
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2017年4月21日 08:25 |
![]() |
3 | 3 | 2017年4月21日 08:33 |
![]() |
0 | 0 | 2017年4月7日 08:15 |
![]() |
8 | 5 | 2017年4月20日 13:05 |
![]() |
1 | 6 | 2017年6月26日 23:47 |
![]() |
8 | 8 | 2017年5月1日 17:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Advanced
Phantom 4 Proと 4 Advancedでそれほど違いが内容な印象ですが、躯体の改善からすると 4 Advancedの方が実はちょっといい?なんてことはないですよね?
3点

スペックでは
・後方と側方センサのオミット
・5.8Ghz非対応
たった二行の違いでしかありませんが
障害物検知が前方のみと4方向では、実際の空撮現場では
安心感や無理の利く範囲がだいぶ違ってくると思いますよ
実際飛ばすとわかると思いますが。
5.8Ghzについては国内じゃ無線局の開局がいるのでアレですが
使える人にとっては小さくない違いかと思います
差額2.5万円以上の価値はあるんじゃないでしょうか
機体については
なにか改良されているんですか?
書込番号:20833825
7点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
価格表示している店は2店舗で、その2店舗ともが在庫切れで注文を停止中
それも、1か月以上その状態
なのに、売れ筋1位がつづいてますが、売れ筋1位とはどういう状態なんでしょうか?
0点

売れ筋
で過去log検索すると色々書いてますよ。
ページのアクセスが多いとか、商品ページから販売ページに飛ぶ人が多いとか…
価格の独自集計方法でのランキングですから。
少なくても販売実績ではないと思いますよ。
書込番号:20831698 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

在庫というのは売れ残って余っている状態だから、製造した分が全て予約済みで売れ続けていれば。在庫なしで売り上げトップという現象はありうるよ。
書込番号:20832553
0点

>MA★RSさん
なるほど、そういうことだったんですね
>そうかもさん
メーカーがもう生産してないので実際にもう在庫はないんです。
だから、ここに表示されている店では少なくとも販売実績はないはずです。
書込番号:20833843
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
1月中旬に届いて使い始めて飛行時間8時間になりました。
2週間前から DJI GO4アプリをipadmini4で飛行中に
ジンバル異常のアラームが頻繁に出るようになりました。
mavic pro機体本体を目線の位置で静止飛行してみると
ジンバルが激しく振動していました。
バージョンアップ後からの症状です。
同じようなアラームが出ている方のブログを参考にしてみました。
詳細設定→プロペラゲージがonになっていましたのでoffにしてみました。
すると振動もなくなりジンバル異常もでず、問題なく安定した動画に戻りました。
今度は、onにすると振動が発生しジンバル異常がでます。
これは、バージョンアップ後のアプリの問題なのか、機体本体の問題なのか
よくわかりません。
0点

情報ありがとうございます。
想像ですが、新しいタイプのプロペラゲージ(メッシュ付きのヤツ)が発売され、それに適正化した制御プログラムが予想外の作動につながっているのかもしれませんね。
いずれにしても正しい設定では問題でないとのことですので安心です。
DJIのドローンは多機能でいろんなモードを楽しめるのですが、その機能を解説した文書や記事がなかなか見つけられず、結局自分で試して理解していくしかない部分が多いですね。
とはいえ思い立ったらすぐに試せるわけもなく、週末の休みに飛行可能な場所まで出かけて初めて試せる状況で、週末までいつも悶々としながら仕事してます...(^^;)
その間、こうしたユーザーの情報に触れることができるのはとても有益ですので、他にも何か情報があればよろしくお願いします。(^^)
書込番号:20795936
1点

>カーナヒロさん
その現象は海外でも報告されてましたが、不具合ではないという意見が多かったです。
Sモードで一定の速度以上で飛ばすと「ジンバルシェイクエラー」が頻発するような場合は不具合らしいのでDJIに問い合わせが必要らしいです。※目視で確認してもジンバルに異常は確認できない
この場合は機体の振動が原因らしく、放置しない方がいいようです。
ジンバルが水平を保てない点については個体差もあるのですが、仕様らしく、飛行上の問題はないようです。
書込番号:20795981
2点

>ケスパーさん
スポーツモードでの飛行動画には問題ありませんでした。
現在、DJIサポートセンターに問合せ中です。
同じようにジンバル異常が改善される方がおられればいいのですが
改善されない方もおられると思われます。
修理故障かアプリの不具合か確認できましたら報告します。
書込番号:20796277
2点

サポートセンターから回答を頂きました。
下記の内容です。
早速ですがご相談のプロペラケージの機能はOFFでご利用ください。
この設定は前回ファームウェアより追加されています。
http://www.sekido-rc.com/?pid=113545839
上記の機材は機体重量が増加するため、その重量に合わせた機体バランスを
取るような設定に自動で変更されます。
そのため、プロペラケージ無しの状態で、プロペラケージの設定をONにすると
今回のような異常な振動が発生するのが仕様となります。
このような理由により該当機能はOFFでご利用をいただけますようお願い致します。
以上、ご参考に。
書込番号:20797236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽天市場のモバイルで機体保険や賠償責任保険などがセットになったのを売っているようです。
これが一番お得かもしれませんね。 賠償責任保険は1年間恐らくどこのショップで購入してもありますが、
機体保険は別で購入する必要がありますので。。。。。
操縦ミスによる落下など心配ですので。。。。泣
http://item.rakuten.co.jp/rakutenmobile/mavic_pro/
書込番号:20831871
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 ADVANCED P3AD
DJI GO アプリのIMF機能で、フォローミーがありますが、「デバイスはGPSに対応していないため、フォローミーを起動出来ません」と表示されてしまいます。
デバイスは普段使っている(回線契約している)docomoのAndroid(6.0.1) スマホ(Galaxy S5 active)です。
機体・送信機とも最新のファームウェアで、アプリのバージョンも同じく最新です。
10m以上の高度、ホバリング状態で設定してます。
対処法がわかる方、同様に使用できない方、いらっしゃいますか。
1点

ネットで調べてみますと・・・
端末の位置情報設定を「高精度」に変更すれば出来るとか
らしいです。
書込番号:20776908
0点

早速の回答、ありがとう御座います!
位置情報の設定は私も確認してみたのですが、「高精度」になっておりました。
ただ「最近の位置情報要求」の一覧にはDJI GOアプリの表示はありません、
ならばと、アプリ管理でDJI GOの権限を確認してみると、位置情報はONになってました。
単純に私のGalaxyとアプリとの相性が悪いだけなのか・・・、
フォローミーは真っ先に試してみたかった機能なので、残念です、、
書込番号:20776935
0点

自分のPHANTOM4もドコモ端末のXperiaZ2タブレット(白ロム)を他社と回線契約(非通話SIM)し
使っていますがGPSも内蔵しているわけなのにどういうわけか
「デバイスはGPSに対応していないため、フォローミーを起動出来ません」と表示されてしまいます。
グーグルマップも普通に使えてますし他のアプリは問題なくGPSが使えてます。
またDJIのアプリ(ほんとこのアプリが中国人らしい出来というかお粗末)エラーなのか
わかりませんが勘弁してほしいですね・・・。
書込番号:20780287
0点

そうなんですかぁ、DJI GO4 でもAndoroidは置いてけぼりなんですね。
貴重な情報を、ありがとう御座います。
私の場合、推奨機種一覧に「Samsung S5」とあったものですから、Samsung=Galaxyは間違いないし、S5には私のactiveと2機種あるけど、同じS5だから推奨されてると思ってたのですが、
カスタマーサービスに問い合わせたところ、「S5 active は推奨機種ではない」と回答されてしまいました。
「何かAndroid側の設定で解決できないのか」と問合せ(メール)しましたが、社内には同機種が無いみたいで、解決には至りませんでした。
「Phantomを着払いで送って欲しい、無償点検するので」と依頼されもしましたが、機体・送信機の問題ではないだろうと思い、断りました。
ただ、対応はとっても早く、毎回1-2時間で返事がきました、
この点はとても良かったです。
書込番号:20781014
0点

そうですね、私も昨夜DJIに問い合わせメールをしたら朝イチで返答がきました。
結果
「推奨している端末を使ってください」
の回答でした。
まぁそれほど必要な機能でもないから端末の買い替えまではしませんけど。
書込番号:20782077
0点

XperiaZ2タブレット なんですがフォローミー機能が使えるようになってました。
(アプリはDJI GO4です)
もしかすると使えるようになった機種が増えてるんじゃないでしょうかね。
書込番号:20998655
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro
Phantom 4とPhantom 4 proをお使いの方にお尋ねいたします。
Phantom 2+visionから、Phantom 3 pro、Phantom 4 を計300回以上撮影してきましたが、P4のレンズに納得がいきません。
P3 proからP4は、レンズ性能が向上したとのメーカー告知ですが、P4は、周辺はピントが合っているのに中央のピントが甘くなっています。(画像掲載。なお、予備機を入れて2機とも同じ症状)P3Proの方が全体的にシャープでしす。
ホワイトバランスも、P3Proは晴天時5200kでバッチリ色が合うのに、P4は、5200Kにするとグリーンに傾きます。逆にホワイトバランスオートでは、P3Proよりは色が合います。
カメラのメーカーが変わったのか、センサーが変わったのか分かりませんが、ピント問題を見る限りカメラとしての性能はP3Proの方が使いやすかったです。
今後、P4 Proの購入を検討していますが、カメラ性能が不安です。
P4とP4 Proをお使いの方で、画像を比較された方いらっしゃいましたら教えていただきたく書込させていただきました。
また、センサーが1インチになり、ノイズやレンズのゆがみについても教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m
1点

当方、無印Phantom 4のみしか持ち合わせていませんが比較の為上げられている画像サイズ及び画質が悪すぎて(ここに上げたらこう成るのかも)
判断出来ません、あえて言えばPhantom 4の方がブレている様にも見れます、ISO感度は同じですか?
当方の無印Phantom 4で撮影した写真を参考に上げます。(ISO 100)
空き缶までの距離は約3,5メートル位で機体は地上に置いた状態です。
右上の空き缶と比べて中央の空き缶の方がよく解像している様です。
たしか、Phantom 4から非球面レンズが使用されているのでそれ以前の機種より周辺部の画質は向上していると思います。
レンズ交換式のカメラのレンズでも個体差(当たりはずれ)が有る様なので、その様な事も関係あるのかもしれません。
書込番号:20794556
1点

CB90さん、ありがとうございます。m(_ _)m
掲載した画像はアップした時点でサイズ画質とも落ちていますね。
どうやらPhantom 4のレンズ描写には、個体差があるようですね。
私のは2台とも明らかに中央が甘い画像になっていますし、2台を比較しても画質が違っています。
購入元に画像を送って聞いたのですが、初期不良や故障扱いにはしてくれませんでした。(T_T)
書込番号:20795096
0点

>ノーザンビレッジさん
はじめまして。
P3Advを昨年購入し、今年P4PPを購入しました。
P4は解りませんが、P3AdvとP4PPを比べると静止画画質はパッと見ただけで解るほどの違いがあります。
P3はピント調整も絞りも無かったので画質もスマホ以下の画質でしたが、AF/MF機能と絞りF:2.8〜11の操作が可能になったのでピントに関しては困った事がありません。
ただ、上空からの撮影ばかりで、接写撮影や開放値での撮影は行っていません。
色に関してですが、フィルターなしでの撮影でも非常に高コントラストで常にC-PLをMAXに効かせた様な感じになります。
個人的には色が濃すぎて不自然な感じがします。
フィルター機能でナチュラルな設定もあるので今度試してみようと思っています。
ホワイトバランスは5200Kにするとグリーンに傾く傾向がありますが、撮影データは必ずRAW現像しているので気にせず使用しています。
ノイズに関してはP3Advと比べると雲泥の差ですが、一眼レフと比べてしまうとノイズは目立ちます。当たり前ですね^^;
レンズの歪みですが、ちょっと不自然な歪み方をしている気がします。
ライトルームのプロファイルにはデータが無く、手動で調整してもひずみは簡単に綺麗に直りませでした。
X4SやX5シリーズの画質は解りませんが、ファントムの中では最高の画質だと思います。
あ、あとモニター付きのP4PPですが、液晶が明るくて見やすいですが、反面画面を見て露光を決めると思いっきりアンダー露出の映像になってしまいます^^;
ヒストグラムを表示させて撮影必須です。
ファントムシリーズのカメラの画質は10年前のデジカメのように日進月歩でまだまだ発展途上の状況だと思っています。
こういった時期の購入は購入時期に悩みますね〜
自分はP5が出るだろうと思いながらもカメラの性能のスペックに魅了されて購入していまいました。
自分の中では良い買い物をしたと思っています。
書込番号:20845535
2点

>ヨタカさん
こんにちは、コメントありがとうございます。
大変参考になります。
P3Proは、一昨年春から昨年秋まで使用してきましたが、WB5200kで撮影するとほとんどの場面で色が合っていて使いやすかったです。
P4シリーズは、やはりWB5200kでは、緑かぶりあるようですね。WB晴天の方が自然な色に近いので晴天時は「WB晴天」で撮影しています。
P4Proは、WBオートで撮ると、雪面や流氷がある場面などでは、白が白く出やすくて良いのですが、朝夕の雰囲気は無くなってしまいます。朝夕は、WB晴天の方が自然な色になりますね
(ちなみにP3ProのWBオートはバラツキや傾きが多く使えなかった)
参考までに、P4Proのホワイトバランス比較画像を掲載します。(朝日の色が残る時間での撮影)
冬らしさを出すならオート、朝の雰囲気を出すなら晴天ですね。
ホワイトバランスはなんとかなるのですが、私のP4Proは、2機ともレンズ中央のピントが甘いという欠点があるのが痛く、後処理が大変です。
(普通に画面で見るには気にならないかもしれませんが等倍表示すると明らかです)
私も最初は、RAWで撮影していたのですが、RAW現像すると画素数が減るし(P3Pro)、ゆがみ補正のプロファイルも見つからなかったし、なにより書込に時間が掛かり、次の撮影タイミングを逃すことがあるのでJPGのみで撮影するようになりました。
おっしゃるとおり、カメラの性能はまだまだこれからですし、設定にもバラツキが多いですね。
P4Proは、センサーサイズが上がって、ピントと絞りの調節ができるだけでも追加購入のかちはあると思いますが、P4は、大事な撮影があったため予備機含め2台購入してしまったのでもうちょっとようすを見ています。
P4Advの登場で少し価格下がってくれるといいのですが…
書込番号:20846719
1点

>ヨタカさん、追伸です。
ヨタカさん「今年P4PPを購入」とありますが、購入されたのは「Phantom 4 Pro+(ディスプレイ付き送信機)」ですか?
であれば、ディスプレイの性能はいかがですか?
当初、接続の手間やディスプレイの明るさ、レスポンスを期待して「Phantom 4 Pro+」の購入を検討していたのですが、Phantom 4 Pro+への書込で様々なトラブルがあるようだったので、購入の際はディスプレイ無しにしようと思っているところです。
もし、「Phantom 4 Pro+」をご使用でしたらディスプレイのことをお聞かせください。
あと、Mavic Proのクチコミで見かけた釧路湿原等の国立公園でのドローン規制問題ですが、参考までに…
先日、環境省の方に確認した際には、現在国立公園での規制は無いとの事です。
もちろん落下した機体の廃棄は問題になるだろうし、回収のために規制区域の立入には規制があるのでしょうが、飛ばすこと自体は規制していないとのことです。
規制の多い日本の空、せめて国立公園は節度を守った上でこれからも飛ばさせてほしいですね。
書込番号:20848405
1点

>ヨタカさん、度々申し訳ありません。
「Phantom 4 Pro+」へのコメントは、ヨタカさんも書かれていましたね。
見落としていました。大変失礼しました。
訂正してお詫びいたします。m(_ _)m
書込番号:20848419
0点

>ノーザンビレッジさん
ディスプレイ付きのP4PP です。
ディスプレイに関してはそんなこんなです(^^)
最近ディスプレイ付きに慣れてきて良いと感じる点は首からストラップでぶら下げて手を離してもディスプレイが落下する恐れの無いことや、軽量なので肩が凝りにくい事あります。
悪い点ですが、レバーを内側に倒したときにモニターの、支柱に指が当たってしまい持ち直さないとならない事があります。P3Adv では気になった事がなかったです。
国立公園内の飛行の件てすが、文章を書き直していたら大事な所を消してしまっていました。
後から気がついたのですが編集方法がわからず放置してました(^^;済みません。
おっしゃる通り飛行はOKですが、墜落させてしまった時に園内に入るために許可が居るので場所によっては許可の取りにくい場所もあるようです。また、墜落してしまってドローンを放置すると不法投棄になってしまいます。
テレビ局のカメラマンも許可を取ってからじゃないと飛行はしないと話しておりました。
投稿してしまった文章を編集って出来ないものなのでしょうか?
返信で追記するしかないのですかね?
紛らわしい説明で済みませんでした。
書込番号:20848482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヨタカさん,
返信遅くなりまして申し訳ありません。
「ディスプレイ付きのP4PP」についての使用感等、参考にさせて頂きます。
先日発表になった「DJIドローン専用モニター CrystalSky」も気になるところですね。
>投稿してしまった文章を編集って出来ないものなのでしょうか?
>返信で追記するしかないのですかね?
これは本当に改善して欲しいですね。
フェイスブックでも、前はコメントが訂正出来なくて焦ったことがありましたが、改善されましたしね。
色々とありがとうございました。m(_ _)m
書込番号:20859472
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





