車検・整備(バイク) クチコミ掲示板

 >  >  > 車検・整備(バイク)
クチコミ掲示板 > バイク > 車検・整備(バイク)

車検・整備(バイク) のクチコミ掲示板

(4518件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

走行距離4万8千キロ

2023/02/17 14:41(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:163件

ドライブプーリーを交換しました。かなり常用域が摩耗しています。

書込番号:25146726

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2023/02/17 21:04(1年以上前)

うみのつきさん

走行距離はわかりましたが、バイクの車種や使用状況などの情報も書いてくれると嬉しいなあ。

書込番号:25147157

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

陸運支局 検査場(横浜)

2021/08/11 22:15(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:4220件

今回の車検から、少しやり方が変わっていました

検査ラインに入る前に書類のチェック、灯火類、排気音量を計るのは従来通りですが

メーターテストをする前に、前式か後式の選択ボタンがあったり

ヘッドライトも一灯式、二灯式の選択ボタンがありました

そして検査ラインの出口で確認してもらい、以前なら受付で新しい車検証をもらいましたが

今回からは検査ラインの出口で車検証の発行する場所が出来たので

随分と楽になりました

書込番号:24284691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

リトルカブ エンジン異音修理

2021/04/10 08:27(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

みなさん、こんにちは。
ご無沙汰してます。多趣味スキーヤーと申します。

我が相棒、リトルカブがエンジンから異音が鳴り出しまして、修理をしました。
原因はコンロッド大端磨耗によるピストンの首振り。

今は直って快適に走れてますが、
リトルカブに限らず、ホンダ12V横型エンジンは異音が持病みたいなところがあります。
異音でお悩みの方の参考になれば幸いです。

詳しくは↓こちら
https://youtube.com/playlist?list=PLQMR_NJel5tOBdsGRxRDmbeY_noUAULI3

それではみなさま、お互い安全運転で楽しいバイクライフを送りましょう!
あ、ソーシャルディスタンスは忘れずに。

書込番号:24071573

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/04/10 08:36(1年以上前)

ボアアップしてんぢゃないの?
知らない人がノーマルでそーなると思うから
改造は、ちゃんと書いておかないといけない

書込番号:24071584

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/04/10 08:49(1年以上前)

ついでに首振りならコンロッド小端部の
まちがいぢゃないの?

書込番号:24071599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2021/04/10 09:02(1年以上前)

>うすうすきょんさん

85ccにボアアップしてます。
ボアアップすると顕著ですが、
ノーマルでも鳴ってるのがよくあります。(ネットでみかけるだけですが)

傷んだのは大端です。
大端が傷むとコンロッドが左右に首を振り始めます。
測定した感じだと上死点で小端の振れが1mmを越えると鳴り出す印象です。

特徴としては、シリンダーのクロスハッチが上下2ヶ所無くなります。
特に下が無くなるのは首振りの特徴のようです。

書込番号:24071617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2021/04/10 09:35(1年以上前)

えースラスト方向の摩耗かあ

書込番号:24071666

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:12891件

現在行きつけのバイク屋は最初はそこまで無かったのですが、段々規模が大きくなっていって新車を販売することに精を出すようになり、整備やカスタムなどはいまいちな印象になり、融通が利きにくくなってきました。

元々技術的な部分で疑問に感じることが多々あったのですが、バイクの引き取りや配送サービスなどがよくて10年以上付き合ってきました。

が、自宅のすぐ近所にいわゆる街のバイク屋がオープンし、その店長も別の店で長年メカニックをやっていたということで固定のお客さんを抱えていて結構技術があるようなので、今度の車検とカスタムは任せてみようかなと思ってます。

MT-09トレーサーの車検なんですが、行きつけのバイク屋では基本で7万と言われましたが、この近所の店では4万とのこと。あまりの違いに驚きです。まだ新車からの初回車検で交換部品など無いのもありますが、、、

歩いて1分くらいの場所にあるのでカスタマイズとか現車で確認しながらも出来ますしね。
実際には梅雨明けくらいに車検通そうと思うのでそれまでにカスタムを先に進めましょうかね。


私は今のバイク屋に10年以上前につきあい始めたのは、それ以前のバイク屋が廃業してしまったためです。
なので不満を感じて変えたのは今回が初めてです。

みなさんはバイク屋を変えたことありますか?
変えたとしてその理由はなんでしょうか?

書込番号:23453163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6439件Goodアンサー獲得:484件

2020/06/07 19:42(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん

引っ越すたびに物理的に変えざるを得なくて転々と…です。個々のバイク屋で得手不得手があると思いますが、だいたい話をした最初の印象通りですね。「金を払えば要望に応じてキチンとやってくれる」のがいいです。ドリーム店や地場大型店(現在)が多かったのであまり困ったことはありません。大手全国チェーンで海外生産の原付二種を購入(増車)しましたが、細かい整備を任せる感じではないですね。

MT-09tracerの1回目車検(購入店で実施)は税金・自賠責・オイル代含め7万円位かかった記憶があります。私は自分でしないのでチェーン清掃・ワイヤー注油等必要な整備をやってもらえばそんなものかな…と思っています。コンピューターのリプロなどあるかもしれませんし。ほとんど走行が伸びていない今年の車検はオイル交換以外何もしないプラン(税別4万円台でいけそう)ですかね。

書込番号:23454164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2020/06/07 19:57(1年以上前)

今晩は。

1件目は移転、2軒目は廃業でした。
3件目のお店は家から一番近いので(歩いて5分ぐらい)、サブのバイクの面倒は見てもらっています。

メインのバイクは、そのバイクの正規代理店に任せているので、乗り換えるたびに代わります。

書込番号:23454206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/06/07 20:58(1年以上前)

税別4万なら安いですね、まぁ点検簿付けて陸運局に持ち込み検査

年式が新しく問題ない車両に限ってですよね 

書込番号:23454353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

工具ラックを直しました

2019/10/18 18:03(1年以上前)


車検・整備(バイク)

クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

ふぞろいのTレンチたち

台風15号の風でなぜか倉庫内の工具ラックが倒れてしまい、
Tレンチホルダーが折れてしまいました。
早く直したかったんですが、ちょっとばたばたしていてなかなか直せず。
本日やっと直しました。

とはいっても形揃えて留めただけですがw

書込番号:22994775

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/18 18:06(1年以上前)

ボール盤で穴をあけて

ラックに留めて

出来あがりw

折れたものを切って穴をあけて留めて出来上がり。
なんとなく工具を取りやすいとモチベーションが上がります。

書込番号:22994779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:26件

2019/10/18 18:17(1年以上前)

わ、むっちゃエエ感じになってますね。

多趣味スキーヤーさん、工具ラック眺めながら、くいっと一杯やってるんじゃないですか?(^-^;

書込番号:22994794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2019/10/18 18:23(1年以上前)

こんにちは。

いいですね〜。
うちは屋内ガレージがないから、いちいち工具箱から出し入れ・・・
これだけきれいに並べてると作業もはかどりますね。

書込番号:22994807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/18 18:23(1年以上前)

>工具ラック眺めながら、くいっと一杯やってるんじゃないですか?

よく言われるんですが、
私いまいちここでくつろごうと思えないんですよね。
作業終わったらすぐにでも出たいんです。

なんでなのかなぁ。
工具見てるといじりたくなって余計なことしちゃうからですかね。
これまでどれだけバイクを壊してきたことかw

書込番号:22994808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3208件 遊んでばっかりmasakiのちゃんね 

2019/10/18 18:27(1年以上前)

>これだけきれいに並べてると作業もはかどりますね。

そうですね。
整備の作業時間って意外と工具探しの時間が大きいですからね。
私はひとつの作業が終わったら一度すべてラックに戻します。
で、次の作業に取り掛かるときにまた持ち出します。
YSP横浜戸塚さんの動画で言ってるのを見てなるほどと思い実践してます。

ところでBAJA人さんは出先でパンク修理するぐらいなのにオイル交換はショップに頼んでるんですね。
なんか格好いいですね。
そういうの好きw

書込番号:22994819

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14931件Goodアンサー獲得:1429件

2019/10/18 21:14(1年以上前)

>多趣味スキーヤーさん

単に面倒くさいだけです(^.^)
あとブレーキフルード交換もショップに頼みます。
個人的にはエンジンオイル交換より簡単だと思いますけど。

油脂類を余らすのが嫌いなのかもしれません。

書込番号:22995123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

08台湾仕様シグナスX 発電不足

2019/06/11 14:39(1年以上前)


車検・整備(バイク)

スレ主 Merlineさん
クチコミ投稿数:901件

錆びている

修理前

修理後

突然、電圧計が12.2Vを表示して発電していないと気づき
先ず、レギュレーターの6Pで電圧を測定すると一つのペアだけ
異常に低いのでステーターコイルだと思い値段を確認したら1万近くする。
確か、もう一つ3Pカプラーがあると思い点検したら見事に錆びていました。

折角、ECUで電圧読み取ってるのだから
キックペダル無くすなら電圧計は付けて欲しいですね。
電圧計が無かったら出先で困っていたかも知れない。

早い内に点検しておけば重症化しないと思います。

書込番号:22728096

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2216件Goodアンサー獲得:315件

2019/06/13 08:04(1年以上前)

Merlineさん

あなたのシグナスXも、14V には届かないですか?
私のシグナスX(2008年日本仕様)も、4月にレギュレータを交換したあと、
いちおう充電できてるみたいなので、まあ、コレでいいかと思っています。

100000キロ目標(現在76000キロ)なので、もうちょっと乗ってみます。
今までに乗った原2スクーターすべて、2万キロ以内にエンジンが壊れましたからね。
シグナスXに、どれくらい耐久性があるのか、興味があるのです。

あっ、私は、家から60キロも離れた出先で、とても困りましたよ。 
友人は、「おお、助けに行ったるぞぉ!」と言ってくれましたが。
幸いな事に、軽トラックが借りられたので、手伝ってもらって積んで帰りました。

書込番号:22731738

ナイスクチコミ!1


スレ主 Merlineさん
クチコミ投稿数:901件

2019/06/13 11:15(1年以上前)

>自然科学さん
こんにちは
13.8Vは取り敢えず磨いて接続した状態です。
今は14.0Vを表示しています。

訂正:一つのペアで無く二つのペアでした。

書込番号:22732075

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「車検・整備(バイク)」のクチコミ掲示板に
車検・整備(バイク)を新規書き込み車検・整備(バイク)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)