
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 4 | 2018年12月18日 18:53 |
![]() |
1 | 2 | 2018年12月17日 19:27 |
![]() |
11 | 2 | 2018年12月14日 15:21 |
![]() |
2 | 3 | 2018年12月3日 08:30 |
![]() |
5 | 7 | 2018年12月2日 08:30 |
![]() |
31 | 2 | 2018年12月1日 11:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ
この度、初めてDJIのドローンを購入することになりました。
それに伴いスマフォデビューするのですが(今まではスマフォの必要ないFPVモニターが付いたハブサンのh501s等のトイドローンを使用していたので)軽くネットで調べたところ、Wi-Fiモデルでもcellularモデルでも飛ばす事は出来るが飛行時にWi-Fiでネット接続出来ないとGPSによる地図表示が出来ないのとファームウェア等の更新が出来ないとありました。
地図表示は一旦置いといてアップデート等は飛行を終えてWi-Fi環境のある自宅に帰宅してから最新のにアップデートすれば良いのではないかと思っているのですが、其れでは駄目なのてすか? (直ぐに最新のに更新できないとドローンが墜落するとかいう記事も目にしたのですが)
尚、私はドローンの為にスマフォデビューするだけなので月額量が必要な何処かのキャリアと回線契約等は出来るだけしたくないと思っていますが外で地図表示やファームウェアの更新させるには何かの契約する必要性は出てくるのでしょうか?
尚、Wi-Fiモデルを購入する予定でいます。
0点

>キュバキスさん
>帰宅してから最新のにアップデートすれば良いのではないかと思っているのですが、
はい、おっしゃる通りで大丈夫です。
実際私も飛行場所でファームウェアのアップデートなどはしません。
時間がもったいないし、そのためにバッテリーを消費するのが嫌だからです。
私の場合は、撮影予定日前夜に一度機体を接続して起動します。そしてファームウェアの更新があれば済ませておきます。(もちろんWi-Fiで。)
その後、すべてのバッテリーをフル充電しておき、出発準備完了です。(^^)
マップデータですが、通信がなければ地図表示はできません。
が、これも考え方でしょうけれど、私はほとんど地図表示を使いませんので問題ないかな?
私の端末はセルラーモデルで通信可能にしていますが、私が良く撮影に行く山奥などでは電波圏外になることが多く、そんな場合は地図表示なしで飛ばしていますが特に問題ありませんよ。
曇天時の山あいでGPSがなかなか補足できないときは困りますが...(^^ゞ
書込番号:22332771
2点

>ダンニャバードさん
アドバイス有難うございます。
>はい、おっしゃる通りで大丈夫です。
実際私も飛行場所でファームウェアのアップデートなどはしません。
それを聞いて安心しました。
外でWi-Fi環境が無く地図表示やアップデートの更新が出来なくとも事実上は問題ないという事ですね!
書込番号:22333121
0点

はい、マップを使用しないのであれば何も問題ありません。(私はほぼ使用しません。)
GPSさえつかんでいればホームポイントは記録されていますので、何かあってもReturnToHomeが可能です。何も心配はありません。
書込番号:22333468
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ
初めての投稿になります。よろしくお願いいたします。
sparkは最近購入して飛行はできているのですが、
GO4内で動画の解像度などを変更しようとしたところ、変更項目が見当たらずにネットで調べたら「ビデオサイズ」、「映像フォーマット」の項目が自分のGO4内に無い事が分かりました。その他にもない項目があるようです。
何か設定があるのでしょうか?
GO4は最新のバージョンで使用機種はiPhoneXです。
書込番号:22328274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キャプチャー画面をアップします。
動画モードでは項目が何もないです。
静止画モードもアップしましたが、こちらも画質変更モードが無いようです。
SDカードは認識しています。
何か勘違い、見落としをしているような気もしますが。
書込番号:22328784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DJIサポートから返答いただきました。
Sparkでは動画、静止画とも任意のサイズ変更などはできないんですね。
基本的なことを分かっていませんでした。
お恥ずかしいかぎりです。
書込番号:22331215
1点



ドローン・マルチコプター > Ryze Tech > Tello
先日telloを購入いたしまして、
動画撮影後にアプリケーションがフリーズし、
操作不能になったので、ファームウェアのアップデートを試してみたところ正常に機能するようになりました
ところが後に山奥へ行きての届く高度でテストしてみるとやはり動画を撮影した後アプリケーションがフリーズして操作不能、動画も記録されません
写真を撮った際は問題ないのですが。。。
操作不能になったのであわててアプリケーションを終了し、再度立ち上げ接続し直したところ無事帰還はできたのですが
根本的に正常に治す方法があればどなたか教えてもらえないでしょうか?
操作はiPhone Xsです
書込番号:22231982 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

こんにちは
根本的に直す方法はなさそうですが、アプリごと削除して再インストールすると何回かは録画できていますので、何度もアプリ削除・再インストールを繰り返しています。
また録画のバックアップとして、iOS自体の画面録画機能を併用しています。これだと操作画面も含めて録画されてしまうのでうるさい感じはありますが、ひとまず何も残らなかった!という事態は回避できるように思います。
書込番号:22278228
3点

ありがとうございます
あれから専用のコントローラーを友人に借りてやってみると何事もなく動画に撮れていたのでコントローラーを購入しました
書込番号:22323778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
コントラーで任意の飛行をさせながら
IMFのフォローミーを使い
カメラだけは被写体を追い続けることは可能ですか?
これはPH3stdを使っているので
全て手動で被写体を狙いながら上下左右回転してるわけですが
これを全て自動で出来るならmavicへの乗り換えも考えてるわけです^^
https://youtu.be/KWmlu10FtUs
0点

IMF?なんだろう、国際通貨基金?と悩みました...(^^ゞ
インテリジェントフライトモードのことですね(IFM)?
で、本題ですが、すみませんフォローミーはほぼ使ったことがないですが、そういった使い方はたぶんできないんじゃないかと思います。
フォローミーは端末のGPS位置情報を利用してついてくる機能ですので、どちらかといえば視点をユーザーがコントロール&機体位置は自動制御、という形になるのではないかと。
というよりも、ファントム3をお使いでしたらフォローミーは利用できたような気がしますが...違ったかな?
MavicProには同じような機能でアクティブトラックがありますが、こちらのことでしょうか?
コントローラーによる手動操作も介入できたような気がしますが、思わぬ動作になりそうで少し怖い気がします。
少し検索してみましたが、こちらの動画が参考になるのではないでしょうか。
https://youtu.be/adCeaqk-8BU
書込番号:22296844
1点

>ダンニャバードさん
お久しぶりです^^
そうですねwww IFMのアクティブトラックの事です^^;
どうりで返答がつかないと思いました。設問しなおしたほうがいいですかね?
IMF・・・・株を弄りすぎていて「相場脳」になってしまっているようです^^;
で、話は本題に戻るのですが
どうでしょう?トレース スポットライト プロフィール共に
コントーラーで任意の操縦は介入できるんですかね?
アクティブトラックの最低高度は3M以上らしいですが
任意で操縦できた場合 それ以下に行こうとすると自動で制御されるのでしょうか?
動画を観るとスポットライトの時はコントローラーで動かせる・・・とは言っていましたが
どの程度のレベルの話だかわかりづらいですね・・・50M100Mと上昇させても
アクティブトラックのスポットライトは継続されるんでしょうかね?
センサー類はオフになってしまうようですね。
僕がしたいことを簡潔に言うと
飛行&撮影をmavicに任せる野ではなくて
僕は飛行操縦に専念 mavicに被写体を追って撮影に専念させられるか?という事なんです
書込番号:22296913
0点

>TONY55さん
やはりアクティブトラックのことでしたね。
そうですね、2〜3度しか使っていないので正確なことは言えませんが、アクティブトラック起動中でもレバー操作は受け付けると思います。
ただ、上昇/下降だけなら良いのですが、前後左右への移動はMavicの向いている方向に依存するため、ターゲットを追って刻々と向きを変えるMavicのコントロールは非常に困難だと思います。
あと、ターゲットの補足はカメラ映像をMavicが画像解析しながら実行しているため、急に移動したり方向を変えるとすぐに見失います。
このあたりはシステムの進化で大きく変わってくると思いますのでMavic2では改善しているかもしれませんが、いずれにしても一度見失えば機能停止=ホバリングしますので、なかなか思い通りにはいかないのではないでしょうか。
>どの程度のレベルの話だかわかりづらいですね・・・50M100Mと上昇させても
>アクティブトラックのスポットライトは継続されるんでしょうかね?
これはターゲットの大きさに依存します。
カメラに写る画角に対して小さすぎれば認識できない、または解除されてしまいます。
ターゲットが人でしたら20〜30mくらいでしょうか?クルマなら50mくらい?
以前、海保の巡視船をターゲットに設定したら200〜300mは離れていましたが問題なく捕捉し続けていました。
書込番号:22297042
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
困っています どなたか教えて頂けますか
ドローン初心者です
Mavic pro で初期設定は完了しました
携帯(HUAWEI P9)で初めはモニターも写り飛ばせました
何を触ってしまったのかモニターが写りません
Mavicの操作は可能です(飛ばすことは可)
ちなみに古いスマホは写ります
素人な質問ですみません
よろしくお願いします
1点

私はiOSなのでよくわからないんですが、Androidは画面表示の不具合が良く出ているようですね。
Android OSのアップデートで不具合が出たなど、価格の口コミでもちょくちょく見かけます。
まるで解決策にはなっていないのですが、iPhoneかiPadはお持ちではありませんか?
非常に安定して使用できますので、代替できるのならそれが一番かと思います。
書込番号:21909659
1点

私のドローン仲間も”HUAWEI のスマホ”で正常に動かなくなることがしばしば
あったので、iPAD Airの中古品(16GB wifi type)を25,000円程度で購入し交換、
以降スムーズに飛行するようになりました。
普段の飛行、撮影はOnlineにする必要はなく、MAPを見たい時のみスマホ
からテザリングでOK、でもほとんど使う必要はないですね。
やはりOSとハードを同一会社が作っている i osの方がDJIとしてもマッチング
し易いんでしょうね。
書込番号:21910026
1点

皆さん丁寧に有り難う御座います
やはりiPhoneがいいみたいですね
HUAWEI使えてたので残念ですが諦めます
有り難う御座いました
書込番号:21910365 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめまして。
私はHUAWEIのhonor8を使用していますが、
毎回、djigo4を再起動させないとgofryになりません。
解決法になっていなくてすいません。
一反、dji go4を完全終了させてから
起動すれば、その後は全く問題ないんですがねぇ
書込番号:21912206
0点

はじめまして!
私はAndroid(SO-03H)を使用していたのですが急に画面半分がボケる症状になりました!写真載せておきますw
SO-03Hは結構良いスペックなんでが・・(泣)
嫁さんの使ってないiPhoneを引っ張り出して使ってみると症状は全く出ませんでした。
やはりiPhoneの方が相性が良いのでしょうか?
症状が出た時は思い切ってDJI製モニターCrystal Skyを購入しようと考えましたが高いので辞めましたw
書込番号:21916889
0点

私の場合ウィンドウズ派だった為アップルは縁遠くなんとなくAndroidスマホを利用し、バットもAndroidを使っていました。しかしあまりにもトラブルが続いたので、ためしにipad mini 4を中古で購入し使ったところ、夢のようにトラブルは少なくなりましたよ。あくまでも私の場合です。
書込番号:21918205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

かなり時間が経っているので今さらかもしれませんが・・・
僕のandroidも最初はダメだったのですが
ネットで「機内モード」にすると解決する、とあったので
それに従い「機内モード」にしたら大丈夫になりましたよ^^
それ以来ドローンを飛ばす時は必ず「機内モード」にしています!
書込番号:22294390
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic 2 Pro
今回mavic 2 proを買ったのですが内部メモリーはどのようにpcへ移動させればいいのですか?mavic airの時はケーブルさせばpcに表示されたのですが今回は全然表示されません。
30点

DJIのアシスタント2をPCで起動してもダメということでしょうか?
書込番号:22291958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜかpcのusbケーブルほかのポートにさしたら表示されました。pc側の認識がされなかっただけみたいです。
書込番号:22292109
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





