
このページのスレッド一覧(全291スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2021年3月26日 21:59 |
![]() |
5 | 2 | 2021年3月17日 11:22 |
![]() |
6 | 7 | 2021年3月15日 20:49 |
![]() |
11 | 6 | 2021年3月10日 10:54 |
![]() ![]() |
23 | 2 | 2021年3月4日 12:33 |
![]() |
5 | 5 | 2021年3月3日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 6 GPS+Cellularモデル 44mm ミラネーゼループ
2月にエクスプレス交換サービスで本体交換して 本日最大容量が99%に... 早くないか? 約一月で(><) こんなもんかな? 充電は1日に一回で ほぼ時計と通知のみの使用なのに... ちょっとガッカリした⤵
書込番号:24044021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にどの機種でも言えるですが、カタログ等での公称値と実際に積んでいるバッテリー容量は異なるので正常だと思いますよ。
書込番号:24044222
0点

>arrows manさん
正常なのは理解しているのですが 流石に早いよなーって(^◇^;) そんな感じです。
書込番号:24044257 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この手の電池容量(表示)っていうのは目盛りのついた容器に水を入れてそれを目視してるみたいな正確なものじゃなく電圧とかから推定してるだけなんで数%の誤差(表示)はあり得るもんだよ
あと、iPhoneとかでもあるんだけど「1〜2ヶ月しか使ってないのに99%になった、ハズレ個体を引いてしまったようです…」みたいなやつ、確かに1ヶ月やそこらで100%→99%ってのを見ると急激に劣化してそうに思っちゃうかもだけどバッテリーの当たり外れはそんな短期間で見極められるわけじゃなく、
例えば
iPhoneAは1ヶ月に99%表示
iPhoneBは3ヶ月後でも100%表示
↑これだけだとAがハズレ、Bが当たりに見えるけど、これを同じように1年使って
iPhoneAは1年後に99%表示、2年後に97%表示
iPhoneBは1年後に97%表示、2年後に94%表示
↑もしこうなったとするなら、Aが当たり、Bがハズレということになる
なのであんまし使ってない状態でバッテリーの数%ってのはあんまし気にしても意味がないと思う
書込番号:24044299
5点

>どうなるさん
確かに... そーなんですけどね(^◇^;) まぁAppleCareもあるし様子見ます!
書込番号:24044310 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 6 GPS+Cellularモデル 44mm スポーツバンド
日本でも使用可能になりましたね。
ただ、「心電図APPに新機能が追加されました」
でアップデートを開き続けるにすると、この国/地域では使用できませんとなります。
皆さんもそうですか?
アップデートてきた方はいらっしゃいますか?
書込番号:24016041 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


ダンニャバードさん
ありがとうございます&♪
そうです、それです!
確かに仰る通り、使えないない可能なら出ない様にして欲しいですよね。
Apple Watchは使えばとても便利ですが、ヘルスケア関係は素人にはわかりづらいかもです。
でも近々、マスクしていてもiPhoneのロックが解除出来る様になるそうで、それには期待しています!
書込番号:24025889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 6 GPSモデル 44mm スポーツバンド
昨日、初めてapple watchを購入しまして、初期設定を始めたのですが、
途中でアップデートを求められまして、進めたところどうも止まってしまったようです。
iPhoneSEがインストール中の画面のまま変わりません。
最初は、ずいぶん時間がかかるな、と気楽に待っていたんですが、
一晩置いて朝になっても変わっていませんでした。
これは、困ったなと途方に暮れています。
アップデートが完了するまで、Apple Watchを再起動したり、
充電器から取り外したりしないでください。
と画面に出てますので、何かするとまずいのかとも思ってしまい、
何も出来ない有り様です。
どなたか、どうすれば良いのかご教授いただくとありがたいです。
ちなみに、アプデのヴァージョンは違いますが、
今iPhoneに出てるのと同じ画面を貼っておきます。
1点

すみません、iPhoneのスクショのやり方が分かったので、実際の画面で画像を貼り直します。
ちょっと違ってますね、メッセージがほぼ英語でした。
書込番号:24004712
1点

>atellierzさん
Apple Watch側はどうなっていますか?
途中で通信切れたと言うことはないですか?
Watch側が動いてたら問題ないと思いますが、Watch側もアップデート中なら触らない方がいいです。
すでに失敗してる感もありますが
書込番号:24004745
1点

早速の返信ありがとうございます。
そうですね、ウォッチ側を書かないといけませんでした。
ウォッチ側を触ると、
Please continue setup on iPhone
というメッセージが出ています。
iPhoneでセットアップを続けるように言われてるようです。
iPhone側でもセットアップを続けるようメッセージが出るんですが、
そのメッセージをタップすると先程の画面が出るばかりです。
書込番号:24004754
1点

>atellierzさん
iPhone画面の左上、キャンセルを押してみるしかないと思います。
WatchもiPhoneもハードウェアスイッチ触っての電源切るなどは避けた方がいいと思います。
一晩は明らかに時間掛かり過ぎでアップデート失敗してると思います。
iPhone側でアップデートやり直しなど試すしかないと思います。
Watch側は中断したら動かなくなる可能性高いと思います。
触る前に購入店に相談してみてもいいかもしれません。
初期不良判断などしてもらえると中断しやすいと思います。
書込番号:24004791
1点

>Taro1969さん
アドバイスありがとうございます。
そのようにやってみようと思います。
やっぱり失敗しているようですね^^;
早い回答いただいて、本当に助かりました。
色々と細かいところまで、ありがとうございます。
書込番号:24004817
1点

>atellierzさん
今更ですがすみません。
自分も今回のアップデートは最後に電源が落ちたまま
再起動せず終了となりました。
電源を入れて起動して確認してみると
一応ソフトウェアは最新です。と
表示されますがモヤモヤが残っています。
書込番号:24020606
0点

>三菱純吉さん
自分も結局は、リセットして再立ち上げしたら終わってたようでした。
appleのサポートに連絡を取って確認してからと思ったんですが、
チャットでも電話でもアップルウォッチのシリアル番号を求められて、
それが見れるくらいなら苦労しないと思いました(;^_^A
とりあえず、ヴァージョンを確認して最新のものになっていればOKだと思います。
三菱さんも大丈夫なんじゃないでしょうか?
書込番号:24023118
0点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 6 GPSモデル 40mm スポーツバンド
昨日、初めてApple Watchを買いました。
Apple Watch Series 6 GPSモデル 40mmです。
繋げているのはiPhone 12 miniです。
キャリア―としては、楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT V」です。
質問ですが、楽天モバイルを使う場合、電話やメッセージは楽天専用のアプリであるRakuten Linkを経由しています。
この場合、電話がかかってきた場合やメッセージが入ってきた場合に、Apple Watchに通知されるのでしょうか?
少し触ってみたところ、通知されていないように見えます。
とはいえ、iPhone歴3か月、Apple Watchは初めてなので、設定ミスなども考えています。
も何かわかる方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
3点

https://s.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23346477/
Bluetoothでの通知には対応して無いと思います
書込番号:24007343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>https://s.kakaku.com/bbs/J0000032323/SortID=23346477/
>
>Bluetoothでの通知には対応して無いと思います
勘違いされているようです。
そちらのスレッドは、通知ではなく通話の話ですよ・・・・・
通知は、通知をくるように設定している限り、スマートウォッチには通知が来ます。
こちらの機種ではなく、Androidとスマートウォッチでの確認ではありませんが。
通知機能は、たんにメーラー等でステータスバーに通知があれば、スマートウォッチを管理するアプリで通知設定をしておけば来るのと同様となります。
通知と通話を勘違いされているようです。
iPhoneと本機での確認ではありませんが、メーラーなどアプリごとに通知を受け取る設定があるアプリを利用していれば、
一覧にLinkもあるとは思います。
書込番号:24007410
3点

>†うっきー†さん
失敬しました
しかしRakuten LinkにはBluetooth使用権限が無かった様な気がします
書込番号:24007426 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
ご返答ありがとうございます。
iPhoneおよびiPhone上のアプリにある通知設定を確認したところ、Rakuten Linkアプリの通知設定はONになっています。
ただ、やはり電話をかけたり、SMCメールをしても、iPhoneでは取れるものの、Apple Watch側には通知がきていません。
いまさっき、この問題について、ネットで調べたところ、やはり同様な話がありました。
特殊な問題だと思って、こちらに質問投稿させていただいたのですが、他にも同じような問題を抱えていた方がいたようです。
watch OSにRakuten Linkが対応するまで待たなければいけなそうです。
なにはともあれ、ご返答ありがとうございました。
書込番号:24007490
2点

>舞来餡銘さん
>しかしRakuten LinkにはBluetooth使用権限が無かった様な気がします
Androidでは、通知は、スマートウォッチを管理するアプリとスマートウォッチがBluetooth通信をします。
そのため、メールアプリなどと同様に、通知があれば、管理するアプリがスマートウォッチに通知をするという仕組みとなっています。
管理するアプリに、どのアプリの通知をスマートウォッチに送るかの設定があります。
先ほど記載されているAndroidの話にはなりますが。
そういう仕組みなので、Androidでは、Rakuten Linkに通知があれば、それを管理アプリが検知して、
管理アプリがBluetoothで、スマートウォッチに通知があった旨を知らせることが可能となっています。
書込番号:24007544
0点

少し使ってみたら、楽天モバイルでも電話の着信を受けられる時がありました。
ただ、多いのは不在着信になったときで、着信が受けられるかどうかなどの正確な条件は不明です。
書込番号:24012888
2点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch SE GPSモデル 40mm スポーツバンド
Apple Watch SEを買って1週間。
着信があると振動してくれるので、すぐ気付くことが出来て、満足しています。
しかし、LINEの音声通話のみ、着信時に振動しないのです。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/110210958
調べてみたら、上記の情報が出てきました。
しかし2018年の情報です。
「LINE音声通話の通知に対応していなかったら、もっと皆んな困って、いろんな情報が出ているのでは?!」と思うのですが、これ以上見つかりませんでした。
Apple WatchでLINE音声通話の通知(振動)は受けられますか??
書込番号:23994777 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

LINEの通話設定のiPhoneと統合を解除するとLINEに着信があった時、Apple Watchに「○○から着信です」と通知が来ますよ。ただApple Watchで通話は出来ないです。
書込番号:23998129 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>つむつむつむぎさん
LINEの通話設定ですね。
ありがとうございます!
さっそく設定を変えたので、帰宅したら妻に協力して貰い、試してみようと思います。
書込番号:24001644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートウォッチ・ウェアラブル端末 > Apple > Apple Watch Series 6 GPSモデル 44mm スポーツバンド
最近文字盤をGMTに変更してふと気づいたのですがGMTの昼間、夜間の部分が
それぞれの場所に合わせて変更しているのですね。これは日の出、日の入りに
あわせて細かく表示。ただしこのGMT表示で場所の選定を東京とすればいいのですが
現在位置を選択すると全然違う場所を選んだように見えます。
他のサービス(天気予報、マップ)などではちゃんと現在位置を表示されるのですが
何か設定変更すればGMTのリングの昼、夜表示も治るのでしょうか?
2点

なぜでしょうね?
私のは「現在地」と「東京」は同じ時刻になります。
標準のタイムゾーンの設定が東京以外になってませんか?
または、Watchの再起動などで改善したりしないでしょうか?
書込番号:23989107
2点

すいません。
タイムゾーンの確認はどこで行えばいいのでしょうか?
watchかiPhoneのどちらになりますか?
watchの世界時計では現在地は松山市と表示されています。これとは別に現在地の設定はどこかで行わないといけないのでしょうか?
書込番号:23990831 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhoneの設定→一般→日付と時刻→時間帯=東京
設定→言語と地域→地域=日本
くらいでしょうか。(^^ゞ
実際はどのような表示になるのですか?できたらスクショを張ってもらえませんか?
私の張った1枚目、2枚目のように、「現在地」と「東京」が同じ時刻を示していれば正常ですが、これが全く違う時間帯になっているのでしょうか?
書込番号:23990943
0点

設定は確認しましたが問題ないようです。
どうもリンク上の現在地はロサンゼルスあたりのようです。ただし都市選択画面上は
スクリーンショットの通り現在地時間(松山市)の時間を表示しています。
世界時計などで現在地を見るとApple Watchでは松山市となっています。
どこか設定するところがあるのかそれともバグなのでしょうか?
書込番号:23993115
0点

>iwa03R6さん
ごめんなさい、見落としておりました。(^^ゞ
画像拝見しました。変ですね...
GMTの盤面をタッチするとタイムゾーン選択画面(画像3,4)になりますよね。
その画像を見ると東京と現在地ともに同じリング配置になっていて正常ですね。
その状態(現在地)でOKしたらリングがくるっと回ってしまう、ということでしょうか?
私のWatchではそのままリングは変化しませんが...
書込番号:23999545
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[スマートウォッチ・ウェアラブル端末]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートウォッチ・ウェアラブル端末
(最近1年以内の発売・登録)





