ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7593件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

映像が遅れる症状

2017/09/17 16:40(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

スレ主 blueeさん
クチコミ投稿数:10件

詳しい方 同じ症状の方いらっしゃいますか?

mavic と Xperiaを使って Goアプリで飛ばし所、今までは映像が遅延すること無かったのですが 先週アップデートしてから映像が30秒以上も遅れてます。

飛行状況の地図上表示は正常なのにジンバルカメラ映像だけが遅れるので何とか帰還は出来たのですが、撮影出来る状態では無かったです。

スマホ側が重いと思い 全てのアプリを落とした後 再起動しても症状が治りませんでした。

どなたか アドバイス頂ければと思います。

書込番号:21205238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhoneで使用してますが

2017/09/15 11:34(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

スレ主 hy224さん
クチコミ投稿数:29件

iPhoneで使用してますがサブモニターとしてiPadに写すのは可能ですかは

書込番号:21198525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:7件 Mavic ProのオーナーMavic Proの満足度4

2017/09/15 13:23(1年以上前)

送信機1台ではサブディスプレイとしてiPadに映像を送る方法はありません。
iPhoneの画面を別でモニターしたいのであれば、Lightnining HDMI 変換アダプターを使うことでモニターディスプレイへ映像転送出来るかもしれません。

確実な方法としては、送信機2台でマスタースレーブ接続(マスター送信機にiPhoneを接続、スレーブ送信機にiPadを接続)することをお勧めします。
この方法なら、スレーブ送信機側のiPadをサブディスプレイとして扱うことができ、更に一部の操作を行う事も可能です。

書込番号:21198741

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ipad mini2について

2017/09/15 11:10(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro

スレ主 Wright7さん
クチコミ投稿数:14件

ipad mini2 wifiモデルを使っているのですが、映像が途切れ途切れになってしまうことがあります。
ipad mini2を使われている方に教えて頂きたいのですが、不具合等なく使えているでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:21198491

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2017/09/16 18:27(1年以上前)

今はmini4ですが、前はmini2で快適に使えていました。

ドローンと送信機の距離が離れてFPVの伝送が弱くなっていた、なんてことはないですよね…(^^;;

書込番号:21202336

ナイスクチコミ!2


スレ主 Wright7さん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/16 19:13(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ひどい時は数mしか離れていない距離でも途切れたりするので、
もしかしたらタブレットが原因かと思っていたのですが
違うところに原因がありそうですね。

書込番号:21202446

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2017/09/17 11:49(1年以上前)

そうですね…
Phantomのファームウェア更新、アプリの更新、アプリの再インストール、USBケーブルの交換、などをやってみても改善しなければ、PhantomかiPadのどちらかの不具合という可能性が高くなりますね。
iPhoneをお持ちでしたらそれで使ってみると原因の切り分けになると思いますが…

書込番号:21204415

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Wright7さん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/17 13:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
アプリの再インストール及びiPhoneで試してみようと思います。

書込番号:21204743

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wright7さん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/22 17:33(1年以上前)

iPhoneで試したところ問題ありませんでした。
ダンニャバードさんありがとうございました。

書込番号:21219548

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2017/09/22 18:06(1年以上前)

>Wright7さん

ご報告ありがとうございます。(^^)
ということは、iPad mini2の問題、ということになってしまったでしょうか?

iPhoneでも十分飛ばせますが、やはり画面の大きいiPadの方が快適でしょうから、なんとかして使えるようになると良いですね。
ほとんど根拠のない思いつきですが、Wi-Fiをオフにしたら改善したり...しないですかね...(^^ゞ

書込番号:21219607

ナイスクチコミ!1


スレ主 Wright7さん
クチコミ投稿数:14件

2017/09/23 11:15(1年以上前)

>ダンニャバードさん

お気遣いありがとうございます。

iPad mini2でアプリの再インストールをしたところ、たまに映像が途切れる
程度に改善されました。

書込番号:21221596

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

サイパンへの持ち込みと飛行可能範囲

2017/09/14 17:14(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro

スレ主 bunbun0082さん
クチコミ投稿数:1件

色々と調べてみたのですがサイパンへの持ち込みと飛行許可場所がわからなかったのでここで質問させて頂きました。
ハワイやモルティブ、ドバイなどの記事はみつかるのですがサイパンの記事がみつからず持ち込みが可能なのか…
そして飛行できる許可場所は何処なのか、わかる方が居ましたら教えてください。
MAVICを国内でしか飛ばした事が無くサイパンへ社員旅行するのでそこで飛ばせないかなと。
ご教授いただけると助かります!

書込番号:21196221

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2017/09/14 17:28(1年以上前)

飛行場、空港、軍の施設等で、
飛ばせる場所がないと聞いたことがあります。
FAAの手続きされてます?
その際、飛行禁止地区等が確認できる
ソフトの紹介なかったですか?
そちらで基本的な飛行禁止区域はわかるのではないですかね?

書込番号:21196256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/09/14 17:53(1年以上前)

海外の法規制ですから
こちらで素人考えするより現地に確認するのがいちばんかと。

旅行代理店に頼んで
むこうの観光局に確認を取ってもらってはいかがでしょうか?

書込番号:21196317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/09/17 10:55(1年以上前)

アメリカの範囲なので。そちらの規則に従えば良いかと。
https://www.faa.gov/uas/
調べると、チョット難しいカモ。可能範囲が少ない。

グアムの場合
http://4travel.jp/travelogue/11273299

書込番号:21204264

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

いまだ4K映写手段なし

2017/09/08 00:43(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro

クチコミ投稿数:1730件

困り果ててます。
将来の映像資産という意味では4K MOVで撮るべきなのでしょう。
手持ちのワークステーションで、2K MP4変換を夜の間にやって、それで映写再生となるのでしょうか?
それまでは、スマホに残ってる1280の伝送画像で我慢すると?

これ絶対困ります。カメラには、そのカメラで撮影した(エンコードした)ファイルは再生する手段を搭載しておいてもらわないと。

これまでのところ、上空のドローンに気付いた人はひとりもいません。(鹿の群れは逃げました。野犬は気にもかけてない様子)
離着陸地点で見物する人はたまにいます。
質問はほぼ2点「高いんですよね?」 「ええ、割と高いです」
      「最初から操縦できるんですか? 落としたら終わりなんですか?」  3点か・・・
A:朝まで内蔵のシミュレーターで練習したら、翌朝徹夜明けでも飛ばせますよ」
A:夏の樹木で梢をバッサバッサ切りながらの落下ならほとんど壊れませんよ」

船舶の油流出が丸見えです。海保や水産庁が賞金だしてくれたらどんどん新しい機体が買えるのになあ。

書込番号:21178359

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2017/09/08 06:02(1年以上前)

>赤色矮星さん

4Kで撮影したMOVファイルはPCで再生できませんか?

私は全て4K-30PのMOVで撮影しています。
4K環境のWindows10マシンはもちろん、5年以上前のWindows7マシン(VAIOノート・FHD環境)でも、MOVファイルをダブルクリックするだけで標準再生アプリで再生できます。

Mavic使うようになる前は「動画はFHDで十分。」と思っていましたが、4Kの映像を見てその美しさに考えをコロッと変えました。
4Kはメチャクチャ美しいですよ。もう今さらFHDで撮影なんて考えられません。

書込番号:21178633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2017/09/08 08:25(1年以上前)

ドローン単体で映像出力できるようになって欲しいってことですか?
例えばP4にHDMI出力があって、直接モニタで再生できる、みたいな。

書込番号:21178815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件

2017/09/08 12:15(1年以上前)

HDMI取り出し口があれば、この苦労はほとんど解消すると思いますけど。やっぱりハードウェア・デコーディングに勝てるものはない。そのハードウェアは、カメラに組み込んでおいてほしいと思います。

30P設定にしておくの忘れました。ちょっとそれで試してみます。

自分でも思うんだけど、こういうときにすぐそこにある近道を見落としがちです。なんか簡単な方法はないでしょうか。

書込番号:21179213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/08 20:35(1年以上前)

無料のエンコードソフトでh.264あたりの4kの軽いファイルにエンコードしたらよろしいかと思います。
但し4kモニターがないと4kでは再生できないです。

書込番号:21180201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件

2017/09/08 22:47(1年以上前)

4Kモニターがないと・・・・・わかる、わかります・・・・

ファントム内蔵のMP4よりも、大幅に負荷の少ないフォーマットってあるんですか?
ソースをMOVで撮ると映像はH.264だと思ってました。つまり負荷は
MOV>MP4ではないのですか?

書込番号:21180631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/08 22:53(1年以上前)

エンコードするときにお持ちのマシーンの性能に見会うビットレートに下げれば再生可能だと思います。ただ解像度はお持ちのモニターに依存すると思います。

書込番号:21180651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/08 23:07(1年以上前)

ちなみにh,264で録画すると
4Kで100Mbps位だったと思いますので
10M位まで落としてやれば
数年前の3万円位の激安ノートパソコンでも
再生できると思います

書込番号:21180709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1730件

2017/09/09 00:00(1年以上前)

今夜にでもちょっとやってみようと思うので、フリーのエンコードプログラム、ビシッと名前指定してください。
PC自体はわりとパワフルなのがあります。ビデオカードが古めのQUADRO 2000です。

書込番号:21180863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:5件

2017/09/09 08:47(1年以上前)

エンコーダーは星の数ほどあり、御環境にどれが良いのかはわかりません。
たとえば
https://www.gigafree.net/media/conv/
http://freesoft-100.com/pasokon/video-converter.html
などに紹介されていますので環境に合ったものをお探しになったらいかがでしょうか。

書込番号:21181420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1730件

2017/09/09 23:14(1年以上前)

金星のテレビにするかも
55インチ でか過ぎでデスクに置けないけど

書込番号:21183473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ipad mini4は調子いいですか?

2017/09/06 15:42(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro

クチコミ投稿数:530件

Androidのnexsus7 2013やスマホ、HUAWEIの7インチパットを使っていますが
調子の良い時は大丈夫なのですが、突然、画像が転送されなくなったり、アクセスが途切れます。

Androidには見切りをつけてipad mini4 16G wifiにしようと思いますが、どうですか?
ipad mini4 16G wifiをお使いの方など、いらっしゃればアドバイスをお願い出来ますでしょうか。

ちなみにスマホからのデザリングをしようと考えていますが、不具合はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21174427

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19106件Goodアンサー獲得:1775件 ドローンとバイクと... 

2017/09/07 18:47(1年以上前)

MavicでiPad mini4を使っていますが、絶好調です。(^^)v
全くと言って良いほどトラブルはありません。

私のはセルラーモデルなので問題ありませんが、Wi-Fiテザリングだと電波干渉の危惧はあるようです。
余裕があればセルラーモデル+格安SIMをお勧めします。

書込番号:21177408

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2017/09/07 19:07(1年以上前)

ダンニャバードさん

早速のアドバイスありがとうございます。

>全くと言って良いほどトラブルはありません

すごいです!貴重な情報ありがとうございました。
androidでは、たとえばバッテリー3本のフライトで
「トラブルがない事はまずない」です。

>Wi-Fiテザリングだと電波干渉の危惧

そうなんですか。
ただフライト時はネットワークにはつながないのでとりあえず
wifiモデルを購入したいと思います。

書込番号:21177443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件

2017/09/14 11:12(1年以上前)

ipad mini4したら全く不具合がなくなりました。
こういう機器にはハードが共通なapple製品が強いですね。

書込番号:21195539

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング