ドローン・マルチコプターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ドローン・マルチコプター のクチコミ掲示板

(7594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全768スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro

クチコミ投稿数:530件

伏見稲荷大社の千本鳥居のようなトンネルをくぐらせたて撮影した方に質問です。
どのような設定がお勧めでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:22054324

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/08/24 17:44(1年以上前)

>イヴのパパさん

伏見稲荷大社の千本鳥居でドローンを飛ばしてはいけません。

って、釈迦に説法ですね...「わかっとるわい!」と怒られちゃいますね。(^^ゞ

本題ですが、障害物センサーはオフでないと難しいでしょうね。
トライポッドモードでゆっくりと進めば衝突は防げそうですが、どうでしょう?
先日林道をFPVで飛ばしてみましたが、枝葉の接触が怖くて歩く速度よりも遅いスピードしか出せませんでした...
https://youtu.be/QyXgcX6JDQY?t=56s

書込番号:22054558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2018/08/24 17:58(1年以上前)

>ダンニャバードさん
動画拝見しました。ありがとうございます。
狭い所のドローンの移動撮影は迫力がありますね。

ドローンを操縦したことない人からすると
枝と枝の間をすり抜けてくれとか
たとえば1カットで
家の全景から玄関に入り、
階段を上がり、二階の子供部屋に入り、
そのまま窓から外に出てそのまま俯瞰で100m上空へ
なんて簡単に言われますが・・・

たとえばPモードのトライポットモードにして
センサーを無効にするといった事は可能なんですかね?

今度試せばいい話ですがご存じであれば。

書込番号:22054589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/08/24 18:55(1年以上前)

>イヴのパパさん

私のはMavicなので違うかもしれませんが、障害物回避機能をオフにすれば可能じゃないかと思います。
実際にトライポッドモードが使えるかは試していませんので、今度やってみますね。

書込番号:22054722 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/08/25 08:13(1年以上前)

先ほどファームアップデートついでに試してみました。
障害物回避OFFでトライポッドモード、問題なく使用できます。ご参考まで。(^^)

書込番号:22056077

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件

2018/08/25 09:02(1年以上前)

早速お試し頂きましてありがとうございます。
手持ちのmavicproはプロペラガードがついていましたのでまずそれで試してみます。
※はじめてプロペラガードの存在意義が体験できそうです。

書込番号:22056201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件

2018/08/26 16:03(1年以上前)

>ダンニャバード さん

おっしゃる通りP4Pでセンサーを無効にしても
Pモードは有効でした。
ありがとうございました。
知らないことの愚かさを思い知らされました。

トライポットモードにしなくても
工作物の近くをかすめたりくぐったりできました。
トライポットモードであれば尚安心ですね。
少々風はありましたが安定して飛ばすことができました。

センサーが無効ですので
プロペラガードをつければ尚無敵な感じです。

千本鳥居風トンネルに挑戦してみます。

書込番号:22059879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:19107件Goodアンサー獲得:1776件 ドローンとバイクと... 

2018/08/27 06:24(1年以上前)

>イヴのパパさん

いえいえ、私も知らないことだらけで、こういった掲示板で多くの情報を勉強させてもらっています。少しでも多くのユーザーの役に立つことができれば良いですね。(^^)

プロペラガード!そういえば私も購入済みでした。
箱がでかいので物置にしまい込んだまま忘れていました...

ペラガード+障害物センサーOFF+トライポッドモードは千本鳥居飛行に最適かもしれませんね。(^^)v

書込番号:22061787

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

WiFi接続時のトラブル

2017/10/26 11:14(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > ZEROTECH > Dobby Deluxe D100B-H

クチコミ投稿数:2件

いつもではないですが、スマホ(アンドロイド)とWiFi接続時、スマホ側はWiFi接続しているのに
ソフト側は認識していなく「WiFiとの接続のは問題があった、リセットニードルを使ってリセットしてください」とのメッセージが出ます。
リセットニードルの意味が分かりません。どなたか解決した方がいらっしゃいましたらお教えください

書込番号:21308336

ナイスクチコミ!3


返信する
sdhkktさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:5件

2017/10/27 13:03(1年以上前)

ドビー本体の裏側のリセットボタン(USBポートの横の小さな穴)を針のような細いもので押せば良いと思います。

書込番号:21311131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Fity GD1さん
クチコミ投稿数:15件

2018/08/20 19:26(1年以上前)

Androidとは相性が悪いですよ!
私はリセットボタンで何度もやりましたが駄目で中古のiPhoneを買いました⁽⁽ ( ˊᵕˋ ) ⁾⁾
私のスマホはソフトバンクのシャープ製ですが…
SIMカードを挿してたら繋がらず
抜くとつながります。
ご参考に!

書込番号:22045081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アステロイド保存方法

2018/08/14 02:56(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

クチコミ投稿数:490件

アステロイドの地球みたいに再生保存するにはどーしたらいいですか?

カクカクとアステロイドに必要な風景をドローンは納めている映像は保存されていますけど、
さくせいほがわかりません。

書込番号:22030054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/14 11:33(1年以上前)

映像とパノラマを合成しショートムービーにします。
再生メニューからアステロイド動画を確認できます。
こんな感じですね。
https://youtu.be/iD_yfCcQDqc

書込番号:22030650

ナイスクチコミ!1


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/14 11:40(1年以上前)

こっちの方がわかりやすいですね。
詳しく操作方法まで解説してくれています。
https://youtu.be/LuI76bFIjU8

書込番号:22030665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:490件

2018/08/15 04:49(1年以上前)

ありがとうございます(・∀・)助かりました(・∀・)

書込番号:22032482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステータスインジケーターについて

2018/07/28 12:32(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

クチコミ投稿数:2件

初めて投稿します。
よろしくお願い致します。
ステータインジケーターの表示が本体の電源を入れると、
赤緑黄の順番で点滅する状態で、送信機、スマートフォン用のアプリ共に接続出来ない状態です。
上記症状の復旧方法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて
頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:21993394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2件

2018/08/12 20:12(1年以上前)

今後同じ症状でお困りの方に少しでも情報になればと思い残させて頂きます。
結果として、自分自身での対応では今回の不具合が解決しないことがメーカーにメールにて相談してすぐに解り、メーカー対応となりました。
今回は、発送から手元に戻るまで約1週間で手元に戻ってきました。
対応はメールのみでしたがとても丁寧、迅速に対応して頂きました。
初期不良は残念でしたがその後の対応等とても好感がもてました。
以上をご報告とさせて頂きます。

書込番号:22026769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 送信機とモバイル端末を接続できません

2018/03/07 23:14(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Air Fly More コンボ

スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

購入後、はじめてMAVIC AIRの接続・起動テストをしようとしたところ、送信機とモバイル端末の接続ができませんでした。
ケーブルは備え付けのRCケーブル、モバイル端末はiPhone Xです。接続の手順画面に従って進めると、添付の画像の所で進めなくなってしまいます。また、RCケーブルを接続した瞬間はiPhoneの充電マークが一瞬だけ充電中の表示になるのですが、すぐに充電中のマークが消えてしまいます。送信機下のUSBポートから自前のlightningケーブルで試しても同様です。
この現象は何が原因だと思いますか?初期不良?私のうっかりミスなら良いのですが。。
宜しければアドバイスを下さい。

書込番号:21657882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/07 23:17(1年以上前)

画像が添付できていませんでしたので、続けての投稿です。

書込番号:21657892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/08 02:08(1年以上前)

>kentospadeさん

iPhone Xが家庭の無線LANに繋がってませんか?
ありがちなミスですが、そこが一番怪しいと思います。
無線LANをオフにして本体とプロポ、GO4のアプリを再起動してみて下さい。

書込番号:21658137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件

2018/03/08 02:17(1年以上前)

>kentospadeさん

あれ、無線LANの前の段階の話だったんですね、、
lightningケーブルを接続すると一瞬充電マークに変わりますが、充電する訳では無いので直ぐに消えますよ。
正常な状態だと思いますが。

書込番号:21658142

ナイスクチコミ!5


スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/08 05:07(1年以上前)

wifi無線接続は問題なくでき、アプリでの操縦を行うことまで確認しました。
Phantom なんかは接続すると同時にiPhoneが充電されるため、接触不良の可能性があると考えていました。MAVIC AIRは充電されないのですね。
両方のUSBポートで同じ症状なので、もっと別のところに原因がある気がします。

書込番号:21658200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ngk_555さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/08 07:00(1年以上前)

>kentospadeさん
一度、送信機を使わずiphoneで操縦したとの事ですが、これにより送信機(プロポ)とmavic airとの接続設定がオフになっているのではないでしょうか?
再接続設定をしてから、スマホを接続してみては如何でしょうか?

書込番号:21658285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/08 11:33(1年以上前)

送信機(プロポ)とmavic airとの接続設定というのは、どうやって行うのでしょうか?
送信機とモバイル端末の接続にも関係あるのでしょうか?

書込番号:21658721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ngk_555さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/08 12:16(1年以上前)

>kentospadeさん
私も初心者なので良く分からなくて申し訳ないです...
確か、mavic airをスマホのみの操作で飛行させると送信機とmavic airの接続設定が切れるとの記事を何処かでみました。
その再接続設定の方法はmavic airのお尻にあるファンクションボタンを押しての設定だとおもいます。
私はスマホでのmavic airの飛行はさせたことが無いので、ごめんなさい良く分かりません。

スマホと送信機の接続設定がうまくいかないのは、そういった事も原因の一つかなぁ?と思い書き込んだ次第です。
まずはネットで送信機とmavic airの接続方法を調べてその後にスマホを接続されたら良いのかなぁ?と思います。

具体的なアドバイスが出来なくて申し訳ないです...

書込番号:21658796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件

2018/03/08 18:01(1年以上前)

>kentospadeさん

SPARK使用時のうろ覚えですが、モバイル接続すると、次にプロポで操作したい時には、一旦接続を解除してから新たにアクティベートしなくてはならない?のではなかったかな?
mavic air では試していませんが…
的外れな書き込みでしたらごめんなさい^^;

書込番号:21659496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2018/03/10 16:20(1年以上前)

>kentospadeさん
3日前にフライモアコンボ購入し、開封後設定等しましたが、全く同じ状態です。接続端末はアンドロイドのisaivividです。RCケーブルも通常USBの方も、接触不良のような状態で、充電ランプがついたり消えたりです。iPod touchがあるのでそちらで試したところ、そちらは先に進め、フライトできました。念の為、アンドロイドタブレットのWi-FiモデルでUSBからも繋ぎましたが、こちらも成功…アンドロイドスマホのみがつながらないです。原因分かるといいですね^_^;

書込番号:21664513 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


ngk_555さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:3件

2018/03/10 17:34(1年以上前)

>エアマビックさん
android端末は特にDJI推奨の動作確認がとれている端末のみで動作します。
もちろん私のgalaxy note8も含め他の端末でも動作するものもありますが、その事でDJIに問い合わせても推奨端末ではないと言われてそれきりです。
また今動作しても将来のdji go4アプリのアップデートによりいきなり使えなくなるかもしれません。

なのでDJI公式にアナウンスされている端末にするしかありません。
色々な事を考えてもやはりiphone/ipadがいちばんトラブルがないと考えられます。
わたしも悩んでいるところです.....

書込番号:21664675 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/10 18:43(1年以上前)

送信機単体と本体のリンクはおっしゃる通りお尻のボタン長押しと送信機の3つのボタン長押しにより成功します。しかし肝心のiPhoneと送信機の接続ができないため、送信機での操縦はできるけどカメラ映像は見れないといった状況となってしまいます。。。

書込番号:21664855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/10 18:48(1年以上前)

>柴ックスさん
再度アクティベートする方法が分かりませんでした。もし毎回アクティベートし直す必要があるなら不便ですね〜。

書込番号:21664874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/10 18:54(1年以上前)

>エアマビックさん
買ったのになかなか飛ばせないのは悲しいですよね。iPodで飛ばせるなら端末側の問題でしょうね。私も家内のiPhoneを借りて再度試してみます。

書込番号:21664897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2018/03/10 20:30(1年以上前)

アイフォンにする必要はありません。

アンドロイドであれば、USBドライバーがプレインストールされて無いだけの話です。

PLAYストアからUSBドライバーのアプリをダウンロードし、MTP接続を有効にして下さい。

WIFIは送信機からドローンにつながり、スマホはカメラモニタ、各種設定として使用するだけです。

書込番号:21665179

ナイスクチコミ!1


スレ主 kentospadeさん
クチコミ投稿数:8件

2018/03/10 22:06(1年以上前)

先程解決しました。
結果としては、iOSのバージョンを更新することで接続されました。
更新前iOSバージョン:11.1.2
更新後iOSバージョン:11.2.6
アプリとの互換性なのでしょうか。OSとアプリのバージョンの互換性はこれからも気にしないといけませんね。
皆さま有難うございました。ちょっとしたことが原因で恥ずかしいのですが、同じ症状の方に役に立てば幸いです。

書込番号:21665485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


iphone 8Mさん
クチコミ投稿数:30件

2018/08/11 00:57(1年以上前)

私も同不具合症状確認できて良かったです。
MAVIC Airではなく、MAVIC Proですが、
iPhone7 Plus iOS 11.1.1でリモコンとの接続NG
iPhone SE iOS 11.3で接続OKでした。
iOS Verとの相性もあるってことですね。

書込番号:22022517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

iPhone7 Wi-Fi

2018/08/09 13:25(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Spark Fly Moreコンボ

クチコミ投稿数:11件

主に 登山で使用しています
登山では 軽量化の為 コントローラーを
持って行きたく無いのですが
iPhone横持ちで操作すると
ちょうど Wi-Fi アンテナが手で
覆われてしまい電波状況が著しく悪くなります
覆わないように持つと 両手操作がやりにくくなります
何か 軽量 小型 簡素な アイテムはないでしょうか。

書込番号:22018622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 Spark Fly MoreコンボのオーナーSpark Fly Moreコンボの満足度4

2018/08/10 14:44(1年以上前)

軽量、小型、簡素なアイテム・・ならコントローラでしょうね。

書込番号:22021150

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ドローン・マルチコプター」のクチコミ掲示板に
ドローン・マルチコプターを新規書き込みドローン・マルチコプターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング