
このページのスレッド一覧(全768スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2017年7月12日 19:43 |
![]() |
21 | 7 | 2017年7月4日 14:08 |
![]() |
4 | 2 | 2017年7月3日 07:54 |
![]() |
1 | 6 | 2017年6月26日 23:47 |
![]() |
4 | 5 | 2017年6月26日 11:46 |
![]() |
11 | 4 | 2017年6月26日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドローン・マルチコプター > ZEROTECH > Dobby Deluxe D100B-H
初めての屋外で、何も考えずに砂のある地面から離陸させてしまいました。
当然機体は砂ぼこりまみれで、
外側の砂はすぐに落とせたのですが、
中にもたくさん入ってしまったと思われます。
やはり、故障に繋がるのでしょうか。
また、何かキレイにする方法はありますか?
お恥ずかしいレベルの質問ですみません。
書込番号:21036282 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

可能であれば
FCやESCなど基板に付着したり、モーターに侵入した砂塵を除去するのが望ましいですが
これらは分解しないとできません
分解できないなら
見える範囲でブロアでシューシューするにとどめるか
専門店に依頼するしかありません
ただまあ
ホコリの付着程度であれば今すぐどうこうという事は考えにくいので
様子見てもいいのではないかと。
しかし
ブレード回したときにゴリゴリ・ジャリジャリ・ゾリゾリした感じがあれば
これはなんとかしておいた方がいいですね
(カックンカックンと少し抵抗があるのは正常です)
書込番号:21037509
2点

ご返信ありがとうございます(*´▽`*)
飛ばした後に、ネットの部分とかがあったので、確実に良くない事をしてしまったなと後悔していました。
アハト・アハトさんのお陰で、見えなかった事が分かり、安心することができました。
本当にありがとうございました。
書込番号:21038379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドローン・マルチコプター > ZEROTECH > Dobby Deluxe D100B-H
200g以下のdobbyなら航空法の規制対象外だから日本中どこでも飛ばせる!
ということですが、法律上はそうでも実際に市街地とか人込みとか公園で自由に飛ばせますか?
たとえば渋谷のスクランブル交差点でも飛ばしていいのでしょうか。
0点

>法律上はそうでも
えぇ〜?
法律上は、そうなっていません。
例えば、交通に支障を及ぼす恐れのある行為をすることは、道路法の道路に関する禁止行為に掛かります。
あるいは、自治体の公園管理者が禁止行為として関連表示をしている場合は、
自治体の迷惑防止条例で引っかかるとか、種々思い浮かびます。
書込番号:21016168
2点

基本的に、自宅などの屋内・自宅敷地内のみ見たいな感じですね。
自宅敷地内であっても、制限が有る場合も有るようでですが。
こちらにくわいく書いてあるようです。
https://droneagent.jp/flights/hobby-law/
法的にはかなり厳しい様ですね。
書込番号:21016341
2点

>渋谷のスクランブル交差点
あのさ、仮に規制がなくても、危ないでしょ?
そんな事も想像できないのかな。
例えばだけど、
顔面に当たって失明させたら、、、
『規制がなかったんで、、、』で通用するわけないよね。
書込番号:21016804 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

考え違いをしておられるようですが
「航空法による制限を受けない」ことと
『すべての法律による規制や罰則、処分を受けない』ことは
全然話が違いますよ
例えば
Dobbyを無断でスクランブル交差点を飛ばした結果として予想されるのは
無許可道路使用や軽犯罪法違反、迷惑防止条例違反
他人やその財物に損害を与えれば
不法行為による損害賠償責任、業務上過失致死傷
刑法民法道路交通法都道府県条例etc...
これらは200g未満であろうと関係ありません
書込番号:21017857
6点

>うさらネットさん
たしかに法規って航空法だけじゃないですもんね。
ネットみると”200g以下だからどこでも飛ばせるよ!”的な書き込みだったりメーカーの宣伝?だったりを見かけたものですから。
ありがとうございました。
書込番号:21018018
3点

>hotmanさん
>法的にはかなり厳しい様ですね。
そのようですね。ありがとうございました。
書込番号:21018035
1点

見た目よりプロペラかなり危険みたいなんで、だれもいない牧場みたいなとこくらいしか飛ばせないんじゃないかな
書込番号:21018345
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > Mavic Pro
RTH機能を実行すると、予め設定された高度まで上昇してからホームポイントに戻ってくると思いますが、
設定された高度まで上昇する際は、垂直に上昇するのでしょうか?
それとも、前方のビジョンセンサーで障害物が無いのか確認しながら、斜めに上昇するのでしょうか?
1点

設定高度まで垂直上昇します。
書込番号:21013334 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>E36大好きさん
発動したときに真上に障害物があったら墜落の危険性大ですね。
気をつけて使用します。
有難うございました。
書込番号:21015201
1点



ドローン・マルチコプター > DJI > PHANTOM 3 ADVANCED P3AD
DJI GO アプリのIMF機能で、フォローミーがありますが、「デバイスはGPSに対応していないため、フォローミーを起動出来ません」と表示されてしまいます。
デバイスは普段使っている(回線契約している)docomoのAndroid(6.0.1) スマホ(Galaxy S5 active)です。
機体・送信機とも最新のファームウェアで、アプリのバージョンも同じく最新です。
10m以上の高度、ホバリング状態で設定してます。
対処法がわかる方、同様に使用できない方、いらっしゃいますか。
1点

ネットで調べてみますと・・・
端末の位置情報設定を「高精度」に変更すれば出来るとか
らしいです。
書込番号:20776908
0点

早速の回答、ありがとう御座います!
位置情報の設定は私も確認してみたのですが、「高精度」になっておりました。
ただ「最近の位置情報要求」の一覧にはDJI GOアプリの表示はありません、
ならばと、アプリ管理でDJI GOの権限を確認してみると、位置情報はONになってました。
単純に私のGalaxyとアプリとの相性が悪いだけなのか・・・、
フォローミーは真っ先に試してみたかった機能なので、残念です、、
書込番号:20776935
0点

自分のPHANTOM4もドコモ端末のXperiaZ2タブレット(白ロム)を他社と回線契約(非通話SIM)し
使っていますがGPSも内蔵しているわけなのにどういうわけか
「デバイスはGPSに対応していないため、フォローミーを起動出来ません」と表示されてしまいます。
グーグルマップも普通に使えてますし他のアプリは問題なくGPSが使えてます。
またDJIのアプリ(ほんとこのアプリが中国人らしい出来というかお粗末)エラーなのか
わかりませんが勘弁してほしいですね・・・。
書込番号:20780287
0点

そうなんですかぁ、DJI GO4 でもAndoroidは置いてけぼりなんですね。
貴重な情報を、ありがとう御座います。
私の場合、推奨機種一覧に「Samsung S5」とあったものですから、Samsung=Galaxyは間違いないし、S5には私のactiveと2機種あるけど、同じS5だから推奨されてると思ってたのですが、
カスタマーサービスに問い合わせたところ、「S5 active は推奨機種ではない」と回答されてしまいました。
「何かAndroid側の設定で解決できないのか」と問合せ(メール)しましたが、社内には同機種が無いみたいで、解決には至りませんでした。
「Phantomを着払いで送って欲しい、無償点検するので」と依頼されもしましたが、機体・送信機の問題ではないだろうと思い、断りました。
ただ、対応はとっても早く、毎回1-2時間で返事がきました、
この点はとても良かったです。
書込番号:20781014
0点

そうですね、私も昨夜DJIに問い合わせメールをしたら朝イチで返答がきました。
結果
「推奨している端末を使ってください」
の回答でした。
まぁそれほど必要な機能でもないから端末の買い替えまではしませんけど。
書込番号:20782077
0点

XperiaZ2タブレット なんですがフォローミー機能が使えるようになってました。
(アプリはDJI GO4です)
もしかすると使えるようになった機種が増えてるんじゃないでしょうかね。
書込番号:20998655
0点



ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro+
中学校の集合写真を撮りにいって
帰ってきたらビックリ!
撮影時間が2001年になってました
いつまのにタイムスリップしていたのか・・・・
それから、カメラの時間を合わせようとしても
なかなか見つかりません
どなたか、どうやって時間を合わせるのか教えて頂けないでしょうか?
0点

>AE84さん
ん?夜熊さん?
意味のないコメントは控えてもらえるとカテの住人としては嬉しいのですが…
>たまねギ@動画見習いさん
私のはMavicですが、そういえば時刻合わせはした記憶がないですね。
GPSを掴んでいれば衛星の原子時計から正確な時刻は受信してるだろうし、スマホやタブレットからも情報を得るだろうから、ユーザーが設定する必要はないと思います。
もう一度屋外でGPS受信状態にされれば自動補正されませんかね。
ところで気になったのですが、中学校の集合写真をドローン撮影ですか?
父兄としては、ちょっと気になりました。十二分にお気をつけくださいね。
書込番号:20990449
2点

>ダンニャバードさん
一応、gpsは入っているのですが
カメラ時間はどうやって決めているんですかね?
やっぱりタブレットのがオフラインの4pro+は
使い勝手が悪い
集合は全校生徒の絵文字の撮影で
設立40周年で正式に依頼されたものです
大丈夫ですよ!
書込番号:20990782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>やっぱりタブレットのがオフラインの4pro+は
>使い勝手が悪い
そっか...モニタ付きのPro+は回線につながない場合があるのですね。
あれ、それだとマップデータの更新は自宅WiFiで、ということになるのでしょうか?
ちなみに付属モニタ(タブレット)の内部時計は合ってますか?
設定項目自体がない、ということなら確認しようもありませんが、スマホやiPadはそれ自身が現在日時を把握していますので、そこからデータを得ているのであれば、Pro+もモニタから得ているのではないかと。
>集合は全校生徒の絵文字の撮影で
>設立40周年で正式に依頼されたものです
>大丈夫ですよ!
ですよね。(^^ゞ
もちろんそうだろうとは思ったのですが、大勢の子供たちの近くで...と想像するとなんだか気になってしまいました。申し訳ないです。
私自身ドローン愛用者のくせに、自分で「ドローンは危険なもの」という意識が高まってきていることに違和感を覚えます。
万一コントロール不能になったり、突風でバランスを崩して子供たちの方へ飛んでいったり...なんて想像し出すと怖いです。
でもそんな可能性は交通事故に遭うよりも低いでしょうし、可能性ばかり考えていたら何もできなくなってしまいますもんね。
このあたりの認識は、難しいですね。
書込番号:20991140
0点

>ダンニャバードさん
いえ!僕自身、最近は気が緩んでいたかもしれません
ドローンを使う際は臆病に臆病を重ねろと知り合いの
映像会社の社長にも言って頂いたのを思い出しました
これからはもっと慎重に操縦します!
書込番号:20997051
2点



ドローン・マルチコプター > DJI > Spark

手をかざして動かすとその方向へ動く(距離は一定)
3回片手を振るとスーーっと離れて追尾モード(追いかけてくる)
指で四角を作ると写真撮影
両腕を内から外へ振ると追尾モード解除
手を差し出すと手のひらへ着陸
アイーンで墜落
※機首は常にこちら向き
みたいですよ
DJI spark palm controlでググると結構出てきます
※ひとつウソがまじってます
書込番号:20989880
5点


>アハト・アハトさん
ありがとうございます!
アイーンをしたら笑われましたw
>トーマス太郎さん
大変参考になりました!
他にもいろんな方がわかりやすく説明されてました
動画見習いとしてyoutubeはもっと調べないといけませんね
書込番号:20997039
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ドローン・マルチコプター
(最近3年以内の発売・登録)





