ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7591件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

通信距離3mしかない。

2023/08/28 10:11(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4

スレ主 虎太狼さん
クチコミ投稿数:9件

中古でPHANTOM 4Pro V2.0を購入したのですが、コンパスキャリブレーションなどを終えいざ離陸したところ3mほどで接続されていませんのような表示が出て自動着陸してしまします。
機体プロポともに分解してみても、アンテナ周りの配線は異常ないようです。
このような状態の原因は何が考えられますか?

書込番号:25399711

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/28 10:20(1年以上前)

中古だからねぇ

書込番号:25399716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2023/08/28 10:59(1年以上前)

だから前者が手放したのでは。

書込番号:25399751

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎太狼さん
クチコミ投稿数:9件

2023/08/28 11:47(1年以上前)

問題なく飛行できるという事で購入しました。

質問として書き込み調べているので原因や点検方法などが分かる方アドバイスお願いします。

書込番号:25399788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1759件Goodアンサー獲得:103件

2023/08/28 13:22(1年以上前)

原因はメーカーに聞いたら教えてくれるかも、ここにはメーカーの技術者はいないので原因なんてわかりませんよー

書込番号:25399865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2023/08/28 13:31(1年以上前)

FAQが用意されています。
https://sekido-rc.com/blog/technical/faq_170928_010/

主に飛行中にアプリに接続できないことで起こる問題です。中古であれば、初めから壊れていた可能性も十分に考えられます。

書込番号:25399873

ナイスクチコミ!1


スレ主 虎太狼さん
クチコミ投稿数:9件

2023/08/28 13:55(1年以上前)

>ありりん00615さん
FAQありがとうございます。
説明に従いデータ初期化をやってみようと思います。

こういう回答が助かります。

書込番号:25399899

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎太狼さん
クチコミ投稿数:9件

2023/08/30 08:29(1年以上前)

自己解決。

スキット内に有るアンテナ回路の様な物を交換したら普通に飛ぶようになったみたいです。
屋外で飛ぶために登録します。

ご回答いただいた皆様ありがとうございました。

書込番号:25402002

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

実際の性能として

2023/08/25 14:17(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Mini 3 Pro (DJI RC付属)

スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

実際の性能としてどの位離れた距離まで飛ばせますでしょうか?
人の居ない海や山で

書込番号:25396306

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2023/08/25 20:03(1年以上前)

最大伝送距離(電波干渉のない場合) 
MIC(日本):8 km
電波干渉および障害物のない開けた屋外環境での測定値です。上記のデータは、各基準下での復路のない片道飛行で最も遠い通信範囲を示しています。飛行中は、DJI Flyアプリで表示されるRTH(ホーム帰還)に関するリマインダーにご注意ください。

実際には安全に帰ってこれる範囲なので 3Kmくらい

書込番号:25396596

ナイスクチコミ!1


スレ主 VF25さん
クチコミ投稿数:569件

2023/08/25 20:33(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん

ありがとうございます!
3キロくらいが現実的な距離なのですね!
数百mで本体目視不可能になるからそこまで飛ばすことは無いと思いますが知っときたかったです。
てか、持ってないです(^_^;
初代mavic airを持っているのですが、百数十メートルくらいで画像伝送が怪しかったです(^_^;

書込番号:25396633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2023/08/25 21:03(1年以上前)

下側が開く リモコン と
MINI2以後の 上に乗せるリモコンでは画像転送の安定性が大きく向上しています

カワイさんのyoutubeなどを見るとわかりますが
洋上 2km先の烏帽子岩などの回り込み干渉などは
よくなっています

ただ 地面(海面)すれすれ高度3mとか飛ばすと危ないです
(反射波と直接波が干渉すると思われる)

電波の安定は上げれば上げるほど 見通し能力に近づきますが
風に流されやすくもなり 目視していれば不穏な動きも察知しやすいですが
ほどほどがいいと思います

 

書込番号:25396678

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2023/08/26 06:19(1年以上前)

公称8kmならその半分の4km程度は期待できるのではないでしょうか。
あとはバッテリー残量との睨み合いですが、行って帰るだけならマックスまで大丈夫でしょう。
ただこれは海上などの見通しの場合の話で、半島などに回り込むとあっという間にロストしますから、注意が必要です。
MAVIC Proでは4km強まで行けましたが、
https://youtu.be/iQTLYNr2S0o?si=8YUMVIBY4SLL_ZZ2
Air2Sでは3.5kmほどでロストしました。
この辺は個体差もあるかもしれません。

書込番号:25397062

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めてのドローン

2023/08/24 09:14(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 3

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】趣味の範囲での空撮

【重視するポイント】扱いやすさ

【予算】30万

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
初めてのドローンを購入してみようと思っています。
とりあえず自宅敷地内などで練習しながらちょっとした撮影がしてみたいのですが、きしゅや値段も様々で何を買って良いのか分かりません…
調べていると公式限定セット DJI Mavic 3 Classic DJI RCコントローラー付+ Fly More Kit アクセサリーキットがヒットしました。
これを買っておけば一通りの物はそろっているのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:25395008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2023/08/24 11:16(1年以上前)

ど田舎に住んでいます。
景勝地などで撮影していると、ドローンが飛んでくることがありました。
そのあと、法規制等もありました。
最近はドローンを見ることも、音を聞くこともなくなりました。
あるのは商用の農薬散布を行うドローンや無人ヘリは時期になればよく見かけます。
それらより年間通してうるさいのは、商用ヘリ・ドクターヘリ・県警ヘリ・消防ヘリ・自衛隊ヘリの方が圧倒的に迷惑ですね。
上空でホバーリングされると、中々他に行きません。

趣味で手を出す人はだいぶ減っているのでは。
一時期の人気は終わったと思います。
やるなら許可申請はして、指定区域から離れないように願います。

書込番号:25395133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2023/08/24 21:50(1年以上前)

買う前と買った後では どうするかはだいぶ変わると思います

私は会社の倉庫で練習できたのでいいですが
自宅では運行前のキャリブレーション程度で
練習 撮影 するほどは飛ばさなくなりました

今は 特定の施設(ヨットマリーナ)および海上しか飛ばしていません。

書込番号:25395695

ナイスクチコミ!0


Pastel-Kさん
クチコミ投稿数:916件Goodアンサー獲得:37件

2023/08/26 14:14(1年以上前)

>けせらせら夫さん


こんにちは。

>とりあえず自宅敷地内などで練習しながらちょっとした撮影がしてみたいのですが…

上記であればこちらの機種などはいかがでしょうか。↓

https://kakaku.com/item/K0001554984/?lid=20190108pricemenu_ranking_1_pricedown

はじめての購入(飛行)という事であれば「最大飛行時間」の長さ、「全方向障害物検知」搭載等がポイントかと…

メーカーH.P.:https://www.dji.com/jp/air-3

※オプションのプロペラガードは是非とも用意(別途購入)されて下さい。

飛行開始までの必要手続関係はこちら → https://www.mlit.go.jp/koku/koku_tk10_000003.html

書込番号:25397616

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

先日 休火山の付近で Mavicで撮影したのですが 設定を全く弄ってないのに
撮るタイミングによって「画質」が全然変わってしまったのですが
火山って撮影機材や電子機器に影響を及ぼすものでしょうか??
写真の右列と左列で解像度 全然違いますよね??
カメラ設定も再生設定も全く同じなんです・・・。

書込番号:25382595

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2986件Goodアンサー獲得:218件

2023/08/15 10:30(1年以上前)

 活火山ではないなら影響はないでしょう。
ホワイトバランスの設定はどうしてますか?
又、快晴でなければ雲の厚い薄いで日差しが
変化して影響を受けることもあるのでは?

書込番号:25383711

ナイスクチコミ!1


スレ主 TONY55さん
クチコミ投稿数:723件

2023/08/17 13:27(1年以上前)

>masa2009kh5さん

こんにちは! レスありがとうございます^ー^

すいません 間違えました・・・「活火山」でした^^;

書込番号:25386652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2023/08/18 05:00(1年以上前)

EXIFを消されるとなんとも判断がつかないです

ND使っていると ジンバルの静止精度で寝ぼけ具合が変わることは
経験しています

火山灰には鉄粉も含まれている場合がありますので
モータにはご注意ください(といっても注意できないか)

書込番号:25387524

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

D-Log撮影初心者が上手に編集するには

2023/07/27 15:00(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S

クチコミ投稿数:18件

お世話になります。

Phantom 3からはじまり,Mavic Pro,Miniとノーマルでの動画撮影中心でしたが,せっかくのAir 2Sの機能なのでD-Log撮影をはじめました。この夏より,Air 2Sで海の風景をD-log撮影して,LUTを使った編集を試みました。

D-Log撮影されている方がどのように編集されているかをお聞きしたくて投稿させていただきました。

いままで編集に使っていたCorel VideoStudioではLUTの導入ができないようで(X10バージョン),D-Log動画をカラー編集しても色が不自然になってしまいます。そこで,無料の編集ソフトDaVinci Resolve 18.5をインストールし,LUT(DLog+M+to+Rec709)を導入してみました。それなりにきれいな色彩の動画になりましたが,はじめたばかりなので色彩の調整はこれから勉強したいと思います。

お聞きしたいのは,
@ DaVinci Resolve 18.5での編集のメリット・デメリット (コストをかけたくないのでDaVinciにしました。私はVideoStudioに慣れてしまっているので少し使いにくいです。)
A 初心者におすすめのD-log編集できるソフトウェア (申し訳ありませんがWindowsのものでお願いします。ios系はiPad miniしか所有していないものですから、・・・すみません。)
となります。

よろしくお願いいたします。



書込番号:25361119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リフレッシュ交換機体が150mしか上がらない

2023/06/13 20:37(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > DJI Air 2S

クチコミ投稿数:91件

リフレッシュ交換機体が150mしか上がりません
設定などありますか?

書込番号:25300656

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2023/06/13 21:36(1年以上前)

>たろうぱぱさん

うろ覚えですが、DJI FLYの設定の中に最大高度の項目があったと思いますよ。
Maxでも500mまでですけど。

書込番号:25300755

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:48件

2023/06/13 22:58(1年以上前)

>たろうぱぱさん

150m以上を飛行させるには東京航空局並びに大阪航空局の飛行地の飛行許可を取って
DJIに送って150m以上飛ばせられる地区の飛行の高さが制限かかってるのを
解除してもらうと150ḿ以上飛ばせられます。

包括申請も取らないとだめです。 you_tubeにも出てるので参考に。

書込番号:25300869

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:19050件Goodアンサー獲得:1761件 ドローンとバイクと... 

2023/06/14 05:41(1年以上前)

>たろうぱぱさん

ん?
最近の機体は150m以上設定できないんですか?
私のAir2Sは500mですけどね・・・

お書きの制限解除は500m超ではないですか?
それならば私も調べたことありますし、YouTubeの解説動画も見ましたが、めんどくさいので辞めました。

150m超えて飛ばすことはありますよ。
https://youtu.be/0p7s6qH4kYo
このときで離陸地点から250mくらいだったかと。
直下の地上からは100mも上がってません。

目視外飛行の解釈を別にして、直下の地上から150m以内で飛ばせば問題ないはず。
逆に山で飛ばす場合に注意しなくてはいけないのが、離陸地点よりも標高が低い場所を飛ばす場合。
コントローラー上は150mを超えていなくても、地上からは簡単に200m、300mとなってしまってる場合もありえます。
私はそうならないように常に注意しながら飛ばしていましたよ。

https://boundary.or.jp/aboutdrone/flight/908/

書込番号:25301053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2023/06/23 12:15(1年以上前)

6/18 久しぶりに海上発進させたところ 前進できなくなり焦りました

ソフトの更新により ログインが外れているだけでしたが
飛行範囲が 50mに制限されていただけですが
着艦時に どんな挙動をするかわからず 焦りながら
ヘディングを維持したまま ハンドキャッチしました (手の入れる方向に制限があって怖かった)

距離が制限かかっていたとともに 高度制限があったかまではわかりません

書込番号:25312997

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング