
このページのスレッド一覧(全2307スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
52 | 11 | 2022年4月20日 19:43 |
![]() |
0 | 1 | 2022年4月18日 15:35 |
![]() ![]() |
15 | 8 | 2022年4月17日 04:28 |
![]() |
23 | 1 | 2022年4月13日 17:44 |
![]() |
7 | 1 | 2022年4月11日 10:28 |
![]() |
4 | 3 | 2022年4月8日 11:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 7 GPSモデル 45mm スポーツバンド
いつもお世話になっております。
子どものアップルウォッチ利用についてご相談です。
14歳(中学生)の子供がスケジュール管理にアップルウォッチを使いたいといっています。
主に自宅で利用したいと思っているようです。
現在本人はスマホを持っていないのですが
父親(私の夫)がiphoneユーザーですので、その回線を使って、月400円で
子どもが使えるようにできるとは聞きました。
本人は、制約がありそうだし、その方法ならばあきらめると言っています。
しばらくスマホを持つ予定もないため、
アップルウォッチ購入は見送っていたのですが、
家族の使い古しのiphoneが何かしらの役に立つのではないかと
思いつきました。
あるいは、回線契約せず
端末のみ新規購入して
自宅のwifiだけで利用するという方法もあるのではないかなと
考えたりしています。
私(母親です)自身androidユーザーで
アップルのことが良くわからず
どこからお尋ねしてよいものか見当がつかず、
質問の内容も意味不明になっているかもしれませんが、
アドバイスいただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
4点

使い古しのiPhoneをお子さん用にして、
設定用の端末にすればいいかと思います。
なおこちらのGPSモデルはWi-Fi環境で通信する物です。
カレンダーはiCloudで家族共有用を作っておくと、
iPhoneでもApple Watchでも参照可能です。
私も、妻との共有用と、子供達を含めた家族用の、
カレンダーをiCloudで作成して共有しています。
(たぶんAndroidのカレンダーにも取り込み可能)
書込番号:24707313 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

Apple Watch SE を使っていますが、基本的にiPhone必須の端末で、スケジュール管理とはいえ、予定の入力や変更はiPhoneがないと行えないので、そういう作業が必要になった時にiPhoneが手元にない環境だと使い勝手が悪いのではないかと思います。
メモを取れない状況などで、とりあえず音声入力でメモを残しておき、後でiPhoneのある環境で入力するというのもアリだとは思いますけど。
書込番号:24707399 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

iPhoneとAppleWatchはペアリング(セットして親子関係的になる)しないと使えないんだけど、iPhoneとAppleWatchが一時的に離れていてもそれぞれ使えるから、ペアになったiPhoneとAppleWatchをiPhoneは親が使う、AppleWatchは子供が使うってのも不可能じゃないけどそれぞれの機能を便利に使うと考えたらあまり現実的ではないと思うけどね
余ってるiPhoneがあるんだったらそれを子供用にしてAppleWatchをペアにして使うのがよくて、iPhoneも普段の使い方、持ち運びさせるかってのは別としてせっかくAppleWatchを使うんだったら最低限のやつでいいからSIM契約して使うのがいいと思うけどね
月に400円で…っていうのは、iPhoneの電話番号をAppleWatchでも使えるようにするサービスなんで、単にiPhoneとAppleWatchをペアにして使うっていう場合は不要、毎月それくらいは掛かっても仕方ないかな?って考えてたんだったらその費用をSIM契約分に回せば契約したからと言って毎月の費用がめちゃ掛かるみたいなことにはならないだろうし
書込番号:24707415
10点

えうえうのパパさんが書かれてるように母体とするiPhoneがあって初めてAppleWatchの様々な活用が出来ます。逆の言い方をすればiPhoneがなければ設定出来ないし、旦那さんのiPhoneとペアリングするとしてもAppleWatch側ではそれこそ時計だけの役割しか利用出来ないのが勿体無いです。
中学生のお子さんがご自身のスケジュール管理を意識するのはいいことですし、なにかしら理由あってスマホを持たせてないと思うので、自宅のみの利用ならiPadとかはどうでしょう?
もちろん、これを機にiPhoneも持たせる、ということであればどうなるさんが書かれてるように安く維持出来る方法はあります。
bl37さんも書かれてますが、一人での行動がどんどん多くなる年頃のお子さんでしょうし、自分のスケジュール管理しながらiCloudのファミリー共有を利用することで家族それぞれがスケジュールを共有出来るのも便利ですよ。
(我が家では自分だけアンドロイドですがiCloudカレンダーとの同期は可能です)
書込番号:24707631 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>bl37さん
>えうえうのパパさん
>どうなるさん
>2015年「安」さん
皆様 この短時間にありがとうございますm(;;)m
現在のところ、
使い古しのiphoneを設定に利用しwifiのみで使う、
が濃厚かなと思います。
もしそれで使えれば本人がとても喜ぶと思います。
確認したところ、OSはぎりぎり6Sでした。
ややこしいのですが、
夫の職場のあっせんで購入(団体割みたいなもの??)したスマホでauなのですが、
楽天モバイルなどのフリーSIMが使えればよいのですが・・??不明です。
調べたいと思います。
androidでもカレンダー共有可能とはすごいですね!
書込番号:24707814
1点

スレ主です。
それとすみません、追加です。
ipadはあるのですが、
アップルストアでipadでは設定?ペアリングができないと
言われました。。
書込番号:24707836
1点

Apple Watch はiPhoneしか対応していないですね。
私もiPod Touch と連携できれば…と思ったのですが、ダメだそうです。
同じiOSの端末でもダメだから、iPad OS は余計無理かと。
書込番号:24707859 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言葉足らずで失礼しました。
iPadの話はAppleWatchを諦めて代わりになるもの、という意味でオススメしただけで、使い古しのiPhone6sがあるのなら、ギリギリOSも使えるので試しに使われてみてもいいかもですね。
au版とのことなので楽天モバイルのSIMカードの利用にあたっては端末のキャリアロックを解除しないと使えないため「シムロック解除」が必要になります。
AndroidでiCloudのカレンダー共有(ファミリー共有)する設定方法は下記URLをご参考に。
https://inakadaisuki.com/calendar_sharing/
書込番号:24707897 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>2015年「安」さん
こちらこそ読み取りができずすみません。。!
私もipadでいいのではないかと思ったのですが、
ipadだともれなくyoutubeなど動画やゲームがついてくるため
そちらに流れてしまうので(勉強ができない(笑))
ということでした^^;
こちらで相談して光が見えてきました。
ありがとうございます。
書込番号:24708008
1点

我が家では子供2人が中学生の時、連絡手段を目的にiPhoneを持たせており、
iPhoneは本人達のものではなく親のもの、と言い聞かせた上でファミリー共有&ペアレンタルコントロールで制限していましたが、家族それぞれの予定を共有することだったり便利な反面、制限出来ることは100%完璧でもなかったので、その結果夜9時にはリビングに戻すことを徹底してました。
スマホは便利ですし、iPhoneとアップルウォッチをうまく活用することでいろんなことが出来るでしょうから良い使い方が出来るといいですね。
★ファミリー共有
https://support.apple.com/ja-jp/HT201088
★ペアレンタルコントロール
https://support.apple.com/ja-jp/HT201304
書込番号:24708243 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆様ありがとうございました。
早くにいただきました方からBAとさせていただきました。
>2015年「安」さん
詳しく教えていただいたにもかかわらず
BAが3名までしか差し上げられず申し訳ありませんm(_ _)m
とても勉強になりました。
書込番号:24709400
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > ガーミン > ForeAthlete 745
garmin製品全般についてなのですが、suicaについて教えてください。
スマートウォッチだけで決済可能とのことですが、クレジットカードを登録せずに
コンビニで店員にお願いしてチャージする方法でも利用可能でしょうか?
使用し始める際に、最低限なにを登録することになるのかよくわかっておりません。
ガーミンのアプリ利用のIDなどが設定済みでないとコンビニでチャージもできない
ですか?
利用方法は、音楽を聴きながら運動の途中に自販機やコンビニでの飲み物購入
を考えています。
5000円から1万円もチャージされていれば手ぶらででかけられて用途にぴったり
なのですが、クレジットカードの登録は訳があってしたくありません。
カード登録すればよい、したほうが良いといったご意見ではなく、コンビニでの
チャージを前提としてご教示いただけますとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点




【使いたい環境や用途】
朝が辛く少しでも気持ち良く起きたい。
以前使っていた音で睡眠を計測、起床時間に近い眠りが浅い時に起床できるアプリを使いたいが、
現在出産し、子どもと寝ているため、スマホのアプリでは正確に計測できないため、スマートウォッチの購入を検討。
iPhone、iPadを所持。PCもあります。
【重視するポイント】
とにかく眠りの浅い時に起こしてくれる機能。
音が鳴らないで起こしてくれる。
中国企業でないもの。
【予算】
特になし
【比較している製品型番やサービス】
fitbitのverseシリーズにはその機能があるようです。
【質問内容、その他コメント】
こんにちは、今回製品選びに迷いがありこちらに質問させていただきます。
よろしくお願いします。
睡眠の浅い時にアラームを鳴らしてくれる機能のスマートウォッチを探しています。
が、検索でとても出づらく、その機能がありそうだとブランドサイトで再度調べるとどうも違う機能だったり。
名称の一元化がされていないので困っております。
Apple Watchも調べましたが、アプリを使ってという感じなのかな?という印象です。
この機能がついている製品について教えていただけるとありがたいです。
2点

https://heim.jp/magazine/8952953
眠りが浅いとき→レム睡眠
眠りが深いとき→ノンレム睡眠
なので検索するときはレム睡眠をキーワードに入れると良いかも。
書込番号:24489997
3点

>MIFさん
ご返答いただきありがとうございます。
レム睡眠で検索してみましたが、睡眠についての記録や分析があると大体レム睡眠について書かれているので、
なかなかレム睡眠時に起こしてくれる機能だけを検索しきれないです。
とりあえず睡眠分析がある商品を調べてみます。
ありがとうございます。
書込番号:24490236
0点

レム睡眠で睡眠分析がある商品を調べて、好みのものが見つかったので質問は解決済にさせていただきます。
ご返答いただいた>MIFさんありがとうございました。
書込番号:24492445
0点

>マイネイネさん
同様の商品を探しておりたどり着きました。
Garminのスマートウォッチを使用していますが、アラームは定刻しか設定できません。どの商品が見つかったか教えて欲しいです。
書込番号:24699299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>waaaaaaaaaさん
こんにちは、コメント嬉しいです。
現在fitbitのCharge4を使っています。
こちらスマートアラームという機能がありまして、決めた時間の30分前から身じろぎなどを検知して1番体が起きている時に起こしてくれます。
fitbitは上位機種でもこの機能があるものがありましたが、最低限の機能と値段が良かったので、charge4になりました。
参考になれば幸いです。
書込番号:24699868 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マイネイネさん
教えていただきありがとうございます。Charge4なんですね。スマホアプリでも同様な機能はあると思いますが、枕元に置くだけだと効果に不安を感じており、スマートウォッチで探しておりました。根拠はありませんが。実際に使用されて起床具合はいかがでしょうか。
書込番号:24699895 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>waaaaaaaaaさん
正直なところ枕元に置く携帯のアプリで起きていた時の方が起きやすかったかなと思っています。というのも、その頃は音が徐々に大きくなるタイプだったのでびっくりすることなく起きられたのですが、今のは結構な振動がいきなりなのでびっくりする時もあります。逆に疲れている時は振動に気付きにくかったり。
身じろぎの感知もそんなに大差ありませんが、アプリは毎日起動して設置しないといけなかったので、寝落ちした時や枕元から落ちた時などは困ったのですが、腕につけていれば設定したように起こしてくれるスマートウォッチはその点は便利です。
後は何より子どもと寝るようになって起こさずに自分だけ起きたいという目的には満足しています。
書込番号:24701983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>マイネイネさん
毎日起動させなくていいのは確かにメリットですね。少し調べたらファーウェイにもスマートアラームなる機能があるようでした。購入の参考にさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:24703433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Charge 5
設定を間違えたのかSuicaを利用する前にパスワードを求められてしまいます。
電車などでいちいちパスワードを入れないと使えないとなると個人的には使い物になりません。
これは仕様でしょうか?それとも私何か設定間違えてますでしょうか?
どなたかご教示いただけないでしょうか?色々いじってるのですがよくわからず難儀してます。
書込番号:24697394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FitbitをSuicaの画面にする必要がありません。
暗いままでもSuicaを使えます。
改札も自販機もオッケーです。
ちなみに、私もSuicaの画面にするにはパスワードを求められます。
書込番号:24698095 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Fitbit > Fitbit Sense
購入・起動後、1年を一日でも過ぎると、fitbitは一切何もしてくれなくなることに、失望しました。Versa2が身体データを取れなくなった(センサーの故障)ので、仕方なく購入したsense。
購入当初は全然問題がなかったのですが、1ヶ月くらいで、上記の不具合を見つけました。
なお、同期自体は行えるので、収得したデータはスマホなどに問題なく移動しています。
正確には、メイン画面から上にスワイプし、通知を見ようとするとき、若しくは通知画面に移行して割とすぐに、再起動します。
酷いときは、どちらへスワイプしても、再起動していました。
fitbitに問い合わせると、「senseの再起動」「受信するスマホ側のBluetoothデータの削除、fitbitアプリ上のsenseを削除し、再起動」(この際に、両者を決して同期させないように)と指示が出たので、一度やってみました。
一応、これで解決したのですが、その後数日で、全く同じ症状に。
もう一度fitbitに問い合わせたところ、初期不良交換プログラム適用対応とのことで、新品交換してもらいました。
これでまた1ヶ月くらい問題なく使えていたのですが、ここ一週くらいで、また同じ病気が出て来ました。先ほどのfitbitの指示を実施していますが、今度は全く症状が変わりません(再起動が治まりません)。
この通知は、メールだと内容の一部が収得時も見えるのですが、最近は収得時に画面が中途半端に暗くなって、メールの内容は表示されないなど、挙動不審でした。
アプリ上の通知のテストは問題なく行えますが、実際に通話が入ってきたときにも落ちます(操作出来ません)。
こんな状態になるものなのでしょうか。何か知恵がありましたが、ご教授下さい。
当方のスマートフォンはXperia XZ2(KDDI版)です。android10にアップデートしています。
3点

>かう2さん
>>購入・起動後、1年を一日でも過ぎると、fitbitは一切何もしてくれなくなることに、失望しました。Versa2が身体データを取れなくなった(センサーの故障)ので、仕方なく購入したsense。
当たり前ではないでしょうか。売買契約に基づいて売買され、保守が提供される。
>>こんな状態になるものなのでしょうか。何か知恵がありましたが、ご教授下さい。
サポートを説得して調べてもらうなり、可能なら再度交換してもらうなり手を尽くすほかないと思います。
書込番号:24694743
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 3 GPSモデル 42mm
アップルウォッチ使用自体は何も問題なく、ただ充電するときにマグネット充電器を使いますが、コードがダラダラしてて邪魔。。。。
うちには2台のアップルウォッチがありダブル充電すると配線が邪魔すぎる。。。
なので良い充電台とでもいうのでしょうか。。。ないでしょうか
ちなみに使用しているアップル製品はiphone2台、airpods2台、ipad1台あります なんかまとめて充電出来たり収納しながら充電できたら最高なのですが
1点

純正で短い配線ありますので、それを使えばいいのでは?
私も純正の短いやつ買って使ってます。
書込番号:23455825
1点

>うみのねこさん
返信ありがとうございます
磁石電源コードを簡易的に埋め込むようなスタンドタイプがあったらなと思いまして。
短いコードも考えてみます
書込番号:23455869
2点

あれから2年経ち、充電台として使っていたサイドテーブルの上にiphone3台、ipad1台、アップルウォッチ2台、airpods2台ともう整理がつかなくなってたのでまた新たな充電器を探しました
省スペースで急速充電対応を基本で探していましたが正規品ではよいものが無く、2022/4月に
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09VKVZW65/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
こちらを購入(3台)どれも問題なく動いており予想外に良い買い物でした
ただランプが青点灯・青点滅・緑点灯・緑点滅の時があり説明書みてもじぇんじぇんわかりませんでしたw
書込番号:24689943
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





