷っているのですが、どちらを買うべきでしょうか?
・RAIDでミラーリングはせず2本のHDDは個別で使用
・バックアップは外付けハードディスクを使用し、手動でバックアップ
・Windows、Macとでファイル共有をしたい
・利用者は1名
・スマートフォン、タブレットでもファイルの閲覧をしたい
以上簡単ですが、どちらを買う方が良いか教えて頂けると幸いです。
書込番号:20229288 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ティシューじゃなくてティッシュさん
梨沙もこの商品を購入検討していますが、2万を切ったら即購入したいと思っています。(^_^;)
書込番号:20237235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
価格.comユーザーが多くて口コミで質問しやすい216jがいいと思います。
書込番号:20238118
2点
>ジェンツーペンギンさん
書き込み、有難うございました。(^_^;)
以後書き込みの言動には、気を付けますので心の広い気持ちで、梨沙を見守って下さいね?(;^_^A
書込番号:20238478 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ティシューじゃなくてティッシュさん
比較対象の Synology DS216j は、外部HDDドライブをNASに直接つないで利用する際に、制限のあることをご留意ください。
すなわち Synology DS216j は、Macの標準ファイルシステムであるHFS+に関して、「読み取り専用、最大ボリュームサイズ 2TB」でしか使えません。一方で QNAP TS-231+ には、そうした制限がありません。
このためスレ主さんが、Macでの利用を重視されるなら、QNAPをお薦めします。
書込番号:20253608
7点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231+
使用目的は、
オーディオ用としての使用がメインですが、wifi経由でiphoneのデータやパソコンのデータも保存したいと思っています。
候補には、このTS-231か、IODATEのrockdiscを検討しています。
質問は、書下記致します。
・この製品はオーディオ用のNASと使用できますか?
・保管した曲を連続再生できますか?
・flac. acc. dsdなどを出力することはできますか?
使用機器は、
wifi・WZR-1166DHP2
→このサーバーのLANにrockdiskを接続する。
パソコン・windows10
iphone6
よろしくお願い致します。
書込番号:20177432 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちは
まずこの製品は、通常のNASと比べよりPCに近い製品ですので、初期設定等もあり使用者によっては難しい場合があります。
>・この製品はオーディオ用のNASと使用できますか?
>・flac. acc. dsdなどを出力することはできますか?
使用できます。(flacはOK、acc?、DSDは、Twonky Mediaサーバは可能)
DLNA メディア サーバーと Twonky Media DLNA サーバー(サードパーティ製)が使えます。
>・保管した曲を連続再生できますか?
コントローラ(DMC)やレンダラー(DMR)の組み合わせにもよりますが、だいたいは可能だと思います。
仕様
https://www.qnap.com/en/product/contrast.php?cp[]=170&ref=product_overview
マニュアルもダウンロードできます。
https://www.qnap.com/en/support/con_show.php?cid=11
書込番号:20196817
![]()
1点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > HS-210-D
Music Stationから音源を入れると文字化けします。
数年前にdbpowerampでWAVに変換したファイルです。
今の所、コントロールパネル→一般設定→ファイル名を日本語に変えました。
Music Stationを使わない方法でQNAP210に音源を入れる方法はありますか?
またMusic Stationを使用して文字化けしない方法がありましたら合わせてアドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
0点
ts-221を利用していますが、普通にエクスプローラーからドラッグアンドドロップでコピーしたのですが、その方法ではできませんか?
flacのみですが文字化けなど起こしてませんので。
music stationは利用せずにネットワークドライブとして利用しているので他のhddなんかと同じかなと思いますので。
書込番号:20175087
0点
使用者じゃないので確証はもてませんが
おそらくタグの問題じゃないでしょうか?
文字エンコードの問題か何かだと思います。
MP3にも同様に文字化けする場合があります。
Music Stationの仕様がよくわからないので
何ともいえませんが下記の知恵袋が参考になるかもしれません。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11142158426
書込番号:20175089
0点
ご回答ありがとうございます。
ここ最近コントロールパネルから言語の選択をいくつか試して、他にサポートセンターからお伝え頂いた方法もすべて試しましたが状況は変化ありませんでした。
ベストアンサーをすっかり忘れて押してしまいました。大変申し訳ありません。
>シュタインベルグさん
返答感謝致します。
>、普通にエクスプローラーからドラッグアンドドロップでコピーしたのですが、その方法ではできませんか?
その方法でも文字化けは発生しております。
>9832312eさん
返答感謝致します。
ミュージックステーション上で直接名前を書き換えると症状は改善されます。
ですが動作が不安定と言う事もありメーカーと交渉中です。
今度その方法を試したいと思います。
書込番号:20195331
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > HS-210 Turbo NAS
パソコン初心者です。
こちらの商品をオーディオ用NASを目的にオークションで購入しました。
設定をしようとしたところ「クラウドキー」の入力が必要と手順書にありましたが、本体に「クラウドキー」のシールが添付されておらず、先に進めず困っています。他の設定方法はありますでしょうか?
になみに、本体裏面にSN(シリアルナンバー?)の記載はあります。
1点
『本体に「クラウドキー」のシールが添付されておらず、先に進めず困っています。他の設定方法はありますでしょうか?』
「クラウドキーはQNAP NAS上部のステッカーに表示されています。」ということですが、この表示がないということでしょうか?
以下の内容によれば、『「今すぐスタート」をクリックし、画面に従ってQfinderから設定を行っていけばよい。』ようですが...。
さあはじめよう!
最近のTurboNASは、「Cloud Installation」をサポートしており、Webブラウザから簡単にセットアップができるようになっている。本体上部にCloud Keyが書かれたシールが張ってある場合はCloud Installation対応機種なので、先にHDDの装着とネットワークケーブルの接続、電源投入を済ませてから「Cloud Installation」をクリックする。非対応機種の場合は「今すぐスタート」をクリックし、画面に従ってQfinderから設定を行っていけばよい。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/29/news095.html
書込番号:20113846
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-131
題名の通りなのですが、いずれも既に所持しているQNAP TS-253 Proでは起こらない症状が起こっています。
1. シャットダウンした後、電源ボタンで起動すると、STATUSランプが緑と赤でゆっくり交互に点滅するが、何時間待っても起動しない。この場合、一度電源ボタン長押しで電源を切った後、コンセントから電源プラグを抜き差しすると正常に起動する。
2. 1の電源抜き差しの際、プラグをコンセントに挿しただけで、勝手に電源が入ってしまう。
ちなみにシャットダウンではなく再起動の場合は、STATUSの緑と赤の点滅はあるものの、数分待てば起動します。
シャットダウンしてもL2スイッチのLINKランプはついているので、LANケーブルを抜いたりもしてみましたが、症状は変わりませんでした。
NASなので滅多にシャットダウンはしないのですが、不便と言えば不便です。この機種を使っている他の方は同じ挙動でしょうか。お聞かせください。症状が私だけなら、買ったばかりなので、初期不良なら手続をしたいです。
0点
初期不良で交換する方がいいと思います。
ハードウェアの問題ではないでしょうか。
書込番号:20029358
![]()
0点
ありがとうございます。
症状を購入店に伝えたところ、初期不良として交換してもらい、症状が出なくなりました。
お騒がせしてしまい、申し訳ありません。
書込番号:20056453
0点
NAS(ネットワークHDD) > QNAP > TS-231+
Surveillance StationをインストールしてKEIAN の VC7816WIP という1万円しないカメラを繋いでいます。
とりあえず問題無く利用できています。
ブラウザ経由では生も録画ファイルも見ることができますがパソコンのVLC アプリで見ようと すると
>コーデックがサポートされていません。:
>VLCはフォーマット "q264" (No description for this codec) をデコードできませんでした。
というエラーが出て困っています。q264コーデックに関して何か情報ないでしょうか。
0点
q264は監視カメラでよく使われるコーデックで、一般の動画プレーヤーではあまりサポートされていない。
あとは以下のフォーラムに。
QNAP NAS Community Forum q264 - how to play it? disable it?
https://forum.qnap.com/viewtopic.php?t=90200 (英語)
書込番号:19994410
0点
下記のリンクによると作成されたAVIファイルにパッチを当てる必要があるとのこと。
Windows用などのパッチを当てるソフトがダウンロードできるようです。
http://www.tweaking4all.com/qnap/qnap-surveillance-video/
(こちらも英語)
q264コーデックで検索すれば和訳表示も可能
書込番号:19994435
0点
紹介していただいた いまいち英語で理解できませんでした。毎回変換するのも大変だし
VLC で駄目なら他も駄目だろうと決めつけていましたが Media Player ではあっさり見ることが出来ました。
(QVR.exeというソフトはインストールしてあります)
一般に利用できるコーデックは無いということですね。
書込番号:19994966
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
NAS(ネットワークHDD)
(最近3年以内の発売・登録)





