車検・整備(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

車検・整備(バイク) のクチコミ掲示板

(4518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全218スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

走行中のカラカラ音について

2008/09/27 13:24(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:23件

こんにちは。走行中にカラカラ音がしています。渋滞や走り始めはしないような気がします。これってブレーキパッドがすり減ってるのでしょうか?パッドを見てもよく分からず…
教えてください

書込番号:8419633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/09/27 16:34(1年以上前)

車種が書いていないので、判断できません。

書込番号:8420213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/09/27 16:39(1年以上前)

すみません。車種は、カワサキのエストレアです。20006年式です

書込番号:8420230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:867件 コドモのバイク紹介! 

2008/09/28 04:46(1年以上前)

カラカラって感じの音だと、チェーンではないでしょうか?
前輪よりも後輪から音がしませんか?
チェーンを清掃&注油はしましたか?
前輪からの異音だったらハブかもしれません。
色々と疑う部分があるので、バイクに詳しい友人や知人、もしくはプロに見てもらいましょう。

書込番号:8423639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:7件

良い方法はないのでしょうか?左足元と後部座席に電源ソケット12Vアクセサリーがあるのですが向こうの企画なのでしょう、日本のシガーライターソケットとは形状が違い接続できません。CDチェンジャー壊れてしまいこの際Ipodにしてみたいのですが誰か良い方法あったら教えて下さい。

書込番号:8331717

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/09/11 11:53(1年以上前)

初めまして。

そのソケットはヘラソケット(ヘラーソケット:Hella)といい、BMWやDUCATI等が採用しています。
Hella type socket、Hella type plug等で検索すると海外サイトでHitします。
BMW取扱店等でシガータイプへの変換コード売っています。(下記URL参照)


BMWではそのソケットは常時電源(純正等の長期保管時用の補充電・維持充電器による充電する為等:もちろん出力させることも可能)になっているはずです。

商品等便利サイト
http://www.webike.net/sd/1347735/20002220/
http://www.doken-int.co.jp/Detail.asp
http://www.webike.net/sd/239239/20002220/(ひとつ上と同じもの)
http://www.doken-int.co.jp/index.asp

ご参考までに。

書込番号:8332407

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

オークションにて

2008/08/27 11:06(1年以上前)


車検・整備(バイク)

オークションにて、バッテリーを購入しようとしています。値段は5000円ほどを予定しています。品質が心配です。3年ほどは持つのでしょうか。

書込番号:8260364

ナイスクチコミ!0


返信する
halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/08/27 11:43(1年以上前)

オークション購入は『当たるも八卦(はっけ) 当たらぬも八卦』。
どうしてもご心配なら控えられた方が賢明でしょう。
オークションやバルク(非正規流通品)購入をする人はそれなりの覚悟の上でそうするのです。
また、注液はされていない状態で届くのが普通なので、
バッテリ液の取扱いに細心の注意を払う必要がある事をご承知置き下さい。


あと、(バッテリが)どの形式なのかが書かれていないので判りかねますが、
『価格面で』有利と思われるショップのページをご参考までに。

http://www.e-battery.net/

今年の1月に一つ購入して使用中ですが、取り敢えず問題は無い様です。

書込番号:8260488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/08/27 20:16(1年以上前)

返信ありがとうございます。サイトの方拝見させて頂きました。私もこちらの方で購入しようと思います。ちなみに、バッテリーは、インパルス用のYTX7A−BSです。今押しがけでエンジン始動している状態で、バイクやさんに聞いたところダイナモの方がやられると言うこと聞き、もうそろそろ購入しようした次第でした。なるべく早めに購入したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8262351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1624件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/27 22:24(1年以上前)

友人がXJR1300用のバッテリーを買いました。
もう、3シーズン目ですが、10月に冬眠させて5月に動かすのですが
(ターミナルを外すだけ)今年も1発で始動したとか。
私も今年、NSR用を買いましたが今のところ問題ありません。

バイク屋曰く
国産も今は中国生産に移っているので性能は落ちているそうです。
外れのバッテリーは最初から外れのようです。
あと、バッテリーが割れて液漏れすることもあるので使ってからも
時々バッテリーの様子を見たほうが良さそうです。

書込番号:8263094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2008/08/28 02:50(1年以上前)

本日バッテリー注文しました。やはり、液もれにも注意しなければならないのですね。こちらは、12月から3月が冬眠に入ります。端子外して様子を見たいと思います。長持ちすることを願って。

書込番号:8264317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/09/01 12:03(1年以上前)

バッテリー届きまして、昨日つけました。レッドバロンにて充電して、1050円かかりました。しかし、キュ、ボボボボボボボボボと快適に始動いたしました。

書込番号:8284717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バイク用のガレージに関して

2008/08/10 15:19(1年以上前)


車検・整備(バイク)

適当な記載先が見つからなかったので整備に質問させて頂きます。

現在バイク用のガレージを作ろうと思っています。お聞きしたいのですが、
ガレージ内の換気扇はどの高さに取り付けるべきなのでしょうか。
そもそも排気ガスが空気より重いのか、軽いのかもわからず悩んでいます。
一酸化炭素は空気より軽いようなので、換気扇は上のほうにつけようかと
思っています。

ちなみに、大きさは四畳半程度で、窓1つ、シャッター1つという感じ
です。あまりエンジンをかけっぱなしにするつもりはありませんが、
念のため換気扇をつけようと思います。

何かアドバイスがあれば教えて頂けますか?

書込番号:8190919

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/08/10 15:28(1年以上前)

整備をされてるかたに説明する言葉ぢゃないですけど、
HCとNOx
両方ぢゃないですか?
しかもCOってどうなっちゃうの??!!

書込番号:8190938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2008/08/11 23:20(1年以上前)

>ガレージ内の換気扇はどの高さに取り付けるべきなのでしょうか。

特に気を使わなくても良いのでは。
エンジンを掛ける時はシャッターを開ければ良いと思うのですが。

書込番号:8196669

ナイスクチコミ!0


motorbikeさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/19 10:55(1年以上前)

換気扇を付けるのら、給気口の対角線上に設けてください。

書込番号:8225645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2008/08/19 12:28(1年以上前)

上部で良いんじゃないでしょうか?
高さは、天井マイナス20〜30cm、ないし、窓の上枠より高い位置あたり。
で、motorbikeさん のおっしゃるように、対角線の床から30cmぐらいの
低い位置に給気口。吸う側が無いと意味無いですし。
つまり、一般的な部屋の場合と同じで。
タイマー付きスイッチにして、1時間後とかに自動で切れるような、
簡単なものがよいんじゃないでしょうか。

書込番号:8225924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2008/08/20 12:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。夏休みでレスが遅れましたm(__)m

motorbikeさんのアドバイスに従いたいのですが、構造上対角線は無理なので工夫してみたいと思います。右からきたものさんのタイマーに関しては考えていませんでした。現時点ではタイマーの取付はしないつもりですが、しばらく換気扇も回すでしょうし、あとで消しやすいところにスイッチをつけることで対処したいと思います。

書込番号:8229956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

またよろしくお願いします

2008/03/30 14:33(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:50件

最近エンジンがかかりません。プラグをはずすとオイルがついています。拭いてまたさしてもう一度見るとオイルがついています。どうすればよいでしょうか?一度拭いて差し込むとエンジンはかかるのですがアクセル回すと途中でいきなり止まってしまいます。それでプラグを見るとまたオイルがついてます。どうしたらよいですか?教えてください。

書込番号:7607722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1415件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/30 15:17(1年以上前)

プラグに着いてるのは、ガソリンでは無くてオイルですか?
4ストだとするとプラグにオイルが着くのはかなりヤバイ状態では?

車種・年式・走行距離とかを書くと詳しい方からのレスがあるかも知れないですよ。

書込番号:7607902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/03/30 16:28(1年以上前)

あぷりこっとパパさんありがとうございます。すみませんオイルではないと思います。かぶるのでガソリんだと思います。VFR400 91年の2万キロです

書込番号:7608198

ナイスクチコミ!0


RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2008/03/30 19:25(1年以上前)

空ぶかしでエンストするなら多分キャブでは?
走行距離も短いようですし。
いずれにしても知識もあまりお持ちでは無いようですし、素直にバイク屋さんに持ち込むべきでしょう。

書込番号:7608976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2008/08/05 22:13(1年以上前)

RS-71さんの言われるようにキャブに原因があるようですね。
一度キャブをばらし、調整する必要がありますね。

書込番号:8172912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2008/08/07 00:56(1年以上前)

RS-71さんのりぞぉーさんありがとうございます。最近は調子がよくなりまして普通に走ってます

書込番号:8177883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 メンテナンスについて

2008/07/20 14:46(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:8件

最近400CCのネイキッドタイプのバイクを購入しました。

難しい整備はお店にお願いするとして、初心者でもできる最低限のメンテナンスとそれに必要なものを教えてください。(工具以外で)潤滑油など色々な種類があってどれを選んでよいのかわかりません。
よろしくお願いします。

書込番号:8102821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2008/08/04 04:29(1年以上前)

初心者のメンテナンスといってもかなり幅があるので、本屋に行ってメンテナンスの本を買って、どこまでが自分でできる範囲なのか理解するべきだと思います。

その上で、工具なりケミカルを揃えたらいいのではないでしょうか??
最低限として、洗車用品は揃えましょう。

書込番号:8165865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3140件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/04 15:10(1年以上前)

†カリオストロさん、こんにちは。
最低限のメンテナンスですが、洗車時のチェーンやレバー、ペダル等の注油。チェーンの弛みやタイヤの空気圧の確認(といっても、ゲージで測定するのではなく、接地面の潰れ具合の目視)ぐらいでしょうか。
しかし、一番のメンテナンスは、「たくさんバイクに乗ること」だと思います。
乗れば、普段と違った挙動をしたときすぐに分かりますし、そこから対処法を学んでいけば知識となりますので、それが一番お勧めです。

書込番号:8167266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/08/06 00:33(1年以上前)

御礼が遅くなりました。お二人ともお返事ありがとうございました。

とりあえず洗車道具とシリコーンルブリカントという商品を揃えました。
メンテ本も購入しましたがエンジンをピカピカに保つにはどの種のケミカルが良いのか未だに分かりません。

まずはガンガン乗って色々試したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:8173796

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)