車検・整備(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

車検・整備(バイク) のクチコミ掲示板

(4518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バイクの調子が悪いので教えてください。

2009/05/24 13:09(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:15件

シグナスX180に乗ってます(今1200キロ)が、急に加速が悪くなり、最高速も90位しか出なくなりました。
メカは、ほぼ素人なので分かりません。
台湾4期 KOSO180キット CVK30 武川ハイカム OILクーラー エアクリ加工 マフラー 仕様です。(発展途上中)勿論180で登録しています。
今は、バイク屋で修理中ですが、バイク屋でもばらさないと分からない(修理費高額)らしいです。
言葉足らずですいません。
どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:9595857

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2009/05/24 17:16(1年以上前)

焼きつき一歩手前じゃないの?

あとベルトの磨耗とか?

書込番号:9596833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/10 03:06(1年以上前)

ホントに1200kmの新車同然なら エレメントや駆動系という線は薄いですね…
ベルトの磨耗による幅の現象では 5〜8kmくらい

マフラーから白煙は?
マフラーエンドにオイルのようなもので濡れてませんか?


エンジンオイルの量は減ってませんか?
当然ですが ならし運転をされましたか?

気になったのですが…カスタム内容にオイルクーラー が装着されてませんが?



書込番号:9831361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:11件

2009/07/10 03:07(1年以上前)

ホントに1200kmの新車同然なら エレメントや駆動系という線は薄いですね…
ベルトの磨耗による幅の現象では 5〜8kmくらい

マフラーから白煙は?
マフラーエンドにオイルのようなもので濡れてませんか?


エンジンオイルの量は減ってませんか?
当然ですが ならし運転をされましたか?

書込番号:9831363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

防水のナビ

2009/05/24 10:40(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 Gyumekoさん
クチコミ投稿数:167件


 ナビ検討中です。 

防水は必須ですが、右左折指示タイミングが優秀な機種はどれでしょうか?

教えてください。

書込番号:9595188

ナイスクチコミ!0


返信する
大減現さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/02 10:17(1年以上前)

防水ナビってガーミン製ZOOM?しかないんじゃなかったっけ?しかも結構な値段する。
雨の日にロングツーリングに行くつもりないので防水じゃなくてもと自分は小型で精度高いSONYのU3Cで突然の雨でも対応できるようナビ専用防水パックを被せて使用してます。

書込番号:9639792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ミシュランPilotシリーズについて。

2009/04/04 21:46(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:554件

こんばんは。

先日知り合いからZRX1200R用のゲイルスピードホイールを貰いました。

すぐに取り付けようと思ったのですが、せっかくなので綺麗に塗装をして、タイヤも交換しようと思います。

候補のタイヤがPilotシリーズのROAD2、POWER2CTのどちらかです。

メインがツーリングなのでROAD2が良いかな?と思っているのですが、ショップではPOWER2CTが評判良いとの事でしたので、幅広い方からの意見を聞きたくレスしました。

純正タイヤが五分山残っているので、交換は夏ぐらいになると思うので、皆さんの意見を参考に色々検討したいので他メーカーの感想もお願いします。

書込番号:9349137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ウィンカーの曲がりについて

2009/02/11 12:30(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:93件

CB400スーパーボルドールに乗っています。中古で購入したため、前部の右のウィンカーが曲がっていて、ボディとのつなぎ目に開きがでています。
バイク屋さんに相談したら、「交換するのが一番です」と言われましたが、ウィンカーは特に壊れてもいないし、すごく口が開いているわけでもないので、アロンアルファ等で密着させることは可能でしょうか?
どなたが良いアドバイスをお願いします。

書込番号:9075555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:370件

2009/02/11 12:36(1年以上前)


 可能。

書込番号:9075586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2009/02/11 19:03(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:9077546

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/11 23:06(1年以上前)

セシボーさん、こんにちは。
RIU3@Revo乗りです。
転倒して根元のコネクション部分がカウル側の土台から完全に外れてブラブラになった経験
があるので、セシボーさんの状況は想像がつきます。
確かに押し込もうとしても上手く入りませんし、ピシッと水平にしたい、密着させたいという
お気持ちはわかります。
ですが、接着剤、とくにアロンアルファはやめた方がいいです。
あの手の瞬間接着剤は接着面を変質させます。
レンズ部分のパーツを交換したいとき、しなければならないとき、カウル側の樹脂製の土台
の内面が変質/変形していると、パーツがうまく嵌らない可能性があります。

書込番号:9079299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件

2009/02/12 19:51(1年以上前)

RIUさんあるがとうございます。週末にでもゼリー状のアロンアルファで接着しようと思っていました。
しばらくはこのままで放置するしかなさそうですね。本当はなんとかしたいのですがね。

書込番号:9083052

ナイスクチコミ!0


RIU3さん
クチコミ投稿数:2074件Goodアンサー獲得:101件

2009/02/13 01:09(1年以上前)

アロンアルファは固まる時に両方の個体(この場合はカウル側の樹脂とウインカ側の樹脂)
から水分を吸収して一体化するので、非常に強力な反面、きれいにはがす(接着を解く)
のが困難です。
つなぎ目がどれくらい浮いているかわかりませんが、ピシッとしたいなら交換でしょう。
修理明細がすぐに出て来ないのですが、工賃込みで7000円強だったかな。

書込番号:9085123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源強化案

2009/02/04 19:44(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:187件

みなさん こんばんわ。

最近のバイクはFI化が進んで、キックの無いバイクが
多数販売されています。
また、一方でバッテリー上がりをおこすと、エンジンが
かからない、または、かかり難いと言った報告が本掲示板に
度々出てきます。

そこで、思いつきと言うか、素人発想なのですが、バイク搭載
の同じ規格のバッテリーを並列つなぎで搭載してはどうかと
考えてみました。

全くの電気素人なので、その際の不具合や等について電気に
詳しい方のご教示お待ちしております。

書込番号:9040809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/02/04 20:13(1年以上前)

ここで検索するといろんな答えが出てきます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%81%AE%E4%B8%A6%E5%88%97%E6%8E%A5%E7%B6%9A&lr=&aq=f&oq=

やらないほうがいいと思いますが。

書込番号:9040952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件

2009/02/04 20:28(1年以上前)

神戸みなと さん こんばんわ。
早速のレスありがとうございます。

やはり、素人発想だったようですね。
ありがとうございました。

それにしてもバイクの純正バッテリーは高い(泣)

書込番号:9041026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

スレ主 KOJIKENさん
クチコミ投稿数:16件

アドレス125に乗っています。タイヤ交換について教えて下さい、走行距離11500キロです。かなりリアのタイヤが減ってきました。店に問い合わせた所、タイヤ6500円(ダンロップ、サイズ100-90-10)工賃3000円、合計9500円との事でした。相場はどのくらいでしょうか?またメンテナンスについてですが、オイル交換とスパークプラグ交換以外はした事がありません。距離ごとのメンテナンスについて詳しく教えて下さい。細かく教えて下さると助かります。

書込番号:8997432

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/01/27 12:11(1年以上前)

半角文字は文字化けがおきるので使わないのがマナー、何を書いているのかわからないですよ。
リアタイヤはマフラーをはずしたりするので工賃は高いです。
昨年秋にアドレス110のリアタイヤの交換とブレーキシューの点検とカム調整を含めて9000円ちょっと支払っています。
私のはタイヤサイズが12インチですので10インチタイヤだと1000円ほど安いので9500円というのはちょっと高いのでしょうか。

書込番号:8997587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/27 12:41(1年以上前)

KOJIKEN さん こんにちわ。

確か、ホイールを外して持って行けば工賃はやすくなったと
思います。ご参考まで・・・。

書込番号:8997687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2009/01/28 07:11(1年以上前)

KOJIKENさん

探せば7〜8000円で、交換してくれる店があると思います。
6500円出せば、タイヤ専門店で前後セットが買えてしまう値段ですよ。

諦めずに、がんばって探し回ってみてください o(^_^)o
タイヤは値上がりしていますが、合計9500円はあまりにも高いと思います。

書込番号:9001656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)