
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2020年10月11日 08:02 |
![]() |
1 | 5 | 2020年10月10日 20:52 |
![]() |
1 | 1 | 2020年10月3日 11:12 |
![]() |
3 | 3 | 2021年10月9日 15:34 |
![]() |
0 | 1 | 2020年9月26日 10:49 |
![]() |
5 | 0 | 2020年9月25日 13:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ
6月にMavicAir2を購入し、ツーリングに持参して空撮を楽しんでいます。
先週、1週間程のツーリングにも持って行き、約50ヶ所で空撮しましたが、その内の5ヶ所の録画画像がSDカードに保存されていませんでした。
保存されていない内容は、1本が500MB程のMP4ファイルですが、内容を見ると「真っ黒」な画像が映ってるだけです。 この時の画像はスマホのキャッシュには綺麗な動画が残っていました。 残りの4本は約30〜50KB程のMP4ファイルで、これも「真っ黒」な画像ですが、これらの動画は残念ながらキャッシュオーバーで自動消去されていました。
ちなみに、動画は1080p 30fpsのノーマルで撮影し、SDカードは推奨品を使用しています。
皆様のMavicAir2でこのような現象はないでしょうか?
0点

フッターがなくても再生できるプレーヤーソフトでは再生できませんでしょうか たとえばGOMプレーヤー
書込番号:23714691
0点

解決案では無く、対応策なら教えてあげるよ。
最大動画キャッシュ容量を「16GB」か「自動」にする。
可及的速やかに、キャッシュから必要なファイルを保存する。
プログラムのバグが無くなれば良いのだが。
他にも、ユーザー実行の対応策が有るでしょう。
書込番号:23716134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


早速の返信ありがとうございました。
SDカードに保存されない事とキャッシュとは関係があるのでしょうか?
確かに、キャッシュの設定は、16GBで自動消去に設定しているにも関わらず、2〜2GBのデータしか残っていません。
(スマホの空き容量は約30GB)
皆様のMavicAir2でも同様の不具合はあるのでしょうか>
書込番号:23718580
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air 2 Fly More コンボ
はじめまして、質問させて頂きます。
鹿児島在住で現在、mavicminiを運用してますが,私が撮りたかった桜島の火口が撮れなく、alr2ならと考えています。
Miniの場合、離陸地点から500mまでしか高度を上げれませんでした。山の稜線に沿って上昇しているので航空法上も問題ないと思いますが。アプリの設定上500mが限界です。alr2も同じDJIFIYを使うので同じように500mまでなのか、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
0点

いくつかのWebサイトを検索した感じでは、
MavicやPhantomシリーズは
500m制限っぽいですね。
それ以上の高度差を飛ばしたいなら業務用機。
書込番号:23704613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ごあすさん
MavicProだとパラメーターの変更によって可能なようですが、非公式な方法ですので若干敷居は高いかもしれません。
https://youtu.be/itK31uwOBDM
Mavic mini等でも探せばツールがどこかにありそうですが、海外の非公式ツールになると思いますので推奨はできませんね...
私も同様に、稜線に沿った撮影で500m頭打ちで上がれず残念な思いをしたことがあります。
その際、パラメーター修正にチャレンジしかけましたが、別の問題が発生しても怖いので止めました。
要は”最大500mの範囲で撮影できる場所まで登山して離陸すれば良い”という結論に達しました。(^^ゞ
書込番号:23706426
0点

やる気はないんですが 途中でホームポイントの更新するとどうなんるんでしょうね
書込番号:23707830
1点

>ひろ君ひろ君さん
知恵を貸して頂きありがとうございました。
ホームポイントの更新も高度は変わらず、望んでいた結果は得られませんでした。
書込番号:23717849
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
DJI マビックプロになります。
起動すると「ジンバルの異常です再起動します」を繰り返します。
ジンバルは動いてますが、正規の位置になりません( ノД`)シクシク…
ドローン自体飛び、カメラも映るのですが・・・
ジンバル部分を外し油をさして動きを良くし、カメラ部分もカプラを外して再起動しましたが同じ症状です。
手で補助して正規の位置にすれば上手く起動し飛ばせばカメラも映りますが
カメラ部分が異常に熱くなり、カメラ中央のガラスに白い水滴が出てきます。
冷えたら消えます。
配線不良かと考えているのですが・・・
ドローンはネットで中古で買い、前の持ち主の方は正規DJIで購入したとお聞きしました。
修理費用も全くわからず・・・
同じような症状が出た方、修理の値段や自分で直した方等の意見をお聞きしたいです。
お返事よろしくお願い致します。
0点

ジンバルはブラシレスモーターのスタビライザーなので個人で治すのはほぼ無理かと
モーター配線よりもポテンションのフィードバックできてないくさい
直にDJIでユニット交換しかないかと
川越のリペアセンターまで往復させればけっこう短時間で修理できるはずです
書込番号:23702410
1点



ドローン・マルチコプター > PowerVision > PowerEgg X ウィザード版
こんにちは。
power egg X のプロペラガードは発売されていますでしょうか?
もし発売されていない場合、飛行申請された方はいらっしゃいますか?
自作や他機種の流用が出来そうな情報がもしあればよろしくお願いします。
0点

プロペラガードは発売していないようです。飛行申請についてメーカーのサポートに聞いたところ、記入例をファイルで送ってくれたので、それを参考にして登録できました。プロペラガードが無いため、監視員を別に一人用意することで許可が下りると思います。
書込番号:23729902
3点

>hmwyrsさん
こんにちは それではhmwyrsさんは この機種でDIPS申請OKだったという事でしょうか?
僕もこの機種の購入を検討していたのですが
DIPSの「資料書略機体」のリストに不記載だったので二の足を踏んでいたんですよね・・
教えて頂けると嬉しいです。
書込番号:24386930
0点



ドローンをsim用ドングル代わりに使ったことがありますか?
購入したドローンより安い価格で、商品(米1)が有るのですが。
写真では、PC冷却用ファンを上部に配置しています(74℃→39℃)。
(米1)
simulator用ドングル(Futaba S-FHSS用)
https://shop.kigarudrone.com/items/32883707
書込番号:23687983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です。
3つのやり方(米1)の3番目を参考にしました。
なお、VTXが発熱しないドローンの場合は、冷却ファンが不要。
(米1)
ドローン上達 シミュレーターでプロポを使う 3つのやり方
https://m.youtube.com/watch?v=NP2cwu0qMBA
書込番号:23688076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 STANDARD
ファントム3の受信距離は半径500mですが
「 Phantom3 PRO Advanced 送信機 GL300A プロポ コントローラー」
を使えば受信距離は半径2kmまで伸びますか?
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





