ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

スレ主 daiXDさん
クチコミ投稿数:7件

数年前に購入したParrotSwingが最近物足りなくなってきたので買い替えを考えています。

【予算】15万円以内
【撮影対象】風景、鉄道、子供
【撮影環境】主に屋外
【重要視しているポイント】4K撮影、自動帰還、飛行時間15分以上

ネットでいろいろ調べた結果、DJIのMAVIC AIR と ANAFI が候補になりました。
他にも良いドローンがありましたら教えてください。
ANIFIの方が2万円ほど安いのですが、ジェスチャーコントロールやクイックショットが使えないという書き込みをみて迷っています。
皆さんはどのドローンが良いと思いますか?

書込番号:22358971

ナイスクチコミ!1


返信する
nack'sさん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/30 08:45(1年以上前)

もう少し頑張って MAVIC 2 ZOOM

新しいモノはやっぱりイイです(^^)

書込番号:22359006

ナイスクチコミ!4


芳幸さん
クチコミ投稿数:61件 Mavic Air Fly More コンボのオーナーMavic Air Fly More コンボの満足度3

2018/12/30 14:18(1年以上前)

airは初心者向けです。十分すごいですが。やはり半年もたつと小さくて飽きました。思い切ってmavic 2 proがいいですよ。airに比べて遠く飛ばしても通信が途切れません。しかも低騒音プロペラで静かです。airはほんとうるさくいかにもドローンて音ですが上空に行けば音なんて気になりませんが。

書込番号:22359593

ナイスクチコミ!2


スレ主 daiXDさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/30 16:17(1年以上前)

>芳幸さん
>nack'sさん
皆さんありがとうございます。
Mavic 2 Pro やMavic 2 Zoom はいいと僕も思うんですけどね〜
少し値段が高いのがネックで、ProやZoomがそれほどの価値や性能があるのでしたらよいのですが...
どうでしょうか? (分かりにくくてすみません)

書込番号:22359778

ナイスクチコミ!0


Redshiftさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2018/12/30 19:33(1年以上前)

Mavic Air に1票です。

ANAFI は使用経験がないのでよく分かりませんが、WEB上の比較レビューを見ても、Mavic Air の方が高評価を獲得しているように思います。



ちなみに、うちは年明け早々にも Air から Mavic2 pro に買い替え予定です。
うちの Air を半額くらいで買ってくれたらベストなんですが。笑

Air も十分綺麗だし、コンパクトで何よりコストパフォーマンス最高です。半年使いましたが今年のベストバイの1つです。
(もう1つは同じくDJI の Ronin-S です)
ただ、1/2.3インチセンサーゆえに ISO100固定じゃないと画質が厳しく、F値も固定なので露出の微調整はNDフィルターの交換でやるしかないんですが、飛行時間が限られているため、シャッタースピードでやるしかないケースが多いです。
Mavic 2 Pro は、INSPIRE の Zenmuse X4S と同等以上なんで、いろんろシチュエーションに対応できそうです。

zoom の方は個人的には興味ないですね。
ズームや H265 のアドバンテージはあるものの、センサーサイズが Air と一緒なんで、私が期待している性能はないように思います。

書込番号:22360142

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/12/30 21:18(1年以上前)

>daiXDさん

>少し値段が高いのがネックで、ProやZoomがそれほどの価値や性能があるのでしたらよいのですが...
>どうでしょうか? (分かりにくくてすみません)

ANAFIについてはネットのレビューで見た程度ですが、障害物検知機能が搭載されていないようですね。
DJIのドローンには障害物を検知し、自動的に回避する機能があります。
例えば下記の動画のように、突然電波ロストして自動帰還になった際、障害物検知がなければどこかに追突して機体を失うどころか、他者への被害を生じさせた場合は大変な事態になります。
https://youtu.be/v_3cuOSLtF8?t=51
https://youtu.be/zLHTqdYxTcM?t=495

そしてその障害物検知ですが、Mavic Proは前方と下方の2方向のみ、Mavic airはそれプラス後方の3方向ですが、Mavic2は前後上下左右の全方向にセンサーが搭載されています。
それだけでも数万円追加する価値は十分にあると思います。

書込番号:22360353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 daiXDさん
クチコミ投稿数:7件

2018/12/31 07:19(1年以上前)

>Redshiftさん
>ダンニャバードさん
皆さんありがとうございました。
ANAFIは障害物検知機能が付いていないんですね。
皆さんの意見をまとめると、Mavic Airでもよいけど、Mavic 2 の Proの方が良いと思います。
少し予算オーバーになりますが、その分安全かつ空撮を楽しめそうなので、Mavic2を購入すると思います。
皆さんご意見ありがとうございます。

書込番号:22361007

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:6件

2019/01/18 14:52(1年以上前)

コンパクト重視でヘビーユーザーではない私にとっては断然mavic airです。

それ以外だったら絶対mavic air以降に出てるやつでしょう。

とにかくある程度その付近がわかる記念撮影ができれば満足なので遠くに飛ばさない人にはエアーはトータルどすごく、いい(・∀・)

書込番号:22402361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

本体の色

2019/01/09 15:24(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

スレ主 RooPooSmaさん
クチコミ投稿数:32件

こんにちは、購入を検討してます、3色ある様ですが操縦時に見やすい色などは有りますか?ご教示宜しくお願い致します。

書込番号:22382236

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/09 17:31(1年以上前)

>RooPooSmaさん

見易いと思いホワイトを買いましたが、機体が小さいので直ぐに見失います…(汗
少しでも目立つ様にとオレンジメタリックでラッピングしてみましたが、殆ど効果無いです…(涙

なので、お好きな色を選ばれたら良いと思います。
ただ後々にラッピングで色替えをお考えでしたらブラックが無難です。

書込番号:22382442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2019/01/09 17:41(1年以上前)

下から見上げていますし、眩しかったり、遠く離れてしまったりすると、すぐに見失います(^^;。
太陽光、特に夏は少しでも本体の熱が上がらないように、私は白にしましたが、その効果は・・・不明です。

書込番号:22382465

ナイスクチコミ!1


Final-Yさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:21件 Mavic Air Fly More コンボのオーナーMavic Air Fly More コンボの満足度5

2019/01/09 20:31(1年以上前)

黒使ってますが多分どの色を使っても操作には影響しないと思いますよ。下側はどれも同じ色だし、上からドローン本体を見ることはほぼないと思うので。
色を判別できるような近距離なら前後の発光色で向きを確認できますし、前は赤、後ろは緑てな具合に。まぁ天候次第でわからないときもありますが。


好みの色を選ばれたらいいと思います。

書込番号:22382779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:8件

2019/01/09 20:32(1年以上前)

うちは黒ですけど、結局、裏はみんな黒だし、遠くに飛んだらすぐ見えなくなるので、何色でも同じですよ。

ただ茂みの中に落ちた時は赤が見つけやすいかな、逆にガラスに反射した時にドローン自体が映り込みにくいのは分かりにくいのは黒かなと、なんて思ったりします。
ま、、いずれもレアケースですけどね。

書込番号:22382781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2019/01/10 09:56(1年以上前)

ホームセンター等で購入できますが
高視認性テープを機体下面に
貼り付けてはどうでしょうか。

自転車のヘルメットや
海外旅行用のスーツケースに
貼ってます。

ちなみに緑や赤を使用する場合は
右が緑で左が赤が航空機や
船舶では国際的なルールなので
合わせたいですね。

書込番号:22383746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 RooPooSmaさん
クチコミ投稿数:32件

2019/01/10 18:01(1年以上前)

皆様 ご教示いただきありがとございます、いろいろなアドバイス助かりました、色あまり関係なさそうなので在庫があれば赤にしようかと思います。

書込番号:22384473

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてもらいたい、

2019/01/01 12:34(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > Parrot

クチコミ投稿数:1件


Parrotをフリーフライトアプリで飛ばしてます!録画を押すと録画時間が動きだすのですがいざ、データを開くと録画されてません、、、データがない状態です、、わかる方いましたら是非おしえてもらいたいです!よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:22363480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BK.Macさん
クチコミ投稿数:10件

2019/01/09 21:22(1年以上前)

>イトケン3104さん
録画開始後飛んでいる状態(動作している状態またはリンクされている状態)で録画終了をされていますか
私はパロットは使用したことがないので想像で言っていますが、初期のDJIの機体がそうでした。
録画終了ボタンを押さずに飛行終了すると録画されたデータにEOD(End of Data)が打ち込まれずビデオが再生できないという状況でした(その後のアップデートで解消)
一応おたしかめください

書込番号:22382890

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

飛行マニュアル

2019/01/07 20:47(1年以上前)


ドローン・マルチコプター

しばらく離れていたらDIPSとか整備されて、紙媒体で四苦八苦してたのが
あほみたいに手軽になっちゃいましたね

ところで添付させる飛行マニュアルなんですが
参照できるものとかうまい文言とかどこかにないもんでしょうか

情報お持ちのかたいらっしゃったらご教示いただけると幸いです

書込番号:22378580

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/01/07 21:17(1年以上前)

>アハト・アハトさん

運用再開ですか〜?(^o^)

DIPS、ホント楽チンですよね。
飛行マニュアルですが「航空局のマニュアルを使う」でOKだったかと。
独自マニュアル作成されてるのでなければ...

書込番号:22378654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件

2019/01/08 08:57(1年以上前)

>ダンニャバードさん

いつもどうもです^^;
ちょっと試したいことなどもあり、とりあえず復活です
すぐやめちゃうかもですがw

前のときは面倒で航空局標準マニュアル使ったんですけど
実際のところ、制約多くて認証取る意味あるのかなあと・・・
補助者なしで視界外できませんしね

なのでそのあたり対応してるものとか
対策した文面とかないかなあと。

書込番号:22379483

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2019/01/08 09:48(1年以上前)

>アハト・アハトさん

なるほどです、そういうことでしたか。
私は「面倒なんで...」のほうになってしまっています...
標準マニュアル通りだと双眼鏡を常備した補助者が必要ですからね。

確かにうまく運用できるマニュアル、それも認可実績のあるものを参照できると良いですね。
私も知りたいです。(^^ゞ

書込番号:22379540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4428件

2019/01/08 11:33(1年以上前)

探してみたけどないんですよね
代行業なんかはうまいの作ってるかもしれませんが
メシの種ですからね 公開するわけないw

まあ

頑張って整合性のある承認取ったところで
実際の運用は(まして趣味は)グレーゾーンというか十中八九アウトなわけで^^; 
とりあえず承認取ってるだけマシって事で、仔細こだわらない方が現実的かもですね

書込番号:22379697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリーバックについて質問です

2018/12/09 23:43(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

クチコミ投稿数:7件

はじめまして!
mavic airをこれまで使用しており、ドローンの楽しさにハマっております。
最近mavic2proを購入いたしました!

1つ皆さまどうされているのかお伺いしたいのですが、
フライモアキットについているキャリーバックに本体をグイグイ詰めて
ご使用されていますでしょうか?
結構、ぴちぴちなので壊れないか不安です。。。

mavic airのフライモアキットの際は、本体用のケースとバッテリ等の付属品が
別々でしたので、本当にフライモアのキャリーバックに詰めて大丈夫なのか不安でした笑

社外品含め、どのようにされているのかご教示いただければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:22313609

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/12/10 06:23(1年以上前)

iPad miniも入ります

私は2ではないMavic Proですが、純正のケースが超お気に入りです。(^^ゞ

最初は収納する際に気を使いますね。下手な突っ込み方をするとプロペラを曲げてしまいそうだし。
でも慣れればどうってことないし、使っているうちに少しゆるくなってきます。

ケースの保護性能については大仰しいトランクケース型には及びませんが、ある程度厚みもあるので十分だと感じています。
キチンと折りたたんでジンバルクランプも確実に装着できていれば、移動中の振動などにはそれほど気を使う必要はないと思っています。
なにせこれで空を飛ぶんですから、そんなにやわなつくりではないはず(期待)...

ツーリングの際には、純正ケースに入れた状態でシートバッグに突っ込み数百キロを移動しますが、特に問題なく使用しています。
何よりコンパクトなのが良いですね。

書込番号:22313931

Goodアンサーナイスクチコミ!2


komcomさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:43件

2018/12/10 10:48(1年以上前)

>たろりん110さん


アマゾンの下記の商品は本体と予備バッテリー3個と充電器類、タブレット端末が、全ては入る優れものです。ご参考に!

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07HC4HVPY/ref=oh_aui_detailpage_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

書込番号:22314269

Goodアンサーナイスクチコミ!1


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 Mavic 2 Proの満足度5

2018/12/10 22:03(1年以上前)

私もamazonで購入しました。
セットのカバン窮屈なのでゆとりのあるハードケース買いました。
サイバーマンデーで高ポイント得ました。

書込番号:22315649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2018/12/11 10:32(1年以上前)

>ダンニャバードさん

ありがとうございます。
窮屈すぎて心配になりますが、ふつうに使えるのですね。
確かに、プロペラはふにゃふにゃしてますが、ボディはしっかりしてますものね。

>komcomさん
>nisiiryouさん

ハードケースも特別なガジェット感あって、いいですね。
ひとまず純正の使ってみて、使い勝手にもう少し欲が出た際は、ハードケースも買ってみます!
サイバーマンデー逃した!

ありがとうございます!


書込番号:22316599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/12 21:11(1年以上前)

>たろりん110さん

純正のケース(フライモアキット)はやはりちょっと窮屈すぎると思います。結局、私は一度も使っていません。

で、自分の場合はアウトドアで結構カメラ、レンズを持ち歩きますので、しばらくはそのカメラ専用のリュックタイプ(オリンパスCBG-12)に一緒に入れてました。

しかし、特に車でドライブしているときなんかで、ここで飛ばしてみたい、撮影したい、と思ったときに、セットアップやら何やかんやで手間がかかってしまうのを是非何とかしようと、本体もプロポも、完全にスタンバイの状態で収納できるよう、適当なハードケースはないか探したところ、見つかったのが写真のケースです。

これはVANGUARDのSupreme 37Fですが、ちょっとぴったりすぎる(きちきち)かもしれません。
でも、(写真では分りづらいかもしれませんが)本体にはランディングギアを装着し、プロポにはiPadを付けた状態で収納OKです。さらに、予備バッテリー他、コンデジやPCMレコーダーも収納しています。

komcomさんやnisiiryouさんが紹介しているような専用のケースは何種類かあるようですが、それらより少しサイズが大きいだけで、このように折りたたまず、プロポもそのままで収納できるので自分的にはこの方式が‘最適解’でした。


あ、もちろんカメラ主体の撮影(野鳥や自然が主です)のときは前述のリュックに他のカメラ機材と一緒に収納します。

書込番号:22319978

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:19126件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/12/13 05:48(1年以上前)

>Ken Yidongさん

おぉ、素晴らしいですね。
クルマ移動限定になるでしょうが、多くの場合はクルマのそばから離陸させますから問題ないですね。
私もクルマで移動しながら飛行場所を探しているときは、Mavicは折りたたまずいつでも飛行可能な状態でクルマに積んで走っています。
それに近い状態で収納できるのは便利でしょうね。私もちょっと調べてみます。

純正収納ケースですが、窮屈そうで出し入れも面倒に感じますが、使っているうちに慣れますよ。
とにかくコンパクトに収納できますので、その状態でデイバッグに放り込んでトレッキングも苦ではありません。
バッグから取り出して飛行可能な状態にするのを見た人が「えっ、こんなに小さくなるの?」とビックリするのも少し楽しかったりします。(^^ゞ

書込番号:22320683

ナイスクチコミ!2


nisiiryouさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:15件 Mavic 2 Proの満足度5

2018/12/15 00:50(1年以上前)

>Ken Yidongさん
私も昨日amazonから届いたので収納してみました。
ダンニャバードさんのおすすめの純正のフライキット付属のケースは個体差かもしれませんが
私の場合やっぱりキツいです。プロペラが変形しそうで怖いです。

書込番号:22324839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2018/12/15 10:16(1年以上前)

>Ken Yidongさん

この思想素敵ですね。
確かにセットアップであたふたしないというのは大事かもしれません。
端末はipadminiでしょうか?
ふだん使っている端末の抜き差しも面倒なので、この状態での持ち運びはかなり魅力ですね!

あと、バッテリーに番号振るのもいいですね!

本日テストフライトに持ち出してみます!

書込番号:22325327

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:641件Goodアンサー獲得:17件

2018/12/16 19:00(1年以上前)

デジカメはパナのTZ85

i-Padとカメラを両方操作できます。

>たろりん110さん
>ダンニャバードさん
>nisiiryouさん

どうもです。コメントありがとうございます。
この収納について補足ですが、i-Pad miniをセットした状態のプロポをランディングギアを付けて脚を高くしたMavic本体の下の空間にピッタシ収納できたのが、良かったですね。

ところでその後、ドローン自体の撮影もできるよう、タブレットのマウントホルダーにデジカメを装着できるように手を加え、ハードケース(ウレタンフォーム)も、マウントホルダーを折りたためば収納できるようにしました(さすがにカメラは外しますが)。

ちなみにこのカメラは光学30倍ズームで4Kも撮れるのに非常に軽く、本体上部にマウントしても(ペイロードは余裕があるようで)十分飛翔OKでした。
そうなるとカメラの方は、(パナの場合なら)Image Appというアプリを使い別のスマホで(同じこのマウントホルダーにセットして)、コントロールすることになりますが、それはこれからテストを重ねる予定です。

書込番号:22329028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2018/12/17 17:31(1年以上前)

>Ken Yidongさん

ドローン自体も撮っちゃうのですね。

mavic2初フライトしてきました。
airから比べると静かで安定で速い!飛翔する姿も迫力ありますね。

ただ、常用しているiphoneをコントローラーとして使用すると
すぐiphoneのバッテリーがなくなっちゃいました。
やられているように別のipadとかでの運用がよさそうですね。




書込番号:22331003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/01/02 15:01(1年以上前)

>たろりん110さん
もうキャリーバッグは購入しましたか?
私はAmazonで買った社外品をつかってます
Lykus バックパック
間仕切りが自分仕様に変更可能で、持っているアクセサリーに応じて、仕切りを変えられるので便利です またショルダータイプ、リュックタイプと肩掛けもすぐに変更可能です 防水カバーも付属してます
値段も5000円程度(レビュー42 星4.5) と好評価です

書込番号:22365513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2019/01/04 11:29(1年以上前)

>taka4121122さん

ありがとうございます!
何回か、純正のものを使ってから考えようと思っていたので
まだ買っておりません!!
なるほど、こういうものもあるのですね。
小さな山に登ったのですが、リュックの中に純正バックを入れる形で結局のところ背負ったので、こういったものもいいかもしれませんね!
純正は純正でコンパクトでいいのですが、ラフな場面では厳しいかもですね〜。

ありがとうございます!

書込番号:22369776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

キャリブレーションが飛行中もでます。

2018/12/30 14:14(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro

スレ主 芳幸さん
クチコミ投稿数:61件

飛行前にキャリブレーションをしたのですがそれでもなぜか飛行中もキャリブレーションをしてくださいとしつこく画面に表示されます。どうすればいいのでしょうか?

書込番号:22359584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング