車検・整備(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

車検・整備(バイク) のクチコミ掲示板

(4518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

安いブレ−キパッドでお勧めなモノは?

2010/04/04 16:00(1年以上前)


車検・整備(バイク)

最近はネットで購入で安いブレ−キパッドも多数有りますが実際にそれらを装着されてみて効き具合などいかがでしょうか?
現在ネットオークションに出ている安価なものを安い順にいくつか挙げると

・ バイクパーツセンターの無名の物 (370円位と信じられない安さ)

・ SRA製(500円程度)

・ MOTOART オリジナルブレーキパッド (570円程度)

・ 無名台湾製 cfcbo308とかで出品(570円程度)

・ DAYTONA製 HYPER BRAKE PAD(680円程度)

・ ai-NETで出してる無名セミメタル(780円程度)

・ YAMASIDA製 HYPER BRAKE PAD(1200円程度)

・ 無名韓国製 dianaauto3499とかで出品(1280円程度)

・ ODDメタルブレーキパッド(送込 1280円程度)

・ SOK製(送込 1500円程度)

・ NTB製 (1580円程度)

書込番号:11186854

ナイスクチコミ!0


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/04/04 16:15(1年以上前)

YAMASIDA製 HYPER BRAKE PAD

1年持たず・・・・・5000〜6000キロで終わりました。
コレはお奨め出来ません。

書込番号:11186917

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/04/04 23:23(1年以上前)

今は出てないようですが、これ
http://page19.AUCTION.yahoo.co.jp/jp/AUCTION/x122596685
の、アドレスV100用のをつけました。
効きは、別に期待も不安もしてなかったですけど、その通り?で、ノーマルと別に違いは見られません。
元々V100は効くので、問題無しです。

書込番号:11189042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

トップボーイ100についての質問です。

2010/02/20 19:58(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 SINVAさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして!!
僕はキムコのトップボーイ100に乗っているのですが、、、
2つほど故障?している点について質問させていただきます。

1、
ガソリンメーターが動きません。
先ほどガソリンを満タン給油したのですが、ガソリンメーターは「E」を指したままです。
ガソリンメーターのセンサーの故障だと考えているのですが、どのようにして修理したらいいのでしょうか、、、?

2、初速の伸びがかなり悪いです。
停止した状態から40Km/hくらいまでの伸びが極端に悪いです。
現在マフラーはチャンバーがついています。
近いうちに純正マフラーに戻すつもりなのですが、それだけでは症状は改善されないですよね?
だとしたらキャブのOHでしょうか?


この2つについてどなたかわかる方がいらっしゃいましたらどんなことでもいいのでアドバイスよろしくおねがいいたします。

書込番号:10971393

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/02/21 03:18(1年以上前)

最低限の情報として…
現在の走行距離。
マフラー交換前の状況。
マフラー交換後の状況。
どのように変化して、どのように使ってるか?
まず自分で整理しないと、アドバイス出来る人がいても
現状じゃ想像でしか答えれないと思います。

書込番号:10973766

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINVAさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/21 08:58(1年以上前)

Victoryさん

走行距離は約25000kmです。

知り合いから譲ってもらったものなので僕の手元に届いたときにはチャンバーがついていました…。なので交換前のことは分かりません。

よろしくおねがいします。

書込番号:10974295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/02/21 09:10(1年以上前)

SINVAさん、
おはようございます。

駆動系の方は…既にメンテ済みなんでしょうか?

書込番号:10974342

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINVAさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/21 18:42(1年以上前)

年中無休ライダーさん

こんにちは。

いまだ全く整備はしていません…
どこから手を付けるべきか悩んでいます…(>_<)

書込番号:10976698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/02/21 18:57(1年以上前)

…ならば、駆動系から…じゃないでしょうか?(^o^;

…エンジンの調子が悪いんですか?凄い掛かりにくいとか…しょっちゅうエンストするとか…?

書込番号:10976760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2010/02/21 19:55(1年以上前)

後はエンジンの音とスピードが同期してるかですかね…
エンジンだけが回ってる感じだと駆動系でしょうし…
その知り合いに走り方を聞くといいかも。
急加速を繰り返していなかったかどうかなど。

書込番号:10977051

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINVAさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/22 00:47(1年以上前)

年中無休ライダーさん

エンジンのかかりは悪くないです。
またエンストもせずアイドリングは安定しています。

書込番号:10979114

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINVAさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/22 00:48(1年以上前)

Victoryさん

回転数の割には加速しません…。
一度知り合いにも聞いてみて駆動系も見てみます!!

書込番号:10979128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/02/22 09:07(1年以上前)

25000kmということなので、乗りっぱなしだとすると…
色々手を入れる必要はあるような気はしますが…
エンジンがとりあえず元気なら、やっぱり駆動系からやった方が良いと思います。
その上で…エンジンですかね…。

書込番号:10980030

ナイスクチコミ!0


スレ主 SINVAさん
クチコミ投稿数:6件

2010/02/22 19:07(1年以上前)

年中無休ライダーさん

ですよね・・・かなり距離を走っているので調べたら悪いところがたくさん出てきそうですね(笑)

とりあえず駆動系から調べ、駆動系に異常がなかったらエンジン回りなどほかのところを調べてみます。


あつかましいのですが・・・ガソリンメーターが動かない理由ってお分かりでしょうか??
よろしくお願いいたします。

書込番号:10982166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外マフラー交換後の車検について

2010/02/17 19:51(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:6件

はじめて、sunday田中と申します。社外マフラーに交換後の車検について教えて頂きたくよろしくお願いします。
当方、CB400SF(初期型)に乗っています。昨年、純正マフラーをモリワキゼロ(チタン、フルエキ)に交換しました。
音と中〜高回転の抜けの良さに満足していますが、若干、音量の大きさに今後の車検に不安がでてきました。
JMCA対応と謳っていれば車検は問題ないのでしょうか?
社外マフラーを付けている方で、車検の時は、こんな対策をしているとか、対策をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂きたくお願いします。

書込番号:10956551

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/02/17 21:52(1年以上前)

sunday田中さん

あなたのCB400SF(初期型)が、何年に製造された物かわかりませんが、
2008年9月以前の製造なら、ガス検はありますが、騒音に対しては、
それぼど厳しくはありません。平成10年度排出規制にもかからない物であれば。
まったく問題ないでしょう。

どうしても心配なら、車検前に純正マフラーと取り替えておけば良いわけで、
よほどエキパイの精度が悪い物でない限り、自分でできると思います。
(ガスケットの予備は、準備しておいてください)

例えばユーザー車検なら、クレームがついてから、取り替えて出直す。
なんて方法もあります。(車検場が近ければ、の話ですが・・・・)
午前中に予約しておけば、午後から受け直しても、追加料金は要りません。

または、事前に陸運事務所へ出掛けて行って、車検相談窓口で聞けば、
年式によっての規定を教えてくれますので、心配なら、民間の車検工場へ
バイクを持ち込んで、騒音だけ計ってもらえば良いと思います。
(もちろん有料ですが)

書込番号:10957252

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2010/02/18 08:30(1年以上前)

自然科学さん
事前の確認方法がわかりました、ありがとうございます。
まずは、陸運局へ行って調べ来ます。
今年からユーザー車検にチャレンジしようと思っており、事前に対策をしてスムーズに車検をパスしたかった為、当サイトへ質問しました。
こんなに早く回答頂けるとは思いませんでした。
もし、事前対策が必要なら、なるべく手間のかからない方法で行いたかったので。
尚、CB400SFは94年式です。十数年間、どノーマルで乗っていましたが、社外マフラーのサウンドに慣れてしまうと、もう戻れそうにありません。

書込番号:10959316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/02/18 12:37(1年以上前)

sunday田中さん 

陸運事務所へ行くつもりなら、その時に売店で、
車検の申請用紙を買えば、手間が省けます。
(印紙類は、車検当日に買えば良いでしょう)

下記の4.〜7.がそれです。定期点検整備記録簿を見れば、
車検の概要が理解できると思います。
(自分で整備点検して、書き込んでおく書類です)

1. 自動車検査証   
2. 自動車損害賠償責任保険証 
3. 自動車税納税証明書
4. 定期点検整備記録簿
5. 継続検査申請書  
6. 自動車重量税納付書
7. 自動車検査表   

書込番号:10960003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/18 20:18(1年以上前)

自然科学さん、またまたのご教授ありがとうございます。
車検はもう少し先ですが、教えて頂いた事を参考にユーザー車検に挑戦してみます。
ちなみにユーザー車検を考えるようになったきっかけは、今回の社外マフラー購入などの金銭的な事情もあります。
十数年すぎたバイクは、最近、オイル漏れなどで出費がかさんできましたが、一目惚れしたバイクですので、これからも私のストレス解消に付き合ってもらうつもりです。

書込番号:10961762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2010/02/18 20:34(1年以上前)

補足ですが、一目惚れしたバイクの一番の天敵は、馴れ合いで一緒になった家のレッドバロン(日々、鬼のような形相で怒ってます)です。
何か気にさわる事があると、バイク王の唄を歌いはじめます。

書込番号:10961870

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/02/18 21:16(1年以上前)

こんにちは。
ご家庭の事情に立ち入るつもりはないのですが、バイク王は正しい知識(事実)を得たほうがいいと思いますよ。
恐らくなんだかんだでゼロ円になるかと…
奥様は宣伝しか知らないと思うので、ここ価格comバイク板でバイク王などのお話を見せてあげてください。
また、お住まいどちらかわかりませんが、価格comツーリングもあり、ご夫婦でタンデムの参加も多数いらっしゃいます。
だいたい毎回グルメ?ツーリングがからんでいるので、奥様にも好評なんです。
走り足りない人もいるみたいですが(^^;;
関東でしたら多数のアブノーマルメンバーからワタクシσ(^^;;唯一のノーマルまでいろいろいらして毎回楽しくやっています。
ワタクシにはちとハードですがなるべく参加するようにしています。
地域があえばいらしてくださいね。
関東からの価格comツーリングは、京都福井能登北海道まで実績ありますので。

書込番号:10962122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/18 22:24(1年以上前)

かま_さん
お誘いありがとうございます。
住まいは関東です。京都福井…ですか、何泊で行かれるのですか?。
それにしても皆さん遠方まで、すごいですね。
近場で日帰りツーリングなら参考できるかもしれません。その節は、よろしくお願いします。
日帰り位しかレッドバロンの許しがでそうにありませ。(今、皿洗いを終えて、ひと息つけたので書込してます)。

書込番号:10962620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/02/18 23:43(1年以上前)

sunday田中さん

私はバイク歴20年と少しですが、ボッタクリ車検に嫌気がさし、
10年前から、ユーザー車検に切り替えました。

現在は親切な整備士に、難易度の高い整備だけしてもらい、
簡単なところは、自分でマネージメントしています。

私も1998年に、R1を衝動買いして貧乏になったので、
sunday田中さんの気持ちは、良くわかります。

自賠責保険    ¥13.400
重量税      ¥ 5.000
検査費用     ¥ 1.700
申請用紙     ¥ 60
______________________________
合計       ¥20.160

これがユーザー車検の経費です。
まあタイヤ交換などが重なると、いきなり4万円かかりますけどね(>_<)

書込番号:10963118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件

2010/02/19 01:31(1年以上前)

>かまさん

京都などツーリングあれば一声かけて下さい^^顔出しくらいはしたいかな^^宜しくお願いします。

>自然科学さん

私も貧乏とボッタクリ車検が嫌でユーザーしかした事ない^^;
一年車検もある時期は大変だったけど(笑)

点検と検査で4万プラス諸経費や保険など^^;点検だけで交換部品や修理は実費。なら車検じゃなく普通修理の方が安い(笑)

まあ自身整備士ってのあったんで実情もよく知っててユーザーオンリーです(笑)


ちなみに主さんのマフラー、JMCAのプレート付いてる?年式的に色はともかくプレートあれば問題ないです。

http://jmca.gr.jp/nintei/koumoku.htm#2

http://jmca.gr.jp/index.htm

書込番号:10963611

ナイスクチコミ!1


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2010/02/19 04:40(1年以上前)

sunday田中さん、遅くなりましてm(_ _)m
関東でしたか! 日帰りでしたらみんなしょっちゅう行っていますよ。
価格com掲示板には、毎週案内を出していると掲示板がそればっかりになっちゃうので(^^;; 遠慮して別の雑談掲示板でやっていて、ワタクシや他のメンバーもプロフィールなどからその掲示板に行けるようになっています。
京都福井は、、、 寝てないです(笑)
その時は、関西メンバーがとある日曜日に開催。
土曜はワタクシ個人は水戸の先までバイクで行って、帰って、寝ないで京都駅近くに集合。
京都から美山だか福井の小浜だか美浜だか?経由で琵琶湖まで連れて行かれて(^^;; 解散。
月曜は朝からアルバイトですので、あまり覚えていませんが明け方までに帰ってほとんど寝ないで出社しました。
能登は、ワタクシは宿泊は付き合ってないのですが皆さんまったりと2泊したんぢゃなかったかな?
北海道は青函フェリー内とサービスエリアのみの睡眠?です。

JMCAのプレートはワタクシが最近買った中古車にもついていて、認定証みたいな書類はないけどそのまま通ったそうです。
ちなみにワタクシはノーマルなので、はやいうちにノーマルに戻します。買った中古車が改造車だっただけです。

京都単車男さん毎度どうもです。
行く時はもちろん告知します。
ただ、暖かくなってからね(^^;;

書込番号:10963867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8075件Goodアンサー獲得:747件

2010/02/19 04:59(1年以上前)

>かまさん

掲示板ってあったんですね(汗)初めて知った(笑)

はい、今は凍結等で走れたもんじゃないです^^

また暑い時期に^^

書込番号:10963877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/19 07:55(1年以上前)

京都単車男さん
マフラーにJMCAは貼ってあります。
今、パソコンが見れない状況なので教えて頂いたURLのページが確認できませんが情報頂き、ありがとうございます。

書込番号:10964058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/02/21 04:45(1年以上前)

京都単車男さん

>点検と検査で4万プラス諸経費や保険など^^;
>点検だけで交換部品や修理は実費。
>なら車検じゃなく普通修理の方が安い(笑)

私もこの辺りが問題だと思います。
どう見てもワックスかけて、磨いただけじゃん!
みたいな感じでしたからね。
現にツーポッドキャリパーの内の1本が、
動かないままでしたからね。

書込番号:10973886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

マフラー交換後のオイル交換について

2010/02/13 20:13(1年以上前)


車検・整備(バイク)

フルエキゾーストタイプのマフラーの長期在庫品が半額以下で売られているのを発見し、購入を迷っています。
そこで質問させて頂きたいのですが、オイルフィルター交換不可、というものらしいのですが、この場合オイルフィルター交換のためには毎回マフラーを外すということになるのでしょうか?その場合、工賃はどの程度あがるものなのでしょうか?お店によるとは思うのですが・・・

よろしくお願いします

書込番号:10935525

ナイスクチコミ!0


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/02/13 20:25(1年以上前)

オイルフィルター交換不可 と書いてあるなら、そのままでオイルフィルター交換は不可と云う意味でしょう。

工賃もお店によって千差万別です
ご自身が、オイルフィルター交換を依頼するであろうショップで聞くのが、一番確かなのでは?

書込番号:10935582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/13 21:14(1年以上前)

フルエキゾーストと言うのは、もしかして直管マフラーのことなんでしょうか?

書込番号:10935890

ナイスクチコミ!0


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2010/02/13 21:31(1年以上前)

フルエキゾーストとは、エンジンのマフラーを全て・・・・・
前側のエキゾーストパイプと後ろ側のサイレンサー【消音器】 と云う意味です。
対して、スリップオンは、サイレンサー部【消音器】のみの交換です。
また、直管は本来消音器の部分が無い・・・・とか、中に消音器の入っていない、タダのパイプ・・・・・・
爆音なだけでなく、エンジン性能も・・・・・・×

書込番号:10936021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2010/02/14 02:08(1年以上前)

>VTR健人さん
返信ありがとうございます。
オイルフィルター交換不可というのは無論、通常の方法で交換できなくなるという意味だというのは理解しているのですが、フィルター交換のたびマフラーをはずすというのは大変な手間に思えます。そしてそれは工賃の大幅な上乗せになるのではないかという危惧があるため質問させていただきました。
もしそういったマフラーを装着されている方が居れば、大体の相場がわかるのではないかとおもったものですから(´・ω・`)

>おーのいちさん
返信ありがとうございます。
僕も初心者なもので用語には詳しくありません。僕の理解では、サイレンサーだけの交換をスリップオン、エンジン部分からでているパイプも含める全体をフルエキゾーストという理解をしています。もし間違えているようでしたらご指摘お願いします(;´ρ`)ノ

書込番号:10937680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:2件

2010/02/14 07:14(1年以上前)

私、全部がエキゾーストと思ってしまいました。
愚問お許しください。

書込番号:10938101

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2010/02/14 08:02(1年以上前)

スレ主さん おーのいちさん おはようございます。

>私、全部がエキゾーストと思ってしまいました。

 私もそうでした。また一つバイクに関しての知識が増えました。有難うございます。

書込番号:10938215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄スポークのさび取り、保護について

2010/02/05 20:02(1年以上前)


車検・整備(バイク)

鉄スポークのさび取り、保護についての質問です。
13年ほど前の単気筒バイクを持っています。(車種はあえて伏せますが)
以前からスポークが所々さびていて取ってクリアーを吹いてもまたすぐさびます。
どなたかさびとりして処理してもすぐさびない方法をご存じないでしょうか?
ケミカル用品もけっこう高いのでとりあえず試す勇気もなく・・・
効き目がわかっていれば買えますが(安いにこしたことはないですけど)
よろしくお願いします!

書込番号:10891947

ナイスクチコミ!0


返信する
tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/02/05 21:14(1年以上前)

この間、黒さびにしてコーティングする物があるとどこかで見たのですが名前は忘れました…

書込番号:10892328

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2010/02/05 21:16(1年以上前)

これです。

http://www.keiyo-parts.co.jp/ptx81849.html

書込番号:10892342

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2010/02/05 22:02(1年以上前)

tayuneさん
早速のご回答、ありがとうございます。
値段も手頃で手間も少なそうですね。
使ってみようかなと思います。

書込番号:10892591

ナイスクチコミ!0


STEP-RF1さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/06 20:27(1年以上前)

 こんにちは
これって、黒染めですよね。スポークが黒くなって錆止めされるって事ですよ。
錆をとってクリアー塗ってもすぐ錆びるとの事ですが、完全に取りきれていないからすぐ錆びてくるんだと思いますよ。除錆剤等できちんと錆取らないとだめでないですか。自分はKC−12使いますが・・・錆の根っこを取らないといくらクリアー塗ってもクリアーの下から錆が出てくるからだめなんでしょうね。黒染め塗って塗装でもするなら大丈夫でしょうが、鍍金をそのままにするのなら除錆剤とクリアーでしょう。

書込番号:10897101

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/02/09 17:49(1年以上前)

STEP-RF1さん
書き込みありがとうございます。
毎日パソコン見ないので遅くなりすみません。
適当に錆を落としていたわけですね。思い当る節が・・・<(_ _)>
しっかりやってみます!時間を作って!

書込番号:10912271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ選びで悩んでいます

2010/01/05 23:49(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:1425件

スクーター(フォーサイトEX)のタイヤ交換で悩んでいます。

走行性能も気になりますが、耐久性を重視しています
ショップを廻りまして下記の4種類なら即日交換できるようです。

@ミシュラン Pilot SPORT SC
 ネーミングに惹かれますが、意外と最安値

Aブリジストン HOOP
 溝の細いのが心配ですが、乗り心地は良さそう

Bダンロップ SCOOTLINE SX01
 パターンが目立ちますし、太く見えます

Cピレリー DIABLO SCOOTER
 店員はスポーツ志向と言ってました

以上がワタシの見た目の印象ですが、
実際使ってられる方の意見を聞かせて下さい。

尚使用目的は300〜400qの日帰りツーリングです。

書込番号:10739277

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/01/06 03:19(1年以上前)

大和Q人さん

私は別のスクーターですが「ミシュラン Pilot SPORT SC 」を
使っています。一般的な純正タイヤと比べると、接地感が高く、
雨の日や峠道で、1ランク上の安心感があります。

どっちにしても、グリップが良くて長持ち! なんてタイヤは
無いので、「最安値」だと言うなら試す価値あり! ですよ。

書込番号:10740060

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/01/06 08:21(1年以上前)

大和Q人さん、自然科学さん、
おはようございます。(^o^)/

私現在シグナスXに乗っております。その前はマジェスティでした。
フォーサイトとはタイヤサイズからして違うので、ご参考になるかどうか?…ですが。

候補の中から…
シグナスでは、ダンロップスクートラインとブリヂストンフープを使用したことがあります。
結果…ダンロップの方を常用してます。
理由は『持ちが良い』為です。性能的には…まぁ普通な感じです。(;^_^A

マジェスティの時は、ブリヂストンフープ、ダンロップ(当時はD305でした)、
ピレリ(GTSでしたが)を使用したことあります。
乗り味的にはピレリ良かったです。
が…やはり持ちの良さ&グリップ感&価格のバランス的に
ダンロップを常用してました。

私は通勤&業務使用の為、持ち、タイヤの暖気性能、雨天時のグリップを重視しての評価です。(^-^)b


あと蛇足ですが…店頭での在庫期間って一番大事かな?と個人的には思っています。
同じタイヤでもスゴい差を感じたことあります。
ひび割れも早かった…。(^o^;

書込番号:10740372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件

2010/01/06 21:31(1年以上前)

早速のコメント有難うございます

自然科学さん

やはりそうですか!
ミシュラン Pilot SPORT SC良さそうですね〜
ロードバイクに乗ってられる方もミシュランの評価は高いです。

恥ずかしながら30年前に四輪でミシュランを愛用していまして、
タイヤがちびない魔法のタイヤってくらい持ちが良かったのですが、
かなり硬くて、乗り心地は悪かったのですがコントロール性が良かった記憶があります。

>「最安値」だと言うなら試す価値あり! ですよ。
 2輪館で前後工賃込みで17,000円だったの、でかなり傾いています。

年中無休ライダーさん

>結果…ダンロップの方を常用してます。
>理由は『持ちが良い』為です。性能的には…まぁ普通な感じです。(;^_^A
 フォーサイトの前は、スペイシー100に乗っていまして
 例の滑るタイヤ?でしたが、「ダンロップに変えるべき」と言われていました。
 ですが、15,000km走って5分山も残っていまして交換なしで
 フォーサイトの下取りに出しました。

フォーサイト標準のダンロップD488は、接地感が薄い気がします・・・
10,000kmで交換時期かなと思いましたが、
現在14,000kmで、前スリップサイン間近、後は溝が影の如く見える程度です。

>が…やはり持ちの良さ&グリップ感&価格のバランス的に
 店員もダンロップが無難なような勧め方でした。

>タイヤの暖気性能、
 バイクはこれを重要視してると最近知りました。
 そのせいか、夏場減りが早かったのですが、冬になって減りません?

>店頭での在庫期間って一番大事かな?と個人的には思っています。
 バイク屋のタイヤは長期在庫の様に思えるのは考えすぎ?

ロードバイク用ならツーリングとかスポーツ走行の★印がついてますが、
スクーター用は不親切ですね!

書込番号:10743383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2010/01/07 01:23(1年以上前)

大和Q人さん 年中無休ライダーさん 

「ミシュラン Pilot SPORT SC 」は私の場合、12インチで、
後輪の寿命が8000キロ程度なので、ダンロップと比べて、
あまり耐久性が低いようであれば、考え直してください。
(もちろん前輪は、もう少し使えます)

なお、「ダンロップ SCOOTLINE SX01」には、一部のサイズに
リコールが出ています。
http://www.srigroup.co.jp/tyre/recall/SX01/index.html

書込番号:10744913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/01/07 10:45(1年以上前)

おはようございます。(^o^)/

私の『持ち』の基準は10000kmなので…大和Q人さんには物足りないかも知れませんね。(;^_^A

暖気性能ですが…私は業務使用で自分のペースで走れないので重要視してますが…
ツーリング使用なら、よりカタイものでも良いのかも?
接地感は薄くなる傾向でしょうが…温まりさえすれば。

ミシュランですが…パイロット系は排気量が上のクラスでも
ラインナップしているので問題ないと思いますが…
ボッパーより下のクラスは正直手抜き商品だと思います。
過去ブランド名に惹かれて(マジェ&原付)使ってみましたが…
温まりにくく…グリップも良くなく…カタイ印象…。なのに10000は持たない…。(^◇^;)

ミシュラン全体の話じゃないです。安ミシュラン限定…と信じたい。

パイロットスポーツ…私も惹かれます。シグでジャストサイズあれば…入れちゃうかも…。(;^_^A

書込番号:10745893

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件

2010/01/07 21:05(1年以上前)

こんばんは

自然科学さん

>「ミシュラン Pilot SPORT SC 」は私の場合、12インチで、
後輪の寿命が8000キロ程度なので、
 ホンダドリームでもスクーターはその位と言われました
 「径が小さいから」と・・・

>なお、「ダンロップ SCOOTLINE SX01」には、一部のサイズにリコールが出ています。
 品質上は問題なさそうなのですが、リコールらしいですね?

年中無休ライダーさん

>私の『持ち』の基準は10000kmなので…大和Q人さんには物足りないかも知れませんね。(;^_^A
 ワタシの場合、年間10,000km以上走ってますし、四輪は50,000kmくらい持ちますから
 いわば「ワンシーズンしか」って思いが・・・

>ツーリング使用なら、よりカタイものでも良いのかも?
 高速道路を多用すると、真ん中ばかり減るのですが、
 何故か真ん中の溝が浅くてサイドが深いですな?

>ミシュラン全体の話じゃないです。安ミシュラン限定…と信じたい。
 OEMが当たり前になって、何処で作っているか分からないですからね。

>パイロットスポーツ…私も惹かれます。シグでジャストサイズあれば…入れちゃうかも…。(;^_^A
 トレッドパターンは原付用の延長見たいですが、
 BSのパターンは細い溝で心細いし、
 ダンロップはチト派手な気がしますしねぇ〜

ワタシの年代は、縦溝が何本も入っているパターンが懐かしいです。

書込番号:10748287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:1件 春眠のページ 

2010/01/07 22:42(1年以上前)

他車種(GP1)ですがミシュランのGold Standardを入れています。
通勤メインで10,000kmほど走りましたが、全く減っていないように見えます。
20,000kmはいけそうです。
その割には普通に使う分にはグリップもちゃんとしています(このタイヤにしてから峠は走っていないのでワインディング性能は不明です)
山道は気にせず、持ち重視であれば、良いかもしれません。

書込番号:10748902

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2010/01/07 23:15(1年以上前)

…ゴールドスタンダード!そうでした、ミシュランでしたね。(;^_^A

以前タイヤ物色した際、ガッチリ『重&堅』(笑)…だったのを覚えています。
…良いんじゃないでしょうか?


すいません、ハズレますが…ゴールドスタンダード…
『言葉の意味はよくわからんが…とにかくスゴい自信だ!』
…っていう感じ?(笑)

書込番号:10749104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1425件

2010/01/08 00:28(1年以上前)

春眠暁を…さん

ご無沙汰しています

>他車種(GP1)ですがミシュランのGold Standardを入れています。
 調べました・・タイヤらしいパターンですね
 ウェットに強そうにも見えます
 これまた、お手頃価格ですね〜

フォーサイトはリアサスが片持ちなので、山道は元々弱いです。

年中無休ライダーさん

ワタシも画像での印象は、同感です。

>『言葉の意味はよくわからんが…とにかくスゴい自信だ!』
 最高の普及品かしら?

書込番号:10749580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件

2010/01/16 10:33(1年以上前)

自然科学さん、年中無休ライダーさん、春眠さん

皆さん方から頂いた、ご意見を見まして、
今回は、ミシュラン Pilot SPORT SCを履いてみます

ただこのところ悪天候が続き、私用もバタついていますので、
タイヤ交換はもう少し先になりそうです。

ありがとうございました。
 

書込番号:10791653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1425件

2010/01/24 20:49(1年以上前)

フロント

リヤ

字も気に入りました

作業伝票とレシート

こんばんは

今日の中途半端に余裕が出来たので、タイヤ交換して来ました。

皆さんに背中を押していただいて、ミシュラン Pilot SPORT SCに換えました。
結局、走行距離は13,845kmです

見積もり通り? 16,594円 まけてくれませんでした・・・
内訳は、タイヤが前後同価格で6,040円×2、工賃4,200円、廃タイヤ157円×2です

交換時間は約1時間半、かなり手こずっていまして、
若い整備士さんが後輪を外せず、悩んでいるのを見てると、少々心配だったのですが
ベテラン整備士が他の作業を終えて、リヤショックを外してすんなりと・・・
しかし二輪は作業が大変だねぇ〜 四輪ならナットを外すだけだもんね。

若い整備士さんが組みつけた後も、ベテラン整備士さんが最終チェック(増し締め)
意外と安心感がわいてきました。

帰り道、中央道と峠道を50kmほど走りましたが、
乗り心地がしなやか???路面からの突き上げが殆ど無い!
直進性も増しました、カーブも吸いついてる感じです

「新しい内は滑りますから」と整備士さんから言われてましたが、
そんな気配は全く無く、新車時からコーナーが不安定だったのですが払拭されました。

書込番号:10833821

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)