
このページのスレッド一覧(全2304スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
56 | 8 | 2022年10月16日 21:53 |
![]() |
3 | 2 | 2022年10月15日 00:36 |
![]() |
8 | 3 | 2022年10月10日 13:04 |
![]() |
10 | 3 | 2022年10月9日 10:45 |
![]() |
5 | 2 | 2022年10月8日 22:51 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2022年10月5日 19:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Google > Pixel Watch
Suicaをgoogle payに登録した後、チャージをしようとすると「上限に達しました」と出てチャージができない状態が丸2日続いています。最初にpixel watchに登録する前にSuicaにチャージした1000円について使うことができたのですがチャージができない状態です。対処方法についてご存知の方いましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
17点

新規作成のsuicaでは一定期間上限が5,000円になるそうです。suicaのどこかのヘルプページに書いてあったと思います
書込番号:24966660 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ろふと0921さん
ありがとうございます。1000円のみのチャージもできないため、違う原因のようです・・・
書込番号:24966892
2点

>keroro大将さん
私も全く同じ状態です。
どうもGarminでも同じらしいのですが、
上限5000円とかって制限があるらしいですが、
ただ、こういう書き方だとまだ残り4000円いけるじゃんか、
って思っちゃいますよね。
だったら、最初から初回5000円まで、2回目以降は一定期間…
みたいな書き方をして欲しいですね。
なので当面は私はPixel WatchのSuicaは放置プレイです。
幾らセキュリティとはいえ、この制限、堅すぎますよねぇ。
そもそもSuicaは上限20000円の制限あるわけですしね。
書込番号:24967082
7点

>rosemary_orgさん
ありがとうございます。困りますよね。。。
書込番号:24967254
0点

先ほど問題が解消したので経緯を書いておきます。
pixel7 proでsuicaを元々使用していました。このsuicaはpixel7 pro用のためwatch向けには使わず、モバイルsuicaで新たに新規Suica発行を行い、このSuicaを預入し、pixel watchのgoogle payから紐づけしたところ、最初にチャージしておいた1000円は使えたが、google payからの追加チャージができず(上限のエラーメッセージ)。
一定期間とのメッセージもあったので、2日待ったが状況変わらず。google payに問い合わせしたが、17時間経過したが返信無し。suicaにチャットで問い合わせたところオペレータからの返信があり、セキュリティの問題でロックしているので会員専用「不具合・トラブル」申告フォームから状況を連絡してほしいとのことで、申告フォームから連絡したところ1時間半程度で返信があり、セキュリティの観点で一時的な利用制限がかかっていたが、解除したとの連絡あり。
これにより問題が解消しました。
書込番号:24967281
17点

>keroro大将さん
解消されたそうですね。Suica側の問題でしたか。
Suica側の会員専用のフォームから問い合わせという事ですか。
私も問い合わせしてみる事にします。
それにしてもこのように全く同じ現象が出ているのは偶然じゃなく、
このPixel WatchなどのSuicaの発行の流れ自体に、何らかのロジックに問題があり、
嵌まってしまうのかもしれませんね。
今回のPixel WatchのSuica導入も若干、無理して急ごしらえの仕組みのように
思うんですよね。
フェリカネットワークスのおサイフケータイが正式に載ったというわけじゃなく、
なんかPixel Watchのインストールアプリを見ると、
おサイフケータイのアイコンの付いた、モバイルFeliCaサポートなるアプリが
載っているので、断片的な機能を押し込んでSuicaを使えるようにした感があります。
とはいえ、おサイフケータイに正式に対応できてませんが、恐らくソフト開発は
継続されていると思われます。将来的にはおサイフケータイに対応すれば、
モバイルSuicaアプリとの連携も可能で、Suicaの預け入れも可能になる事と思いますし、
定期やオートチャージも可能になる事と思います。
余談過ぎました。失礼しました。
書込番号:24967496
5点

同じくJRのSuica担当者より連絡が入り、セキュリティ解除したとの事で
私の方も問題はフィックスしました。
書込番号:24967856
1点

>rosemary_orgさん
解消されたのですね。良かったです。
仕組み的な部分は私の方あまり詳しくはないのですが、今後の改善に期待ですね。。。
あと、Instructionがほとんどないことをもう少し補ってもらいたいですね。
Suicaが使えること自体は有難く、チャージさえできれば今後は問題なくSuicaが使えそうなので良かったです。
書込番号:24967985
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > Venu 2 Plus
>namnapnaさん
あります。
Bluetooth が切れるとブルッってなってお知らせしてくれます。
ただ家の中でもちょっと離れるとブルってなるのでそのうち気にしなくなります(;^ω^)
書込番号:24964409
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
現在iPhone se2をワイモバイルの15ギガでzepp lifeを使用してワークアウトをしています。
ただサブ端末でAndroidを検討しておりSIMをpovoのトッピングなしの状態で使用を検討しています。
トッピング無しの状況下でワークアウトの同期、gps等の精度等分かる方いらっしゃいますか?
書込番号:24952473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Povoは使ったこと無いので詳しく知りませんが、本機の同期はBluetooth ですし、gpsの精度はSIMではなくスマホ機種に依るところが大きいはずです。
よって、SIMフリー端末でGPS精度に問題ない機種なら心配無用かと思います。
GPSについてはこちら参考になるかもしれません。
https://his-mobile.com/column/2022_0322_1
書込番号:24952551 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

gpsは通信量に影響しないんですね。
トッピング無しだと128kbpsしか出ないと聞いたので同期に支障があるかなっと思ってました。
回答頂き有難う御座いました!
書込番号:24958364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>トッピング無しだと128kbpsしか出ない
それは知りませんでした。
通信速度は関係ありませんが、通信量が心配ならZEPP LIFE のアプリ設定でモバイルデータ通信をオフにしてしまえば良いです。通信なくてもワークアウトには支障ありません。
書込番号:24958853 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Xiaomi Smart Band 7
band5からの買い替えです
画面デカくて綺麗になって驚きました
Xiaomi Mi9T ProにてMiBand5でZeppLifeを使用しており、Xiaomi Band7でも同様にZeppLifeでペアリングを行おうとしても、待てど暮らせどBand7が表示されません。
Mi Fitnessは一発でペアリングできました
他スレを見るとZeppLifeで使用している方がいる模様です、解決法わかる方いらっしゃいますか
使い慣れたアプリが良いのと、GoogleFitと連携させたいのでMi Fitnessは使用したくないです…
よろしくお願いします
書込番号:24911470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考になるかは分かりませんが、オイラの場合Mi Fitnessで初回ペアリングしていたので、
Band7の設定から出荷時の設定をタップして初期化⇒Mi Fitnessをスマホからアンインストール⇒ZeppLifeをスマホへインストール⇒ZeppLifeで本機とペアリングの設定
したら上手くペアリング出来ました。
同様の手順で良ければ良いのですが。
今の所、ペアリングに不具合はありません。
一応、スマホ上のZeppLife画面もあげときます。
書込番号:24914387
5点

>カピバラ1117さん
私はZeepLifeからMi Fitnessに変えたのですが、その際Band7を初期化しないとうまくペアリングできなかったですね。
1度初期化してみることをお勧めします。
書込番号:24914605
3点

>まるぼうずさん
>廃人間近さん
返信が遅くなりすみません、
万策尽き半ば諦めかけていたのですが
結局のとこZeppLifeのバージョン更新で解決してしまいました。
Google PlayにてZeppLifeアプリの自動更新設定をOFFにしていたのが原因でした
ありがとうございます
書込番号:24957154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > HUAWEI > HUAWEI WATCH FIT 2 クラシックモデル
クラシック所有者です。
クラシックは皮バンドのためリンク金具を介して本体とドッキングですが
アクティブは直接つながってます。
その違いだけで接続部はまったく同じだと思います。
ちなみにファーウェイのサイトにはアクティブにクラシックのような皮ベルトを装着
するにはリンク金具(未発売)が必要となってます。
書込番号:24956025
2点

>くらぼーさん
ありがとうございます。
まさにリンク金具を介してるだけで、取り外しも可能でアクティブと接続部は全く一緒でした。
HUAWEIへも問い合わせてみたのですが、互換性はあるそうです。
革ベルトに不満があったため、ラバーベルトに手軽に交換したいと思っていました。
早速、交換して満足しています
書込番号:24956659
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Xiaomi > Miスマートバンド6
【使いたい環境や用途】
Android9
タイマーとして使いたい
【質問内容、その他コメント】
スマホにマルチタイマーを入れておりその通知が振動で来るように使いたいのですが可能でしょうか?
有名なアプリでないと通知が来ないでしょうか?
書込番号:24952541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ほとんどのサードパーティ製アプリが通知登録できますから、まず問題ないと思います。
書込番号:24952581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答頂きましてありがとうございました。
書込番号:24952728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





