
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2018年11月5日 08:35 |
![]() |
0 | 1 | 2018年11月3日 06:52 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2018年11月2日 12:54 |
![]() |
1 | 0 | 2018年10月24日 21:42 |
![]() |
2 | 3 | 2018年10月17日 21:28 |
![]() |
0 | 2 | 2018年10月17日 12:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
マビックプロでアステロイド撮影は出来ますか?
ネットで調べるとマビックエアー の情報は出て来ますがマビックプロについての記載はありません。どなたか知っている方が居れば教えて下さい。
合わせてファントム4 proのアステロイド撮影はどうでしょうか?
アステロイド撮影が気になります。
書込番号:22230952 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MavicProにはAirにあるクイックショット機能はありません。
Phantomも同様だと思います。
クイックショットはどのような機能があるのかざっと確認してみましたが、いずれも手動コントロールで実現できそうです。
私はMavicProのインテリジェントフライトモードもほぼ使いません。(^^ゞ
書込番号:22231411
1点

ダンニャバードさん
マビックプロやファントムにはクイックショット機能は無いのですね。
調べてもわからなかったのでスッキリしました!
アステロイド撮影したいのでマビックエアー を購入しようと思います!
書込番号:22231581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ
10/29(月)にスパークを購入。(水)と(木)に飛ばしました。
接続含めてスパークは簡単さが売りだと聞いていましたが、機械オンチの私には敷居が高かったです。
パーム離陸、ジェスチャーコントロールが出来ず、困っています。
アプリのジェスチャーコントロール有効化をオンにしているつもりです。
あとスマホ画面の左から三つ目をタップし、何故か、左端のアイコンのみ「通常」か「標準」で
青色に反転しており、同アイコンはじめすべてのアイコンをタップしても
変化がありません。
アプリDJIGO4を一度、アンインストロールして、再度、やり直す方が良いのでしょうか?
サポートも本日、臨時休日で早く解決したのです。
宜しくお願いします。
0点

>虎とフクロウ好きさん
おはようございます。
DJI製品など海外製品はマニュアルも付属せず、ツボにはまるとなかなか脱出が難しいですね。(^^ゞ
SPARKは使ったことがないので何もアドバイスはできないのですが、下記のようなサイトは参考になりませんか?
https://dronebangkok.live/2017/06/19/dji-spark-how-to-quickstart/
https://drone-aerial-corps.com/2017/06/22/post-4632/
また、DJIドローンで悩みが出たときはYouTubeで検索すると多くの情報が見つかります。
特に海外の動画に参考になる場合が多いのですが、私は英語が全然ダメなのでいつも苦労しています。(^^;)
この週末はお天気も良さそうですので、上手く飛ばせると良いですね。頑張って下さい!
書込番号:22226523
0点



ドローン・マルチコプター > AEE > SPARROW 360 A10
ドローンからのwifi繋いで、アプリ起動まではいくのですが、ドローンが動きません。
アプリでカメラはみえるのですが、左下の起動ボタンを押しても動きません。
以前一度だけ使用したときはうごきました。
もう壊れてしまったのでしょうか?
すぐ壊れてしまった方いますか?
書込番号:22206541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はじめまして。きっとiphoneなら動きますよ、お試しください。
スマホはもしかしてAndroidではありませんか?私のスマホは富士通のF-02H Android7.1.1です。私の手許にあるSPARROW360が飛び立ったのは家内のiphoneXsにアプリを入れてのことでした。
商品到着後クイックスタート入門の案内に従いWi-fi接続の設定やAEE ZONEの設定をしましたが、残念ながら離陸できませんでした。その後いろいろ試し、ネットで調べましたが状況はgiankunさんと同じです。
私が購入したショッピングサイトは、ずっとこの商品の最安値のサイトです。飛び立たないことに困りカスタマーセンターに相談し、代替商品が到着して挑戦しても全く同じ状況で困り果て、カスタマーセンターのチャット機能を利用して相談しましたが解決せず「二回目の商品交換はございませんので、ご希望があれば返金させていただきます」との回答でした。
もしやと思い、家内のiphoneXsにアプリをインストールして挑戦したところ、いとも簡単に飛び立ちました。iphone5sでも操作可能な事を確認しました。
ショッピング会社には機種により操作できないことを伝え、自分と同じように困ることがないよう商品紹介に記載を依頼しましたが、メーカーの対応説明文にはそのような記載がないとの回答で、説明は追加されていません。
これまでに4回飛ばしましたが、コントロールは本当に僅かずつの微妙な操作でないとすぐに大きく動いてしまいます。屋外では風に流されてコントールはかなり難しく、楽しむにはまだまだ練習が必要なようです。
書込番号:22220331
5点

そうなんです、アンドロイドです。
試してみます。
中古の4や5とかでも行けるんですかね?
貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:22220571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

手許にあるiPhone5s(i-osは12)で飛ばすことが出来ました。
SIMは入れず、WI-Fi通信だけで、AppleIDは家内のものでログインし、アプリをインストールして飛ばせました。
iPhone4は不明です。
書込番号:22224782
3点



ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ
先日はバッテリーの発熱の件ありがとうございました。
すみません新たに気になる事が有りましてご質問します。
先日、空撮をしてる際に気が付いたんですが、地平線が、水平ではなかったんです。
昨夜IMUキャリブレーションしましたが、画像が傾いてる状態は改善されませんでした。ジンバルのロール調整をすれば良いだけの話ですが…
皆さんのsparkのジンバルは傾いてますか?
書込番号:22188221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BBEのぶりんさん
こんにちは。(^^)
私はMavicProですが、ジンバルのロールは時々調整していますよ。
一度調整してもまた別の日に飛ばせば微妙に狂っていることは良くあります。
アップされた画像のように、水平線を画面上部か下部スレスレにしてからジンバル調整メニューを出し、右か左に調整するだけです。1分もかかりません。
気合いを入れて空撮するときは大抵、上空に上げてから一番最初に水平を取るようにしています。(^^)v
書込番号:22188972
1点

ダンニャバードさん、いつも回答ありがとうございます。ダンニャバードさんのmavicはいつもロールが狂ってるんですね!先程、spark初空撮の動画を観ましたが、やはり左に傾いてました。購入時から水平でなかった事が判明しました。
IMUキャリブレーションしましたが水平にならないので、個体差だと思います。でも毎回ロールが狂うと水平出しが面倒ですね。自分はど田舎の空撮が多いので地平線の水平が気になります。
書込番号:22188992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつも狂ってる、というわけではありませんが、私も水平が出ていないと我慢できないタチですので、気になれば即調整しています。簡単ですから。(^^)
書込番号:22189578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 4
お世話になります。
先日 タブレット通信の契約容量でお世話になった者です。
その節はお世話になり、有難うございました。
その後は 休日毎に3バッテリーづつGPSオフにしてフライトトレーニングを重ねておりましたので、何とかホリゾンタルエイトやノーズインサークルが出来る様になりました。
今回はバッテリーの異常について その復旧方法で質問させて頂きます。
オークションサイトにて 追加でバッテリーを2個購入しましたが、その内の1個を装着する度に モニター上にバッテリー異常の警告が出て来て、音声でもその旨を警告されます。
復旧させる方法として バッテリー残量を5〜6%まで消費した状態で、充電を2〜3回繰り返す事で回復する事が有る との記述を見つけましたので、その方法でトライしてみようと考えました。
ところが バッテリー残量を5〜6%まで消費させると云うのが至難の技でした。
フライトしても残量は20%程度は残り、20%以下にする為にランディングさせた状態でペラの空回しを行っていますが、それでも10%くらいになると自動でシャットダウンしてしまいます。
※ダメージバッテリーを装着してのフライトには 低空(1〜1.5m程度)でフライトする、周りに人がいない等 細心の注意を払って行っています。
どなたかバッテリー残量を5〜6%まで消費させる方法をご存知の方はおられないでしょうか?
あるいは 上記以外の復活方法をご存知の方はおられないでしょうか?
厚かましい質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
0点

アームしない状態の電源ON放置でなりませんか?
書込番号:22188144
0点

返信 有難うございます。
今まではコントローラーをON状態にしてバッテリーを消費させる様にしていましたので、10%程度まで消費すると自動でシャットダウンしていました。
コントローラーをON状態にしていたのはバッテリーの消費量を確認する為でしたが、仰る様にコントローラーをOFFにしてアイドリングさせるか、アイドリングをさせずにON状態で放置しておくのも一つの方法ですネ!
完全放電が怖かったのでコントローラーをON状態にしていましたが、一度コントローラーOFF状態でトライしてみます。
アドバイス 有難うございました。
書込番号:22188569
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





